ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆8月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
命の危険レベルの暑さであったり、短時間で想像を絶するようなゲリラ豪雨が頻発したりとなかなか心穏やかに過ごすことも難しい天候が続いていますが、夜も更けていくと意外と快適に思える時間があることに気づきます。そんな8月の夜は実は注目の天文現象が目白押し!
なかでもペルセウス座流星群は絶対にお見逃しなく!


【☆8月の天文現象☆】

〇8/06  細い月と金星が接近
(日没〜19時半ごろまで、西の空)

〇8/10  スピカ食 (月がおとめ座のスピカを隠す)
(20時ごろ〜21時ごろまで、西南西の空)

◎◎8/12-13 ☆ペルセウス座流星群が極大☆

〇8/14  月とアンタレス(さそり座)が接近
(日没〜21時ごろまで、南〜南西の空)

◎8/15  火星と木星が大接近
(00時ごろ〜夜明けまで、東の空)

△8/17-18 ☆はくちょう座κ流星群が極大☆

△8/20  月と土星が接近
(19時半ごろ〜21日夜明けまで、東〜南西の空)

〇8/25  月とプレアデス星団が接近
(22時ごろ〜26日夜明けまで、北東〜南東の空)

◎8/28  月と木星、火星が接近
(00時ごろ〜28日夜明けまで、東の空)

〇8/30  月とポルックス(ふたご座)が接近
(01時半ごろ〜夜明けまで、東の空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【☆月の動き☆】
 
8/04 新月新月
8/13 上弦半月
8/20 満月満月
8/26 下弦

※ 8/07 立秋もみじ
※ 8/10 伝統的七夕 (旧暦の七夕)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
【☆今月の注目ポイント☆】

・『ペルセウス座流星群』
→8月の天文現象といったらいちばんに挙げられるのがこのペルセウス座流星群でしょう☆彡
今年は非常に観測条件が良く、ほかの何を差し置いてもぜひとも見てもらいたいイチオシの天文現象となっているので、情報をチェックして予定に組み込んでみてください。


・極大=8/12 23時ごろ?

・予想出現数=1時間あたり30個〜50個前後?

・お勧め観測時間=12日22時過ぎ〜13日夜明けまで

・放射点の位置=北東 (ペルセウス座付近)


→流星群観測においては非常に重要な要素が2点。
1つは極大(ピーク)予想時刻が夜中にあたることです。
ここが昼間だったりするとなかなか厳しくなるのですが、今年のペルセウス座流星群は23時ごろと予想されているので時間の問題はクリアしています。

次に、流れ星の出現数に大きく影響するのが月明かりなのですが、
今年は22時ごろに沈んでしまうため、その時間以降は月明かりの影響を受けない絶好の観測時間帯となります。

※月明かりがあると暗い流れ星は見えにくくなって、とても明るい流星以外はほとんど見えないというような状況になる

今回は月明かりの影響を受けず、極大も夜にあたっているので観測条件としては当たり年と言えて、もともとの出現数も多い流星群なのでお勧め度は◎◎となっています。

ちなみにピーク予想は23時ですが、必ずしも23時ごろがいちばん流れるというわけでもありません。
放射点が高い位置にあればあるほど出現数は増えるということもあり、ペルセウス座に関して言えば21時ごろから昇りはじめ夜明け前の時間にかけてより上昇します。
そのため昇り途中の23時ごろよりも、02時や03時ごろの方が流れているということも考えられます。

何時に見るのが正解かは流れてみないことにはわからない所なので、
短時間しか取れない方へのお勧め観測時間としてはとりあえず月が沈んでから、ということになります。
【12日22時過ぎ〜13日夜明けまで】

多少出現数は減りますが、極大日の前後日も同じような時間帯に観測できると十分にチャンスがありますのでこちらもお勧めです(^▽^)☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

8/1  日の出 04:49 日没 18:45 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(27)

今月も告知ありがとうございます!!

\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪

北東、ペルセウス座、、

見たいな〜ーーーー♪♪♪

(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫☆彡

今月も情報をありがとうございます

見逃さない様にカレンダーに情報を書き込みましたよ
今月も情報をありがとうございます。
流星群楽しみです(*^^*)
ご無沙汰しております
非常に分かりやすい説明で、有難いです。
お盆前でバタバタしがちですが、意識して心の余裕を持ちたいところです
毎月ありがとうございます。
ペルセウス座流星群、楽しみです。夜ぴかぴか(新しい)
ペルセウス座流星群☆彡、絶対に観ます!
いつもいつも情報提供ありがとうございます!
(*- -)(*_ _)ペコリ
おひさしぶりです。
ペルセウス流星群、楽しみですね。
もわっと暑いと曇りがちな夜ですが、
うまい具合に晴れてくれるといいですね。
いいレポートが出来ますようにぴかぴか(新しい)
今月もありがとうございます。
ペルセウス座流星群楽しみです。
今月も情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ペルセウス座流星群、とても楽しみです。
天気が良いことを祈りたい!
いつもありがとうございますスマイル

ペルセウス座流星群、
今年はみられるといいな〜と。
今朝4時ごろ、東南の空で1個見れました~exclamation
きましたよ!22:15流れ星。北極星方向に引き算1等星くらいかな。
#ペルセウス流星群
星は5個くらいしか見えない薄曇りですが、大きく流れるのを2個見られました☆⸝⸝꙳
ちゃんと見えてる人には火球レベルだったかも?!
今15分位見て10個みられました。
家から北と東の位置に街灯があり放射点辺りはあまり見えませんでしたが、西の空で明るく長い物を2.3個見ました。
千葉は薄曇りでしたが、他の地域ではいかがでしたか。
みなさまがたくさんの流れ星を見られていますように★彡
久しぶりの星空観測楽しかったなあ顔(笑)
カレンダーに記入してペルセウス座流を楽しみにしていましたが・・・
孫達が来ていて一日中遊んだりしていて夕方帰りました。
お風呂あがったら疲れが出てきてぐっすり眠ってしまいました。
気が付いたら空が白み始めていました。
夕方は雲は多かったけれど見えていたと思う。
あ〜〜残念exclamation ×2
>お風呂上がりの涼みがてらにと、
思っていましたが、
雲がかかり泣き顔
他の星さえも見えなくて(涙)
残念でした。
見えた方々、うらやましいですスマイル
昨夜は綺麗な星空だったので、
庭に寝そべって見ましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
特大級の☆彡や小さい☆彡で20個ちかく見えましたわーい(嬉しい顔)
昨日は少し雲がありましたが、5分くらいで2個見えました。
眠くてやめてしまいましたが、今日も見れるかな?
昨日も今日も曇天
それでも昨日よりは星見えたのでしばらく見上げてましたが
飛行機は結構見えたけど
どんどん雲が広がっちゃって星すら見えなくなってしまい
諦めました。
残念です。
12日、13日と2夜続けて空を眺め、
それぞれ2個見れました V(´▽`)
0時過ぎてしまったのですがまん丸お月さま観れました♪
東の空には多分火星と木星?

星空ナビアプリで見上げてみたのですけどあせあせ(飛び散る汗)

昨夜の満月満月はとっても綺麗でした!
寝室の窓に優しい月あかりが降り注いでいました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング