ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆5月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一気に気温が上がって夏を思わせる日も増えてきました。
寒暖差が大きいだけでなく、大型連休によって生活のリズムも乱れがちなので、その影響で体調を崩すことのないようご自愛ください。
今月は久しぶり(今年初?)に観測条件の良い流星群もあります☆彡


【☆5月の天文現象☆】

◎5/04 細い月と土星が接近
(02時半ごろから夜明けまで、東南東の空)

◎5/05 細い月と火星が接近
(03時ごろから夜明けまで、東の空)

△5/05 火星食
(=月が火星を隠す、12時ごろ〜13時半ごろまで)

〇-◎5/05-06 ☆みずがめ座η流星群が極大☆

〇5/12 月とポルックス(ふたご座)が接近
(日没〜23時ごろまで、西〜北西の空)

〇5/15 月とレグルス(しし座)が接近
(日没〜16日00時半ごろまで、西の空)

〇5/20 月とスピカ(おとめ座)が大接近
(日没〜21日02時ごろまで、南東〜西の空)

〇5/23 月とアンタレスが接近
(20時ごろ〜24日夜明けまで、南東〜南西の空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【☆月の動き☆】
 
5/01 下弦
5/08 新月新月
5/15 上弦半月
5/23 満月満月
5/31 下弦

※5/5  立夏晴れ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
【☆今月の注目ポイント☆】

・『連休後半は見どころたくさん◎』

→大型連休の後半は観測する価値が大いにある天文現象が続けてやってきます。

・5/04 細い月と土星が接近
・5/05 細い月と火星が接近
・5/06 みずがめ座η(エータ)流星群が極大

上記3つの共通点としては【夜明け前の時間帯】であること。
本来であればお勧め度としては一段階下げてしまうような時間ですが、今回は大型連休中ということもあって比較的多くの方が観測チャレンジできそうな点も◎ですね。


5日の深夜〜6日の夜明けにかけての【みずがめ座η流星群】の観測条件ですが、

・今年は新月前なので月明かりの影響がほとんどなし (◎)

・極大予想時刻は6日06時ごろ=6日の夜明け前なら勝負できる (〇)
※お勧め観測時間は6日02時ごろ〜夜明けまで

・出現数は3大流星群には敵わないものの、中堅クラスの規模なので1時間に10個前後は期待できるかもしれない (〇)

↑というような状況です。
連休最後の日に流れ星を見て休みを締めくくる、ということも現実的なぐらいの好条件と言えそうです。(^▽^)☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

5/1  日の出 04:49 日没 18:28 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(8)

ありがとうございます。
今月こそ流星群が見れたらいいけど、唯一天気が心配です。
今月もありがとうございます
私の星座、水瓶座流星群楽しみですクラクラ
今月もありがとうございます♪連休は大掃除に始まり大掃除に終わるとこでしたーーーーあせあせ(飛び散る汗)

(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

今月も情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)
水瓶座流星群、楽しみです!
今月もありがとうございます!
連休中に月がからむ事象があって嬉しいです。
早起きして観測したいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング