ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAPAN ダーツスクールコミュのブル狙いプレッシャーの確認

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黄色の円で3段階ぐらいに絞っておきました。

笑って、3本入れられるのはどこまでですか?

緊張が始まるのはどこからですか?
自分に素直に判断してください。

ある意味、緊張が始まった所は今の限界点を把握する目安になるかも。
自分の許容範囲の確認に使えると思ったので、試してみてはいかがでしょうか。

ここで言いたい事は自分の許容範囲をはるかに超えた部分を狙うと身体が拒否反応してしまい、さらに状況が悪くなる、可能性が大きくなるということです。
前にも述べましたが、潜在意識は安定を求めてきます。
危険回避といってもいいでしょう。
潜在意識が無理だと判断すると、止めにくるんです。

ということはイップス、震え、冷や汗、身体の硬直などの反応が出てきて、まともに投げれない状態に自分自身で持っていってしまってることになると思います。

自分を素直に受け入れて、今よりも少しだけ、範囲を小さくするように練習をすれば、体は素直に順応していってくれると思います。

ダーツには直接関係はありませんが、ウエイトトレーニングでいきなり100Kgのダンベルを持ち上げるのと同じですね。
少しずつウエイトを上げていって筋肉を鍛えていくと思いますが、同じことが言えると思います。

人にはきずかれないので恥ずかしくないし、カウントアップで個人練習すれば今の自分の実力をはっきりすることもできるし、目標も明確になってくると思います。

今のうちに言っておきますが、範囲がブルに近づいていくほど縮まる時間が長くなっていきます。
最初は1Cm縮めるのに3日から1週間かかったとすると、ブル周りに集まり始めると1mm縮めるのに1カ月>>半年以上かかることもあると思います。
ここで大概の人がフォームや道具を変えるんですが、、、、。
やっちゃダメ!

コメント(6)

初コメントになります。

『やっちゃダメ!』うまい!

結構やってしまいます。

1ビットが〜〜〜〜っておもちゃいます。

あまり気にしないようにはしているんですけどね。
いつも勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m
よ〜やく道具も変えずにこれから1mmの世界を極めます
初コメントです。
いつも考え過ぎて迷っている時に拝見させてもらっています。 

1Bitをブルから外して囲んだり、グルーピングはいいのに大きく狙いから3〜4?ズレてしまったりするのをはじまりにメンタルを崩してしまって徐々に自信がなくなり、投げきれない…イップスになってしまいます。
だから01は1日の成績で上はPPR40位〜下はPPR15位までと、かなり波があります涙この差がさらに自分を迷わせてしまうときもあります。
イマの自分に欠けているのは技術よりも自信、メンタルな部分だと思うので許容範囲を把握して、外した時の気持ちを崩れを無くしていきたいです。

参考になりました、ありがとうございます
いつも参考にしてもらってますわーい(嬉しい顔)ココのトピのおかげでゆるやかに上達ぴかぴか(新しい)一年ちょっとして当初の目標だったAフラにexclamation ×2次はもちろんAA目指しますグッド(上向き矢印)これからもお願いしますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

さて、質問なんですが…マスターは「うまくいかない時に道具に手を出すのは×」と言ってましたが逆に「道具を変えるタイミング」というのはあるのでしょうかexclamation & question
「変えるタイミングは無い」と言われればそれまでですがバレルの老朽化、破損等により変えざる得ない時もあるはずです台風
そんな時は「似たタイプのバレル」が一番ベストな選択なのでしょうかexclamation & question
初コメさせてもらいます☆

自分もダーツの安定感がなくバレルを変えようか迷いましたがこの記事をみて今のバレルで頑張ってみようと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAPAN ダーツスクール 更新情報

JAPAN ダーツスクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング