ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【新ドラマ・映画】コミュの★新ドラマ 【南極大陸〜神の領域に挑んだ男と犬の物語〜】〜第1話〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トイレ人影指でOK雪


〜ストーリー・第1話〜


 昭和30年代。戦後10年を過ぎた頃、日本は失いかけた自信を取り戻すべく、人々はがむしゃらに働き、経済を立て直していた。
しかし、世界からは 「 マネをする国 」 「 敗戦国 」 とレッテルが貼られていた。

 その頃、世界各国で地球観測の動きが活発になっていた。アメリカ、ソ連など戦勝国を中心に 「 国際地球観測年特別委員会 」 が設置され、未知の大陸 「 南極 」 観測が計画される。
アジア諸国で唯一参加を表明した日本は、「 敗戦国の日本 」 に何ができるんだと世界から罵倒された。
そして、日本に割り当てられた観測場所は、“インアクセシブル・接近不可能” な場所だった。
そこは氷点下50度、風速100メートルのブリザードが吹き荒れる最悪の場所で、日本は全く期待されていなかったのだ。

「 今こそ日本人の底力を見せてやろうじゃないか。日本が外国に頼らず、自分の足で立って生きていく姿を世界に示すんだ。」

 地質学の研究者・倉持岳志 (木村拓哉) は、それまで外国の背中を見つめてきた日本が世界と肩を並べる時がきたと、誰よりも南極観測実現に向け尽力する。戦争で妻を亡くし、傷つきながらも命がけの戦いに挑むそんな倉持を、義理の妹・高岡美雪 (綾瀬はるか) は心配しながらも、力になろうと尽くす。倉持に対する想いを表に出すことなく…。

 そんな折、南極観測隊という大きな夢に向かい奔走する倉持たちに逆風が吹く。国や企業は南極観測に関する資金援助に後ろ向きだったのだ。
難航する南極観測への道。しかし挫けそうになる倉持の気持ちを後押ししたのは、日本の未来に大きな夢と希望を抱いた子どもたちだった。

「 僕のお小遣い使ってexclamation」 お金を握りしめた子どもたちからの募金が、全国各地から集まった。
こうして日本の南極観測は 「 国際社会復帰の一大プロジェクト 」 になった。それは、戦後、はじめて日本が一つになった出来事でもあった。

 そのこともあり南極観測は、国の事業として国会で正式に認められた。
正式に南極観測計画が推進するのだが、日本には南極の氷を砕く砕氷船がない。
その時、戦時中、何度も敵地に向かいながら絶対に生きて帰って来た 「 奇跡の船 」 と言われている 「 宗谷 」 を改造する案が出る。「 戦艦大和 」 の設計者に改造を頼み着工するが、南極出発まであと10ヶ月。「 宗谷 」 の改造工事が間に合うとは思えなかった。

 南極に向けての作業が難航するなか、南極観測隊員の選考が進むが、犬係りを任され、樺太犬を集めて調教していた倉持にも、さらなる思わぬ出来事が…exclamation & question


かわいいキャスト

木村拓哉/堺 雅人/山本裕典/綾瀬はるか/吉沢 悠/岡田義徳/志賀廣太郎/
川村陽介/ドロンズ石本/寺島 進/緒形直人/柴田恭兵/香川照之 他

カラオケ主題歌(中島みゆき矢印左右『 荒野より 』るんるん)

◎10月16日(日曜日)P.M21:00〜P.M23:03までの超拡大版でTBSにて放送ですexclamation ×2

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【新ドラマ・映画】 更新情報

【新ドラマ・映画】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。