ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本の読み聞かせをしよう!コミュの高齢者向けの絵本・紙芝居等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、自治会の敬老懇親会を主催し、図書館から「おおきなかぶ」の大型絵本と高齢者向けの「どっかーん」と言う紙芝居及び枠と拍子木をお借りして演じました
おおきなかぶは初見の方も多く大うけでした!
紙芝居は夏の花火見学の家族の物語で、参加の皆さんと一緒にきらきら星を歌ったり「どかーん」と掛け声を上げてもらったりして楽しくホッコリと暖かい気持ちになる読み聞かせ会となりました(^O^)/

そこで、みなさん!、ほかにも高齢者や独居の方が楽しめそうな題材があればお教えいただければ又挑戦しようかと思いますので是非とも御教示願います<(_ _)>

ちなみに「おじいちゃんのごくらくごくらく」はやろうかと思いましたが内容がすこし悲しいのでやめました

コメント(18)

もちもちの木とかの滝平二郎さんの絵の本なら、大人向きのような気がします。

あと、話の内容は暗めだけど、やなせたかしさんのチリンのすずとか、やさしいライオンとか。
アンパンマンだけでなく、こんな素敵な作品もあることを知らせられたら?!と、思いますが、どうでしょう。

それか、利用者さんが昔子どもによく読んであげた絵本とかも良いかもです。
高齢者施設でときどき牛若丸の紙芝居をしています。五条大橋での弁慶との一騎打ちのところで
「みなさん、牛若丸の歌を歌いましょう!」というとお年寄りのみなさんは歌詞カードも何もないのに歌いだすんですよ!
その様子をみて職員さんたちもびっくりしています。
「こんな歌があるとは知らなかった」
「こんなに楽しそうに歌うのは初めて見た」など…

あと、絵本をその地方の方言で読むのもいいですよ♪

よろしかったらこちらをどうぞ。わたしの読み聞かせ活動のブログです。病院の高齢者病棟にお邪魔したときの日記です。

http://blog.livedoor.jp/sophia727/archives/51795377.html
介護職についています。
昔話の『へこきあねさ』『へこき女房』をよく読んでいます。みんなニコニコしてとてもウケます。劇にしたこともありますよ。
私もデイケア二つでお話会をやってますから、とても助かりますわ
皆様のお知恵を借りたい

でもその場や参加者でとても違います。
デイケア用の紙芝居は四季のが有りますよ
ミイちゃんの夏 とか

私は歌の入ってる絵本なら、大丈夫だと思います。
ウチの文庫で持ってるねこふんじゃった織茂さんのは多分絶版だと思います

俵万智の短歌のも、好評でした。

あまり子供っぽいものばかりでは、馬鹿にしてるexclamationと言われます

伝記物の紙芝居も好評

外郎売りなど、歌舞伎の名台詞絵本も好評でしたが、下手にやると(-。-;

難しいですね(≧∇≦)
>>[2]
大変参考になりました
昔話や伝記等面白そうですね
又、挑戦します(^O^)/
ありがとうございます<(_ _)>
maekooさん
お久しぶりです
お元気でしたか?

私の経験からお年寄りのかたは創作物よりも、「ももたろう」「うらしまたろう」などの昔話のほうが反応が良かったです
自分が子どもの頃から馴染みのあるおはなしの方が理解しやすいようです

あと「たのきゅう」「ときそば」など落語からのおはなしも喜ばれましたよ
>>[4] 本当に微妙ですよね。

「子供だましだ」といわれることもあり、「童心に戻ったようで楽しかった」といわれることもあり、その差は紙一重なんだと思います。

これはわたしの経験上ですが…
こちらの態度というか「お話してあげます」という感じが見えないように、「一緒に楽しみにきました」という感じが大事かな…と。。

なかなか難しいですが、高齢者むけはこれといったマニュアルがまだ確立されてないので、手探りでいくしかないですね。。

>>[8] 私はボランティアが趣味?で、他にもいろいろやってきましたが、やってあげると思う事はないです

やらせていただきます。修行だと思ってますが、ボランティアというだけで嫌われる事が多いです

基本的には、自分を物好き、お節介だと思ってますわ
>>[7]
ほんとうにご無沙汰ばかりで申し訳ありません<(_ _)>
なるほど、落語は良いかもしれませんね
何冊か落語絵本持っているので又やってみます
ありがとうございます(^O^)/
今日のデイホームでやったものです
好評でした。終わった後犬の話で盛り上がりました。私が日曜にドッグダンスで三位をとったので


「たなからぼたもち」(くすのきしげのり)

をねんぱいの人のまえでも読み聞かせをしましたが

かなり好評でしたよ。

手(チョキ)

 はじめまして わたしも山形の「ひだまりの会」といグループで高齢者施設訪問をしています。

 本の読みあい、紙芝居、軽い体操、歌、などいろいろなプログラムで高齢者と一緒に楽しんでいます。
 このトピックで高齢者向けの活動をなさっている方が沢山いらっしゃるのを見て嬉しくなりました。

わたしの持ちネタでいちばんうけがいいのは浪曲「壺阪霊験記」の一節
妻は夫をいたわりつ 夫は妻にしたいつつ〜のくだり
をいっしょにうなることです。
 びっくりしますが、これを節をつけて唸れる人がたくさんいます。
わたしも、この一節だけ練習してみんなと一緒にやっています。

 これからもよろしくお願いします。

 よろしければ、わたしたちの活動の記録、「ひだまりの会」のブログをご覧になってください。
http://blog.livedoor.jp/hidamaritya59/archives/cat_929255.html
私の以前所属していた図書館ボランティアでは、市内で伝承されている民話を大型紙芝居にしました。
地域の公民館や施設にも出前と言って、出かけていました。
必ず、地元の民話を持っていくので盛り上がりましたよるんるん
もちろん、話し言葉もその土地の言葉で…
民話を捜しだし、絵におこす作業が、大変でしたけどあせあせ
お年寄りのホームで読み聞かせをしています。(7年目です)

喜ばれるのはやっぱり昔話や民話ですが、
おいしいものが出てくる絵本、
歌が出てくる絵本もいいですし、
それから、落語絵本も楽しいと思います。
意外かもしれませんが、写真絵本もとってもいいです。


紙芝居は、拍子木と舞台があると昔を思い出されるのか
とても喜ばれます。
耳が遠くなられているので、大きな声で
絵もはっきり見えるのでいいと思います♪
(ただ、紙芝居で、絵も内容もいいと思うものは少ないです。)

個人的には、

「おにぎり」、「きょうのごはん」、「おひさまいろのきもの」
「ごろはちだいみょうじん」、
「あたごの浦」、「いっすんぼうし」、「うりこひめとあまのじゃく」、
「じごくのそうべえ」、「はつてんじん」、「じゅげむ」
「しちどぎつね」、「ちからたろう」、「ももたろう」
「ハルばあちゃんの手」(じっと見入っておられました)
「こいぬがうまれるよ」、「おいでフクマル」、「りゅうのめのなみだ」
「おかん」 などがよかったのでは、と思います。

いわさきちひろさんの絵が大好き!と言われたおばあちゃんには、
いわさきさんの絵本を次回から選んで持っていきました。

中でも、とてもとてもよかったのが、
星川ひろ子さんの「赤ちゃんてね」という写真絵本です。
「かわいいねぇ〜」 「かーわいいねぇ〜揺れるハート」と
始終にこにこと喜ばれていました。

戦争など、悲しいことを思い出される絵本は
避けた方がいいのでは・・・と思います。


長くなりましたが、ご参考まで。


 お久しぶりです。

 

 4月ははなさか爺さんをやっています。本によってストーリーのバリエーションがものすごくたくさんあってびっくりしました。絵もいろいろです。

 今回は場面場面で花坂爺さんの歌を歌ってもらい、ストーリーを進めて行きました。
 「ここほれわんわん」や、もちつきの「ぺったんぺったん」
 灰をまきながら「枯れ木に花を咲かせましょう。」
 などのせりふを言ってもらいます。

 お年寄り達のその日のコンディションによってちがいますが、自分が演じている気分になって嬉しそうでした。

 また、今回はプログラムにしませんでしたが、 
 「声に出して読んでみましょう」
 から、たくさんアイディアをいただいています。

 今の季節なら、「蝦蟇の油売り」の口上や、弁天小僧の「しらざあいってきかせやしょう」
など、お年寄りと一緒に声に出してよむといいと思います。
「しらざあいってきかせやしょう。」は、その題名の絵本があります。

 枕草子の「はるはあけぼの」も、まだいけるかな。

 お年寄りと一緒に楽しんでみて下さいね。

 
高齢者向けですが小学校の読み聞かせで使用して大うけだったのが「みんなでおめでとう」監修:遠山昭雄・原案:八尾雅之・脚本絵:ピーマンみもと 雲母書房発行 の参加型音遊び紙芝居です!

事前にうちわにビーズをぶら下げた雨の音、木魚やリン等手作りも含む様々な「音」を準備しておきます
最初はこちらで場面場面の音を鳴らしながら演じますが2回目はクラスの子ども達に音の小道具を分けてタイミングで鳴らしてもらいみんなで楽しみます

祖母の誕生日を祝うため家に向かう途中様々な冒険?がある内容です
とっても楽しいのでどんな年齢でも楽しめる事うけ合いです!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本の読み聞かせをしよう! 更新情報

絵本の読み聞かせをしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング