ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本の読み聞かせをしよう!コミュの6年生を送る会で読む本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも絵本探しの参考にさせていただいております。

3月に、「卒業する6年生に向けて」
在校生の4年生が絵本を読む、という企画をたてています。

3月の卒業シーズンにふさわしい、4年生にも読めるような、
絵本がありましたら、ぜひとも教えてください。
どうか、よろしくお願いいたします。


コメント(20)

こんにちは!
4年生が6年生のために読む本ですか。
素敵ですね。

4年生が読むには、読む側が考えちゃうかもしれないんですが
谷川俊太郎さんの「ともだち」なんて、いかがですか?

絵はわかりやすく、内容も「友達って」という簡単な内容から
どんどん深くなっていって、高学年向けだと思います。
が、ちょっと厚めなのと、4年生が読むってことでは、難しいかな?

ぜひ一度、探してみてください♪
きよかさんこんにちは

4年生が6年生に読むって素敵ですね。
高学年向けのトピックにもいくつかご紹介しましたが
4年生が読むのでしたら、あまり長くない方が良いかもしれませんね。

「ウィリーとともだち 」アンソニー・ブラウン 作
「ぼちぼちいこか」 Mセイラー・作/Rグロスマン・絵

は、いかがでしょう?

また、版画のはらうたから詩を何篇か読むのも良いですよ。

素敵な会になるといいですね。
>ぶたぬきさん

ありがとうございます!
谷川俊太郎さん、大好きです。たしか、シンプルな絵の本でしたよね。
今日、図書館に行ったのですが、お休みでした・・・ぜひとも探し出します。

時々、6年生のお兄さんお姉さんが、
下級生に絵本を読んでくれていたのですが、
3月はお返しできたらいいななあ〜と考えての企画なのです。
>ひとちゃんさん

ありがとうございます!
『おじいちゃんがおばけになったわけ』感動しました。
9月(敬老)の時期に読もうかと上がった本ですが、
取りやめたのでした。人が受け継がれていく、前向きな本ですね。

『あのときすきになったよ』ですね。探してみます。
飯野さんの絵とは。興味深々です。

懐かしの教科書から・・・というのも素敵なアイデアです。
『スイミー』とか『ずっとずっとだいすきだよ』とか良さそうです。
>mimi さま

ありがとうございます!
『ウィリー』はあのサッカーの絵本のウィリーでしょうか。チンパンジーのような。
だとしたら、ぜひ読んでみたいです。探してみます。

『ぼちぼちいこか』いいですね。硬派な本ばかり考えていました。
4年生が関西弁で!楽しそうです。(こちら東京都下です)

詩もいいですね。イメージふくらんできました。
一人に読んでもらおうかと考えていたのですが、
詩なら数人の4年生に読み手になってもらえますね。
きよかさん

いつも6年生のお兄さんお姉さんが下級生に絵本を読んでくれていた
お礼の会、素敵ですね。
ご成功をお祈りしています。

「ともだち」は、読み聞かせの先輩スタッフが教えてくれた本で
谷川俊太郎さんの詩が素敵で、オススメしました。

「スイミー」私も子供のころから大好きな絵本です。
弱い小魚たちが、一致団結して大きな魚から身を守る。
これから巣立っていくお兄さんお姉さんの心に、勇気を与えられるかも。

「ぜつぼうの濁点」は知りませんでした。
今度図書館で探してみます。

私もきよかさんのおかげで、素敵な絵本を知りました。
ありがとうございます!
素敵な会になるといいですね♪応援しています。
宮沢賢治の「いちょうの実」はいかがでしょう。

“100%ORANGE”の及川さんの絵で絵本になっています。

旅立ちの日を迎えたいちょうの実たちの、
不安や、期待が描かれていて、
卒業前の子供たちに読みたいな...と思っていました。

古風で品のいい可愛らしい言葉遣いのセリフが多くて、
ちょっと照れくさかったのですが、
子供たちに会話部分を読んでもらえたら、
とてもイイのではないでしょうか...。
>レインボー. さん

ありがとうございます!
『ぜつぼうの濁点』。秋の読書週間で、まさに6年生の教室で読みました。
たしか、こちらのコミュの別トピで知った絵本です。
図書館に無く、買っちゃいました。買って良かった1冊です。
私も皆さんにオススメしています☆


>ぶたぬきさん

今、最寄りの図書館が整理週間で休館中なのです。(ショック)
はやく、皆さんから教えていただいた本を検索したいです。
応援ありがとうございます。
>すず吉さん

ありがとうございます!
あの、『Yonda?』(パンダ?)の100%ORANGEですね。
宮沢賢治とのコラボですか。それはそれは興味深いです。
ぜひとも読んでみます。


>mishaさん

ありがとうございます!
『花さき山』良さそうです。中学生にも届くお話なのですね。
小学生の教科書に『モチモチの木』があったので、作者の関連つけもできそうです。

『大きな木』。昔読みました。そうですね。読み聞かせにもいいですね。
母になった自分が、今あらためて読みたくなりました。あ、猛烈に読みたい!
ちょっとだけ、思うのですが…。

先導者として、お手本を示す必要はあるかも知れませんが、4年生の子供達にアイデアはないでしょうか。
学校の教科的活動では、ほぼ、学校が全て選んでの活動。
せっかくの図書活動ならば、4年生の子供達が6年生に読みたい本は、という視点を持つことができたら、とてもステキだと思って…。

読み手の4年生の意見を聞き取る、話し合うような機会はないでしょうか?
>ろこさん

貴重なご意見ありがとうございます!
本当ですね。読み聞かせの活動がPTAの自主サークルなので、
授業に比べると自由度はかなり高いのです。
放課後にやっている月一回の会でして、子ども達も自由参加です。

学校活動から離れたせっかくの機会です。
4年生ならではの目線も大事にしたいです。参加予定の4年生にリサーチしてみます。
いろいろなご意見が出ている中ちょっとトピの趣旨とはずれるかもしれませんがお許しください。

私が六年生の最後の読み聞かせの担当になりまして、皆さんからご意見ありましたらお聞きしたく書き込みました。

卒業生に親側の気持ちが伝わる本がありましたら、教えていただきたいのですが。
ただ、お母さんやお父さんが特定されない保護者の立場からの本をさがしています。(片親のお子さんもいるので)

趣旨が限定されているのでなかなか1人で探すのは難しく、皆さんのご意見を聞けたらありがたいです。
>いでまる♪さん

いでまる♪さんが考える「親の気持ち」が具体的にはどういったものなのかがわからないので、趣旨が違ってくるかもしれませんが

「どんなにきみがすきだかあててごらん 」
http://www.amazon.co.jp/dp/4566003418/ref=pd_cp_b_1

「きみのかわりはどこにもいない」
http://www.amazon.co.jp/dp/426401865X/ref=wl_it_dp_o?ie

などはいかがでしょうか?
クローバー いでまる♪さん

あたしは毎年6年生の最後の読み語りの時間には必ず

本ラヴ・ユー・フォーエバー
ロバート・マンチ・作/梅田 俊作・絵/乃木りか・訳
(岩崎書店)

本ぼちぼちいこか
マイク・セイラー・作/ロバート・グロスマン・絵/今江 祥智・訳(偕成社)

を読んでいます
ちょうど昨年、6年生の最後の読み聞かせで読んだのですが、

『きみの行く道』
ドクター・スース/作・絵
伊藤比呂美/訳

最後まで静かに聞いてくれて、読んで良かった!と思った本でした。
もしご参考になればわーい(嬉しい顔)
しきさん、lady-bugさん、aki☆さん

たくさん参考になる本を教えていただき、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

まずは本を入手してみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本の読み聞かせをしよう! 更新情報

絵本の読み聞かせをしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング