ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気功塾コミュの”気”について最近の動向

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

yogic artsというヨガなのですが、先日、ティチャーの資格を取得しました。

私は以前から、気功(武術)とヨガを別々にする必要性はないと想っていました。
その考えを実践してきたのが、私の現在の師であるダンカン・ウォン氏です。

私の持論なのですが、どんな団体や社会であっても、合う人もいれば合わない人もいる。また、どんなに優れた技術であっても、良いこともあれば悪いこともある。だからこそ、考えを一つのことに固執せず、優れたものを選択し包括的にすることが、新たな智慧となり大事なことだと・・・私は考えています。

yogic artsの創始者、ダンカン・ウォン氏は父さんかお爺さんが気功のマスターで、自身も韓国でマーシャルアーツ:仏教武道をしっかりと学んだ人です。母国アメリカでマドンナやスティングにヨガの指導をした実績者でもあります。インターネットやDVDが出ています。もし興味があれば見てください。
武術は今までに見たこと無いほど切れがあり、美しい・・・

そらから、レイキについてですがまだ行ってません。なぜかというと長い話になるのですが・・・
簡単に言うと、3ヶ月まちだったので、予定が組めませんでした。

ついでに言うと2,3ヶ月前にサイエンス オブ エンライトメントに行ってきました。
結論からいうと、ヨグマタというヒマラヤ聖者(日本人)から、エネルギーをもらって
心身ともに健康に幸せになるというものでした。
特に授業を受けてきたわけではないのですが、この場所に行ったとき、高野山に行ったときに感じた掌が膨張する感じがしました。
そうおもっていた矢先に隣に座っていた女性が「さっきから手がじんじんして熱くて、むくんでいるのですが」とヨグマタに言い出し、その時その先生は「細胞レベルで喜んでいる印」だといっていました。

最後まで話しを聞き、23万くらいでその授業は受けられるみたいなのですが、私は、このことについて疑問を受付の人にはなし、今は自分が信じ感じられる道を、自分で切り開こうと決心しています。


それではまた・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気功塾 更新情報

気功塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング