ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手大学 体育科☆生スポコミュの浅見が神様に見えた瞬間☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言わずと知れた、スポ教から恐れられた浅見教授、相変わらずやっかいな存在ですが、先週の金曜日の時間に授業を受けていた、全員があいつを神とみなした瞬間があったのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

先輩方も驚きですよ!

なっ、なんとあの誰もが苦労をする「保健体育科教育法?」のテストが今年はなくなりました(☆0☆)
その言葉を聞いた瞬間一同は騒然!!!
誰よりも嬉しかったのは、H13年入学N澤先輩とH14年入学Y彦先輩そして同じくH14年入学H坂先輩だったでしょう(^^)

どういうことかというと、今年8月の7日から9日まで岩手県で全国から体育教員が集まる体育研究会が開催されるそうで、それにぜひ学生の参加が欲しいらしく、それに出ればテスト免除とのこと!!!!素敵なお話でした!!

テストか体育研究会か選んでいいと言っていましたが、間違いなく全員が体育研究会を選ぶでしょう!!!!

しかし、「お金がかかる」と浅見くんが言った瞬間、みんな凍りつきましたが。値段を聞いた瞬間、叫んだ奴がいます!!

浅見「三千円です。」

H15年入学HoSoDa裕「安い!!!!」

全員爆笑でした!!
確かに、保健体育科教育法が三千円で取れるなら安いもんです!!教室内は、大爆笑でした。。

こんなことは、岩大体育科史上、いまだかつてないと思うので、報告でした〜〜〜!!!!

コメント(9)

はじめまして。
最近Mixiを始めたばかりですが、岩大体育科のコミュを見つけて、嬉しくて早速参加してしまいました〜〜!
そして浅見という言葉に過敏に反応!!
私はH10年度入学で、浅見研究室出身。
私の学年では、浅研は私だけだったから、いつもマンツーマン指導。あの恐怖は忘れない!
しかも、実家も近所だったから、先生の家で飲んだりもしたよ。
卒論とか本当大変だったけど、だんだん浅見先生が好きになったけどね☆☆☆
H10年てことはスポ教できる前ですね??
いやぁ、偉大なる先輩はじめましてm(__)m

浅見先生は、あのとおり厳しい人ですから現在の体育科からは敬遠されがちです!!
それにしても、先生の家で飲んだっていうのはすごいですね!!
確かあの人は酒豪ですよね??毎日飲まなきゃ気がすまないって言ってたような・・・・・

浅見研究室ってことは、みんみんさんは剣術使いな女性でありますか???メーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
その話おれも聞いたよ。
まぁ、おれはその授業とってないけど、その授業のために
一年間留年しなきゃならないって人やっぱ見たことあるから
なんとラッキーなことが起きたんだろうかって気持ちだろうね。
おめでとう!!
浅見万歳!!マンセー!マンセー!
奇跡だね!!なんかの前触れ??

教育法のためにいっぱい勉強したなぁ〜
それが3,000円で単位取れるとは・・・確かに安い!!
いやぁ、当時は浅見先生のあの授業、そしてテストに受かるために、先生に何かアクシデントが起こらないかなぁ・・・とイロイロ考えていましたね、ホント!

今じゃ、あの時勉強したことが少なからず今生きているので、勉強して後悔はないです。

現役学生諸君、神っているんだね。

私は体つくり運動で倒立5秒静止できた時、神様がいると本気で信じました。
スポ教は、私が3年か4年のときに出来たったような???
そう、私は剣道部。メ〜〜ン!!(しかし、かなり不真面目な部員であったよ;)

浅見先生は私の時代もかなり敬遠されてたなぁ。その証拠に同期25人くらいいたのに、浅研誰も選ばなかったからね。
浅研だけ、なんか他の研究室から離れているしさー。
淋しいからよく他の研究室に遊びに繰り出してたよ。
(そっちの時間の方が長かったかも…^0^)

体育科教育法かぁ…。うちらの代も最初の試験で合格もらえたの2、3人だった。
どーも、こんにちは☆
突然ですが・・・H13年度入学N澤は私の彼氏です。
その話を奴から聞いたときは私もかなり喜びました!!
「カンペを使ってでも単位取ってこい!」って渇入れてたのでね(笑)
浅見先生、もう1年この事態が早かったら私も苦労しなくて済んだのに・・・。今となっては良い思い出です。
すげ〜な。。。
けど浅見先生の授業はおもしろいのでぜひ色々とることをお勧め><
スポ教の先生で一番しぶといのは、「浅見」です!
これ間違い無し!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手大学 体育科☆生スポ 更新情報

岩手大学 体育科☆生スポのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング