ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コロラド・ロッキーズ RockiesコミュのRED HOT GAME REVEIW 2020

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナの影響で予定より4ヵ月遅れの開幕。
今年は両リーグ同地区内の対戦と変則かつ60試合と少ない試合数のシーズン。
ナ・リーグも指名打者を採用し延長ではタイブレーク制の導入,無観客試合と異例づくしでどうなるか注目される中@TEX5連戦初戦。
グローブライフフィールドのこけら落としゲームは両チーム先発投手陣他が活躍した投手戦となった野球先発マルケスは4回の2死満塁のピンチをしのぐなど好投したが6回途中1失点で降板。
しかし打線が今日は湿ってしまったバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)
初回,3回のチャンスにアレナードが凡退,8回のチャンスもマーフィーーが三振に倒れ先頭打者ダールの3安打のみで0‐1で開幕戦落とすバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

ヒリアード,マクマン,アレナードのファインプレーも随所に出たけど打てなかったのが痛い。
投手陣は辛いだろうが明日以降気分を切り替えてプレイしてほしい。

コメント(58)

vsTEX3連戦初戦は前回のデビュー戦で好投したカステラニが先発。
初回のチャンスにアレナードの内野ゴロで1点先制するが開幕戦で抑えられた相手先発L・リン相手に今日も苦戦しヒットもなかなか打てない中5回カステラニが初失点のHR打たれ同点。
しかし6回エラーで出塁したウォルターズがストーリーの打球を相手エラーで勝ち越す。
カステラニ降板後ホフマンが7回同点に追いつかれると8回は無死1,3塁のピンチをバードが併殺で切り抜けるがその間に1失点。結局これが決勝点になり開幕戦に続いてリンの前に2安打に抑えられ2‐3で初戦落とし連敗バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雨

先のvsAZ3連戦は投手陣が打ち込まれ負け越したけど今日は投手陣は健闘しながら打線が同じ投手に今回も抑え込まれる不甲斐なさバッド(下向き矢印)雪あせあせ(飛び散る汗)
まだ地区内では上位にいるので早く立て直しプレイオフを狙える位置に止まってほしい。
12勝7敗。
vsTEX2戦目はマルケスが先発。
2回ウォルターズがタイムリーで2点先制するが3回表1失点,5回の無死1,2塁のピンチにエラーも絡んで2失点で逆転されてしまう。マルケスは6回自責点2と今日も好投し降板。
6回のピンチはアレナードのファインプレーで無失点で切り抜けるが8回エステヴェスが3ランHR打たれその裏アレナードの犠牲フライで1点返すが3-6で今日も勝てず3連敗バッド(下向き矢印)雨雪

どうも投打の歯車がかみ合ってない。
先制しても追加点奪えず追いつかれ逆転されて負けるパターン。
まだまだ大丈夫だと思うがシーズン1/3終わり12勝8敗となかなか良いが残り2/3がどうなるかが問題。早目の復調を祈る。
vsTEX3戦目は前回散々な出来だったグレイが先発し今日も2回表2ランHR打たれ2点先制されてしまうがその裏マクマンの3ランHRで逆転に成功するとそのあとのチャンスもストーリーの当たりを相手がお見合いしさらにブラックモンのタイムリーで一挙5点取り3点リードを奪う。
3回はアレナードのファインプレーが出てその裏タピアのタイムリー3塁打で1点取り4回表グレイがHR打たれ反撃されるものの直後にストーリー,ブラックモンのタイムリー,ハンプソンの好走塁もあり8‐3とすると6回はブテラのタイムリーで10‐3と大量リード。
グレイは7回3失点で降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
8回はバードが1点取られ9回はディアズが2死満塁から2連続押し出し四球を出したところでエステヴェスに代わり抑え10−6で3連敗でストップこのカードスィープ負け阻止グッド(上向き矢印)指でOK

グレイ今季初勝利&エステヴェス初セーブ。
ホームで2カード連続負け越しと嫌な流れだけど明日からはvsHOU2連戦のあと@HOU2連戦と同一カード変則4連戦。今季は出遅れたがここ数年ALの強豪相手でここのところ調子が上がり気味のチームだけに前半の山場になるだろう。13勝8敗。
@HOU2連戦初戦はフリーランドが先発。
初回2点取られるものの今日もピンチを迎えても落ち着いて投げマクマンの好守もあり6回2失点で降板グッド(上向き矢印)野球指でOK
しかし打線は3回のストーリーのHR以外まるで打てず1‐2で初戦負けるバッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)

フリーランドの好投を生かせなかったバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
最近は負けが込んできたけどここを乗り切れるかどうかが重要。13勝9敗。
@HOU2戦目はセンザテラが最高の投球を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)手(チョキ)
8回を被安打3無四球無失点で文句の付けようのない出来で降板。
しかし打線が今日も得点できず初回の2死1,3塁のチャンスにマーフィーが凡退,4回はアレナードが併殺打とセンザテラの好投に報いることができず9回まで両チーム無得点で延長へ。
10回表タピアのタイムリーでようやく先制するがその裏アルモンテがピンチを作り犠牲フライで同点にされると11回裏ディアズが打たれ昨日に続き1‐2で連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

昨日も今日も投手陣は好投しながら援護できず1点差で連敗。
特に今日は9回まで無失点と投手陣は最高の出来でこれで勝てなかったのは1敗以上の痛手だろう。
明日からホームで同じくHOU2連戦。借りを返してほしい。13勝10敗。
ホームに戻ってvsHOU2連戦初戦はカステラニが先発。
2回のチャンスにタピアがタイムリーを放ち1点先制するものの続く1死満塁のチャンスにブテラが内野ゴロ併殺打でチャンスを潰し大量得点できなかったのが痛かった。
カステラニは3回にHR打たれ同点にされると5回にHR打たれさらに1失点で6回も打ち込まれ今日は5・2回5失点で降板。あとを受けたホフマンも5失点でその後Goudeau,パゾスも打ち込まれ大量13失点バッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)
8,9回5点返すが焼け石に水で6‐13で初戦落としこのカード3連敗。

ここ10試合2勝8敗とガタガタ。@HOU2試合は投手陣が健闘したが得点できず今日は出てくる投手が次々打ち込まれ終盤反撃しても勝敗には無関係とチーム状態は最悪。
とにかく今の状態から抜け出せないと話にならないだろう。
13勝11敗。
vsHOU2戦目は連敗ストップをかけてマルケスが先発するが2回表打ち込まれ一挙5失点と序盤で大きくリードを奪われる。その裏マクマンの2ランHR,3回はアレナードのHRで3-5と点差を詰めるものの5回表も大量5失点と今日はマルケス5回10失点とあり得ない出来で降板バッド(下向き矢印)野球雨雨
その後マクマンの2本目の2ランHR.ブラックモンのタイムリーで反撃するが結局8‐10でこのカード4戦全敗の4連敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

今日のマルケスは2回と5回別人になった様な投球で負けてしまったがマルケスだけでなく投手陣が好投した試合は得点できずある程度得点した試合では昨日今日投手陣が不甲斐なく投打の噛み合わない状態が後退してるチーム状態を現してる。今はトンネルを抜けるのを待つばかり。13勝12敗。
@LA3連戦初戦連敗ストップをかけてグレイが先発。
初回1点取られるが2,3回は抑え反撃を待つが4回裏打ち込まれ一挙3失点で0-4にあせあせ(飛び散る汗)
打線は相手先発ビューラーに今日も抑え込まれ6回ブテラ,タピアのヒットでチャンスを作りストーリーのタイムリーで1点返すのみ1‐5で初戦負けて5連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)

ヒットは10本とそれなりに出てたのに繋がらず1得点だけ。
これではどうしようもない。グレイは4失点とはいえそう悪くなかった。
最大8勝勝ち越してたのが今日で0になる。13勝13敗。
@LA2戦目は今季復調したフリーランドが先発するが初回ランダンプレイの間に1点取られると2回はHR打たれ今日は序盤に失点。しかし3回ヒリアードのHRで1点差に迫る。4,5回のチャンスはしかし得点できず今日ももどかしい展開の中6回アレナードの犠牲フライで同点にすると7回は相手エラーで勝ち越す。
しかし今のチームは僅差を守れないたらーっ(汗)
その裏フリーランドが1死も取れず同点にされてしまい9回はバードが先頭打者にHR打たれサヨナラ負け5連敗で負け越し13勝4敗。

毎年こういう時期があるが今年は試合数が少ないので早くトンネルを抜けないと致命傷になるだろう。アレナードがそろそろ本調子出さないと主力選手として失格になるぞ。
@LA3戦目は先発センザテラ他投手陣がHR打たれまくり大敗バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雨
初回いきなり先制HR打たれ3回ストーリーのHRで同点に追いつくがその裏HR打たれ4回はマクマンが同点HRと両チームHRの応酬だったがその裏3ランHR打たれると6,7,8回センザテラ,キンレイ,Goudeauと合計7被HRで3-11とこのカードもスィープ負け7連敗バッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)あせあせ(飛び散る汗)

1試合7HR以上打たれることなどそうあることじゃない。
2回表無死2,3塁〜2死満塁のチャンスに得点できなかったのも痛かったがそれ以上に今のチーム状態を象徴するような相手打線にHR打たれまくる投手陣が今日は酷かったバッド(下向き矢印)
明日からは@AZ4連戦。13勝5敗。
@AZ4連戦初戦はカステラニが先発。
初回ストーリーの特大HRで先制すると3回はマーフィーの犠牲フライで2‐0に。
しかしカステラニが3,4回それぞれHR打たれ同点にされてしまう。
5回タピアのタイムリーで3-2とするとカステラニは6回2失点で降板。
以降はアルモンテ,エステヴェス,バードが抑え逃げ切り7連敗でストップグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)指でOK

カステラニが初勝利グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
今日も打線は湿り勝ちで少ない得点をよく投手陣が守ってくれた。
とりあえず連敗も止まったし気分を切り替え明日以降巻き返しを望む。
14勝15敗。
シーズン折り返し点の30試合目。
@AZ2戦目は初回ストーリーの3塁打でチャンスを作りアレナード,ケンプのタイムリーで2点先制。
先発マルケスはその裏のピンチをしのぐが2回裏2HR打たれ同点に追いつかれる。
4回はハンプソンがHRを放ち再びリードを奪うがその裏犠牲フライを打たれ3‐3に。
マルケスは5回3失点で降板。
その後両チームチャンスを作ってもなかなか得点できないなか7回アレナードのタイムリーとパスボールで2点勝ち越す。マルケス降板後はディアズ,エステヴェス,キンレイとつなげ9回はバードが1点返されなお2死満塁のピンチを招くが最後の打者を三振に仕留め5‐4で逃げ切り連勝グッド(上向き矢印)衝撃指でOK

最後危なかったが何とか逃げ切れてよかった。
バードもそろそろ打たれ始めてきたか?ある程度余裕のある場面はいいとして僅差の場合は起用が難しくなったか?勝率5割復帰15勝15敗。
@AZ3戦目は初回アレナードのタイムリー2塁打で2点先制。
しかしその後はチャンスを作りながら得点できないもどかしい展開あせあせ(飛び散る汗)
しかし先発グレイは今日好投を見せ4回裏1点取られるが6回1失点で降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
6回ようやくハンプソンのタイムリーで追加点を挙げると8回はヒリアードのHR,ブラックモンの満塁HRで一挙5点取り8‐1と大量リードを奪い勝ったかと思われたが8回裏7回から登板したアルモンテが捕まり2失点,9回はディアズが不運な当たりもあり4失点でさらに2死満塁のピンチにホフマンがリリーフ登板し何とか抑え8‐7で逃げ切り3連勝グッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

グレイが2勝目。
しかし昨日今日9回に1点差まで追い上げられ2死満塁のピンチを抑える心臓に悪い展開だった。3試合みんな1点差勝利だけどもう少し余裕をもって勝ってもらいたいもの。
16勝15敗。
昨日は急遽白人警官に発砲された黒人の為に試合をボイコットし今日からホームに戻りvsSD3連戦。
初戦は先発フリーランドが初回ピンチを抑えるとその裏チャンスでブラックモンの内野ゴロを相手エラーで得点するとケンブの3ランHRで4点先制と立ち上がりはよかった。
その後はしかしなかなか得点できずフリーランドは4回1点取られ続く2死満塁のピンチは抑えるが5回表打ち込まれ同点に追いつかれ4・1回4失点とイマイチな出来で降板バッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)
6回はストーリーのファインプレーがあったものの1失点後ホフマンが2死満塁からランナー一掃のタイムリーを打たれ4失点,8回はGoudeauが2失点で4‐10と大きくリードを許し9回裏2死満塁までいくが結局得点できず大敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雪雨

フリーランドも不調だったけどホフマンやGoudeauも悪かった。
特にGoudeauは防御率11点台とマイナーレベルの投球ではどうにもならない。
打線も初回の4点以外は無得点と不甲斐なかった。16勝16敗。
vsSD2戦目はセンザテラが好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)指でOK
初回からランナーは出すもののファインプレーにも助けられたとはいえ7回無失点で降板。
打線は3回ストーリーのタイムリーで先制するがそのストーリーの拙走もありなかなか追加点が奪えない中7回裏チャンスにハンプソン,タピアのタイムリーで2点追加し3-0とリード。
しかしセンザテラ降板後の8回エステヴェスが打ち込まれ同点にされてしまうバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
それでも今日は逆転を許さず9回裏チャンスに代打マーフィーのタイムリーで4‐3で今季初のサヨナラ勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)パンチ

勝ち投手にはなれなかったがセンザテラの今日の投球は称賛できる。
ランナー出しながらも失点は許さず7回まで投げれば十分先発投手の役目を果たした。
17勝16敗。
vsSD3戦目はカステラニが序盤から滅多打ちに遭うバッド(下向き矢印)野球雷あせあせ(飛び散る汗)
初回いきなり3ランHR打たれると2回は2失点で5回5失点といいとこなく降板バッド(下向き矢印)雨
後をうけたゴンザレスは4回1失点とまずまず。しかしディアズ,パゾス,Diehlがそれぞれ2,3失点で2‐13と散々な試合だったバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

投手陣合計被安打17被HR5で13失点と処置なし。
比較的好投が続いてたカステラニだが研究されてきたか今後が生き残れるかどうか注目。
17勝17敗。
vsSD4戦目はマルケスが先発。
しかし3回表3失点4回表も1HR他2失点で6回5失点と打ち込まれ降板バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雨
打線は今日も相手投手陣の前に散発7安打で無得点0-6で完敗バッド(下向き矢印)がまん顔

マルケス5敗目。勝敗数だけで評価するのもいけないけど2勝5敗は実力からしたら打線の援護もないのも関係してるだろうが今年はハードなシーズンになっている。
明日からはvsSF2連戦。またも負け越し17勝18敗。
vsSF2連戦初戦の今日は歴史的大敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雪雨あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)
グレイが初回HR含む3失点2回はディッカーソンに2打席連続のHR打たれ2失点3回も投げ切れず今日は2・2回7失点とはなしにならないヒドイ投球で降板。しかし以降もサントス2失点ディアズ7失点キンレイ2失点ホフマン4失点と最後はキャッチャーのブテラを登板させ1失点合計23失点と近来見たことのない投壊ぶりで1999年のvsCINで24失点以来かもしれない5‐23で3連敗バッド(下向き矢印)雪雨

相手のSFは9回表以外毎回得点。
3回のハンプソンのHRで14イニングぶりの得点もハンプソンの2HRも全く無意味。
ここのところ大量失点が目立つが投手陣全体のテコ入れが必要か?
しかしシーズンも半分以上終わった時点でテコ入れも何もないだろう。17勝19敗。
vsSF2戦目はフリーランドが連敗阻止を掛けて登板。
しかし昨日のグレイ同様初回打ち込まれHR含む4失点。2回で降板と期待を裏切る結果にバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
2回ハンプソンが昨日に続きHRを放ち反撃開始。3回は後をうけたゴンザレスが1失点さらに4回は押し出し四球で1‐6となり今日も敗色濃厚かと思われたが5回裏ストーリーのタイムリー,6回ヒリアードのタイムリー,フェンテスの犠牲フライで2点差に迫ると7回はブラックモンのタイムリー新加入のピラーのタイムリー3塁打,ヒリアードの2ランHRで一挙5点取り9‐6と逆転に成功グッド(上向き矢印)衝撃
5回以降カステラニが2回抑えギブンス,エステヴェス,バードとつなぎ5回以降無失点で逃げ切り3連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃手(パー)

今日も先発のフリーランドが初回4失点とダメかと思われたが後をうけた投手陣がよく踏ん張った。打線も新加入のピラーも活躍しよく打った。18勝19敗。
@LA3連戦初戦は前回のvsSDで好投したセンザテラが先発。
初回タピアの先頭打者HRで先制するがその裏センザテラがHR打たれ同点にされる。
5回はヒリアードのHRで再リードするが6回センザテラが捕まり同点にされる。
今日は5・1回2失点とまずまずの出来で降板。
7回裏ギヴェンス,キンレイが打ち込まれ2‐5と3点リードされるが8回2死満塁でピラーが逆転HRはなち6‐5とリードを奪い返すがその裏エステヴェスがあっさり逆転2ランHR打たれさらにもう1HR浴び代わったホフマンも2ランHR打たれ3HR5失点で6‐10と勝負ありバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雪

8回表のピラーの満塁HRもふいにするエステヴェスとホフマンの不甲斐なさバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨
こうも実力差があるのかと暗澹な気になってしまう。
18勝20敗。
@LA2戦目はマルケスが先発し初回のピンチをしのぐと2回ピラーのタイムリー.4回ブラックモンのHRで2点リード。4回裏はヒリアードがHR性の打球をキャッチするファインプレーも出て4回までマルケス無失点に抑える。5回裏打ち込まれ同点に追いつかれるがマルケスはしかし7回2失点と好投し降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)指でOK
9回表はチャンスを作りアレナードとフェンテスのタイムリーで3点取るとその裏はバードが抑え5‐2で逃げ切り勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(グー)

@LA3戦目はシーソーゲームに衝撃ダッシュ(走り出す様)
初回先発カステラニがHR打たれると2回フェンテスが逆転2ランHR,その裏カステラニがHR打たれ同点にされると3,4回はブラックモンのファインプレーで抑え5回タピアとアレナードのタイムリーで2点取るとその裏カステラニが2ランHR打たれ4‐4。カステラニは4・1回4失点で降板。
試合は6回ハンプソンのタイムリーで勝ち越すがその裏後をうけたエステヴェスが2ランHR打たれ逆転される。しかし8回ケンプの2ランHRで7‐6と再逆転しその裏はギヴンス,9回はバードが抑え連勝グッド(上向き矢印)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

苦手なLA相手にビジターで勝ち越せたのは大きかった。
この時点で20勝20敗の五分に持ち込む。
@SD3連戦初戦はフリーランドがエースらしい好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)指でOK
初回2死2塁,3回1死1,2塁,4回2死1,2塁,のピンチを再三背負うが失点は許さず6回無失点で降板する。アルモンテも7回1死満塁のピンチを無失点で切り抜けるなど投手陣は好投を見せる。
しかし相手の先発投手ラメットの前に11三振を奪われるなどで得点できず3回の1死1,2塁のチャンスはタピアが併殺打,6回2死からストーリーが2塁打を打つがブラックモンが三振とこの日は両チーム投手陣が力投する試合に。
9回エステヴェスが打たれ0‐1でサヨナラ負けバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

2戦目は初回アレナードの3ランHRで3点先制するが先発ゴンザレスが予想外の不調で初回1死を取るだけで満塁のピンチに押し出しで1点取られた後HR打たれあっさり逆転されてしまうバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)がまん顔
後をうけたムヒカも2回3ランHR含む5失点で試合序盤で早くも勝負が決まりサントスも3失点結局5‐14と昨日とは正反対に投手陣崩壊で大敗バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)げっそり

3戦目は初回ストーリーがHR放ち昨日同様初回先制するがこれまた昨日と同じく先発センザテラが2ランHR打たれあっけなく逆転されると3回2死1,2塁のチャンスにアレナード凡退,その裏ブラックモンのファインプレーが出て6回ケンプの2ランHRで一旦は逆転するがその裏センザテラがピンチを招き後をうけたキンレイが打たれ逆転され8回はギブンスが打たれ3‐5でこのカードスィープ負けで3連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

せっかく先の@LAで勝率5割に戻したと思ったら3連敗では水の泡がまん顔
せめて初戦か゚3戦目のいずれかは勝っておくべきだったろう。
明日は移動で試合がなく明後日からホームではむかしから苦手なvsLAA3連戦。20勝23敗。
vsLAA3連戦初戦はマルケスが先発。
初回エラーとタイムリーで2点取られるが2回以降安定した投球を見せ3回はフェンテスのファインプレーもあり無失点に抑えるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
3回裏チャンスにストーリーのタイムリーとブラックモンの犠牲フライで同点に追いつく。5回のピンチにブラックモンのファインプレーでしのぐとその裏ストーリーのタイムリーで3-2と勝ち越す。
マルケスは7回2失点で降板。しかし8回ギブンスが同点HR打たれると9回表はバードが勝ち越しHR打たれ逆転されてしまうバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)そのうら1死からマクマンが同点HR放つとなお2死満塁のチャンスにブラックモンにサヨナラ満塁HRが出て8‐4で9回裏逆転サヨナラ勝で3連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃手(グー)

ブラックモンが攻守で光った試合だったグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
初戦土壇場で逆転勝利した勢いで明日以降も好プレーを見せてほしい。21勝23敗。
vsLAA2戦目は前回の@SDで好投したフリーランドが先発。
今日も序盤から危なげない投球を見せ3回ブラックモンの犠牲フライで先制。
4回1死満塁のピンチを迎えるが犠牲フライの1点で抑える。その裏マクマンのタイムリーで2‐1とするが6回同点に追いつかれる。フリーランド6回2失点で今日も先発の役割を果たすグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)試合はその後両リームチャンスを生かせず延長戦へ。
10回2死2,3塁のチャンスを迎えるがアレナードが凡退で11回表キンレイが2死から3ランHR打たれこれが決勝点になり2‐5で負けてしまったバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雪

直接の敗因はキンレイが打たれたことだけど途中あったチャンスを生かせなかったのが痛かった。
21勝24敗。
vsLAA3戦目はカステラニが先発。
2回表3四球で満塁のピンチを迎えパスボールで1点失う。
その裏ケンプのHRで同点に追いつき3回のピンチをタピアのファインプレーでしのぐとその裏ピラーとブラックモンンのタイムリー2塁打で3-1とリードを奪う。
6回表2死1,2塁のピンチをアルモンテが抑えるが7回エステヴェスが1点取られると8回は逆転2ランHR打たれ9回もホフマンが失点し3-5で逆転負け2連敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨たらーっ(汗)

初戦のブラックモンのサヨナラ満塁HRはよかったが昨日今日踏ん張りがきかずこのカードも負け越す。やはりホームでLAAは苦手なのだろうか。21勝25敗。
vsOAK2連戦初戦はセンザテラが好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
初回2死2,3塁のピンチをしのぐが2回犠牲フライで1点を失う。
3回の2死満塁のチャンスをブラックモンが凡退で潰すが5回フェンテスがエラーで出塁するとディアズが2ランHRで逆転に成功するグッド(上向き矢印)衝撃
6回はフェンテスが犠牲フライで追加点を入れると7回のピンチも無失点に抑え8回はハンプソンのファイプレーも出てセンザテラ1失点完投で初戦3‐1で快勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

センザテラ4勝目。ここのところ好投が続くがこのまま安定してほしい。
22勝25敗。
vsOAK2戦目はマルケスが先発。
初回先頭打者に2塁打を打たれピンチを迎えるが失点は許さず2回の1死1,2塁のピンチを併殺で切り抜けるなど好投を見せるが3回のピンチをランダンプレーで1点失う。
その裏タピアのゆるい当たりがタイムリーになり1‐1の同点に追いつく。
しかし4回,5回のチャンスは得点できず6回無死2,3塁のピンチに犠牲フライとタイムリーで2点失う。マルケス6・2回3失点とまずまずの出来で降板するが今日は打線がつながらず昨日と反対の1‐3のスコアで連勝ならずバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

マルケス2勝6敗ながら投球内容は今日に限らずそう悪くはない。
どうも今年は不運な年になってしまっている。22勝26敗。
vsLA4連戦初戦はフリーランドが先発。
初回ブラックモンの犠牲フライとピラーのタイムリーで2点先制。フリーランドは3回まで危なげない投球を見せるが4回HR打たれ続く2死満塁のピンチに押し出し四球で同点に追いつかれる。
打線は2回以降チャンスもなく追加点を奪えない状況の7回フリーランドがつかまり2点取られると後をうけたエステヴェスが打ち込まれ一挙6失点,8回は久々に登板したデービスがHR打たれ結局ストーリのHRがその後出るものの3-9で初戦大敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨雪

7回フリーランド降板後もエステヴェスが打ち込まれたのが痛かったたらーっ(汗)
しかし打線も相変わらず低調なのが不甲斐ない。22勝27敗。
vsLA2戦目は先発カステラニが2回2ランHR2本打たれ4点先制されるがその裏フェンテスの3ランHRで1点差に迫る。
しかしカステラニは調子が戻らず5回1死満塁のピンチに打ち込まれ4・1回7失点で降板バッド(下向き矢印)野球雪
代わったホフマンも抑えられずこの回5失点たらーっ(汗)
6.7回もホフマン,デービスも炎上し結局この試合15失点,ダールやディアズのタイムリーが出ても焼け石に水で6‐15で昨日に続き大敗で3連敗バッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)

もうPSは望めないだろう。あと10試合だけど全部勝たないとPSなど出られない。
今年も去年同様だが少しでも来季につながるような試合をやるべき。22勝28敗。
vsLA3戦目はゴンザレスが初回簡単に2死を取るがそこから2失点あせあせ(飛び散る汗)
その裏アレナードの内野ゴロで1点返すが4回HR打たれゴンザレス5回3失点で降板。
打線はカーショウの前にろくにチャンスも作れず7回ギブンスがHR他暴投,けん制悪送球エラーで3失点そのままいいところなく1‐6で4連敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨

もう今の気の抜けたチーム状態が表れたような試合だった。
デービスが今更ながらDFA。22勝29敗。
今季ホーム最終戦vsLA4戦目は今年好調のセンザテラが先発。
今日も安定した投球を見せ失点をゆるさない好投を見せるが打線が初回から三振の山を築きどうなるかと思われた4回1死満塁のチャンスにフェンテスがタイムリーで2点先制。
6回のチャンスにもフェンテス,ディアズ,マクマンのタイムリーで5‐0とリードを広げる。
センザテラは7回表1点取られるが6・1回1失点と今日もQSで降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
試合はその後8回の1死満塁のピンチを抑えその裏追加点を入れ9回バードが打たれギブンスが出てきて2失点でくい止め6‐3で4連敗でストップホーム最終戦を勝利で飾るグッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(チョキ)

センザテラ5勝目。2回タピアのファインプレーもあったが最少失点で抑えエースの役目を果たす。
無観客試合とはいえホーム最終戦を勝ててよかった。
明日から@SF4連戦の次は@AZ4連戦で今季は終了。できるだけいい形で終わりたい。
23勝29敗。
@SF4連戦初戦は初回ピラー,ブラックモンのヒットでチャンスを作るとフェンテス,マクマンのタイムリーで2点先制すると3回はピラーのHR,4回はボーク,5回は1死満塁のチャンスにディアズ,ハンプソンのタイムリーで7‐0と大きくリードを奪うグッド(上向き矢印)衝撃手(グー)
先発マルケスは危なげない投球を見せ6回1失点と好投し降板野球ぴかぴか(新しい)
その後エステヴェスがHR打たれるがアルモンテ,ギブンス,キンレイが抑え7‐2で勝利[m:62ぴかぴか(新しい)

2戦目は先発フリーランドが初回先頭打者HR打たれるがその後は安定した投球を見せ6回2失点で降板。打線は序盤チャンスを作るが得点できず6回内野ゴロで1点取ると7回ピラーのタイムリーで2‐2と一旦追いつくがその裏替わったディアズが1死しか取れず3失点で2‐5で負けるバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)

24勝30敗。
@SF3戦目は3回タピアの内野安打でチャンスを作りストーリーのタイムリーで1点先制。
先発カステラニは3回まで抑えるが4回HR打たれ同点にされる。直後の5回表タピアのタイムリー2塁打で2‐1にするがその裏犠牲フライで同点にされると3ランHR打たれ2‐5に。カステラニ4・2回自責点4で降板バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
その後8回ドイルがMLBデビューしたがブラックモンやタピアの拙守でピンチを招き失点し2‐7で連敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)

昨日今日打てずに得点できないのが痛い。カステラニも5回持たず降板し4敗目(1勝)。
今日の負けで今年の負け越し確定。24勝31敗。
@SF4戦目はゴンザレスが先発するが初回いきなり打ち込まれ2失点。
2回も満塁のピンチを招き暴投(捕逸?)で0‐3に。
打線は初回のチャンスも3回の1死1,2塁のチャンスも無得点たらーっ(汗)
しかし4回マクマンとタピアのタイムリーで2点返すと7回ブラックモンの内野ゴロで同点に。さらにフェンテスのタイムリーで4‐3とリードを奪う
ゴンザレス5・1回3失点で降板後はキンレイが投げ7回裏ギブンスがHR打たれ追いつかれ延長へ。10回裏1死満塁のピンチをバードがストーリーのファインプレーもあり無失点で切り抜けると11回表タピアの犠牲フライで勝ち越しその裏1死1,3塁のピンチをディアズが併殺で切り抜け5‐4で逃げ切り連敗ストップグッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)

序盤からリードされチャンスに得点できなかったが追いつきリードし追いつかれてもピンチをしのいで延長で勝ち越し逃げ切れた。こういう試合を増やせればいいんだが。25勝31敗。
@AZ4連戦今日はダブルヘッダー。

1試合目はセンザテラが先発し3回裏2ランHR打たれる等3失点。
ケンプが三振の判定に文句を言い退場になるハプニングがあり碌にチャンスも作れずようやく6回チャンスを作ったがマクマンが併殺打で無得点。
結局0‐4で完封負け。

2試合目は初回ストーリーのタイムリーで1点先制するがその裏今日MLB初登板のサントスがいきなりMLBの洗礼を受ける野球衝撃たらーっ(汗)1回持たず打ち込まれ6失点であっさり逆転されてしまうと後をうけたホフマンも3ランHR打たれるなど大量失点をしピラーのタイムリーもあったがこの試合も結局5‐11で完敗。

まぁ今季不調なアレナードが肩の不具合で離脱バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
やはり不振なのはわけがあった。
もうあと2試合負けてもいいからプロスペクトに経験を積ませるべき。25勝33敗。
@AZ3戦目はマルケスが先発し初回エラーがらみで1失点。
しかしそのあとは落ち着いて投げ失点をゆるさない安定の投球を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
すると4回マーフィーのタイムリーで同点にするとディアズの2ランHRで逆転に成功。5回はタピアのタイムリーとブラックモンの犠牲フライで5‐1とリードを広げる。
5回裏1点返されるがピラーの好返球でホームでランナーを刺し最少失点でくい止める。6回はマクマンの2ランHRも出て7‐2とする。マルケスは7回まで投げ3失点で降板。
以降も追加点を挙げキンレイ,ディアズとつなげ10‐3と大勝グッド(上向き矢印)衝撃指でOK

マルケス4勝目。26勝33敗。
今シーズン最後の@AZ4戦目はフリーランドが先発。
去年の不振を払拭した活躍が見られたフリーランドだったがこの日はまるで去年の様な投球になってしまったバッド(下向き矢印)野球雪あせあせ(飛び散る汗)
初回いきなり無死満塁のピンチを招き2失点,3回は3ランHR打たれるなど2・1回6失点でシーズン最終登板を飾れなかったバッド(下向き矢印)雨あせあせ(飛び散る汗)
試合はその後Goudeauが3・2回1失点とまずまずだったがドイルが1アウト取っただけで4失点と計11失点。8回ウォルターズ,タピアのタイムリー等で3点返すが焼け石に水で3-11で今季最後の試合を大敗で終わってしまったバッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)26勝34敗。

シーズン序盤は11勝3敗,少ない試合数の今年はあるいはPS出れるかと思ったがその後は15勝31敗と1勝2敗ペースの去年に続いてガタガタのシーズンになった。
やはりアレナードの肩の故障が原因の不調,中継ぎ抑え投手の不振が低迷の要因だろう。タピアがトップバッターとして成長したのはよかったしディアズやフェンテスも来期以降主力選手に育ってほしい。途中加入のピラーの活躍も光った。
今シーズンは2020年にふさわしい、変なシーズンですね。もちろん、生観戦はできませんでしたが、殆どの試合はテレビで見て、ジェットコースターのシーズンでした。やはり、僕の意見はコロラドさんのとよく似ています。

最初の2〜3週間は絶好調で、今年の試合数も少ないため、プレーオフに出る可能性はとても高いはずでした。でも、その後は最悪でした。打者は3人くらいしかいない感じの試合が多くて、ほとんど打てませんでした。先発投手は悪くない試合も結構あったけど、交代投手は必ずといっていいほど爆発してしまいました。結果的には、負けっぱなしでした。最後の週までプレーオフの可能性はあったけど、だめでした。

今年の後半の調子でがっかりですが、来シーズンのことを考えると、良いところもいくつかあったと思います。ストーリーは全く疑いもないくらい頼れるし、ブラックモンは前半で歴史的の数字を上げたし、タピアやフエンテスはもよく頑張りました。ミックマン、ピラー、ヒリヤード、ディアズ、ハンプソンも来年使えそうです。ダールはまた怪我のために殆ど出られないけど、諦めるのはまだ早いと思います。アレナドは、移籍しない限り、本調子に戻るだろう。マルケス、フリーランド、グレー、センザテラは先発の5分の4で、皆はエース級じゃなくてもある程度期待できると思います。バードの復活はとても良かったし、アルモンテもキンリーも良いところがありました。ナ西は来年も2つの強いチームがあるだろうけど、ロッキーズもプレーオフに挑戦することはできると思います。このシーズンオフは注目すべきところが多いから、とりあえず様子を見てみましょう。
大事に事を忘れるところでした。コロラドさんの報告をとても楽しみにしていました。試合の後味が悪くても、毎日報告を読んで試合を振り返ることは朝の習慣の一つです。ありがとうございました!

来シーズンもよろしくおねがいします
cuavsfanさん。

丁寧なシーズン総括ありがとうございます。
今年は特殊なシーズンだったこともありなんか不思議な感じがします。
ルールも対戦相手も西地区限定とかで選手もやり難い部分があったでしょう。
そういう中で好調を維持しPS進出したチームもあるので不振な言い訳にはならないですが
来季も希望をもって見続けます。
1998年から続いていた現地観戦も途切れてしまいました。
個人的にそれが今年の痛恨事です。

また会える日を楽しみにしてます。See ya!

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コロラド・ロッキーズ Rockies 更新情報

コロラド・ロッキーズ Rockiesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。