ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コロラド・ロッキーズ RockiesコミュのRED HOT GAME REVEIW 2018

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開幕3連戦@AZ

初戦は先発グレイがいきなり3失点すると6回はオタビノ、7回はダンが打ち込まれ2-8で負ける。
ラメイヒューとアレナードがHR打ったけど焼け石に水バッド(下向き矢印)

2戦目は昨日のグレイに続いてアンダーソンが初回5失点と大乱調。しかし4回表7‐7と同点に追いつくが結局8-9で連敗。デスモンド,パーラ,ブラックモンにHRが出るなど8点取るがやはり投手陣が打ち込まれたのが痛かった。昨日今日で11四球では自滅したようなものあせあせ(飛び散る汗)

3戦目はマルケスが5回1失点(自責点0)の好投を見せブラックモンの2HRで2-1と逃げ切り今季初勝利。新加入のデービスが抑えてこのカードスィープを免れる。

@SD4連戦。

初戦は先発ベティスが立ち上がりつまずくが最少失点に抑えデスモンドの攻守にわたる活躍、9回ブラックモンとラメイヒューの連続HRで7-4で連勝。

2戦目は6回から先発フリーランドが崩れオバーグも抑えれず7回はセンザテラも打たれ4-8で負ける。

3戦目は序盤に5点取ると先発グレイが7回無失点好投指でOK5-2で快勝グッド(上向き矢印)

4戦目はアンダーソン,オタビノが8回無失点。9回表相手投手ハンドが自滅する恰好で3点取りその裏デービスが1点失うが3-1で逃げ切り連勝指でOK

開幕7試合ビジターで4勝3敗とまずまずの出来。
ブラックモンが好調だが6年契約を発表。今年のオフのFA放出はこれでなくなったろう。
ストーリー、カーゴ、パーラがまだ本調子じゃないが明日からのホーム開幕シリーズで復調期待。

コメント(145)

vsSD2戦目はグレイが先発。
初回1点取られるがその後は今日も安定した投球を見せる指でOK
初回カーゴのタイムリーで同点に追いつくと2回裏ウォルターズのタイムリー3塁打と犠牲フライで2点勝ち越し5回はアレナード、ストーリーのヒットでチャンスを作りデスモンドのタイムリー3塁打で5‐1とリードを広げる。グレイは7回表HR打たれた交代。
ワン、オタビノとつなげ8回表ヒットとエラーで進塁したデスモンドを3塁に置いて犠牲フライで追加点を挙げ9回裏はオバーグが抑え6‐2で快勝グッド(上向き矢印)衝撃手(パー)

グレイが10勝目。2010年ヒメネス以来の球団タイ記録9連勝グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
マイナー降格が利いたのだろう。まるで別人の様な投球を続けるグレイの復調は大きい。
アンダーソンも早く復調してほしいがグレイ降板後の3人は昨日も投げてるのでできれば今日は休ませてもよかったのでは。69勝57敗。
vsSD3戦目は好調のフリーランドが先発し今日も5回まで無失点の好投。
打線は5回ダールのHRで先制するが6回表フリーランドHR打たれ同点に。
その裏犠牲フライで1点勝ち越すが7回拙い守備もあり1死満塁のピンチにショウが打たれ2‐3と逆転されるバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)後をマギーが抑え9回ラシンがピンチを招くが無失点で抑えその裏ストーリーがヒットと盗塁でチャンスを作り2死からデスモンドが2ランHR放ち4-3で逆点サヨナラ勝グッド(上向き矢印)衝撃ぴかぴか(新しい)パンチ

70勝到達(57敗)。
デスモンドはシーズン序盤の不振がウソのような活躍を見せてくれているが今日も9回2死から逆転サヨナラHRといいところで打ってくれた。途中守備や走塁のミスで嫌な感じだったが帳消しにするような結末で良かった。
10年ぶりにM・ホリディが復帰出場。11年前のリーグ優勝の立役者復活を期待したい。
vsStL初戦は1回裏のチャンスを生かせなかったあとの2回表先発センザテラが先頭打者にHR打たれなおピンチでウォルターズの捕逸で失点、さらに相手先発マイコラスに2ランHR打たれ4失点バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
3回裏のチャンスも拙い走塁で得点できないと5回もセンザテラ打ち込まれ3失点と今日は散々な出来で5回途中で降板。
しかしその裏ブラックモンの2ランHR、アレナードのHR、相手エラー、マクマンのタイムリーで5点返し2点差に迫る。
その後はラシン、ベティス、オバーグ、デービスとつなげ失点は許さなかったものの6回のチャンスも得点できないと8回の2死満塁9回の2死1,3塁のチャンスも得点できず5‐7で負けるバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雨

センザテラの不調もそうだがウォルターズのパスボールや試合後半の再三のチャンスに得点できなかったのも痛かった。どうもStLにはここ何年も分が悪いが今年もかな。70勝58敗。
vsStL2戦目はマルケスが先発し相手に付け入る隙を与えない好投グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
しかし打線が4回の2死満塁、6回の2死1、3塁のチャンスを生かせず得点できない展開の中7回ホリディの復帰初HRが出て1点先制。しかし8回のピンチに昨日に続きウォルターズのボーンヘッドで同点にされる嫌な流れになったがその裏カーゴ、アレナード、ダール、ウォルターズ、代打デスモンド、ブラックモンのタイムリーで一挙8点取り9‐1で快勝グッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)
マルケスの好投と8回の集中打が利いた勝利だった。

3戦目はアンダーソンが先発。
しかし今日も初回2死から2ランHR打たれさらに1点取られた後2死満塁で相手先発投手にタイムリー内野安打打たれるなど1回持たず6失点で降板バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨
あとを受けたベティスも3回エラー等もあり4失点で打線はまるで打てず3‐12の大敗バッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雪

アンダーソン一度先発外した方がいい。
これから正念場なのにこんな出来では命取りになる。
まだPS争いに絡んでる今のうちに復調できるよう配慮すべき。71勝59敗。
@LAA2連戦初戦はグレイが先発。
3回まで無失点で今日も好投を見せる中3回表ウォルターズのHR等で2点先制するが4回裏逆転3ランHR等で4失点。6回裏も1点失い今日は6回2/3を5失点とイマイチでチーム連勝記録もストップバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
しかし7回1点を返し8回表ラメイヒューの満塁HRで7-5と逆転に成功。
と思ったらその裏オタビノが打たれリリーフしたワンも抑えきれず一挙5失点で7-10で負けるバッド(下向き矢印)雨

好調だったグレイの不調もそうだけど逆転後のオタビノやワンが打ち込まれたのも痛かったあせあせ(飛び散る汗)
昨日今日と投手陣が踏ん張り切れなかったのは残念だがまだシーズン1ヵ月余りあるので早めに立て直すべき71勝60敗。
@LAA2戦目はフリーランドが先発。初回カーゴの2ランHRで2点先制グッド(上向き矢印)パンチ衝撃
しかしその後はまるで得点できないもどかしい展開あせあせ(飛び散る汗)
そんななかフリーランドは今日も好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
5回裏1点取られるが大量失点する気配ままるで見せない。なかなか追加点が取れない中7回ようやくストーリーが出塁、盗塁でチャンスを作りデスモンドの犠牲フライで1点追加。
フリーランドは6回1失点で降板すると7回からオバーグが投げ8回裏エラーがらみで1点取られ1点差になるがその後は抑え9回はデービスが三者三振に仕留め3‐2で逃げ切り連敗ストップグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

フリーランド12勝目。チームは72勝60敗。
なかなか得点できない流れでヤキモキしたが何とか逃げ切れた。今年はインターリーグ13勝7敗と好成績で終えれた。残り30試合これから正念場。
@SD4連戦初戦はマルケスが登板。
2回裏2点取られるがそれ以外はまったく危なげなく8回を投げ切るグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
しかし打線が3安打2得点とまるで打てず相手エラーが4度もあったのに今季最悪の打撃不振試合バッド(下向き矢印)雪
試合は延長13回裏ショウがHR打たれ2‐3でサヨナラ負けバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨雪

打たれたショウより打てない打線が完全に悪いむかっ(怒り)衝撃手(グー)
打てなきゃ選んで出塁すること考えるとかやるべき。
ここからがシーズン最後の追い上げに掛かる時期なのにこんなんじゃ不安。72勝61敗。
@SD2戦目はマルケスが先発。
初回ブラックモンの走塁ミスでチャンスを潰すとその後も昨日同様たまにヒットが出るだけでまるで得点につながらない完全に打線が湿って最悪の状態バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨雪げっそり
こんなんではいくら投手陣が力投しても勝てるはずもなくセンザテラ6回1失点と好投するものの後を受けたワン、マギー、ショウが打たれ0‐7ではなしにならない最低の試合で連敗バッド(下向き矢印)むかっ(怒り)雷パンチ

どうして地区最下位の相手に連敗するのやら。
AZ、LAが直接対決で潰しあいして地区首位に立つ絶好の機会にこんな試合を続けて本当にPS出る気があるのか。アレナードが今週ノーヒットなのも痛い。
まだ首位まで1・5差だからチャンスはあるけど早目に復調しないと手遅れになる。
72勝62敗。
@SD3戦目はグレイが先発。
今日も2回HR打たれ先制されるが4回表ラメイヒューのHRで同点に追いつくとストーリー、ホリディが連続タイムリーで3-1と逆転に成功グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)
その裏またもグレイがHR打たれるが6回表デスモンドのタイムリーで2点差に広げその裏のピンチを抑え降板。今日は6回2失点の好投グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)指でOK
その後オバーグ、オタビノとつなぎ9回はデービスがラメイヒューのファインプレーもあり3人で抑え4-2で逃げ切り連敗ストップ。

グレイ11勝目。もどかしい展開だったがよく逃げ切った。
AZ、LAが同率首位だが0・5差なら充分地区優勝のチャンスはある。
ワイルドカードも2ゲーム差ならまだ全然諦める必要などない。
73勝62敗。
@SD3戦目はフリーランドが先発。
好投が続くフリーランドだが初回犠牲フライで1点先制直後打ち込まれ2失点で逆転される。
4回表再度犠牲フライで同点にするがその裏デスモンドのエラーからピンチを招き1点勝ち越される。しかし6回ストーリーのタイムリーで同点にすると7回はデスモンドのヒットと盗塁からチャンスを作りアイアネッタとブラックモンのタイムリーで3点追加し8回はダールのHRで7‐3とリードを広げるグッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)
フリーランドが6回で降板するとワン、オタビノとつなげ9回はオバーグが抑え連勝グッド(上向き矢印)手(チョキ)

フリーランドやや不調ながら13勝目ぴかぴか(新しい)
逆転されても追いつき打線もつながり終盤も追加点入れてデービス休ませたのは大きかった。
ビジター6連戦3勝3敗と五分五分で乗り切った。明日からvsSF3連戦だが初戦は不調が続くアンダーソン。ある意味明日は重要な試合になるかもしれない。
74勝62敗。
vsSF初戦は1回裏ラメイヒュー、ストーリーーがそれぞれ2ランHR放ち4点先制グッド(上向き矢印)衝撃
不安視されたアンダーソンだが3回にHR、4回に犠牲フライを打たれるが崩れることなく5回まで投げるとその裏アレナードの内野ゴロエラーでチャンスを広げストーリーがこの日2本目のHR(3ラン)で7‐2と大きくリードを広げるグッド(上向き矢印)ダッシュ(走り出す様)
6回1点取られアンダーソン降板するが今日はまずまずの内容グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
しかし7回ラシン、ベティスが2点取られると8回はワンが同点2ランHR打たれさらに勝ち越しHRまで打たれ逆転されてしまうあせあせ(飛び散る汗)
だがその裏デスモンドと代打アイアネッタのヒットでチャンスを作りマイナーから再昇格したクェベスがタイムリーを放ち9‐8と逆転に成功すると9回はデービスが危なげなく抑え逃げ切り3連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

大きくリードしながら試合中盤以降逆転される嫌な流れの中よく再逆転して勝てた手(パー)
残り30試合切ってるからこれから1試合の勝敗がかなり重要になる時期に入るのでこういう勝ち方は勢いもつくしありがたい。アンダーソンも復調してくれたと願う。
75勝62敗。
vsSF2戦目はマルケスが先発。
初回1点先制されるが2回ダールのHRで同点にするとその後は両チームチャンスがあっても得点できない展開で7回表マルケスがHR打たれこの回途中で降板するも今日も6回2/3を2失点と好投グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
その裏代打マクマンが同点HRを打つと満塁のチャンスにカーゴがランナー一掃のタイムリー3塁打放ちその後も押し出し四球で一挙5点取り8回はオタビノ9回はデービスが投げランナー出すが失点は許さず6-2で4連勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)指でOK

勝は付かなかったがマルケスの好投が大きかったぴかぴか(新しい)
カーゴもいいところで打てたしダールのファインプレーもよかった。
まだ気を抜けないが1試合を大事にしたい。76勝62敗。
vsSF3戦目はセンザテラが先発し今日も初回失点する展開ながらその裏不振のアレナードの犠牲フライで同点にするとストーリーがHRですかさず逆転するこれまたいつものパターングッド(上向き矢印)ダッシュ(走り出す様)
3回4回それぞれセンザテラが1失点で2‐3になるもののその裏ストーリーが505フィートの特大HRで同点に追いつき5回のピンチをしのぐとセンザテラ降板。
6回裏ストーリーが3打席連続のHRで勝ち越すグッド(上向き矢印)衝撃手(グー)
センザテラ降板後はマスグローブ、アルモンテ、オバーグとつなぎ7回はチャンスにラメイヒューがタイムリーで追加点を入れ最後はオタビノが抑え5‐3でこのカードスィープ5連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)指でOK

ストーリー初の3打席連続HRグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)パンチ
センザテラも3失点ながら5回投げ切り先発の役目を果たす。
明日は休みで明後日からvsLA3連戦。今月序盤の天王山になるだろう。
77勝62敗。
vsLA3連戦初戦。
先発グレイは初回1点取られると2回もHRで2失点。しかし今日も先制されても追いつく展開で2回裏ホリディのHR、先発マスクのブテラのタイムリーで2‐2に。
今日はグレイ4回2失点で降板すると5回不調のラシンが登板するがアレナードのエラー、ボークでピンチを作り2失点。
その後7回裏2死満塁のチャンスも得点できず9回裏も先頭打者アイアネッタの大きな当たりが皮肉にもシングルヒット止まりで最後はアレナードが三振して2‐4で5連勝でストップバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雪

球審の判定もなんか不明瞭で9回裏フルカウントから見逃し三振したブラックモンが怒っていたがたしかにひどかった。アレナードも肩の傷めてるのか守備打撃共に本調子じゃないバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨
この時期にこの調子では不安だが数試合休ませてもいいと思う。
こんな調子で出場しても本人にもチームにも悪いだろう。
正念場だけに思い切った決断が必要。77勝63敗。
vsLA2戦目は安定感抜群のフリーランドが先発。
期待に背かない好投を今日も見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
3回はアイアネッタのHR、4回はデスモンドのタイムリーで2‐0に。5回表フリーランドはHR打たれるが今日も6回1失点と上々の内容で降板。
5回裏にはブラックモンの2ランHRでリードを広げるとこれまた安定感の出てきたオバーグ、オタビノとつなげ9回はデービスが2死から連打で1点取られるが4‐2で逃げ切るグッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

フリーランド14勝目。
アレナードが先発を外れたが肩の調子を戻すまではまだ出さない方がいい。
充分PS狙える位置にいるし残り試合を考えればいっそPSに照準を合わせ復調してもいい。
78勝63敗。
vsLA3戦目はアンダーソンが先発。
前回のvsSFではまずまずの好投を見せたが今日は初回2失点バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
その裏ブラックモンがHR放ち1点差に迫るが2回表またもHR打たれさらにホリディのエラーで2失点と1‐4となるバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
アンダーそのは3回途中で降板するがその後もベティス、アルモンテが打ち込まれアイアネッタの捕球ミスもあり6回表終了時2‐8と大きくリードされるたらーっ(汗)
その裏ラメイヒューのタイムリーと先発復帰したアレナードの2ランHRが出て5‐8にし8回裏ブラックモンのHRで点差を詰めるが9回表1失点で結局6‐9で負けてしまったバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)雨

アンダーソン他投手陣の不調にホリディ、アイアネッタのエラーも痛かったあせあせ(飛び散る汗)
最悪の3連敗は免れたができればゲーム差を広げておきたかった。
ただブラックモンとアレナードの復調が明るい兆しと思い今後に期待したい。
78勝64敗。
vsAZ4連戦初戦はマルケスが先発し今日も初回1失点。
しかしマルケス之もいつも通りその後は安定して好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
打線は1回裏ラメイヒューの走塁ミスでチャンスを潰すとその後は4回までチャンスらしいチャンスもなかったが5回裏ウォルターズのタイムリーで同点にすると押し出し四球、タイムリー内野安打、ストーリーの3ランHRで6‐1と一挙逆転グッド(上向き矢印)衝撃手(グー)
マルケスは6回表1点取られるが今日も7回2失点で降板
7回裏はダールの満塁HR他犠牲フライ等で7点取って13−2で圧勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

マルケス12勝目。シーズン序盤の不調が嘘のように安定してフリーランドと並んでエース級の活躍。
LA同様直接PS争いしてるAZ相手だからあと3試合も気を抜かずに。
79勝64敗。
vsAZ2戦目はセンザテラが先発し初回2ランHR打たれるがその裏すかさずアレナード、ストーリーの連続タイムリーで2‐2に。
その後は5回までセンザテラ抑えるが6回表つかまり2失点。
その裏ダールのタイムリーで1点差に迫り7回裏代打ホリディの当たりがもう少しでHRだったのが惜しまれるがチャンスを作るが無得点バッド(下向き矢印)
8回はオタビノが打たれ3点差になるが9回裏無死1,3塁のチャンスにしかし三者凡退で3‐6で負けるバッド(下向き矢印)雪

ホリディの惜しい当たりや9回裏のチャンスを生かせなかったのが痛かったあせあせ(飛び散る汗)
センザテラは初回と6回打たれたがそう悪い出来でもなかったから今後も期待したい。
今日は中休みと思い明日から心機一転して臨んでほしい。79勝65敗。
vsAZ3戦目はグレイが先発。
しかし最近のグレイはまた不安定な投球が問題だが今日も2回無死満塁から1点取られるが1点止まりで抑えれたらよかったのが3回は2ランHR打たれ今日もダメだったバッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)がまん顔
3回裏そのグレイの2塁打を皮切りにアレナードのタイムリー、暴投で2点返すが4回表グレイが踏ん張り切れずHR打たれ今日は4回4失点で降板。
その裏2死満塁のチャンスを生かせず5回アレナードのHRで1点差に迫りグレイ降板後は不調のラシンとオバーグが2回ずつ抑え9回もデービスが失点をゆるさないで抑えると9回裏ランナー一人置いてラメイヒューがキャリア初のサヨナラHR(2ラン)5‐4で逆転勝利グッド(上向き矢印)衝撃手(グー)ダッシュ(走り出す様)

80勝到達(65敗)
アレナードも復調したしいい勝ち方ができたのも大きい。
しかしグレイは残りの試合数考えた場合先発起用回避した方がいいかもしれない。
今日もデスモンドのファインプレーもあり4失点で済んだが今の調子じゃ序盤で試合を壊すことも十分あり得る。なんとか復調を期待したいけどグレイ先発の時はもう2回くらいからベティス投入とか視野に入れるべき。
vsAZ4戦目は初回アレナードのHRで先制するが2回先発フリーランドがHR打たれ同点にされるがその裏フリーランド自らタイムリー2塁打で勝ち越すと3回はストーリーがショートとして球団記録になるシーズン33号2ランHR放ち4回はダールのタイムリーで5‐1とリードを広げるグッド(上向き矢印)衝撃手(グー)
フリーランドは6回まで1失点の好投を見せるが7回ふくらはぎの張りで2点取られると大事をとって降板。
その裏無死満塁のチャンスを押し出し四球、代打ブラックモン、ダール、ラメイヒューのタイムリーで一挙5点取り10‐3と試合を決めるパンチ
フリーランド降板後はアルモンテ、マスグローブ、ベティスとつなげ難なく抑え連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

フリーランド15勝目ぴかぴか(新しい)
チームも2年連続勝率5割以上確定の81勝到達(65敗)。
厳しい戦いが続くがAZとは4.・5差になり後はLAとの一騎打ちか。
明日から@SF@LA@AZ各3連戦の今季最後のビジター9連戦。
正念場だけど乗り切れ!
@SF初戦はアンダーソンが先発。
2回連打と暴投(サインミス?)でピンチを招くとタイムリー打たれ2失点バッド(下向き矢印)野球あせあせ(飛び散る汗)
しかしアンダーソンその後は無失点で今日は6回2失点で降板。
ところが今日はまったく打てずヒットと四球がそれぞれ2つじゃ勝てるはずもなく0‐2で完封負けの完敗バッド(下向き矢印)雨雪あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

この時期にこういう負け方はいただけないバッド(下向き矢印)がまん顔
相手投手が好投してる場合は早打ちしないとか意識してやるべきなんだがな〜。
これがMLB流なんだろうけど見ててもどかしく思う。81勝66敗。
@SF2戦目は昨日同様得点できず2試合連続完封負けで連敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雨雪がまん顔
先発マルケスは2,3回で3失点だったが6回まで投げ切り先発の役目を果たす。
しかし打線が書いた様にまるで打てず4回の無死1,2塁5回の1死1,2塁のチャンスをいずれも併殺で潰す拙攻ぶりバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)むかっ(怒り)
これで勝てるはずもな0‐3でくとうとう地区首位転落バッド(下向き矢印)げっそり

また打てない状態になったのか?
この時期にまさか最悪のチーム状態になるとかいい加減にしとけよ。
まだPSのチャンスはあるからもちろん諦めてないだろうがこのままズルズル連敗が長引くなど本当に勘弁してほしい。81勝67敗。
@SF最終戦はセンザテラが投打に活躍しなんとか連敗ストップグッド(上向き矢印)手(チョキ)
2回表1死満塁のチャンスにセンザテラが2点タイムリーで先制するとその後犠牲フライで3点先制衝撃
センザテラは5回まで無失点だったが6回ランナー2人出したところで降板。
その回後を受けたオバーグが1点取られるが大崩れせず8回はオタビノが1点取られ1点差に迫られるが9回デービスが抑え3‐2で逃げ切るグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃手(パー)

今季の勝ち越し決定82勝67敗。
しかし打線が相変わらずヒドイバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
センザテラのタイムリー以外この3試合犠牲フライの1点のみたらーっ(汗)
明日からの@LAが今年の天王山になる気がするが結果を気にせず思い切ってやるしかない。
@LA3連戦初戦はグレイが先発するが初回から試合を壊すような投球で3回裏一死も取れず6失点で降板の散々な内容で惨敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨
1回表先頭のブラックモンの抜けそうな当たりがアウトになったのがケチの付け始めでその裏グレイが先頭打者にHR、暴投で2失点、2回は無失点に抑えたが3回ピンチにブラックモンとストーリーがフライをお見合いし落球し1点取られたあと3ランHR打たれ降板。その後も4回にマスグローブが2ランHR打たれ悪いことにストーリーが右ひじを痛め途中退場のおまけ付で8回2点返すが何にもならず2‐8でボロ負けバッド(下向き矢印)雪

不運もあったけどグレイの不調は本当にローテーション外れてもおかしくないくらいヒドイ。
これはメンタル面の問題と思うがマイナー再昇格してしばらくよかったのにまた依然と同じ不甲斐ない投球が続いてる。この時期これではどうにもならないが代りの先発がいないのが痛い。
ストーリーも軽傷ならいいがこれでシーズンエンドだとやり切れない年になりそう。
まだ諦める時期じゃないが今日が今年の悪い意味でのターニングポイントにならないことを願う。
82勝68敗。
@LA2戦目はフリーランドが先発し初回1失点だが今日も好投グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)野球
3回表はラメイヒューのタイムリーで同点に追いつき4回はパーラのファインプレー出て5回ブラックモンのHRでリードしいい流れだったがその裏アレナードのエラーで2‐2にバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
その後はチャンスを作ってもタイムリーが出ないイライラする展開で延長10回オタビノがHR打たれ2‐3でサヨナラ負け連敗バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨雪がまん顔

シーズン終盤一番肝心な時に打線が完全に不調に陥ってしまった。
このロード5試合7点バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)そのうち2点は投手センザテラのタイムリー。
今日もフリーランド好投したのにほとんど援護できず球団史上初の地区優勝も黄信号点滅。
まだPS進出の芽はあるけど試合内容が悪すぎる。82勝69敗。
@LA最終戦は初回相手エラーで2死満塁のチャンスにデスモンドのタイムリーで2点先制する幸先の良いスタート。
ダールやパーラのファインプレーもあり2回HR打たれ1点取られるがアンダーソン6回2失点と好投。
しかし7回オバーグがランナー2人おいて3ランHR打たれるバッド(下向き矢印)雨雪たらーっ(汗)
こうなるともうチャンスがあっても得点できず今日も4安打初回の2点以外は全くダメ。
2‐5でスィープ負け3連敗、球団史上初の地区優勝もおそらく無理だろうバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雪雨雪雪

よりによって直接首位争いしてる相手に今月1勝5敗じゃ情けなさ過ぎる。
特に打線は投手陣に謝れexclamation ×2むかっ(怒り)雷衝撃ぷっくっくな顔
初戦はともかく昨日今日や@SFの最初2試合は勝てる内容だったはず。
まだWカード2枠目は残ってるが正直去年より苦しいだろう。
シーズン勝ち越してもこれじゃ後味の悪い年になるかどうかの瀬戸際。82勝70敗。
今季最後のビジター@AZ3連戦スタート。
初戦はマルケスが先発し初回2ランHR打たれ今日も立ち上がり不安定ながらその後は安定した投球を続け7回2失点11脱三振の好投を見せるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)指でOK
打線は今日も相手先発グレインキーの前に三振の山を築き今日もダメかと思われたが5回はデスモンド6回はラメイヒューのタイムリーで2‐2に追いつく。
8回表チャンスを作り2死からダール、アレナード、デスモンドのタイムリーで4点取り8回はオタビノ9回はデービスが投げ最後ブラックモンのファインプレーで抑え6‐2で勝利し3連敗でストップグッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

マルケス13勝目。本当に立ち上がり以外はケチ付けようがない内容。
正直不利な状況は変わりないが明日明後日の試合が終わればホームで7試合残ってる。
とにかく今はその日の試合を全力で勝ちにいくしかない。83勝70敗。
@AZ2戦目は初回1死満塁のチャンスをデスモンドが併殺打でチャンスを潰すバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
しかし先発センザテラは前回の@SFの時同様安定した投球で失点をゆるさず3回2死満塁からアイアネッタ、ダール、今日先発ショートのハンプソンがタイムリー放ち4点先制グッド(上向き矢印)ダッシュ(走り出す様)衝撃
5回裏センザテラはHRあびるが7回を1失点と上々の内容で降板グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)
8回はオタビノが投げ9回表押し出し四球で追加点を入れその裏はデービスが抑え5‐1で連勝exclamation ×2

センザテラの好投が生きた。打線が3回表だけつながり4点取ったのを守った。
まだ長打が出ないが今は結果が大事。
PS出れるかどうか気にせず残り全試合大事に戦うべきだ。84勝70敗。
@AZ3戦目は安定感抜群のフリーランドが先発し期待にたがわぬ好投を見せ2‐0でこのカードスィープでホームに戻ることを決めるグッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)手(チョキ)
打線は相変わらず得点できず3回にアレナード、5回にパーラのタイムリーで2点取りフリーランドが7回まで投げ抜き8回オタビノがピンチを招くとワンが抑え最後はデービスが締めて3連勝。

フリーランド16勝目、85勝70敗。
PS対象チームのLA。StLがそれぞれ勝ったのでゲーム差は縮まらないが最後まで望みを捨てず最後のホーム7連戦(vsPHI4連戦vsWAS3連戦)を死に物狂いで臨めexclamation ×2
vsPHI4連戦初戦はグレイが7回1失点の好投を見せ打線は3回5点4回はダールのHRもあり3点取りその後も追加点を挙げ10‐1で大勝グッド(上向き矢印)衝撃exclamation ×2
グレイ久々の好投グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)これくらい安定した投球を続けられたら本物のエースなんだがな〜

2戦目はブルペンデーでベティスが先発し3回1点取られ降板するがその裏すかさず3点取って逆転すると4,5,7回にも追加点を取りジョンソン他計8人の投手を小刻みにつなげ10‐3で大勝。
ジョンソンMLB初勝利グッド(上向き矢印)野球ぴかぴか(新しい)

3戦目はマルケスが先発。2点リードの5回裏デスモンド、ダール、ストーリーのHR攻勢で一挙7点取りその後も8回に4点取るなどして14‐0で圧勝グッド(上向き矢印)衝撃パンチ
マルケス7回無失点で14勝目グッド(上向き矢印)指でOK

4戦目は初回にダール、2回にストーリーのHRでリードするが3回センザテラが1点取られ5回もピンチを招きイ途中降板。7回追加点を入れるが8回表オタビノが2ランHR打たれ2点差に迫られると最後はデービスが抑え5‐3でこのカード4連勝で@Azから7連勝グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)パンチ

この4連戦で地区首位浮上グッド(上向き矢印)手(グー)exclamation ×2
今季最後のカードvsWAS3連戦。
 
初戦はフリーランドが先発。
この日のフリーランドはよく打たれ2回1死満塁3回2死満塁のピンチを招くが失点は許さないエースらしい投球を見せると3回裏ブラックモンが先制HRパンチexclamation ×2
しかし直後の4回フリーランド逆転タイムリー打たれ1‐2になるがその5回裏デスモンドの2ランで逆転するとアイアネッタもHR放ち4‐2にする。6回はダールの5試合連続HRで5‐2にするとフリーランドは6回投げ切り降板。その後はマスグローブ、オバーグ、オタビノとつなげ最後はデービスが抑え球団新記録のシーズン43セーブを達成しフリーランド17勝目、今季PS進出決定グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)指でOKexclamation ×2
試合後花火大会があったがPS進出を祝うファンサービスになったグッド(上向き矢印)衝撃手(チョキ)

2戦目はしかし先発グレイが初回2失点、2回も2ランHR等2回5失点で早々と降板すると打線も相手先発ストラスバーグ相手にアレナード、カーゴのHRだけに止まり中盤以降もジョンソン、マギー、ハワードが打ち込まれ2‐12で大敗バッド(下向き矢印)雨雪8連勝でストップしLAが勝ったため同率首位に並ばれてしまった。悪い時のグレイが序盤打ち込まれるだけでなく中盤以降も大量失点しては勝てないだろう。

3戦目はアンダーソンが先発し初回先頭打者にヒットを許すが牽制でアウトにすると次打者にヒットを打たれ再びランナー出すが併殺で切り抜けるグッド(上向き矢印)手(パー)その裏ブラックモンの3塁打を皮切りにアレナードの2ランHRで先制手(グー)2回はアンダーソンが先頭の2打者に四球を出すがピッチャーライナー併殺で切り抜けると3回裏ブラックモンの2ランHR、5回はダールが3ランHRと一発攻勢で得点を重ねその後もアレナード、ストーリーの連続HR、8回も3点取りアンダーソンが8回途中まで無失点で抑え12‐0と昨日の反対のスコアで圧勝グッド(上向き矢印)衝撃ダッシュ(走り出す様)手(グー)
ブラックモンサイクルヒット達成ぴかぴか(新しい)この日の勝利で91勝71敗とLAと地区首位に並びシーズン終了。
以上3試合現地観戦。初戦のPS進出決定試合は本当に観れてよかったぴかぴか(新しい)
ワンゲームプレイオフ@LA

地区優勝を賭けての試合マルケスが先発。
この日も3回まで力投を見せるが打線も相手先発ビューラーの前に抑え込まれるあせあせ(飛び散る汗)雪
すると4回と5回にそれぞれ2ランHR打たれ0‐4に。
6回も1点取られビューラーに7回途中まで抑え込まれ9回アレナード、ストーリーのHRで2点返すが2‐5で敗れ球団史上初の地区優勝ならずバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨雪
91勝72敗でシーズン終了。しかしワイルドカードの2枠目は去年に続き確定し初の2年連続PS進出は決定。
アレナード38HRでHR王にグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)衝撃指でOK
ワイルドカードゲーム@CUBS。
フリーランド、レスターの新旧左腕投手の投手戦になった試合だった。
初回ブラックモンの四球とラメイヒューの2塁打でチャンスを作りアレナードの犠牲フライで1点先制。
しかいそれ以降は追加点が奪えない展開に。
フリーランドも危なげなく抑え4回ダールのエラーでピンチを招くが併殺で切り抜け失点をゆるさない。
6回2/3を無失点で降板するとオタビノが抑えるが8回2死からタイムリーを打たれ1-1の同点に。
その後両チームとも追加点が奪えず延長戦に。
オタビノの後はデービス、ワン、ラシンとつなげ11回表2死満塁のチャンスにダールがしかし凡退するなどチャンスを生かせなかったが13回表2死からストーリー、パーラが連続ヒットでチャンスを作ると途中出場のウォルターズが値千金のタイムリーで2-1と勝ち越すグッド(上向き矢印)手(グー)衝撃
その裏オバーグが抑えワイルドカードゲーム勝利し地区シリーズ進出決定グッド(上向き矢印)パンチ手(グー)衝撃exclamation ×2

去年は@AZで投手陣が打ち込まれ敗退したが今年は逆に投手陣が踏ん張った。
お互い打てなかったが2死からの3連打で勝利をもぎ取る形で勝てたのは大きい。
次は地区シリーズvsMIL。
最後の10試合の内9勝利は本当に大きかったです。そして、PS決定を見られて良かったですね!大事な試合でよく頑張りました。

@LAはさておき、@Cubsの試合はすごく緊張でした。接戦で、ずっと1つのヒットで終わるだろうという感じでした。最後は両チームはまだ出場させられる選手ほぼいないし、本当にチーム全員の勝ちでした。今日からのシリーズ、頑張って!
地区シリーズ@MIL初戦はセンザテラが先発。
初回連続暴投で危うく失点しかけたがホームでランナーアウトにしてピンチを切り抜ける。
しかし3回裏ランナー一人置いてMVP候補のイェリッチに2ランHR打たれ2失点 バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
センザテラは5回まで投げ抜き2失点とまずまずの出来で降板。
ところが打線がいつにもまして今日は打てないあせあせ(飛び散る汗)雨
相手がブルペンデー継投でランナー出ても盗塁失敗でチャンスを潰し5回2死までノーヒット。
カーゴが3塁打を打ってようやくチャンスを作るがデスモンド初球をあっけなく打って内野ゴロ凡退バッド(下向き矢印) そのまま8回まで無得点、その裏2死満塁のピンチをオバーグが抑え今日は負けたかと思われた9回表パーラ、ホリディが連続ヒットでチャンスを作りブラックモンがタイムリー、さらにラメイヒューのゴロを相手がエラーし無理満塁のチャンスにアレナードの犠牲フライで同点に追いつく。
ただ続く今日4番起用のダールが凡退、ストーリーも大きく曲がるスライダー(カーブ?)に三振し勝ち越せない。
延長戦に入り10回裏オタビノが先頭打者イェリッチに0-2から四球を出すと暴投で傷口を広げ2死までこぎつけるがタイムリー打たれ2‐3でサヨナラ負けバッド(下向き矢印)たらーっ(汗)
オタビノが打たれたのが直接の敗因だけど今日も得点できない打線がそれ以上に責任が重いむかっ(怒り)雷[m:69ちっ(怒った顔)]@LA@CHIと2点ずつしか取れなかったが今日も9回表の2点だけ。
これでは投手陣が相当頑張らない限り勝てないのは当たり前。ビジターで得点できないのはいつもだけどこの時期これでは致命傷になる。@CHIで勝てたからまだよかったが今年もワイルドカードゲームで敗退になっててもおかしくない状態だった。まだ少なくとも2試合はあるから明日は必勝体制で臨んでホームで反撃しないといけない。

cuavsfan さん

お久しぶりです手(パー)
会えなかったのは残念ですが先週金曜のvsWASでのPSクリンチゲームは観れたのは本当に嬉しかったグッド(上向き矢印)指でOKぴかぴか(新しい)トータルで250試合以上MLBの試合を見てますがPS進出決定試合は初めてでした。

By the way、Will you go to COORSFIELD next sunday or monday?



地区シリーズ@MIL2戦目はアンダーソンが先発し好投を見せるグッド(上向き矢印)手(パー)
球数も少なく3回まで無失点で危なげなく投げるが打線が今日も打てないバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)雪
初回2死1,2塁3回1死1,2塁のチャンスを活かすことができず無得点バッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)
4回裏アンダーソンが連続2塁打で失点しさらにピンチを招くが最少失点で抑える。
7回デスモンドがヒットで出ると盗塁とエラーで無死3塁の絶好のチャンスにアイアネッタ、代打ホリディが連続三振、ブラックモン凡退で同点にできないバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
8回マスグローブ、ワン、ラシンが打ち込まれ3失点で結局0‐4で完封負けで連敗バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)雨雪

投手陣は頑張っているグッド(上向き矢印)野球手(チョキ)
しかしその活躍に報えない打線は本当に責任が重い雷むかっ(怒り)パンチexclamation ×2
@LAからロード4試合で合計6点しか取れないなどもう打者は投手陣に頭を下げろバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)衝撃手(グー)
この4試合で得点圏打率が1割7分8厘と試合後半TVで言っていたが数字以上に内容が悪い。
長打も出ない、打てないなら粘って四球を選ぶとか工夫も見られない。
シーズン中ならともかくもう後1つ負けたら終わりの状況でなにをしているのやら。

明後日のホームでの試合が今年最後の試合にならないことを本当に願う。
ホームに戻って地区シリーズ3戦目vsMIL。
この日はマルケスが先発し初回内野ゴロで1点先制されるが今日も安定した投球。
4回にHR打たれるが5回2失点とまずまずの内容で降板。
しかしこの日も打線がまるで機能せずロクにチャンスも作れないバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
すると6回オバーグがランナー2,3塁でボークと暴投で2失点と自滅バッド(下向き矢印)雨たらーっ(汗)
その後もまるで得点できる感じがせず9回デービスが2者連続HR打たれその裏1死1,2塁のチャンスも結局得点できず0‐6で2試合連続完封負けスィープされてこのシリーズ完敗で1つも勝てずシーズン終了バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)雨雪げっそり

2年連続PS進出でWカードゲームは勝てたものの地区シリーズ3試合で2点2試合完封ではもうどうしようもない。
@LAでビューラー、シカゴで勝ったけどレスターに連日好投され打線が調子狂ったのが命取りになってしまった。肝心のPSに入る時期に打撃が最低の状態になれば勝てないだろう。去年は投手陣がWカードゲームで総崩れしたが今年は逆の展開になった。とはいえ球団史上初の2年連続PS進出、今年はWカードゲーム突破したので前進したと考え来季に臨んでほしい。
ホームゲームを観に行きました。終わり方は後味悪いけど、シーズン全体を見れば良いことはたくさんありますね。来シーズン前、選手は数人変わるでしょうけど、多分チームは今シーズンのとよく似てて、期待できそうです。
cuavsfan さん

観戦お疲れ様でした。そして残念でしたバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)
こちらでもTVでライブ中継観てましたTV野球
最後にチームの悪いところが出た試合は後味が悪いですが仰せの通り1年通じては良かったシーズンでしょう。
DJ、Cargo、Otto、Para,、Holiday とかはチームを去るかもです。
来季の躍進に期待しましょうぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り106件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コロラド・ロッキーズ Rockies 更新情報

コロラド・ロッキーズ Rockiesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。