ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョアン・ジルベルトコミュのジョアンジルベルト使用の弦は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョアンスタイルのボサノバを弾いて楽しんでいます。
ミクシかネットのどこかのサイトで
ジョアンジルベルト使用の弦について書いてありましたが
分からなくなってしまいました。
どのメーカーの弦を使用しているかご存知の方がありましたら
お教え願いますと助かります。

現在私は河野ギターの桜井モデル(ハカランダ)コンサート
モデルにオーガスチンの紫を張っています。

コメント(13)

ありがとうございます。
東京の時はカスタムなのかな。
はじめましてです。

ラベーラ850Bについては出典として、
『ボサノヴァの歴史外伝 パジャマを着た神様』があります。
ただ、資料的に10年以上前なので、今はどうなんだろうと思ったところ、ヤマハでジョアンの為にヴィオラォンを作った方の特集がWEB上にて載っていましたので、直接確認しました。
今でも使用しているとのことでした。

ぼくも使用していますが、このセット、入手がなかなか困難なのが悩みです。
新情報ありがとうございます。
購入は海外からの通販がベターでしょうか?
国内の楽器店でも可能です。
ただし、大手で弦の種類を揃えている(特にラベーラかな(笑))ところでなければ難しいと思います。

楽器店に知り合いがいたら訊いてみてもいいかと思います。
>りょうげんさま
はじめましてです。
N木さまではなく、他の方でした。
メールを送ったら懇切丁寧な返事が来ました。

ちなみに当方の使用ガットギター;
中出阪蔵 1971年製 No.2000SS
杉/ハカランダ
使用弦 ラベーラ850B
>t itoさま

La Bella公式HPより
http://www.labella.com/index.asp

850B
Golden Alloy Basses - Black Trebles
Tension 38.00kg/83.60lb
900B Golden Superior
Polished Golden Alloy Basses - Black Trebles
Tension 39.40kg/86.68lb

違いは900Bはポリッシュをかけているので、左手からのノイズが軽減できることですか。それと、テンションが若干高いですね。

で、2001シリーズ
2001XH Extra Hard
Silver Plated Basses - Clear Trebles
Tension 38.80kg/85.36lb
銀メッキなのかな?
テンションが上記同等のエクストラハードにて比較
昨日ガットギターの弦を換えようと思い立ったのですが、ふとこのスレッドを思い出しました。

まさかと思ってアマゾンで検索かけたら、なんと900-Bも850-Bも翌日配達。
早速注文したところ、さきほど届きました。いい時代になりましたねぇ・・・
La Bellaのラベルが昨年2012年から更新していることはもうお気づきだと思います。
今年、2013年になって、ナイロン弦の仕様が変わりました。


・外観上、「黒いナイロン弦」ではなく、滑らかで、黒く透き通っている
・運指時の指触りの向上(滑らかさ)を目的に、ブラックナイロン樹脂成分の配合率に僅かな変更を行っている
・材質そのものは従来のブラックナイロンと同等で、「フロロカーボン」あるいは「フルオロカーボン(Fluorocarbon)」ではない
・弦の断面の真円度(精度)が向上して、一見、「細くなった」と感じられる
・弦の仕様を変更しても、テンションは変わらず セットで37.7kg

これは、La Bellaのブラックナイロンだけではなく、フラメンコ弦の820(赤い弦)も新仕様に変更されています。


では、ジョアン・ジルベルトが現在の新仕様弦を張っているのか、気になるところです。
従来のセットを山のようにストックをして使い切るまで使用しているのでしょうか。
どなたか、訊いてみて頂けませんか?


写真左 旧ラベル
写真右 新ラベル

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョアン・ジルベルト 更新情報

ジョアン・ジルベルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。