ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YTU・ヨウム粉対策ユニットコミュのアスプルギルス症について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じ病気になった方のお話がきけたらと思いトピックスをたてさせて頂きました。

我が家では4歳になるヨウム(名前はゆず)を飼っています。
9月半ばから元気がなくなり、何件か病院を周り、アスペルギルス症という空気中のカビが肺に繁殖し、それが原因で体調を崩してしまったとわかりました。

週1度の注射とネブライザーと1日2回の薬で治療してたのですが、2週間たち再度レントゲンを撮ると、治療がきいてなく悪化してきてることがわかり、昨日入院となってしまいました。

今は、病院の先生を信じ、ゆずの治る力を信じて祈るばかりです。

コメント(4)

ももさん

私はその病気については知らないのですが
コメントさせていただきます。

最近毛引きを始めた我家のちゃこですが
自分達がその立場に置かれないと常に傍観して
いるように思って。

だからももさんのゆずちゃんのことも実は自分の
ことのように感じるべきだと思ってます。

ゆずちゃん、早く完治してほしいですね。

お友達のうちのボウシインコちゃんが『肺』の
病気で闘病生活をしています。

お話を聞いてきますね!

ゆずちゃん、ファイトだよ

ぴかぴか(新しい)
えるちゃんさん

コメントありがとうございます。
鳥は、元気なふりをしたり気持ちを察してあげるのが
本当に難しいですよね。

今日ゆずの面会に行くと、環境にも慣れてきて餌をよく食べるようになってくれました、入院したときよりも、12gも増えたそうです。少しですが安心しました。

Lok!xさん

コメントありがとうございました。すごい徹底してますね。
でも、これぐらい家もやらないとダメだと思います。
参考にさせてもらいます。
アスペルギルスで入院していたユズが今日退院しました。
約1ヶ月ぶりに我が家に帰ってきて、とても嬉しそうなユズです。
これからは家での生活になるので、気は休めませんが
少しづつ普段の生活に、もどれるように回復をみていきたいと思います。

コメントくださいました皆様本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YTU・ヨウム粉対策ユニット 更新情報

YTU・ヨウム粉対策ユニットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング