ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とことん手作り石鹸革命!コミュの苛性ソーダ が固まった! 何か対策ありませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
除湿剤も置き、涼しい所に直射日光に当てずに保管したものの
カチカチに固まってました。

超ショックです。

前田さん、タオさんの本にもカチカチ解消の方法もなく・・・

カチカチの苛性ソーダ使えませんか?
カチカチ具合は、スプーンが曲がってしまいそうな感じ。

元に戻す方法等知ってましたら教えてください。

もし使えない場合処分は、市役所か保健所に聞きます。

皆さんの書き込み読みたいですが
海外の言葉、ギャル文字、不適切な小文字読めません。
よろしくお願いします。

コメント(18)

>ま→『さ』移動準備中さんへ

こんにちは。
前回、使用されたときに薬匙に水分が付いていたとか、苛性ソーダの容器を長時間開けていたとかはなかったですか?
蓋をしっかり閉めていれば、保存のときに除湿剤を置く必要はないと思います。

水分が原因でカチカチになっているのであれば、保存方法が問題なのではなく、使用時に何らかの原因で水分が入ってしまったのでしょうね。

スプーンが曲がってしまいそうな状態の苛性ソーダを扱うのはかなり危険ですし、削っても純度が低くなっているので石けん作りには使わない方が良いです。

メーカーに問い合わせて、用途か処分方法を聞くのが良いと思います。
> ま→『さ』移動準備中さん

容器は本当に密閉されていますか??
ボクは購入時は袋入りの苛性ソーダなのでキッチン用品として売ってるプラスチック製のパッキン付きの容器に袋ごと入れて保管しています。
除湿剤も乾燥剤もまったく付近にはありませんし容器の中にも入れてませんがサラサラのままです。
苛性ソーダは空気中の湿気をよく吸うので密閉されてない容器に入れてると空気中の湿気で溶けかけて固まったとか無いでしょうか?
ちなみに固まったのを戻したりする方法はわかりません。
ごめんなさい。
わたしもかおちんさんのおっしゃるように、石けんにしてしまった方がいいかなと思います。 

使えるか分からない石けんにオイルを使うのが勿体ないと感じるなら、廃油を利用するといいかと思います。 
どこかのトピで、固まった苛性ソーダでも石けんが作れたという書き込みもみましたよ。 

湿気をすったり、空気に触れていた苛性ソーダはアルカリ度が落ちているらしいので、多少過剰アルカリに作っていいかと思います。
手袋をして、食器洗い、掃除に使ったり、塩析して粉石けんにしたりできますよ。
苛性ソーダを排水で流すのは反対です。
強アルカリは排水溝を脆くするので賃貸などでお住まいでしたら
もし水漏れなどの事故を発生させた場合の賠償問題が起きます。
確かに苛性ソーダで台所掃除をする事があるみたいですが
それは油を大量に使用しギットギトになった飲食店などであり
排水等も強アルカリに耐える物を使っていると推測されますので
一般家庭で苛性ソーダ大2にもなる強アルカリを流してしまっては
とても危険だと思います。
専門知識&専門用語で説明できないのがもどかしいのですが
それを調べているよりもまず危ないって事を先にコメントしたく
この様な根拠の薄い文章になってしまいすいません。
解決済みっぽいのですが、少し気になったのでカキコミを…。

石鹸作りは初心者ですが、化学を勉強していたので・・・。

苛性ソーダは、水分を吸うという性質があります。
空気にさらしておけば、空気中の水分を吸ってしまいます。
ペレットの苛性ソーダなら、数分さらしておけば、表面が濡れたように
なります。今回は水分を吸ってしまって固まってしまったんだと思います。

処分法としては、他の方も書かれていますが、嫌でなければ
廃油石鹸等を作るのが一番かと思います。
大きな固形になっているので、溶かしたときの発熱が恐いと思います。
ですので、氷浴しながら溶かしていくと発熱を最低限で抑えられると思います。

一般的に強アルカリ(強酸)のものは大量には排水に流しません。
これは、企業、大学でもそうです。中性付近までPHを調製してから
捨てるのが普通です。(中和のことですが)
↑のコメで流しませんよ〜といってらっしゃるので大丈夫だと
思いますが・・・^^

苛性ソーダは劇薬ですので、取り扱いには十分に注意してくださいね。
つまらぬ意見を書いたようなので、削除します。

劇薬ではありますが、取り扱い注意すればよいのだと思ってます。
危機管理がしっかりしているアメリカで、店頭で販売されているので、一般人がごく普通に取り扱える製品だと思っています。

苛性ソーダをシンクに流すのが目的で売られているのではなく、
流れが悪くなったシンクを流れをよくするために使う物です。

アメリカでは、これはシンクに流すために作られた物です。

国が違うと考え方も違うのでしょう。 購入にハンコが必要なのは多分日本だけだとおもいます。

水酸化ナトリウムは、塩を電気分解して作られています。
塩を、塩素と水酸化ナトリウムに分けているのですよね。
なので、水とくっ付くと、塩に戻る性質があると思います。

これ以上、この会話には参加致しません。失礼しました。
石鹸は作った事は無いのですが(これから始めようとしてます)
化学プラントの仕事で
苛性ソーダも苛性カリも使ってますw

職場では万が一に備えて、
製品安全データシート(MSDS)を準備しています。
ないと事故が起きた時に怒られます

二ヶ国語、張っておきますね。
http://218.223.29.73/msds/015/37184.pdf
http://www.jtbaker.com/msds/englishhtml/s4037.htm
製造元は おそらく シンクに流す
と 言うと思いますが

ネットで見ると とんでもない!
という 意見があふれています。

正直 どちらが正しいのか
わからなくなります。  

排水溝の掃除用洗剤にも
含まれていますよね?
石けんに使うほどの量ではないのかな?
と 思いますが・・・  

前田さんの本には
使いたくないような 苛性ソーダ水溶液が
できたとしても
シンクに流したりせずに
 石けんにしてしまいましょう。
と書いてありました。


使いたくないような水溶液?
って どんなものか わかりませんが・・・    


容器から 出して 計量できるなら
やはり 石けんにしてしまったほうが
無難なのかな?と 思います。

ただ あまりに 量が多いと
大変かもしれませんが・・・           

シンクに流す に ついては
本当に 大丈夫なのか?

みなさんの言う影響まで含めたら
本当に 危険なのか?


うっかり 流してしまう
なんてことがあると 怖いので
私も 聞いてみたいと思います。
ま→『さ』移動準備中さんのコメントを読んでいると、かなりカチカチの状態になっているのでは?と推測します。スプーンが折れちゃったみたいだし。

粉々に出来るのなら排水管の掃除に使えるし、石けんを作る為にソーダ水にすることも出来ると思うのですが、使うには(どういう容器かはわかりませんが)容器から取り出せるようにしないといけないですよね。

重量がわからない苛性ソーダが入った容器に精製水を入れるというのは、危険な作業だと思います。発熱もですし、容器いっぱいに精製水を入れても苛性ソーダが溶解しきれないかもしれないし・・・



固まっている状態を
うまく想像できませんでした。

石けんにしたり、排水溝に流す?にしても
容器から出せなければ
話になりませんね。


底に 固まっているなら

アルカリに 負けることを覚悟で
麺棒とかで ガンガンつつくかもしれない・・・

私なら。        

多少でも くだけないと

自力の処分は 不可能?
あくまで、産業レベルの話ですが、強アルカリの処理は非常に気を使います。
はっきり言って、直接、シンクに流すのは自然環境に非常に悪いです。

自然環境を考えるなら、絶対に避けるべき、愚かな行動です。

苛性ソーダなどの化学薬品、製造メーカは基本的にMSDSに書いてある廃棄方法を推奨します。
はぁ〜やっぱり固まってしまった苛性ソーダの処理って先ず家庭では無理なようですね・・

数年放置して置いたら・・・
ほぼ新品で開封もしていないような苛性ソーダが、液化したものが更に固まったらしく
膨張し、口から少し溢れた状態で固まっています。(500g丸ごと)

温かくなったら先ずハンマーで砕いて容器から取り出して・・・
倍量のクエン酸とバケツにいっぱいの水と合わせて中和させて畑にまいて処理しようかな・・・

知り合いのお母様が石鹸教室を開催されているので、処理法を聞いてみたいのですが・・・
教室に参加したことがないので無理かなぁ…と思っています・・・。






ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とことん手作り石鹸革命! 更新情報

とことん手作り石鹸革命!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング