ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「タイ語一語一会」コミュの<10>「忙しい!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
{ยุ่ง}
<ユン(グ)>

<ユン(グ)>の表の意味は、
英語の<busy>に相当する「忙しい」が、
一番馴染み深いかと存じます。

ただ、この<ユン(グ)>が使われる背景には、
いろいろな場合が想定され、
その時々によって、日本語での訳され方が違ってくるでしょう。


例えば、


1. 糸や紐やはたまた髪の毛がもつれて、
ヒッチャカメッチャカになっている状態、、、

→「もつれてる、こんがらがる!」


2.机の上が書類などでグジャグジャになっている状態、、、

→「乱雑な、散らかった!」


3、スターのいる会場などで人がウジャウジャ溢れている状態、、、

→「混雑した、ごった返した!」



そういう状況に遭遇した場合、
<ユン(グ)・チャン・ルーイ!>と云って、

*<チャン・ルーイ>は、英語の、「〜very much.」の意味。

口語で「メチャメチャ、<ユン(グ)(状態)>よ!」の意味になる。

→<    >の<ユン(グ)>の中には、
上記1〜3のそれぞれの日本語を適宜あてはめられてみて下さい。

<ユン(グ)>にもいろいろ使い甲斐があって、
応用が効くことを実感されるでしょう!



つまり、<ユン(グ)>は、
その環境なり雰囲気が無秩序状態になっており、

そういうことをひっくるめて、
日本語の「忙しい」という言葉に置き換えられています。



☆発音のポイントは、

口を細めて突き出す母音の<ウ>を意識しながら、
<ユ>にアクセントを置きつつ、
上がって下がる感じで発音されるのがコツです。

声調を意識せず、普通に平声に穏やかに発音すると、
<ユン(グ)>が、「蚊」の意味になりますので、ご注意を!



☆ シチュエーション的には、

日常生活のありとあらゆる無秩序状態を想定して使われます。

ある人は、全然、<ユン(グ)>でもないのに、
やたら、「忙しい」状況を演出したりしますが、
そういう落ち着かない状態もやはり、<ユン(グ)>です。



☆でも、ここまでだと、普通の表の<ユン(グ)>の意味ですよね。

実際に日常生活において、<ユン(グ)>が使われる場合には、
もっとくだけた感じで、
主に性的ニュアンスが見え隠れします。


例えば、

ある男性が女性の身体に触れるようなセクハラ行為に及ぶ時、
女性は、直ちに、

<ヤー・ユン(グ)!>
「悪さしないでよ!、つきまとわないでよ!」

と怒りを態度で示すでしょう。

* <ヤー>は動詞などの前に置かれて、
否定の命令文を表し、「〜するな、〜しないで!」の意味。

また、それを見たその女性の彼氏も、
その悪さする相手に向かって同じように、

<ヤー・ユン(グ)・ナ!>

と云うならば、その意味するところは、

<(てめえ、オレの女に)ちょっかいだすなよ!>

になります。

ただ、親しい男女間で使われるならば、同じ<ヤー・ユン(グ)・ナ!>も、

「もう、イタズラは、やめてよ!」

と色っぽくヤンワリと窘められることでしょう。


つまり、<ユン(グ)>には、裏の意味で、
そういう性的行為に及ぼうとする意図が含まれてます。

だから、<ヤー・ユン(グ)・ナ>が、ある特別な場合には、

「Hなことはしないで!」

というストレートな意味に発展することもあります。


ですから、世の殿方が、ごく一般的なタイ人女性に対しては、
仮にどんなに親しくなっても、
人前で、無闇に彼女の身体に触れるのは慎みましょう。

女性に<ヤー・ユン(グ)!>と強い調子で侮蔑の目で睨まれたら、

100年の恋も一瞬にして、儚く露と消えていくことでしょう!

こういう裏の意味も含めて、<ユン(グ)>という単語は、
何と「忙しい」「落ち着きのない」言葉なんでしょうか!!!

コメント(17)

この単語は以外に難しいです。タイフリーク様が言われるように、声調を間違えると蚊のユングになってしまいます。私も泥酔状態だと、蚊のユングか忙しいのユングだか声調が間違ってしまいます。しかし、その時の状況で回りの人は理解してくれますが。ただ、面と向かって話している時は良いのですが、電話の会話だと音が勝負
?なのでなかなかそう言う訳には行きません。何語でもそうだと思いますが、電話で会話が出来るようになると、中級以上のレベルだと思います。
この言葉はあまり使わないようにしています。
たぶん、仕事上で日本人同士でお客さんなどに「どうですか、忙しいですか?」と聞かれたときに「はい、忙しいです」とは言わず「いや〜ボチボチです」などと答える癖が影響しているのでしょう。
女性から「ヤー・ユン(グ)!」と言われる状況、楽しそうですね〜。
忙しいという言い方はこのユン(グ)しか知らないので結構普通に使ってます。
ヤー・ユン(グ)のシチュエーションはいろいろと微妙な問題がありそうですね。
以前に、ユン・ヤーク(ややこしくて難しい)で面倒くさいというような意味になると教わったことがありますが、こっちの方はそのまま日本語の意味で使っても大丈夫でしょうか?
何か違った意味で取られると言う事は無いでしょうか?
>アッサニー殿

<ヘン・ドウアイ>「同感、賛成」です。
電話では、全く誤魔化しがきかないですからね。
話し手の実力がモロに出ますね。


>べんさん

ワスは、酔っ払ったときのべんさん、よく知ってますよ。
どうでしたっけ???
でも、逆に女性から優しく、
<ヤー・ユン(グ)!>と云われますのも、
何とも、色っぽくて、ついつい、クラクラきますよね、

ネッ、やさしいべんさん!


>ロソ 様

逆も真なりで、親しい相手から、
<ヤー・ユン(グ)・ナ!>と甘く云われるのも、
何ともムードがあったりしますが、、、
どんなものでしょう?!

さて、

<ユン(グ)・ヤー(ク)>は、日常でよく使われますよね、、、

「物事が複雑に絡み合って、ややこしい(状態)」の意味になります。

以前、このコミュの書き込みで、少し例を出してご説明したかと存じますが、

タイ語では、同じような意味、あるいは頭の音が近い音を、
二つの単語を重ねて、かぶらせて、
本来の意味を強調する言い回しが多々あります。

例えば、この場合ですと、
<ユン(グ)>「忙しい」も<ヤー(ク)>「難しい」も
同じように、無秩序で、混乱した度合いを表してますよね。

さらには、2つの頭音が共に、<ユ>も<ヤ>も、
Y−Y(ย-ย)になりますので、
耳に実に心地良い響きや一定のリズムや調子を与えます。

そこでもう一度繰り返しますが、
同じようなニュアンスの言葉を二つ並べて重複することで、
本来の意味が強調され、、、

この言い回しですと、ロソ様がご指摘されますように、
「ややこしくて、忙しくて、難しい」という意味を、
増幅して明確に表現してます。

ですからこの場合は、通常の負のイメージそのままで、
こんがらがった状況で使われる分には、何も問題ないですよ。
なるほど、<ユン(グ)・ヤー(ク)>はそのままの意味で使えるのですね。ありがとうございます。
私の場合は人間が単純だからあまりこんがらがった状況にはならないのですがね。

でも、甘い調子で<ヤー・ユン(グ)・ナ!>、いわれてみたいものですねぇ(*^_^*)
>ロソ様

どうもありがとうございます。
ネタ探しも、いつも全く行き当たりばったりなのですが、
次のネタ、もう一つのその「こんがらがる」でいきましょう!

それにしましても、ロソ様も夜更かしなされてますね。

まさか、<マイ・ノーン・タン(グ)・クーン>
「徹夜する」ってわけじゃあ〜ないですよね。

WCも終わったことですし、、、?!
タイ語って良く韻をふんでいることありますよね。
だから聴きいていてきこち良いのかもしれません。
>アッサニーさん、そうですよね。

それとなんであんなふうに2回繰り返すのか。

タイ語だけではなくて、英語も「same same」とか
繰り返します。

それが幼児語のようで、かわいく思えます。
会社から帰って食事して風呂に入ってテレビをつけて、一服したらあの時間になってます。もっとも、なじみのタイレストランに寄り道していることも多いのですが・・・
朝晩の通勤電車が貴重な睡眠時間だったのですが、最近ではそれもミクシィに取られがちです。

半分寝ながらこのコミュを見ていたら、睡眠学習効果でよく覚えられるかも??
>アッサーニさん

初めまして。
そう、韻を踏んでいるせいか本当に心地よいですね。
タイ語は歌を歌っているみたいで好きです。

>タイフリークさん

たとえば、ネットで「回線が混雑している」のを
英語でというか日本語でもビジーな状態っていいますけど、
そういうのも<ユン(グ)>を使いますか?
>アッサーニさん

初めまして。
そう、韻を踏んでいるせいか本当に心地よいですね。
タイ語は歌を歌っているみたいで好きです。

>タイフリークさん

たとえば、ネットで「回線が混雑している」のを
英語でというか日本語でもビジーな状態っていいますけど、
そういうのも<ユン(グ)>を使いますか?
いっぱいの書き込みに、
眩暈がしております<ウィアン・フア>?!
→いえいえ、冗談です。有難いことです!

>アッサニー殿

タイ語の詩や歌詞などでも、
韻は実に見事で、耳に心地よいですよね!


>まだ見ぬ☆ツカ殿

ご指摘のとおりです。
タイ人が使う「same same」の繰り返しの類は、
本当に愛嬌がありますね。<ミー・サネー>です。


>ロソ殿

仕事も本当に大変そうですね。

<テー、リーアン・パーサータイ・ナイ・ファン・ノイ・ナ!>
「でも、夢の中でもタイ語を勉強されて下さいね!」


>じゅんこさ〜ん

ネットや電話などの「回線が混雑している」場合は、
残念ながら、<ユン(グ)>は、使えませんね。

こういう場合は、普通、

<サーイ・マイ・ワーン(グ)!>
→「回線は空いてないですよ」→「回線は話し中!」

になります。

ちなみに、この<ワーン(グ)>「空いた」という単語は、
ホテルなどの空室状況にも使え、

<ホン(グ)・ワーン(グ)>→(部屋)空室アリ

<ホン(グ)・マイ・ワーン(グ)>→(部屋)空室ナシ

になります。

<カウジャイ・マイ?>「わかりますか?」
ツカ様
本当に、英語でもsame,sameって良く言っていますよね。

じゅんこ様
こちらこそ始めまして。タイ語の諺でも良く韻がふんでいる事あると思います。

タイフリーク様
私は中国語も一応??勉強しているのですが(汗)、
どうも中国語の音はきつすぎます。タイ語を聴くとなぜか安心します。タイ語は耳にやさしい言語なのかもしれませんね!!
>アッサニー殿

確かにタイ語は耳に優しい言葉というのは言い得て妙です。
アッサニー&ワサンの歌は、本当に耳に心地よく、
癒しさえ感じます。

最近、貴殿のイメージの顔形まで、アッサニーの姿になってきました。

やばいですね〜。

じゃあ〜、ワスは、弟のワサンの方ですか、ちょっとおデブちゃんの、、、
>タイフリークさん

<カウジャイ・カー!>

そうなんですね。ホテルの空室状況はすぐ使えそう。
メモメモ。
<コー(プ)・クン・カー>
タイフリーク様
日本ではメガネかけていますので、どちらかと言ったら
ワサンっぽいかも??しかし、タイ、海外ではいつも
コンタクトしてサングラスしていますので、
アッサニー似かもしれませんが???(汗)
>じゅんこさん

<OK、クラッ(プ)、

マイ・ペン・ライ・クラッ(プ)>


>団長 殿

結局、どちらにも似ている、、、
と、云うことかしらん!

ワスは、とにかく、<ワスン>、、、

いや、元へ、<ワサン>でしょうなあ〜!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「タイ語一語一会」 更新情報

「タイ語一語一会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング