ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「タイ語一語一会」コミュの<282>「黙れ、静かにしろ!?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

{เงียบ}<(ン)ギアッ(プ)>


周りがうるさいシチュエーションで、
日本語なら「(うるさい)黙れ!」
英語なら<Shut up!>

タイ語ではどういう風に云うでしょう???

これは、ズバリ、

<(ン)ギアッ(プ)!>
「黙れ、静かにしろ!」

が適切でしょう、、、

<(ン)ギアッ(プ)!>自体は、
「黙って、静かにして、、、」の修飾語的な意味合いが強いですが、
命令口調の一言で、上記の意味合いを有してきます。

以前、タイの大学に在学して、、
4年次の教育実習の折、
小学校高学年のクラスを受け持って、、、

担当の先生が生徒たちに、しきりに、この、、、
<(ン)ギアッ(プ)!>
を連発していたのが、妙に印象的でした。

目の前の相手を黙らせるのに、
実に効果的な一言でもあります。

これもリンクする末尾語によって、
多少のニュアンスが変わってきます、、、

(1)<(ン)ギアッ(プ)・ノイ!>
→「静かにして(下さい)ね、、、」

(2)<(ン)ギアッ(プ)!!>
→単刀直入に、「静かにしろ、静かにしなさい!!」

(3)<(ン)ギアッ(プ)・シ!!!>
→<静かにしろ、黙れ、、、!!!>

表現する口調やストレスにもよりますが、
(1) から(3)につれて、
命令形の度合いが高まってきます。

<(ン)ギアッ(プ)!>と強い口調で言われたら、
「静かにする、、、」と云うシチュエーションに対して、
有無を言わせない説得力がありますよね。

コメント(9)

先生をしてる人なら絶対使う言葉だよ、といって
タイの友人に教わりました。
「ん」ではじまる言葉があるなんて、
タイ語っておもしろい!と思ったのを強く覚えています。
★たわらゆうこ様、、、
そうなんですよね、、、
学校の先生が、ごく普通によく使っているフレーズです。
この<ง>は、日本語にない発音ですので、
これまた注意を要しますね?!

☆鎮守様、、、
そのシチュエーションでは、
まさしく、バッチリ使えるフレーズですよ、、、
お二人の口撃合戦ゴルフに是非とも、
お近くで観戦させて頂きたいです!
Be quiet!!ですか。ンギアップの発音は
日本人には難しいですね。
☆会長、、、
まさしく、、、冷や汗
(絵文字が可愛くて、けっこう便利ですね!)
เงียบ です。 เงี่ยบ じゃありません。
マイ・エックがありません。
> BOY様

すいません
mixiアプリ直しました

なかなか気がつかないものですね
かなしいながら所詮は日本人

ありがとうございます
☆BOY様、、、
ご指摘どうもありがとうございます。
完全なケアレスミスです。
トピックのスペルも直ちに訂正致しました。
これからもビシバシお願い致しますクローバークローバー・・・

☆オッπ殿、、、
大変失礼致しました。
押忍射手座射手座
タイの大学で日本語を教えているのですが、今日何度「静かにしなさい」と言いたかったことか・・・(涙)
必死に、指を口元へ持って行き、「しーっ」と言っていましたが、明日から、
ngiabを活用していきます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「タイ語一語一会」 更新情報

「タイ語一語一会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング