ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「タイ語一語一会」コミュの<104>「犠牲にする、捧げる、、、」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

{เสียสละ}<シア・サラ>


☆ <前置き>

<シア・サラ>は、タイ語のフレーズの中でも、
ワスの最も好きな言い回しの一つです。

「自分を犠牲にして、相手のために何かを捧げる、、、」

とても高尚な響きがありますよね。

ただ、実際に使われる場合は、
もっとクダケタ感じになることも多いのですが、、、

さて、今回のバンコク行きで、
日本からの親しいお袋様のような方とご一緒になりましたが、
この人には、不思議な力を有しておられ、

文字通り、「手当て」という言葉通り、
手を当てて、心を癒してくれます。

スカス、それによって、
気を相手に送ることで、その後、
彼女自身、変調をきたすというのです。

ワスの不眠症と不健康は年季が入っており、
いつも精神を病んでいるようなものですが、、、

このお袋様に左肩に手を当てて頂くと、
妙に心が落ち着き、何か治療を受けているように、
その部分が熱く感じられるぐらいでした。

ソステ、ワスは、その日、チェンマイに戻る夜行列車の中で、
何十日ぶりかで、長時間の睡眠を貪り、
寝ても寝ても眠いような気分を味わいました。

逆にそのお袋様は、翌日、電話で、
激しい下痢気味の脱水症状に襲われ、
一日中寝たきりなっていたと云います。

このお袋様の犠牲のうえに、一時でも、
自分が健康体を取り戻せたというのなら、
これは、これで、とても複雑な気持ちになりますが、、、

人は、皆、生きていくうえで、
誰かに寄りかかり、誰かに寄りかけられ、
何かの犠牲を介して、何かを捧げられるのでしょう!

<シア・サラ>
とても重たい厳粛な言葉であると同時に、
非常に大切なフレーズの一つです。



☆ <本題>

<シア・サラ>は、
<シア>と<サラ>の二つの単語がリンクします。

<シア>「腐る、悪くなる、壊れる、、、」の他に、
「失くす、無くす、失う、、、」などの意味があります。

<シア>の用法は、実にバリエーション豊かで、
日常で使い勝手のある重要単語です。

また、<サラ>一語で、「犠牲にする」の意を有し、
これに<シア>が繋がることで、

「失くす」から通じて「犠牲にする」の意味合いが、
より確立され、深みを増し、
「捧げる、、、」のニュアンスが活きてきます。


☆ <発音>

<シア・サラ>は、
<シア><サ><ラ>の3音節から成り、
V字形に尻上がりから、平坦に、ソステ下降気味に、、、

\/<シア>・――<サ>・\<ラ>
のイントネーションになります。


☆ <使われ方>

<シア・サラ>を使った言い回しはいろいろありますが、
わかりやすい形で、<プア>「〜のために、、、」と繋げて、
使えそうな表現をいくつか、ご紹介致します。

1.<シア・サラ・ウエラー・プア・トゥラキッ(ト)>

→「ビジネスのために、時間を犠牲にする!」

2.<シア・サラ・クワームスッ(ク)・プア・ルー(ク)>

→「子供のために、幸せを犠牲にする!」

3.<シア・サラ・ンガン・トーン(グ)・プア・ポー・メー>

→「父母のために、金銭(金銀)を犠牲にする!」

4.<シア・サラ・ルアッ(ト)・ヌア・プア・プラテー(ト)>

→「お国のために、(血を分けた)我が子を犠牲にする!」

5.<〜〜シア・サラ・チーウィッ(ト)・プア・ナイルワン(グ)>

→「国王のために、生命を捧げます!」


* さしずめ、以前のワスならば、、、(お恥ずかしい話ですが、、、)

<ポム・シア・サラ・ガーンノーンラッ(プ)・プア・ミクシー>
→「ワスは、ミクシーのために睡眠を犠牲にする?!」


昔、流行った「ふれあい」のフレーズのように、、、
「人は皆一人では生きてゆけないものだから、、、」

人に何かを与え、人に何かを与えられ、
人は何かの犠牲のうえに立って、共に生きていくのでしょう!
感謝!合掌!!



>>>次回は、
<105>「道理で、、、」
{มิน่าละ}<ミ・ナー・ラ>をご紹介する予定です!








コメント(7)

またまたすばらしい言い回しを教わりました。
トゥク・コン・シア・サラ・アライ・プア・クライ
「誰もが誰かの為に何かを犠牲にする」
と言う言い方は出来ますか?

犠牲と言うとなんだか重たいですが、してあげたいと言う気持ちですよね。
そういう気持ちを何時でも持っていたいものです。
シア・サラ・チーウイット・プア・プラテート・タイ!?
☆マスター殿、、、

またまた、難しい言い方になりますね。
ワスは、マスターの云わんとしていることはよくわかりますが、、、

まず、表題の、

<トゥク・コン・シア・サラ・アライ・プア・クライ?>

ですと、疑問文の体裁になっており、
「誰もが誰かの為に何かを犠牲にする」 という意味にはなりません。

直訳しますと、
「すべての人は、誰のために何を犠牲にするんだろう?」
になります。

この意味でいけば、表題の文章はバッチリです。

ただ、冒頭の日本語の意味でトライしますと、
(細部を分解して示してみますね、、、)

「誰もが」→<クライ・クライ・ゴー〜>
「誰かの=somebody」→<コン・トゥア・トゥア・パイ>
「何かを=something」→<シン(グ)・コーン(グ)・ターン(グ)・ターン(グ)>

これを繋げて、
「誰もが誰かの為に何かを犠牲にする」をタイ語訳すると、、、

<クライ・クライ・ゴー・シア・サラ・
シン(グ)・コーン(グ)・ターン(グ)・ターン(グ)・
プア・コン・トゥア・トゥア・パイ!>

一応、こういうタイ語訳ができましたが、

周りのタイ人3人に尋ねてみますと、
2人はかろうじてわかってもらえましたが、
1人は、ちょっと説明してもらわないと意味不明だと云われました。

要するに、前後の脈絡や背景を説明しないと、
直訳では意味を成さないことが往々に出てきます。

その辺のところがちょっと難しいですね、、、

マスター殿、、、
うまくまとまりませんが、
一応のご返事に代えさせて頂きます。


☆会長
「タイ王国のために生命を捧げる!?」
なんて、殊勝なお言葉は宜しいですから、
かくれんぼしてないで、早く出てきて下さいよ!
昨日からずっと待って、待ちくたびれてますよ!?
ご丁寧な解説ありがとうございます。
アライもクライも疑問形ですもんね。このアライとかクライの使い方がいまいちよくわかりません。
「何も無いよ」「誰もいないよ」というときに「マイ・ミー・アライ」「マイ・ミー・クライ」と言いますね。(もしかして言わないですか?汗!)
そこから前述の文を考えてみました。
私もタイ語の先生に聞いてみます。
今月末からようやくタイ語教室再開です!!
☆マスター、、、
そうですね、、、
その辺りがタイ語の語法に関わってきますので、
非常にややこしいところです。
<マイ・ミー・アライ><マイ・ミー・クライ>も、
<マイ>という否定形を事前に使っていることにより、
<マイ〜アライ>、<マイ〜クライ>とリンクした言い回しで、
否定文として、上記の意味で文章は成立しています。
(その意味で、その言い回しで大丈夫ですよ!)
身近にタイ語の先生がいらっしゃるのでしたら、
なおさら素晴らしいことです!
疑問点がありましたら、その先生に、
質問攻めになされるといいですよね。
いろいろな言葉の言い回しが有機的に繋がってきて、
一番効果のあるタイ語学習法だと存じます。
(これからも宜しくです!)
ポムはタイに行くために大好きだった車・タバコをやめ、外でお酒ものまなくなりますた。TT
それってぜ〜んぶ、タイに行くため犠牲にしますた。><
タイにいけるならがまんできます。
好きなことをやめてまでいきたいタイッ!
いまはタイのことしか考えられない。
これからもズ〜ッと!
☆親方様、、、

親方様のお言葉には、
そのまま、大きく、心動かされてしまいます。

ですから、いろいろなタイプのタイ好きな人が、
親方様の言動に大きく共感されるのでしょう。
ワスもそんな一人です。

<車・タバコをやめ、外でお酒ものまなくなりますた。TT
それってぜ〜んぶ、タイに行くため犠牲にしますた。>

スンゴイです!
もうそのお言葉に、全身全霊、沁みました!

そこまで、真正面から最上段から面打ちで来られますと、
タイに住んでおります自分としましては、
思わず、姿勢を正してしまいます。

親方様、、、これからもずっと宜しく御願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「タイ語一語一会」 更新情報

「タイ語一語一会」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング