ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢方スクール・松波クラス生徒会コミュの松波先生 お元気ですか?  ピースです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大変、ご無沙汰しておりますピースです。ほっとした顔

松波先生お元気でいらっしゃいますか?

臨床クラスを卒業して半年経ちましたね。
あれからは、独学です。笑ペンギン
昨年末にパソコンが壊れ、新しく買いましたよ。

さて、教えていただきたいのですが、

足はむくみ、口は渇く、脾から肺に持ち上げる升提作用が弱いから
升麻の入った補中益気湯を飲んだ方がいいですか?

年末年始から先月までかなり多忙でした。バタバタしているうちに、最近は脾のレベルが落ちて(休まないからだけど)肝、心、脾、肺、腎パーフェクトになってしまいました。

温経湯が良いのですが、飲めなくなってきたので脾からて立て直し
当帰芍薬散、補中益気湯、清心蓮子飲で様子みようと思います。
肝→脾、脾→肺、腎→心。

以前、相談した下半身の冷え、後頭部のフワフワは、改善されていません。ふらふら
温経湯が飲めていた頃ではオ血にアプローチをかけていたのですが、
時々フワフワしてきていました。
腎虚が原因か?
清心蓮子飲で心腎不交にアプローチで良いですか?
煩熱はなし。トイレ回数多い、夜間0〜1回。眠れている。
舌先赤い、歯こんはほとんど無し、脾の線あり、裂紋少しあり、
舌辺、舌先点刺あり(薄い)、しわあり。

脾と腎が弱ってる感じ・・・。あせあせ(飛び散る汗)
花粉症も出てきたし。これからが戦いです。
脾から肺を何とかしないと、内風の出てくる春に備えたいです。

松波先生〜お時間があるときにでも、アドバイスくださいませ。





コメント(2)

ご無沙汰しています。
口渇とむくみが有る場合は、
水毒と考え五苓散を使うのが
一般的ですが陰虚も有り昇清
も弱いので五苓散と麦門冬湯
と補中益気湯の交互が良いと
おもいます。
早く一処方ですむように成りた
いですね。
松波先生、こんばんは、ピースです。ほっとした顔

早速のアドバイス有難うございました。チャペル


脾の運化作用の低下ですね。
原因を探っていくと、水(津液)で考えれば脾、肺、腎の臓腑が関係します。
六淫で考えると、今日は「湿」です。
自覚症状としては、下半身が重だるいです。
水毒体質だから、冷えて寒湿になるのかも。
今日は寝る前に「五苓散」を煎じて飲んでみます。

低気圧になると耳が詰まりやすくなります。
天候でわかるのですが、雨が降る前日とか、霧雨のような湿の入る時が多いです。雨

耳閉感があれば、気滞と判断して、香蘇散、温経湯(水滞、オ血体質などあり)
などでアプローチしてきましたが、「耳管が弱いのも原因」です。

耳管は「腎」に属するのでしょうか〜?

腎に良い黒ゴマ、黒豆、ひじきなどは、取り入れています。
豆類はむくみに良いそうなので、圧力鍋で煮て食べています。


松波先生のおっしゃるように、一処方で済むようになりたいです。手(チョキ)
まだまだ、道のりは遠いですが宜しくお願いします。







ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢方スクール・松波クラス生徒会 更新情報

漢方スクール・松波クラス生徒会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング