ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

試写会・映画館にてんやわんやコミュのパッチギ!LOVE&PEACE [ 2007年5月19日公開 ]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1974年。京都で大暴れしていたアンソンは、病にかかった息子チャンスの治療のために、一家を引き連れ東京に引っ越してきた。アンソンはある日、駅のホームで宿敵近藤と遭遇し大乱闘に巻き込まれるが、気のいい国鉄職員の佐藤に助けられる。佐藤はアンソンの家族とも親しくなり妹キョンジャにほのかな思いを抱く。キョンジャはふとしたきっかけで芸能プロダクションからスカウトを受け、芸能界で頑張ろうと決意する……。

大ヒット作『パッチギ!』のキャストを一新し、さらにパワーアップした、涙と笑いの感動作第二弾。今回は舞台を京都から東京に移し、三世代に渡り受け継がれる壮大な家族史と命の輝きを描く。2200人を超えるオーディションで見事主役に抜てきされた『GO』の井坂俊哉と『さくらん』の中村ゆりが、前回の俳優たちに負けない熱演をみせる。井筒監督が自身の前作を超えると豪語する熱い人間ドラマに胸が締め付けられる。


在日の方の視点で描かれているので、日本人=悪者の部分がクローズアップされてて 朝鮮人がどんな事をされていたのか再認識させられました。
たしかにこの時期は日朝関係が厳しいものがあったようで、
日本人は何百万人という朝鮮人を拉致し強制的に日本につれてきたそうです。
ですが、日本人は多くの朝鮮人によって迫害を受けたり、 北朝鮮による拉致が頻発していた時期でもあります。
あくまでも参考までに調べてみました。

いろんなテーマを詰め込みすぎてる感じがして 軸の現在の家族の繋がり・絆などの個々の思いが伝わりずらかったような気がしました。
後半 短いそれぞれのテーマのシーンが編集でころころと変わってしまうのが観てて入り込みずらかったです。

過去の知識が乏しいのもありますが、うまく自分の頭の中で考えがまとまらず 感想がうまく書けずにすいません。


主演の井坂俊哉・中村ゆりがオーデションで主演を勝ち取り、井筒さんの熱血指導で凄くいい演技をしていました。

井坂俊哉さんは一本筋が通ったアンソンをパワフルに時に切なげに表情豊かに演じてました。

中村ゆりさんは初めは普通の子って感じでしたが シーンが進むにつれて 綺麗になりいい表情をするな〜と思いました。
女優になり、仕事や恋愛 家族の事と難しい心情のキョンジャになりきってましたね。

主演二人も良かったですがアンソンの友達役の 藤井隆さんの演技が絶妙で凄く良かったです。
明るくみんなを笑わせるって思いきや複雑な生い立ちをしんみりと切なく演じてて宮迫さんと言い、しずちゃんといいお笑いの人は演技がうまいですね。
主演と言ってもおかしくないような感じでした。
日本人もこんな良い人がいるよって藤井隆さんの名演技に救われたような気がします。 


観に行った方の考えや思った事を書いて戴けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

試写会・映画館にてんやわんや 更新情報

試写会・映画館にてんやわんやのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング