ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アメリカで出産☆コミュの出産後について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、会陰切開についてトピを立たせてもらったアラバマ在住のkikumayuです。


沢山の方からアドバイスを頂き、マッサージが効くということだったので、
すぐに実行したのですが、予定日より2週間早く破水してしまい、
マッサージ実行して数日だった為、効果無くベリベリ裂けてしまったようです泣き顔



出産後にDrが縫ってくれたのですが、異常に時間がかかってました。
四方八方に細かく裂けたという印象の縫い方でした。一応、裂け具合はレベル2でノーマルだったのですが、もう1ヶ月になるというのにまだ痛みが残ってます。


入院してた時や退院してからも、トイレがしみるとか排便が恐怖といった
痛みはなかったのですが、ドーナツクッションは必須で現在も使用してます。


買い物など行って、歩いてるとジンジンとしてくるので、足を引きずるように
振動を抑えながら歩いたりしてます。




これって普通なんですか??
皆さんはどれぐらいで完全に痛みを感じなくなりましたか?


一応、20日に産後初めての検診があるので、その時にDrに話はするつもりでは
いますが・・・。

コメント(25)

私もレベル2でした。
4、5針ほど縫ったと思いますが、6週間目の婦人科の産後検診でもまだ糸が残っていました。途中、残った糸のせいで炎症も起こしました。
あまり歩きすぎると、ズキズキしたり、やわらかい椅子に座るのはもちろん、座り方も常時変えないと、違和感がありました。kikumayuさんと、まったく同じ症状だった気がします。ただ、先生には、糸もだいぶ溶けてるし、傷はきれいに治っている…と言われました。それでも、糸が取れて違和感なく座れるようになったのは、産後2カ月たったくらいでした。

正直、出産よりも、産後の方がつらい・・・と思ったのを覚えています。

早く良くなるといいですね。
私は、レベル1でした。
4箇所の中の1箇所だけ少し大きく避けた程度だということでしたが、約2ヶ月間違和感がありました。傷周辺も敏感だったし、お風呂もしみるかんじでしたよ。

それから、細菌に感染すると、傷の治りも遅いそうです。私がまさにそうだったのかもしれません。6ヶ月検診でわかり、薬を処方されました。
これを境に、急激に楽になっていくのがわかりました。

もう少しの我慢ですね。
すみません、6ヶ月ではなく、産後6週間後の検診です。
失礼しました。
こんにちは5月出産の者ですわーい(嬉しい顔)

その後皆様何事も無かったかのようにすっかり元に戻っておられるのですか?
ちょっと緊張してきました

麻酔使うのでしっかり伸びるまでドクターがマッサージして殆ど
裂けたりしないと聞いていたのですが
皆さんのコメントをみると裂けてるみたいですねうまい!
遊園地れいなこさん

やっぱり6週間ぐらいはかかるんですね。

義理母に”ちょっと治りが遅くない??”と言われたので、気になってました。

私はもう病院でもらったキットは使ってはいないんですが、現在も少し痛みが
残ってるので、sitz−bathとかボトルでの洗浄など続けたほうがいいのかな?
とか考えたり。

あれって、いつまで続けるべきものなんでしょう???



遊園地sinokkoさん

とても私と似た症状ですね。私も歩いた時はもちろん、立ちっぱなしもジンジン
してきます。

私も分娩の時は楽だったので、産後の方が痛いなって思いましたあせあせ

でも、6週間が目安のようなので、あと少しの我慢ですね。




遊園地binさん

6ヶ月も?!ってビックリしました 笑。

レベル1でも完治には結構時間かかったんですね。
細菌に感染するっていうのは、ボトル洗浄を行っててもなるんですか?

私は最近サボり気味なので、それが原因なのかな??


遊園地UBC Permanent Makeup さん

来月ですね。出産間近だといろいろ不安ですよね。

私は主人にマッサージをお風呂上りにやってもらっていたのですが、
予定日より早く生まれてしまったので、マッサージの回数ができなかったので
効果がなかったようです。あと、当日もナースがマッサージをしてくれてたようですが駄目だったようですふらふら

個人差はあると思いますが、マッサージの効果があった人も沢山いるので
やってみる価値はあると思いますよ。

良い出産になるといいですね。
kikumayuありがとうございます

さらに質問ですが ちなみに皆様産後ドーナツクッションなど利用されましたか?
よく買っておくと便利ってたまひよ系の雑誌に書いてあるのですが
ご意見を伺えたらと思います☆
れいなこさん

うわ、大変でしたね
ではやわらかクッションを準備します☆
レベル3でした。産後2ヶ月市販の痛み止めを飲んでました。

会陰切開は賛否両論、本人の体験次第で良かったと満足する人、後悔する人別れる感じに思います。

私は自然に裂けて良かったと思っています。

横レスで申し訳ないのですが、ドーナツ枕は座ると下半身の血液循環を悪くさせるので、良くないというリサーチ結果の報告を数年前に読みました。実際こちらのナースにも使わない方がいいよと言われました。
ちょっと遅い書き込みなんですが、自然に避けた方は、Epiduralを使わなかったんでしょうか。Epiduralを使うと、Episiotomy(切る方)になる確率が高くなるというリサーチ結果を見たので。私は今回の出産で、EpiduralプラスEpisiotomyでした。まあ今回は別にそれでよかったと思うんですが、次回の出産ではEpidural無しでやろうかと考えていて、その場合は避けることが多いのかなと思って、皆さんに聞いてみたくなりました。皆さんの経験をお聞かせくだされば、とても参考になります。
こんにちは

エピデュラル使いました!

地獄のような尾てい骨の痛みが溶けて注射後は夢のようでした
あと、足も思い通りに動かせました。
ちゃんとそのあたりは全て計算づくで麻酔を入れてくれたようですね

痛みが溶けて体が弛緩するので注射後1時間程度で
3cmから10cmまで一気に子宮口が開き、
ナースが輪ゴムとバスみたいにマッサージしててくれたので
一切会陰切開しませんでした!!!! 超ラッキーです

医師は切開用のメスやシザーズなど全て並べて準備万端だったのですが
「君はスクラッチをうけただけだよ。溶ける糸で補強するだけでいいよ」っておっしゃって
2針くらい糸引いたらもう終わりでした

痛すぎると筋肉が緩まないのかも・・・
基本的に会陰切開は今はしない方向になっていて、自然に裂けたほうが会陰切開のより治癒が良いということです。

10年ぐらい前は会陰切開したほうが直りが早いということだったのですが、リサーチの結果、自然に避けたほうが直りがいいそうです。

裂ける裂けないは、赤ちゃんの頭の大きさ、骨盤、会陰部のもともとの大きさ、出産のスピード、マッサージなどいろいろの要素が絡んでいるので一概には麻酔を使うと良いとか、良くないとかはひとつの要因に過ぎないと思います。

しかし、麻酔をすることにより、出産のスピードはある程度コントロールできるので裂けることは少ないかもしれません。

しかし、出産は会陰切開だけがメインではないので母体の影響、赤ちゃんへの影響、総合的に考えてどのようなお産をするか決めると良いと思います



私は自然分娩で、会陰切開はしませんでした。
事前に、出来ればしたくないとお医者さんにお願いしました。
必要がない限りしないということだったので安心できました。

結局、少し破れてレベル1だったのですが、2ヶ月後はかなり楽になりました。
が、7ヶ月たった今でもときおり敏感だなぁと感じるときがあります。
傷の大小に限らずこのへんは本当に個人差があるなといろいろな方の書き込みをみて感じています。
皆さん、さっそくもう書き込みして下さって、ほんとにありがとうございます!切開しなくてよかった方が多いみたいで、ほんとよかったですね。私のベイビーは頭が大きく、10cm開いてても出てこれなかったので、せさるを得なかったんです。レベルは2か3くらいだったと思います。直りは意外と早かったように思いますが...。そうか、お産は確かに人それぞれだし、こうだからこう、という風にはいかないですよね。次っていってもまだ1年以上先になるとは思うので、その時の状況に合わせ、医師とも相談してepi使うか使わないかは決めることにします。
もう解決されておられるみたいなのですが・・・

私はエピデュラルを使って、会陰切開はしませんでした。
でも少し裂けたようなので(私は自分で見られなかったのに旦那は出産の時しっかり見てたようで、旦那に教えてもらいましたがく〜(落胆した顔))縫ってもらいましたが、病院でもらった痛みを緩和するスプレーのおかげか、入院中は違和感がある程度でした。でも毎回トイレに行くたびにスプレーをしておかないと、効き目が切れてしまったらピリピリとした痛みを少し感じていました。
もともと会陰のあたりの痛さに鈍感なのかスプレーが効いていたのかわかりませんが、出産後2週間経った時にガレージの電球が切れてしまい、旦那に肩車をされて交換しましたが「違和感があった」という程度でしたあせあせ

退院してからもトイレの時の痛みはほとんどなかったです。
Mimiさん、コメントありがとうございます。私は1ヶ月以内で回復したというものの、痛みがかなりあったので、痛みがほとんどなかったっていうのは羨ましい限りです。レベルが低いなら裂ける方がいいって医師も言ってました。でも、ひどい裂け方だと縫うのが大変なので、むしろ切った方がいいそうです。最初からどれだけ裂けるかわかってたらいいんですがねー。出産は、ほんとその時になってみないとわからないところが難しいですよねー。
まだまだ先の話なのですがあせあせ 只今13週で第一子を年末に出産予定です。
旦那家族(アメリカ人)と同居なのですが、出産後の生活について今から不安になっていますげっそり

日本とアメリカって医療も文化も全然違いますよね?私はよく産まれたてホヤホヤの赤ん坊がレストランやスーパー、ひどい時には映画館やホッケー場など人混みの中連れられてるのをよく見かけます。
日本では外の空気や日光には少しずつ慣れるように(外出までは1カ月は様子をみる)、また産まれたては抵抗力も弱いし予防接種もまだなので出来る限り人混みには連れて行かないように…っていうのが常識だと思ってたので、初めて見た時には驚いてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

でも、義母曰くそれらはアメリカでは普通の事であって、義母も昔は生後1カ月の旦那を連れて1週間山の中にキャンプとか平気で行っていた…と聞き、まさか私のの赤ちゃんにも同じようにする気では!と不安になってしまってます。

また、産後は1週間も横になってたり誰もしないと言われました。日本では産後(いわゆる産褥期)骨盤や腰回りがしっかり元通りにならないうちに無理して動き回ると老後や次の妊娠時に影響するとか、水仕事はしばらく避けるとかいろいろ言いますよね。日本の妊娠・育児本にこう記載されているって見せると、『日本の医療関係は過保護過ぎて異常だから=クレイジー』って言われてまともに相手にされません。

同居な上に初孫だし、義母は昔教師だった事もあってか何事にも自分の知識に自信満々な性格なので、いろんな事にで強引にしゃばってくるタイプです。私としては旦那が喘息+色んなアレルギー持ちな事もあり、生後の環境管理には充分気をつけたいのですが、出産後に意見の衝突があるのが目に見えてます。

『郷に入れば郷に従え』とよく言いますが、それによって自分の体に影響があったり、それ以上に赤ちゃんの健康面で影響がある事だけは絶対にに避けたいです。

日本人は私だけなので、なんだか私の頭がおかしいかのような錯覚に陥ってしまったりしますがく〜(落胆した顔)  妊娠初期の生活面もそうでしたが、アメリカ女性の方が日本人より丈夫とかってあるんでしょうか…?それともただの医療の違い?

アメリカで出産された方は、どのように産褥期を過ごされましたか?また、アメリカ人家族と同居の方はどのような生活でしたでしょうか?
ちなみに無痛分娩を予定していますが、出産時は38歳で高齢出産です。

体験談を聞かせていただくと嬉しいです!
Aiballs さん、

妊娠おめでとうございます!
1歳4ヶ月になる息子を出産した時ですが、うちは同居ではありませんが、産後1週間後から義理ママが2週間、お手伝いに来てくれました。

アメリカって無痛分娩が主流なので、日本に比べて産後のママの回復は早いと思います。だからと言って、産後数日の体には十分な休息が必要です。
私は無痛分娩でかなりの安産でしたが、3週間ほどゆっくりさせてもらいました。母乳育児だとかなり体力も消耗します。

わたしは食事の用意とお洗濯はある程度しましたが、お掃除等その他の家事はすべてダンナさんがやってくれました。義理ママのHELPもすごく助かりました。

べビとの外出ですが、ダンナさんと相談した上でうちの子は2ヶ月を迎えるまではお散歩も控えてました。3ヶ月になるまではスーパー等にも連れて行きませんでしたよ。人ごみなんかとんでもないです。

ダンナ様と相談した上で、義理のお母様に話されてはどうですか?
夫婦で意見が一致してるなら、義理のお母様も口出しは出来ないと思います。
Miyuさん

コメントありがとうございます!
無痛分娩だと回復は早いとは聞いていましたが、さすがに産後すぐに動き回るのは無しですよねあせあせ(飛び散る汗)  産む前から気が早いですが、もう一人位子供も欲しいので、次の妊娠に支障があってもイヤですから大事を取ってゆっくりしたいです。

本当、新生児を人混みへなんてとんでもないですよね!!でもとんでもない親がウジャウジャいるんですよ、ここ…たらーっ(汗)

旦那は日本に住んでいた時があり、日本人の几帳面さや清潔好き(潔癖)な気質を知ってる事が裏目に出てしまい、『日本の育児本は異常に過保護になり過ぎだ』と思いっきり義母サイドの考え方ですたらーっ(汗)  でも義母を説得するよりは旦那の方が理解してくれそうなので、まだ出産まで時間があるので少しずつジワジワと理解を求めてみたいと思います。
ゆっくり休める環境が作れるのであれば、ゆっくりする事に越したことはありません。
でも、環境によってそうできない方もたくさんいます。日本でも核家族化が進んで、産後しばらくは実家でお世話になる人も昔に比べると減ってきているし、ある程度の水仕事や家事は自分でやらざる終えない環境の人も増えています。
それでも産後の体調を見ながら、出来ることをやる、自分をいたわる事は必要ですよね。

私はアメリカで出産、実母の助けもなく、旦那の連れ子(新生児とは6歳離れ)の面倒を見ながらの初子育てスタートでした。帝王切開出産だったので、産後1ヶ月は赤ちゃんより重たいものを持たず、8週間は車の運転を避けるように医師から言われました。ですので、産後1ヶ月は掃除機はかけず、旦那が居てない時だけ上の子と私の料理を作る程度でした。
初妊娠で26週から37週での出産までの11週間、ベット安静の生活を余儀なくされたので、出産2週間後くらいにレストランで食事、生後1ヶ月を過ぎてからは月に1−2回程度、レストランでの外食をしていました。

医学的根拠として、生後6ヶ月までは母親由来の免疫があり、病気にかかりにくいです。しかし、母親がかかった事がない病気や大人はかかりにくいが子供にかかりやすい病気等(RSウィルス感染)には注意が必要です。逆に乳児はかかりにくいが幼児〜学童期にかかりやすい病気(溶連菌感染症;strep throatなど)もあります。だからといって、新生児期に頻回に外出していいのか?というわけではなく、やはり生後1ヶ月は極力家で過ごし、生後3ヶ月を目安にゆっくりと外の世界と慣らしていくのが赤ちゃんにとってはいいです。

私は日本で看護師として働いていました。上の子が学校でインフルエンザや溶連菌感染症、単なる風邪等、わが子が新生児の頃から2−3ヶ月の頻度で病気をもらって来ます。隔離をしても、同じ家で生活をするわけですから限度があります。レストランで1時間程度の食事では乳児はカーシートの中で、しかもカバーをつけて、直接外気と接する機会を少なくした状況と、自宅でそのような環境で生活をすることを比べると、レストランでの食事は大丈夫だ、と自己判断をしました。

肉食系の白色人種と雑食系の黄色人種ではやはり、免疫力の強さやタフさが遺伝子レベルで違います。骨格や筋力、体格も違います。それを差し引いても、日本は手取り足取りで過保護すぎると感じます。すべてにおいて日本式で!というのは海外生活をしていると無理ですので、自分がストレスにならない範囲で郷に従う事も大切かと思います。
書き忘れていましたが、子供の主治医(小児科医)は生後6週まではモールやレストランに連れて行かないほうがよいが、その後は1−2時間以内であれば大丈夫と言われました。

アメリカでも生後1ヶ月は外出を避けたほうがよい、という風潮です。newborn go outとインターネットで調べると色々と出てきます。
Aiballs さん。

Parenting Classなど、取るご予定はありますか?
私は第一子妊娠中に、主人と一緒にとりましたが、その時に、何組かの家族から、「いつ赤ちゃんを外に出してもいいのか?」という質問があり、講師の方は、「やはり生後4から6週間は、避けれるのなら避けたほうがいい」とおっしゃっていました。

家の主人は、子育てに関してまったく無知で、むしろ赤ちゃんを扱うのが怖い・・・と言っていたくらいの人だったので、講師のアドバイスを目の当たりにし、生後1ヶ月はとにかく外出は避けようという考えになってくれました。(家の事はそれほど手伝ってはくれませんでしたが・・・あせあせ

もう一つの手は、ご出産後、入院中に看護婦さんと話し、看護婦さんからご主人や義理のお母さんに、産後しばらくは体を休めることが大切だということを伝えてもらうことです。私を担当してくれた看護婦さんは、私が頼まなくても、主人に「炊事洗濯、体を動かすことはしばらくさせないように、お父さんの助けは必須ですよexclamation ×2」と念を押してくれていました。

ちなみに私は、産後の傷がなかなか治らず、不自由なく歩いたり、動いたりできるようになるのに8週間かかりました。実母が1ヶ月助けてくれたので、かなり助かりましたが、赤ちゃんを連れ出すこともそうですが、Aiballsさんが外出するのも辛いと思われることがあるかもしれません。

病院側の人を味方につけて、ご主人の理解得るのも手かなぁ〜と思います。
無事に出産されることを祈っています。
麻一子さん

とても詳しく教えて頂いてありがとうございます!
なるべく他の事に関しては郷に従って生活するよう心がけたんですが、妊娠発覚後から一気に日本と真逆の事を言われつづけ、ストレスも限界だったのかもしれません…。
まだ産後の事はドクターに相談してないので義母の言葉のみを鵜呑みにしてしまっていて、より不安になってしまいました。
なので麻一子さんのアドバイス頂いて、本当参考になりました!あまりストレス溜めない程度に、少しずつ判断していきたいと思います。
shinokkoさん

ありがとうございます!
ぜひクラスは取りたいと思っています。ここの辺(ミシシッピ−)は田舎だからか低年齢のママが多いからかわかりませんが、本当に産まれたての子を外でよく見かけるもので。病院での指導にも不信感を覚えてしまっていましたが、アメリカの病院でもちゃんと外出を控える事とか指導してくれるんですね!安心しました。病院側が言った事は旦那もしっかり守ってくれる人なので、看護師さんやドクターにぜひ協力をお願いしたいと思います。

不安でいっぱいですが、頑張って元気な赤ちゃん産みたいと思います!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アメリカで出産☆ 更新情報

☆アメリカで出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング