ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アメリカで出産☆コミュの妊娠。ビザ申請について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
専用のホームページ等、検索しても難しくてわからなかったので、こちらに投稿させて頂きました。

妊娠と婚約者ビザについてです。

最初の予定では、今年の3月に【アメリカ国籍の彼】アメリカに婚約者ビザを申請して渡米して結婚式をするつもりでした。

しかし今、妊娠してる事が分かり。
国際結婚のビザについて悩んで居ます。

現在妊娠が分かったとこなので、まだ日本でもアメリカでも結婚はしていません。

子供は日本かアメリカどちらで産むかは、まだ決めて居ません。多分アメリカで産むと思います。
でももし日本で産んだ後に子供と渡米する場合は
どうなりますか?

ビザ申請は何ビザを申請するべきですか?
後、子供が産まれる前、それとも産まれた後にビザ申請をするべきですか?

申請時期にも迷っています。

同じ経験をした方や詳しい方がいらっしゃいましたら良い方法があれば教えてください。


わかりやすく教えていただけると助かります(´∀`*)

コメント(2)

かなり複雑な状況下にいらっしゃるようで、適切なアドバイス出来るか分かりませんが…
3月に婚約者VISAの申請を始めても、赤ちゃんが産まれる前にVISAを取得して入国出来るか難しいですよね。
入国出来たとしても、出産に関する保険とかの絡みも不安な要素の気がします。
その辺を彼に調べてもらった方がいいような?保険なしで出産出来る資金があれば別ですが…
とりあえず婚約者VISAの申請を進めておいて、間に合わなかったら別にVISAを考えるのはどうですか?
未婚で出産後のVISAの取り方や認知の仕方は分からないですが、必ず方法はあると思います。
まずは赤ちゃんの事を最優先に考えて下さいね!
その状況でアメリカで生むのって非現実的だと思います。
まだ申請すらしていませんよね?
申請するにあたって揃えなければならない書類がたくさんありますし、ビザが下りるまで数か月かかります。

妊娠が判明したということはこれから定期検診に行くことになると思いますが、その辺はどうお考えですか?
検診だけ日本で出産はアメリカで?

妊婦が飛行機に乗れるのは安定期の3か月間だけですから、ちょうどその時期にビザが下りていないと出産前に渡米するのは不可能です。
運よく出産前に入国できたとしても、それから保険を探さないといけません。
保険の申請には社会保障番号が必要なので、ビザの取得と並行しては出来ません。
アメリカで保険無しでの出産費用がどれくらいするか知っていますか?
緊急帝王切開にでもなれば250万円くらいは必要ですよ。
保険があっても40万円くらいは確実にかかります。
医療保険も日本に比べて高額ですしね。
医療費はどう転んでも日本の方が安いです。

まずは日本で婚姻、出産してから移民ビザで入国するのが一番安心な方法だと思います。
その場合、お子さんがアメリカ国籍を取るのは不可能ですが、すでに妊娠してしまっているのでそこはどうしようもないです。
お子さんがアメリカ国籍を持たないことで将来就けない職種は大統領くらいだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アメリカで出産☆ 更新情報

☆アメリカで出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング