ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アメリカで出産☆コミュのおりものに血?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、現在妊娠7週目のものです。

先月、アメリカ人の彼と結婚をしたばかりで、まもなくK1→GC申請開始するところです。主人は、アメリカ軍に所属しているのですが、私のビザの関係?でまだ、主人の保険への加入が完了しておらず、まだ病院へ初診にもいっておりません。

今の所、つわり以外すべて順調のようなのですが、今朝トイレに行った際に、おりものが少し茶色っぽく、かすかに出血している?という感じでした。夜中、トイレを我慢したせいか、かなり下腹が膨張している感じがあり、少し下腹部に力を入れてしまったからでしょうか?なぜ、急に出血なのかわかりません。

その後、少し下腹が痛かったのもあり、ベッドで横になり寝ていたらましになりました。現在、おりものの状態ももとにもどっており、目に見えた出血はないように思います。

妊娠初期の出血は、流産の可能性もあると聞いているので、非常に心配なのですが、同じように初期におりものの出血が見られた方いらっしゃいますか?

初めての妊娠なので、不安でいっぱいです。昨日と今日でかわったことといえば、妊婦用ビタミン剤を飲み始めたところです。そのあと、とても気分が悪くなったくらいしか、変化はありません。

病院に行くのが一番と思いますが、現在まだ病院にいけない状態なので、どんな些細なことでも結構ですので、お話をきかせていただければと思います。

よろしくお願いします。

コメント(14)

私は妊娠13週目の初妊婦です。
妊娠おめでとうございます。
私は出血の経験はありませんが、妊娠初期に色々調べていました。
出血は鮮血じゃなかったらそんなに気にすることはないようです。
古い血液がまざって茶色っぽいおりものが出ることがあるが特に問題はないと書いてあるのをネットで見たことあります。
病院にかかるのが一番かと思いますが、妊娠初期はなるべく安静にしたほうがいいと思うのでお大事になさってくださいね♪
お互いにがんばりましょうね☆
やはり素人が答えるよりドクターに診てもらうのが一番かもしれないです。
保険のこともあるとおもいますが、おなかの赤ちゃんが第一です。

多少費用はかかるでしょうが、病院にいってみては?
悶々とした状態では、元気な赤ちゃんにも影響を与えます。
(ストレスが一番良くないので)

参考までに。。。

http://www.orimono.biz/2007/05/post_20.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110978141

妊娠生活、色々と大変だと思いますが、頑張って乗り切ってくださいね。
5ヶ月の女の子のママですわーい(嬉しい顔)

私も妊娠初期に出血(茶褐色でした)がありましたよ。
すぐドクターに診てもらいましたが、鮮血じゃなかったり
量が大量じゃない場合は暫く横になったり休んだりして
様子を見てもいいって言われました。
でも心配ですもんね、ドクターに診てもらえるならすぐ診て
もらった方が安心は安心だと思います電球
とにかくお大事になさってくださいね湯のみ
July 4thに女の子を出産したusacoですぴかぴか(新しい)
おめでとうございます!
私も妊娠が分かったすぐあとにほんの少し出血がありました。
大量の出血や、ひどい腹痛をともなわないかぎり、大丈夫みたいですよ。

ただ、私の友だちが先日流産してしまって、その時軽い生理のような
出血があったと言っていました...たらーっ(汗)

これからいろいろ大変だと思うけど頑張ってくださいねダッシュ(走り出す様)
私も妊娠したばかりのときにありました。

でも鮮血じゃなかったら大丈夫みたいなことを言われました。


妊娠初期だと前の生理の残り?が残っててでてくることがあると産婦人科の先生に言われました。

でも心配なら病院いったほうが良いと思います電球お金がきついならアメリカの病院はクレジットなども使えますよね?日本のクレジットカードならあとで分割とかリボ払いにできますよ。

やっぱり大事な命、心配事があるなら病院いったほうが良い気がするわーい(嬉しい顔)
7週だったら、もう超音波検査で胎児が無事か、ちゃんと心臓が動いているか等診てくれますね。

超音波検査は保険がある方が費用の面で負担は無いですが、もし、赤ちゃんが正常に発育しているのか知りたかったら、これも一つの方法です。

早く保険の手続きが済むと良いですね。
ご懐妊おめでとうございますぴかぴか(新しい)
私も6週目の時に同じような茶褐色の出血がありました。
流産の心配&その直前に腹痛もあったため、子宮外妊娠の可能性もあるとのことで、
8週目に予約してあった初診を待たずにすぐに診てもらいました。

エコーの結果、正常妊娠であることがわかってひと安心しました。
皆さんがおっしゃってる通り、鮮血でなければ体に残っていた古い血らしく、
もしかすると着床出血(Implantation Bleeding)かもしれないと言われました。
着床出血はある人とない人がいるようですね・・・。
しかも本によると本来は受精から5日〜10日で起こるらしいです。

医療費が高いアメリカで診察料は気になるところですが、私も心配なら病院へ行くのがいいと思います。
何よりもお身体お大事に手(パー)
大丈夫とも大丈夫じゃないとも言えません。
っというのは、私も茶褐色のオリモノがあり、その際にネット等を通じて色々調べました。初期の時は確かに茶褐色のおりものが出る時があるようです。でも、だからと言って安心できる時ばかりではありません。病院へ行って診てもらうのが一番だと思います。私は病院へ行き調べて貰って大丈夫と言われた後に、4ヶ月まで持ちましたが流産した経験があります。その前に二人特に問題なく妊娠・出産を経験していたのにも関わらず、3人目はそんな感じでした。その後、2度目の3人目妊娠をしましたが、その際も茶褐色のおりものを見ました。こちらは、7週で駄目でした。茶褐色のおりもの、良いも悪いも、それだけでは医者でも判断が難しいのに素人には何も分からないと言っても言いすぎでは無いと思います。病院にどうしても行けないのであれば、極力動かずジッとしている事をお勧めします。その結果鮮血をみたら、その時はかなりの高い確率で流産を疑った方が良いと思います。
現在8w3dの妊婦です。

日本人同士の夫婦で、旦那は学生&仕事をしています。
旦那の保険は日本の会社のもので、歯の保険にだけこちらの会社の保険に加入しています。
アタシは保険無し。

低所得者専用の「baby your baby」というものに頼るつもりでいて、
先日指定された病院に行ってきました。
でも、先生にはまだ診てもらえず、
「この日しか空いてない」とのことで8/5が初診日になりました。

それまでも5〜7wの間に出血があったり、
今では下腹部痛が1日置きにある感じです。

病院に行くまでと思い、日本のいろいろなサイトを見てきましたが
少量の出血や我慢できる下腹部痛なら、結構経験者さんが何人もいることが判り少し安心しました。

とは言っても、アタシも医者ではないので詳しい事は判りません。
保険が無い今でも、やはり受診をお勧めします。

州によって違いがあるとは思いますが、
アタシの住む州は8w過ぎてないと初診は受け付けてもらえないです。
予約も病院によってですが、混んでいてずっと先になったりする様です。
早めの受診を!
私も5週くらいのときに鮮血の出血(生理の血みたいに粘り気がある)が少量(手の指のつめくらい)あり、びっくりして電話すると「着床出血(Inplantation bleeding)かなぁ?」と医者に言われ、とりあえず「生理のときのような大量の出血や激しい腹痛がなければ、8週目の診察までタンポン使用しない、intercourseをしないで普通に過ごしていなさい」といわれました。有名なMayo Clinicの情報サイトにも同じようなことが載っていたと思います。

その後は出血もなかったのですが、8週目の診察2日前から今度は茶褐色の出血?がぽたぽた続きました。内診のあと、「多分大丈夫だと思うけれど、出血があるので一応『切迫流産の疑い』ということになります。順調かどうかはっきりさせたほうがいいでしょう」ということで超音波の検査をし、結果総て順調だったので「気にしなくていいです」という運びになりました。しかし、また大量に出血するようであればすぐ連絡してね、ということでした。
子ども2人をMAで出産しました。

2人とも、妊娠初期でおりものに血が混じった経験があったように思います。
その時にはもうかかりつけのDr.がいましたので、
定期健診を待って、「おりものに血が混じってたけど」と相談しました。
結果、アッサリ「No Prpblem」と言われました。
なので、2人目の時は相談すらしなかったように思います。

私の場合は2人とも妊娠経過は順調でした。

皆さんも言われている通り、大丈夫とも危ない、とも言えないと思います。
妊娠経過、出産そのものも、人によって本当に千差万別だからです。
心配なら病院へいく、それだけだと思います。
ここで色んな人が色んな事を言っても、troxy22さんのモヤモヤはすっきりしないと思いますが。。。

保険のこともあるかと思いますが、自分の赤ちゃんを守るのは自分&旦那さん。
それが考える基準になるかと思います。

楽しいマタニティライフを!
心配も苦労も全ていい思い出になりますように。
ieKeiさん

早速のお返事ありがとうございます。
私も自分なりに調べてみて、長く続かないようなら大丈夫とみたのですが。
姉が初期に流産していることもあり、それは危険!みたいにいわれてしまったので、どなたかご経験されたことのあるお話をと思い・・・

初期は、無理は危険ですよね。安静にして、できるだけ早く病院に行けるようにしたいと思います。




Amy KLさん

そうですよね。ドクターじゃないとなんともいえないですよね。
教えていただいたサイト拝見しました。とてもためになりました!

ストレスが一番だめってよく主人にも言われます。
私はすぐストレス感じるタイプなので、あまり考えないようにしたいと思います。
ありがとうございました!




♥nami♥さん

ありがとうございます。
姉が流産を経験しているもので、血=流産??ってかってに思ってしまって。
心配になりました。今は収まっているので、おそらく大丈夫かな?とは思っているのですが。病院に近々いけるように、主人にももう一度相談してみたいと思います。ありがとうございます!




usacoさん

独立記念日にご出産されたんですね!素敵な日ですね!!
おめでとうございます。

なんともない出血であることを祈っていますが、今はひたすらおうちでごろごろと安静を心がけています。生理ほどひどい出血じゃなかったので、大丈夫だと思ってあまり深く考えずに、頑張ります!ありがとうございます。
Katieさん

そうなんですね〜。前の生理が出てくることなんかもあるんですね〜。勉強になりました。そうですよね、確かに病院にいってみないとはっきりとはわからないですよね。家族にも安静に!って言われています。主人にももう一度言ってみます。ありがとうございました!




おのひぃさん

そうなんですね!!もう胎児の確認はしていただけるんですね!
初めての妊娠、ましてやアメリカですのでいろいろわからないことだらけで不安です。来週に、保険関係のことで話し合いがありますので、もしかしたら近々病院にいけるようになるかもしれません!ありがとうございます!




りょこりょこさん

ありがとうございます。着床出血聞いたことがあります。7週目で起こることもあるのでしょうか。。。
私も正常妊娠なのかどうか気になります。こんなときに日本だったらな〜と思ってしまう自分がいやです。。。

今の所、腹痛も出血も治まっているので、もう少し安静にしてみようかなと思います。主人もいろいろ保険のことで、掛け合ってくれてはいるみたいなので。。。

ありがとうございます!




クバッキーさん

お返事ありがとうございます。そうですよね、最悪どうなるかはドクターでないとわからないですよね。私も、そう思います。今の所出血が収まっているので、安心しきっているところがありますが、絶対安静で様子を見たいと思います。最悪、何かあったらすぐにでも病院に行くように主人と話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
Key-Yo-Reeさん

私もネットで検索してみる限り、初期の出血はよく?あることらしく、長引いたりしないようであれば、あまり心配はないとみたことがあります。それで少し安心したのを覚えています。でも、結局は何が原因で出血しているかなんて先生じゃないとわからないですものね。私も一刻も早く病院に行きたいです。
主人は、のんきなのかあたしの切なる思いをあまり理解していない?のか、とりあえずもう一度話し合いをしたいと思います。お互い頑張りましょう、ありがとうございました!



ふみもんさん

こちらの本やサイトにも、鮮血でなく長引いていないのであればおそらくは大丈夫とみました。その言葉だけを今は信じて、大丈夫と言い聞かせているのですが。ほんと早く病院に行きたいです。来週には、保険の件で進展がありそう?なので、病院にいけることを祈って、今は安静にしていたいと思います。ありがとうございます。



yu-yu-さん

みなさんの経験ありのお話を聞いて少し安心している反面、やっぱりきちんと診察してもらうまではなんともいえないな〜って思っているところです。貴重なお話をきけて、少し安心しました。確実に大丈夫とはいいきれないですが、ストレスレベルは少し下がったかな?と思います。これから先が長いですが、今一度主人と話し合ってみたいと思います。早く病院にいって、もやもやを取り除きたいです!



みなさん、ご丁寧にいろいろお話をおきかせくださりありがとうございました。
しばらくは、安静にしていたいと思います。現在、妊娠中のみなさま、素敵なマタニティライフをお過ごしください。お子様をお持ちのみなさま、またこちらでお話をきかせていただくこともあるかと思いますが、その際はどうぞまたよろしくお願いいたします。本当にありがとうございますぴかぴか(新しい) 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アメリカで出産☆ 更新情報

☆アメリカで出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング