ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの佃煮の利用法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いかなごのくぎ煮という佃煮をたくさんいただきました。しかし我が家はパン食が多いためあまり佃煮を消費しません。冷凍できると聞いたので一部冷凍しましたが、冷凍庫が佃煮だらけになるのも嫌なのでよい消費方法をご存じの方いらっしゃったら教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

その方にも伺ったところ「パンにくぎ煮をのせとろけるチーズをのせてトーストし、上からおしょうゆをかけて食べる」と言われました。我が家は薄味なのでそのような塩気が強くなるような食べ方をしないので困っています。

コメント(12)

くぎ煮トースト、上からおしょうゆかけなくても美味しそうですよ?チーズだけにされたら良いかも。くぎ煮、パスタにからめて刻んだネギをパラパラかけても合いそうです。
>>[1]
アドバイスありがとうございます。
くぎ煮もチーズもお醤油も塩気だし・・と考えていました(元々薄味が好きです)
お醤油抜きで試してみます。
パスタとネギもおいしそうですね。
私は朝 お粥にしているので、その時に食べたり
卵焼きに混ぜたり、ほうれん草のお浸しなどくぎ煮のみの味付けにしています。
あと、サラダのトッピングや角切りクリームチーズとくぎ煮を和えたのも好きです。
釘煮ではありませんが、佃煮(鯛味噌、岩のり、昆布)などの詰め合わせで残るときに、活用している方法を紹介します
1、ほうれんそう、チンゲン菜などの炒め物に入れて塩気、しょうゆのかわりとする。
2、大根おろしでのばして、和風パスタにする
3、大根おろしでのばして、小鉢とする。
瓶で飽きてくるし、残りそうになるので、野菜と混ぜたりを工夫して調味料にしたら味も薄まります。
私も薄味好きなので、既成品は味が濃いので。
いかなごのくぎ煮、いつもこの時期に知り合いの方が炊いて下さって家族で取り合って食べてます
ですから、余ってるのが羨ましいです。

おにぎりは、食べられませんか?(うちではこれが一番取り合いです)
パンにも合いますよ!
お醤油をかけたらより辛くなってしまうので、くぎ煮とチーズと少しマヨネーズをかけて焼きます。
>>[3]
おかゆヘルシーですね。
確かにトッピングは欲しくなるし、いいですね。
味付けに使う方法、試してみます。福岡では明太子を味付けに使うので、明太子代わりにいろいろ試してみようかな。

>>[4]
炒め物の調味料や野菜と混ぜるのいいですね。
私はゆで野菜をよく食べるので、ゆで野菜にトッピングして食べてみようかな?


>>[5]
おにぎりは車で遠出するときに作って持っていくことがあります。
運転中の主人が食べやすいように。今度作ってみます。
>>[7]
茹で野菜にいいと思います。岩のりはマヨネーズと混ぜてドレッシングにします。
くぎにとは少しちがいますが、似たようにしてもいけそうですよね。
明太子を少しお酒とマヨネーズでのばして、ほんれんそうやポテトサラダにかけます。また糸こんにゃくをから煎りして明太子を投入。パラパラしたら出来上がりとか。明太子スパとか。塩分が多いのでそのままで、よりもアレンジします。
明太子ほかあれば参考までに教えて欲しいです〜
>>[9]
明太子は卵に混ぜてスクランブルエッグ、野菜炒めやチャーハンなどに加えることが多いですね。実家ではそのままご飯にのせて食べることはせず、調味料代わりにします。他にも何に使うか実家に電話した時にでも聞いてみますね。
>>[11]
煮物!いいですね、ちょうど今日大根の煮物にしようと思ってたので試します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング