ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの手術後の保険加入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とても落ち込んでいます。
どうかお手柔らかにお願いします。

外資系の保険に10年加入していました。
家計が苦しく保険を見直すために共済に入り直しました。
共済の外交員さんに来てもらってチェックしてもらいながら加入したのに今となって本当に後悔する結果になってしまいました。

加入したのは6月。
実は4月に無料検診で子宮頸がんがひっかかってしまい大きな病院で検査していました。
軽度異形性でした。
半年ごとに検査しようということになっていました。
このこのをすっかり忘れて外資系を解約し共済に入ってしまいました。
まんまと半年後、高度異形性で入院手術することになり、保険に入ってるから安心と思いきや、加入前に受診歴があるとの理由でそもそも加入は無効なので保険金は入らず今日を持って保険は解約となりますとの連絡がありました。(条件ゆるやかの保険に当てはめてその保険の50%は入金してくれました)

私の場合月末に入院手術して6万円。
月をまたいで、経過悪化でまた入院し6万円払いましたので2週間で12万円かかったのですが月が違うので上限8万にあてはまらず…
入った保険金は2万ほどでした。
自分のミスですので仕方ないです。
しかしショックで仕方ありません。
10年も保険かけていたのにそれを解約して無効の保険に保険金を払っていてほんとにバカです。
旦那にも話せません。
今はその条件ゆるやかという保険に入り直す手続きをしたところです。
月1000円の賭け金で入院一日2000円。
家計のためを、思ってしたことが詰めが甘く自分を責めて仕方ないです。結果的には保険料は安くなりましたが。
私はこのままこの保険にすがるしかできないんでしょうか?
がん保険は生涯入れませんか?

保険屋に聞くのが一番というのはわかってます。しかし、今はショックの気持ちが大き過ぎてその一歩が怖いです。
どうか皆さん友達との会話だと思ってこんな話あったよ、などあれば聞かせてください。

コメント(25)

偶然?私は今日、共済から生命保険に変えました。
がん保険も外資系のものに入っていましたが、満期が秋に来てしまうことが分かり、少し重なるじきはありますが一緒にがん保険もその会社のものに入りました。

その時に、告知書を担当の方と作ったのですが、がんの項目もあったり、手術の項目もありました。

しばらくはもしかしたら入れないかもしれませんね。
>>[1]
早速ありがとうございますスマイル
時間が経てばまた入れるんでしょうかね…?
私は高度異形性はがんでないという認識で異形性部分は取り切ったのですが考えてる顔
一緒に入っていた共済のがん保険も解約されました。
病気のたびに家族と家計に負担がかかると思うと自分の行動の浅はかさに嫌気がさします…涙
親が保険の代理店をしてます。
私もうろ覚えの知識ではありますが、病気次第では数年後加入できるものもあるようです。
ただ、既往症にある病気(この場合子宮疾患)は適応外など条件付きだったりするみたいですが…
とにかく今は保険の加入が難しくなってきているようです。
信頼できる保険やさんを見つけてきちんと相談してみるといいと思います!
>>[3]
ありがとうございます顔(笑)
そうなんですね…
今の共済もざっと読む限り医師が診察が必要との判断がなくなって1年は…とかそんな条件があったような気がします。
私は今術後2ヶ月で半年おきを2年、その後は毎年ということになってるので実質入れないってことですよね…
今は術後なのでどこも入れないでしょうからもう少ししたら色んな保険屋さんに相談したいと思います。

不安です…
専門的なことは落ち着いたら詳しい方に、聞いたらいいかもしれませんね。
テレビでがん保険を、すごく強調しています。
しかし、少し煽らされている感じもします。
300万円でるとか。
その300万出るために何年にも渡って払っていたら、支払額はどうなのか?
大病で、高額医療がでる基準になれば、支払額は何百万にもなりません。
実際母が脳のカテーテル手術をうけ、額面上300万円超えていましたが、数十万円しか払っていません。
ガンの最先端、というか、保険で効かないような治療を選べば、自費になります。

失礼ながら、家計が苦しいのであれば保険貧乏に、ならない程度でいいと思います。
一例を上げれは、わたしは入院一日目から出る保険には加入してません。
数日の入院で数万円かかっても、そのための支払額はもっと多くなると思うからです。
こどもの学資保険は入っていますが、掛け捨ての保険は辞めました。
一年一万円は僅かですが、6年、9年続けて、複数の子供いるなら、極端な話、ガラス割った時に数万円持って謝りに行けばいいわけです。
実際、数年掛けてそのようなことはありませんでした。
学校で前歯折られたのですが、それは学校保健でだしてもらえました。
何でも備え過ぎると高くなります。
その代わり車の保険に子供の弁償オプションつけました。
長くなりました〜参考になれば幸いです。
考えの一つですから、必ずしも押し付けているわけではありません。
私も似たような経験があります。事情があってどうしても解約しなければならなかった保険、そのあとに乳がんが見つかりました。えてしてそんなものです。あまりお気になさらずに。癌などの病気のあとでもはいれる保険はあります。ただし掛け金は高めです。条件もよくはないです。癌などのあとは5年なにもなければふつうの保険は大丈夫なようです。でも、私はまず子宮がんにかかり、保険をもっと見直そうと待っていたら今度は乳がんでした。いまはなんとか、あと二年過ごすだけですが、そんな人もいると思ってあまりご自分を責めませんように。
子宮頚ガンだとまた違うかも知れませんが

私も会社は同じで見直しをして半年でちょっと大きな病気が見つかり
検査入院的なものをしました。

前の保険を下取りに新しく加入したにも関わらず
変更後半年以内に見つかった病気だったので審査が入りました。

主さんのように入院した病気の受信記録はどこの病院にもなく
保険金は結果おりたのですが

耳鼻科にかかっていてそれほど大病にかかわる?と思うような内容だったのにもかかわらず
告知義務違反で鼻と耳に関する手術入院等のお金は5年間一切出せないと言われました。

正直告知義務違反?はぁ?ぷっくっくな顔って感じでしたね。
違反をしようと思ったわけではなくただ忘れていただけなのに・・・

私はその保険会社で20年近く加入してたのに
そんな事は一切考慮されませんし冷たいものでした。

ガンや生活習慣病は5年くらいは入れないのではないでしょうか?
きつい言い方かも知れませんが
入れないものはどうしようもないので
入ったつもりでちょっと多めの金額を貯金してみては?
保険と金融の仕事をしている者です

主さんの場合「告知義務違反」ということで契約解除になったのですね。
主さんも「忘れていた」という過失を認めていらっしゃるのでその点については何も申し上げませんが、これは本当に気をつけなければならないことです


さて、今後の加入についてですが、恐らくかなり厳しいものになると思います
まず「がん保険」とつくものには加入できないと思います
ですが、一般的な終身保険などは条件付きでの加入は可能だと思います

その条件とは、他の方がおっしゃってる通り、数年は保険そのものに加入できない・がんについては出ない・子宮系疾患には出ない・・・などになると思いますが、全く保険に入れないわけではないでしょう
ただ、保険に入れない時期に何かが起こった時が心配ですね。
そのためにも貯金をして備えておく必要はあると思います。

条件ゆるやかな保険(緩和型保険)は、確かに条件はゆるやかですが、掛け金が高めで、支払い条件が厳しめです。

ちなみに異形性はガンの手前の状態で、軽度→中度→高度異形性となり、高度異形性から上皮内ガンへの進行は約半分くらいです。
なので正式にはガンではありませんが、ガンになりやすいものと見ています。

私の仕事の話ですが、完治後何年で加入できるかという規定を定めています。
基準が保険会社によって違うと思いますので聞いてみるといいと思います。

あと、コンプライアンス違反になるかもしれませんが、社名は挙げませんので言わせていただきます
安い保険はそれなりです。パンフレットや加入時にもらう約款をよーーーーく見てください
入院保障が65歳くらいで終わるものや介護保障が80歳で終わるもの
異形性では保険金が出ないもの・・・・いろいろあります。
とにかくよく担当者に聞いてみてください。
あと、友人知人がどんな保険に入っているかもそれとなく聞いてみると参考になると思います。

ただ、今回の主さんのような事例はどこの保険会社も契約解除になる案件なので、主さん他ここをご覧になっている方々も注意が必要です。
みなさん、親身になってコメントありがとうございます泣き顔
本当に泣けてきます。
あの時いらんこと保険を軽々と見直さなければと相変わらず後悔ばかりで落ち込んでいます。
結婚してすぐに保険に入れてくれた旦那にも申し訳ないです。

約款などがよく分からないから外交員の人にきてもらったのに自分が告知漏れなんて恥ずかしいばかりです。
まだ気持ちは沈んでいますが、ぴーちさんのおっしゃる通り入れないのは仕方ないので保険に入ったと思って貯金に励みます。
それでも不安はつきませんが、気持ちに余裕が出来たらぼちぼちいろんな保険を見てみたいです。
わたしも全く同じ病気で入院、手術しました。一年前です。今は半年毎の検診になりました。
早速保険の相談に行き、手当たり次第電話していただきましたが、一番ゆるいところで、術後3年経過ののち相談。とのことで、現段階では保険にははいれませんでした。
あまり、ご自分を責めないでくださいね。
健康に気をつけて3年まつしかないと、私は腹をくくりました(*^^*)
>>[10]
コメントありがとうございます

そうなんですね…
やはりそうなんですね…
私も腹をくくらないといけないですね。

ネチネチしつこいですが、保険に入ってなかったとしたら入っておけば自業自得だと、思えた気がしますが直前まで入っていたのに!という今更どうしようもないことで落ち込んでしまいます。
早く気持ち切り替えないとですよね
確定申告の医療費控除の申請を
お忘れなく(^-^)/
ほんの少しですが、戻ってきますよ。

どうぞご自愛下さいね。
あらら。。それはそれは大変でしたね。

元保険営業員ですが、自身も病気持ちで保険に加入出来ても特別条件がついてしまう可能性があるので 自身ではかけていませんですが・・・

病気でも入れる保険や安い保険に入って支払うくらいなら、
個人年金に入った方がいいですよ。

前のコメントにも書かれていましたが
安い物は、それなりです。

ガン保険にこだわらなくても 通常の医療保険で日額5000円とかのが
特別条件(女性疾病及びガンに関する物は数年は出ない)が付いたり、毎月の支払い額アップになるかもしれませんが可能かもしれません

あとは、自分の保険をかけたと思ってお子さんの学資保険などに
多めにかけておくとか。

どっちみち 健康保険適用の治療の場合 高額医療制度などもありますので
身もフタもない話ですが、そんなに不安にならなくても大丈夫ですよ〜

ただ 告知だけは 次回から気をつけて下さいね。
わざとじゃなくても告知義務違反で加入出来ないってのが何回も続くと
本当に入れなくなってしまう可能性が出てきてしまうので・・・。

お身体 お大事になさってくださいね。
>>[12]
コメントありがとうございます
確定申告…それって年間10万超えるとってやつですかね?
私の場合12月の入院で6万、1月で6万なんでどうかな…
実際は3日しか間空いてないのに…涙
>>[13]
そんなに気にしなくてもいいって、言ってくれてほっとしました。
今の共済の告知ゆるやかタイプは毎月1000円で入院日額2000円、手術しても1万〜4万でしたので毎年12000円も払うのもどうなのかと思っていたところでした。
ただ共済はケガでも、保険がおりるのが魅力なとこもありますのでいいのかなぁと、思ったり。
個人年金ですか…考えたこともありませんでした。そういう手もあるのですね。
もう死んでもお金が入らないのならせめて互助会に入るしかないのかなと思ってました
トピの趣旨から外れてしまいますので、簡潔にしますが(^_^;)
正しくは所得金額の合計の5%相当額もしくは10万円のいずれか少ない金額が医療費の足きり額です。
ですので、みかん様の25年中の所得が200万円未満であれば、医療費が10万円に届かなくても控除することが出来るケースかもしれません。
また確か、年をまたいで入院してしまった場合は実際に入院費用を支払った年でカウントするという考え方だったと思います。
例えば12月下旬に入院し、退院が翌年1月。退院時にまとめて入院費用の支払いなら、翌年扱い。

詳しくは税務署でご相談なさって下さいね。

私は税金の専門家ではないので、必ずしも戻ってくると断言できませんが、税務署でご相談なさった方がいいケースだと思います。
>>[16]
教えてくれてありがとうございます表情(嬉しい)
相談してみますスマイル
>>[15]

ケガの分で保険を考えてるのでしたら、もし車の免許があって
任意の自動車保険をかけているようでしたら、そちらの特約につけることも出来ますので(既についてる場合も・・・。)
ケガの特約や病気でも日額2000円程度なら かけても 正直もったいないと思います。
ケガも病気もそうなのですが、保険会社に給付金を請求する場合
診断書を提出しないといけないのですが、診断書料(書面代)は契約者(被保険者)様の負担になりますので
その辺を考慮の上でよく考えた方がいいと思います。

差し出がましく何度もすみませんでした(*=ノω=)
>>[18]
えっexclamation ×2︎そうなんですか⁈
知らないことってほんとたくさんありますねげっそり
そういえば、ずっと前にクレジット会社から月500円のケガの保険の紹介があったような…
やっぱり入院日額2000円の月々1000円はもったいないですよね?
どうせ3年くらい保険入れないならいっそ怪我のみを探してみようかな…
もしかしたら車の保険にも付いてるかもしれないですしね。

教えてくれてありがとうございます顔(笑)
一度、保険の窓口などに行かれてはどうですか?!
各会社により保険は個性豊かです。
そして外交員はとかく自社の保険に入れさせたがりますが、
保険の窓口なら自分のニーズにあった保険を見つけてくれるのではないでしょうか。

覚えておくと便利なのは保険は解約するのでなく、
払い済み保険にすることをお勧めします!
自分でかける保険の方ではないですが、扶養で入れてもらってる健康保険組合から療養費付加金としてかなりの金額出ました。
プラン安い共済よりはるかに手厚く助かりました。
お金が出るかどうかは組合によるようです。
自動で給与振り込みされるのが多いみたいですが、たまに申請手続きしないとくれないとこもあるらしいので、その場合はお忘れなく(^ ^)
>>[20]
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
払い済み保険…そんなものがあるんですねがまん顔
学んで覚えておきます!表情(嬉しい)
保険の窓口にも元気なうちに行っておきたいと思います!
>>[21]
そんなものもあるとはexclamation ×2
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
早速調べたいと思います走る人ダッシュ(走り出す様)
教えてくれてありがとうございます表情(嬉しい)
私はがんなどの病気ではありませんでしたが、股関節が悪く、半年ほどの入院で2回ほどの手術を経験しました。

脚の痛みがでる前にはいっていた保険も重宝しましたが、入院していた際、高額療養費、そして正社員で働いていたせいか、給与の半分だったかな?が支払われ記憶があります。

確かに不安になる気持ちはわかります。私の股関節も一生、付き合っていかなくては行かない病気で、また手術する可能性があるので・・・。

でも前にコメントしてくださった方にもあるように、気持ち多めに貯金するのも手ですよ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング