ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの子ども服のリメイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2歳の息子が80センチから徐々に90センチの服を着るようになりました。
サイズアウトしたものはご近所などにお下がりで差し上げるのですが、
お祝いでいただいた名前入りの80サイズTシャツについて、リメイクのアイディアをいただきたいです。
(※画像の追加の仕方がわからないのでコメント欄001に画像を添付します。ハートの部分にアルファベットで名前を入れていただきました)

飾ることも考えましたが、できればリメイクして使っていきたいです。
巾着にしようと思いましたが、80サイズの子供服ですので、デザインを残そうとするとリメイクが難しそうです。

裁縫初心者ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント(6)

袖と襟を取ってそのまま巾着みたいな袋やトートバッグはどうですか?
別布を足せば大きさも確保出来るかと思います。
着替えバッグ等に使えるかな〜と。

後は、小学校低学年で自分の生い立ちを知る授業で小さい頃に着ていた服やグッズを持って行く機会がありますし(うちの学校はありました)、名前入りという事で1枚位は残しておいても良いかな〜と個人的に思いました。
(うちもお下がりに回したりリメイクしていたのですが、いざ↑で必要となり1枚も服がなく困ったので)

端っこを全部縫っちゃって、綿を入れてTシャツ型ミニクッションにするのはどうでしょう⁇
袖を落としてもいいですし😊お子さんの枕元などに置いてあげるといいと思います✨
小さいシャツですから、絵柄部分を切って、手提げ(レッスンバッグぐらい)にポケットとしてつけてはどうですか?もし裁縫初心者なら、手提げは既製品でも、それも仕方ない。保育園に行った時につかえますよ。名前もあるしヽ(*´∀`)ノ
Tシャツのままだと飾りにくいので、ファブリックパネルにして、お部屋に飾るのはいかがでしょうか?
お名前入りなら、将来、お子さんの部屋のドアに飾ると、ドアプレートのようになりますし。
作り方はネットを検索すると沢山でてきます。
後は、裏に薄手の接着芯を貼り(アイロンで貼れます)、柄を切り取る。
接着芯がほつれ止めの役割になるので、そのまま、無地のTシャツに縫い付ければ、ワッペン代わりになります。
接着芯は手芸屋さんで簡単に買えます。
トピ主です。
皆さんありがとうございます!
自分では思いつかなかったアイデアばかりで目から鱗です(・∀・)!!
(小さかった頃の服を授業でもって行く情報も助かりました!一応、子ども3人とも着たロンパースは取ってあり飾ってあるのですが、Tシャツの現状保存も検討します)
どのアイデアでリメイクしようかなーとワクワクです★
接着芯もあればほつれないというのはすごくいい情報をいただき助かりました(≧∀≦)

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング