ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの浄化槽内の殺虫剤について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
浄化槽でトピ検索した所、『浄化槽法定検査について』と『浄化槽法について』しかなかったのでトピ立てさせて頂きます。


浄化槽があるお宅では業者さんが年に何回か点検に来られると思いますが、
これからの時期は浄化槽用の殺虫剤を業者さんが使われますか?


我が家は5年前に地元ハウジングメーカーで建てて、ハウジングメーカーの紹介で浄化槽の点検業者と契約し、
1月4月7月10月の年4回の点検をしています。
(他に年1回の法定点検と年1回の汲み取り<汲み取りは市内のクリーンセンターに依頼>)

そのうち4.7.10月の3回の点検の時は、蚊やチョウバエ(?)が出ている(出てくる)からと、毎回2種類の殺虫剤を使用したと言って、年間の定期点検代とは別に4100円弱を請求(引き落とし)されます。
浄化槽の事はわからず、言われるがままにお願いしていたのですが、
先週うちから徒歩3分くらいの友達と話していた時に、何気なく聞いてみたら、殺虫剤は使った事ないと言われびっくりしました。
(その友達の家<築2年弱>は点検.汲み取りとも市内のクリーンセンターに委託)

先ほど、お隣さん<築6.7年>にも聞いてみたのですが、(うちとは別の民間業者に委託)していましたが、殺虫剤を使用した事は一度もないと言っていました。
(年間の点検代は2.3千円しか違いませんでした。)


地域差によって虫の多さが違う事はわかっていますが、
皆様のお宅はどうか参考にまで教えて下さい。

コメント(11)

うちは築6年になりますが一度だけ虫が発生しているのでと浄化槽内をみせてもらって、殺虫剤使用しました。
その時は殺虫剤の現物を見せられてその場で1050円払いました。
それから何年も経ちますが一度だけです。
お金が発生することは家の事に限らず業者は確認してからやっていただきたいですよね。
>>[001]
コメントありがとうございます。
一度だけですか?
浄化槽内はどのような状態でしたか?
明らかに蚊だらけとかなんでしょうか?
うちは点検の前日に電話が来て、
『明日そちらの方に行くので点検にお伺いしたい』と言われるので留守な時のが多く立ち会っていませんでした。
留守な時は報告書を置いていき、夕方確認の電話は来ます。
在宅の時でも訪問された時と作業終了後のみ声かけて下さり、あとは家でお待ち下さいとの事だったので、作業を見てる事はありませんでした。
殺虫剤は1365円の物と2730円の物2種類が年3回は入れています。
トピ説明に書き忘れましたが、
うちは7人槽の浄化槽(保守点検は年間24780円)で3人暮らしです。
点検ごとに4100円請求がくるのですか?
うちもだいたい留守の時に作業をして汲み取りの時期だったりすると電話が来たりしますがほとんど点検の報告書をポストにいれて帰ります。
うちは5人槽ですが一度みせてもらった時は蚊がブンブンしていました。
3年以上経ちますがそれ以降はないです。

浄化槽の維持費だけでもお金かかるのに本当に必要なのか確認してみるといいかもしれないですね。
>>[004]
再度コメント下さりありがとうございます。

うちは年4回の定期点検のうち、3回は殺虫(防虫)剤を使用しており、その都度約4100円かかっています。

町内でそんなに蚊の量はかわらないとは思うんですが、
近所の他のお宅はやっていないと言う事に、『うちだけなぜ??』って思ってしまいます。
殺虫剤、業者に頼まなくても、自分でできますよ電球
何日かに一回、浄化槽を空けて市販の殺虫剤をまく…
めんどくさいのでうちは業者にやってもらってますが。
ただ、年に一度、夏場のみです。
虫ぐらい放っておいてもいいやと思っていましたが、細菌を持った虫が家の周りに飛ぶと、衛生的に悪いし、うちは小さい子供もいるので頼みました。
再度、必要性や、他の方法など確認なさったらいいと思います。
>>[006]
コメント下さりありがとうございます。

今まで他のお宅も業者さんが駆除をやってるものだと思っていたので、あまり気にもしていなかったのです。

確かに自分でも蓋を明けて出来そうですが、槽の中身を考えると自分でやるのもためらいが…。

業者さんの駆除剤(2種類で4100円弱)と市販の物では値段がかなり違いますが、効果に違いがどれくらい出るのかも気になります。
(高いから強く効きそうなイメージがあります。素人考えですが…)

ちなみにその年一回行うと言う、
駆除剤のお値段はいくらでしょうか?
>>[007]
蓋をあけるたびに虫がものすごい出てきますし、さらに頻度は忘れましたが、2〜3日に一回とかだったかな?
手間もかかるし、業者の方が確実な気がしますよね。
うちは、はっきり覚えていませんが、2100円×2個だったかな?
あと、うち引っ越してきてからまだ二年たってないので、夏は一度しか越してません。
次もまた言われるのかな失恋
うちは古い家で、数年前に浄化槽を設置しました。それからと言うもの設置した場所なのか高さやファン設定によるものか、毎年4〜6月頃にかけてチョウバエの異常発生に悩まされてます。網戸や浄化槽が玄関前に埋め込んでるためか、ドア開けるたびに入ってきます。毎月チェックに来られる人に相談はしたのですが、ホームセンターに殺虫剤あるよ。と言われただけで、個人的に買いに行きました。浄化槽内に吊るすタイプを購入しましたが、効果は微妙です。数ヶ月で浄化槽内に落ちてましたけど…。業者の方が勧めてくれるなら、数千円であれば試してみても良いと思います。吊るすタイプのもので1500円くらいのを使用しました。凄く春先が憂鬱で仕方ないです。
法定検査があるのも知らなかったし築18年ぐらい経ってますが
一度もやってないですウインク

定期的にEMを投入してますけど…虫は見たことないです (๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
>>[008]
お返事ありがとうございます。

ご自身でやられたとの事で、開ける勇気が凄いと思いました。


>>[009]cathyさん
コメント下さりありがとうございます。
今も憂鬱な時期なんでしょうね。
我が家も室内にたまに蝶バエがいるので、余計高いお金払ってるのに…って怒れちゃいます。
(ムシなのでうちで発生した物ではなく御近所から来た物かも知れませんが…)


>>[010]チョコ大好き♪さん
コメント下さりありがとうございます。
EMと言うのは薬剤か何かでしょうか?
法が出来たのがここ最近なんですかね?
汲み取り以外、出費がないのが羨ましいです。


先ほど、犬の散歩に行った所、今回の事の発端となった友達が庭掃除していて話していたら、
偶然にもその友達の家に市のクリーンセンターの方が点検に見えました。
せっかくのチャンスだったので、話を聞いてみた所。
そちらでお願いした場合、7人槽の浄化槽だと、
年3回の点検で毎回3700円で年払いして頂けると一割引きとの事。

駆除剤については、基本点検代に込まれており、
ムシが気になると言われるお客様には、内蓋に張るタイプの駆除剤(1個600円)を付けてくれるそうです。

今の業者との年間契約が12月まで残っており、あと2回点検があるのですが、
この点検が終わったら、価格差を理由に業者を変えようと思います。


コメント下さった皆様。
ありがとうございました。

これにて締めさせていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング