ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのクリーニングトラブルの保障

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
息子のスーツをクリーニングに出したところ、
上着と合わないズボンがもどってきました。

クリーニング店でも探してもらったが見つからず
保障させてほしいとのこと。
しかし、その保障の内容は、びっくりするくらい酷いものでした。

息子のスーツは2年2ヶ月前に成人式のために購入したものです。
55000円でした。二着目は1000円で買えるというので、
夫のスーツもその時購入しました。

クリーニング店の提示した保障とは、
56000円の半分、つまり28000円がそのスーツの値段とする。
その半分、14000円が保障額である。
さらに、スーツは没収とのこと。

こちらにしてみれば、
今週の卒業式にそのスーツを着る予定であったわけだし、
さらに、来月には入社式もあるのです。
しかも、息子は今後スーツは不要であるため、
本来、ふつうにクリーニングができていれば、
買う必要がなかったわけです。
補償額の14000円では、買えないし。

この場合、やはりこの補償額で仕方ないのでしょうか。

コメント(22)

消費者センターなどに相談してみてはいかがでしょう?
有り得ない話ですよね、スーツはスーツのクリーニング代金だから、タグもきちんとセットになってなきゃ、おかしいです

しかも探しても見つからない、何度か着たスーツにしても、補償金額もだし、スーツ没収だなんて

ありえないですね。
新しいスーツの代金を補償してもらうのが普通だと思います。
56000円で買った+本人が成人式で着た思い入れのあるスーツが何故ミスをしたクリーニング屋が値段価値をつけれるのかが理解できないし、納得できません。
【没収】というか
新しいものを弁償したら
トラブルになったものは
回収するのは
どこも同じだと思います。(規定があります)

経年劣化というか
新品ではないので
【今の価格】での弁償にはなると思います
クリーニング業界?協会?
が定めた規定を基準にしてると思います。
車でも新車で弁償しないみたいに。
でも
価格が低いような気がするような?

経年や素材によって価格が決まりますが
今回のは
確実にクリーニング屋のミスなので
主さんが納得いくような
誠意ある態度が欲しいですね。

【行方不明】ではなく
誰かのスーツに
間違ってセットされてる可能性もあると思いますが
それも調査したんですかね?

最近出したものなら
まだ繁忙期ではないので
きちんと探せば
見つかる可能性もあるんですけどね。。。

以前ダウンジャケットをクリーニングにだしたら、毛羽だらけで返ってきたので補償してもらったことがあります。
1年前に購入しており、値段もクリーニング店で調べて、同等のものを用意してもらうか、定価で買い取る形の2択でしたので、うちは後者で金銭を受けとりました。

そのクリーニング店あり得ないです。
昔クリーニング屋で働いてました。
そのお店はやり方が汚いし酷いですね。
確かにクリーニングの弁償基準は計算方法もあるので間違いではないですが、全然知らないズボンがくるのはあり得ないし、クリーニング屋のミスなので、新品の値段を交渉してみては?
約二年前の物なら、最近買った物より計算方法で考えると弁償額は安くはなります。
元々のスーツより高いのは勿論支払ってもらえませんが。

クリーニング屋は本当にトラブルが多かったです。
受付時に色々説明して了解済みでも後からクレーム言われたり(笑)
今回はお店の誠意の無さがおかしいので、お店の店長もしくは、それより上の方を話し合いに出してもらうべきですね。
消費者センターとかは一番最後でいいんじゃないですか?

ちなみに弁償をする場合は没収してましたよ。

合わないズボンってことは、そのズボンがなくて困ってる人もいるわけですよね?誰かのズボンってことですよねぇ?
それは返さなくてもいいんでしょうか…
セットで揃えておくはずのものを別々してしかもなくして見つからないなんて…
推測ですが、主さんのズボンは見つかってはいるけど、もう返せないような代物になってるとか。。。
55000円もする愛着のあるスーツ、絶対納得いく値段で補償してほしいですねexclamation ×2
二着買ったときの値段だから半分、しかも補償はズボンだけだからもう半分、っていう計算なんでしょうか?
二年前のスーツだったにしてもその計算はおかしいと思います。そもそもスーツって上下揃ってないと意味ないんだし、「これでズボンだけ買って」っていうのも変ですよね…スーツ没収ってことは、ジャケットもなくなるわけですよね?ならなおさらおかしいと思います。少なくとも50000くらい返ってこないとわたしなら納得いきませんねー。
チェーン店なら、もっと上の責任者とかクレーム担当の方にお話してみては?
私もFOXEYのボレロのクリーニングを失敗されたことがあります。
クリーニング店はチェーンではなく個人経営のお店でした。
ワンピとあわせて購入していたものなので、ボレロがだけがなくなっても困る
七五三に着ようと思っていたのにと抗議したら
量販店で購入してください、お支払いしますと言われました。
私は細身なので量販店ではサイズがなく、せっかくの七五三なのに
どうしてくれるのかと数日間かけて抗議しました。

すると、FOXEYでセットアップを購入してくださいまで言ってくださいました。
(当店の売り上げ○日分ですよ!と嫌味は言われましたが)

そこでお店に出向き購入しようと思っていた矢先クリーニング店から電話があり
FOXEYに電話をしたら全く同じボレロが売っていたそうで
それで弁償しますとのことでした。

ちなみにボレロは57000円でした。

新品になって帰ってきました。
いちごさん、残念ですが多分妥当だと思います。

クリーニングで働いたことありますが、

買った値段での保障はまず、ないです。

良心的な金額のようにも思えます。

ただ、違うズボンとセットというのが、いけませんよね。

その持ち主も、困ってるはずだし。これはお店の対応が悪いです。

店舗で確認は本当にしたんでしょうか?

探せば必ずあるはずなのに。もっと探すように伝えてはどうですか。

どういうふうに、集められるのかとか聞いてみてください。

店舗はどのように区別があるのかとか。

スーツはこの値段で買えませんが、それ以上を求めると

やからになりますし。きっと、嫌な思いをするので。

そこのお店は利用しないほうがいいですね。

クリーニング屋は、トラブルと皆、吹っかけた金額を要求するので

びっくりします。

気の毒に思うときもありますよ。無理を言う人は必ずいてますから。

戻ってきたら、たいしたことなかったものがほとんど

ですよ。

みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
参考になります。

クリーニング店の話では、その時期に出したスーツの持ち主に
確認したそうです。しかし、全員、自分のものだとのこと。
でも、うちのこのスーツのズボンは、息子のではない。
一体、どこに行ったのやら・・・・

昨日、クリーニング店から、このような納得いかないことを言われ、
「あまりにも酷すぎて、話す時間が無駄むかっ(怒り)
と、腹が立ちすぎて電話を切ってから
なんの連絡もありません。

スーツごときで、時間を削られ心を乱されるのも
馬鹿らしいし、
でも、何より、酷いと思うのです。
たとえ、保障のルールがあったにせよ。
このクリーニング店には二度と行きませんが、
店の名前、言ってはまずいですか?
あ〜〜、言いたい!
せっかくの節目の時に・・・お気持ちお察しします。

フランチャイズの店舗ならばその上があるでしょうから、そちらへ相談してみるとかでしょうか・・・。

お店の名前は出さない方が良いと思います。事実でも名誉毀損とかなったら大変ですから。ご近所にこんなことがあったのよー。だけいう程度でしょうか。それもやりすぎると営業妨害ってなりそうですよね。お店の人も、誠心誠意謝って、迅速な対応をされていれば、こんなことにならなかったのに・・・。こういう処理って後々まで響くかも知れないのに、意識が低いお店だったんでしょうね。残念です。
もう一度他のお客さまに
確認してもらってくださいexclamation ×2
(返却ミスも含めて)
お客さまの中には
たいして確認せずに
【はい。はい。うちのです〜】って方いますので!冷や汗

他にあり得るのは
単品のズボンのお客様のズボンと間違えて…
単品のズボンとして返却してたり

これも探したんですかね?

普通こういうミスは
弁償云々の話をする前に
捜索に必死になるんですけどね…

チェーン店だろうが
個人店だろうが
信頼出来る
クリーニング屋さんに
出会えますように

> 12 いちごさん
二回目です。
怒りはごもっともですが、電話切ってしまうのも相手の思うつぼだと思います。
電話ではらちがあかないのでお店に行って納得いく説明をもう一度してもらってはどうでしょうか?
本当にそのお店はあり得ないですね。
一度冷静になって話し合いの場を作った方がいいと思います。
2着+1000円の値段とすると、スーツの値段は28,000円。
しかも新品ではなく、2年も経っているので、半額でも仕方ないかと…

もちろん、そのお店の対応は甘いです。もっとよく探せ!と言いたい。
そのズボンの本当の持ち主は困ってないの?とか考えちゃいますよね。。

でも、電話ではこちらの気持ちも十分に伝わらないと思います。
冷静になって、お店へ出向き、もう一度捜索をお願いしてみては?
返ってきたものを全て持参して、お店の責任者と話し合いをしてみる。
いきなり弁償を求めるのではなく、まずは再度の捜索をお願いしてみる。
怒ってクレームを続けても、スーツはそう簡単には戻ってこないですし…
もしかしたら?ズボンだけ何らかの事情で返せない状態かもしれませんし、
もっと詳しく、状況について聞いてみても良いかなーと思うのですが。


補償について記載無いかなーと思って、ちょっと調べてみました。
金額については、こちらも参考になさってみてください。

http://sentaku-shiminuki.com/cleaning/compensate-1.html
みなさんのご意見、なるほど〜と考えさせられました。

戻ってきたスーツのズボン(他人のもの)は、
かなり古くすそが破れていました。
息子のスーツは成人式と就職活動に着ただけですので、
2年は経っていますが、まだ綺麗なのです。
Mr、Junkoのものです。

人によりいろんな考え方や見方があり、
店の都合による保障の仕方も決まっているようですが、
本来であれば、充分に着られるスーツを
14000円とかえさせられるのは、どう考えても変です。

明日、息子の卒業式なのですが、
仕方がないので、ちぐはぐなスーツで行かせます。
人生にはいろんなことがあると学んだ
授業料だと思うしかないですね。
何回もごめんなさい
怒らせるつもりはないですし
〆られてたらすみません

>2年は経っていますが、まだ綺麗なのです。
Mr、Junkoのものです。
人によりいろんな考え方や見方があり、
店の都合による保障の仕方も決まっているようですが、
本来であれば、充分に着られるスーツを
14000円とかえさせられるのは、どう考えても変です。

【その店の都合】というより
クリーニング業界?協会?に規定があるんです
(最初はクレーマー対応用に作られたんだと思いますが)
 
いくら綺麗でも
【そのスーツのレベル】に合わせた補償額があります。
1回目にも書きましたが
車でも
【2年目ですが新車なみに綺麗です】でも
新車では返ってきませんよね?
でも、でも、
主さんの場合はクレーマーではないので
私が代わりに
クリーニング屋に
話しに行きたくなりましたあせあせ

聞くの2回目ですが
クリーニングに出して返ってきたときに
服についてるタグ
保管してないですか?
人生にいろんなことは確かにありますが…。

でも学生生活を締めくくる卒業式。
こちらは人生の一大イベントですよね。

裾が破れたちぐはぐなスーツは…さすがに息子さんがかわいそうに思えてしまいます…涙

本人もそれで納得されてれば良いのですが涙
ポン子肥満細胞腫再発さん

いえいえ、ありがとうございます。
基準は、もちろんありますよね。
そうしないと、保障も無限になりますから。

でも・・・
保障のお金など、全くほしくないわが家は、
ただ、今までのスーツをそのまま返してもらえればというか、
クリーニング代を払っているので、
そのまま返してもらえるのがふつうだと思うのですが・・・
そう考えると
悔しいです。クリーニング屋はその後、全く音沙汰なしです。
denchan☆ さん

そのちぐはぐなスーツで息子は卒業式に参加したようです。
さらに、その変なスーツで、入社式に出ます。。。
無頓着な息子でよかったです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング