ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの法事の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

インターネットで調べても検索出来ず

困ってしまったので


この場をお借りして相談させて下さいほっとした顔



一周忌、三回忌、7回忌、13回忌、17回忌でしたっけ?
開くとして

それぞれ個々でいくらくらいかかりますか?



私は両親と姉が他界しており姉と折半で法事や供養代を払うことに決めました


一昨年お互い30万づつ供養代として貯金し


そこから姉がやりくり出来るように預けました


ですが


去年に一周忌と、7回忌、
それと訳があり法事の場は開かずに17回忌の3回したんですが


貯金の60万がもう無くなったと言われて‥


お互い子供が小さいので
騒いでなかなか電話もゆっくりさせてくれず

次あったときに詳しく話す予定ですが





私もお金のことだからお互いの為に
きちんと報告しあうようにしとけば良かったのですが


わからないばっかりに

モヤモヤして落ち着きません



法事の相場はどれくらいでしょうか?



よろしくお願いしますがまん顔

コメント(9)

提示されている情報が曖昧なのでアドバイスにはなりませんが。

お寺さんの宗派、地域、内容(御布施、御車代、御膳料、引物など)、x人数、規模 などで変化します。

一周忌や三周忌は遺族、親戚の他に、故人の友人、知人まで来られているのですかね?
案内状を出したのか、会場を借りたのか、坊主は何人(*うちの田舎では複数で来ます)来たのか、会食は・・・諸々
この手のものは、金をかけようと思えばどこまでも出て行きますし、控えようとすればギリギリまで削れます。

目安としては単純に、坊主に10万、大人1人につき1万で、x人数を目安に計算しています。
故人の生まれ育った田舎へ行き、地域の流儀に合わせた流れで行い一周忌、三回忌は合わせて五十万強かかりましたし、その後、守りがしやすいように地元に移して上げた七回忌は六万で収まりました。

双方負担での金銭が絡むことなので収支はハッキリさせておく必要はありますが、施主を姉に一任して任せっきりにしていたのならば、その使い道に口を出すのもどうかと感じました。
話し合って内容を決められたのでしたら、費用の見積もりも概算できてますよね?
不慣れの手探り状態で、お寺や葬儀社の言うままに出しておられたなら手配中もなにかと不安だったでしょうし、お互い子供が小さいならば余計に協力して、執り行う方が良いのでは?
お互いの共通の故人ですよね?
結果の収支報告を待つのではなく、法要の手配から相談し、話し合っていく方が良いと思います。
長々と失礼しました。

私と旦那の実家のお寺では、一周忌などのお布施は、亡くなった時に支払った戒名代の1割を目安に支払います。

一周忌などで誰も呼ばない場合でも必ずかかるものは
・お布施
・お供物(酒・花・果物・個人の好きだった食べ物)
・塔婆代(私の実家ではお布施に含まれていますが、旦那の実家では別途必要です。)
です。

他に毎年お寺に納めるお金があります。
旦那の実家では年2回(正月・盆)13000円ずつです。※一周忌までは2倍の金額です。
これも戒名のランクによって違うそうです。

私の実家では年2回(春秋のお彼岸時)3000円ずつ+年1回互助会費6000円です。
やはりうちの実家でもお彼岸時に支払うお金は戒名のランクによって違うそうです。(互助会費はどこの家も同じだそうですが)

お寺や宗派、地域によっても色々違うと思います。
私達夫婦も両親が他界してしまい何もわからなかったので、両親亡き後、お寺にお聞きしました。

参考程度にご覧くださいね。
これからは
かかった費用を
その都度折半したほうが良いです。
仲の良い兄弟姉妹でも、ちょっとしたことがトラブルになります。
『姉妹(身内)だからそこまでしなくても』と思わず。

いくらかかるかは
法要に呼ぶ人数
お坊さんに払う費用等
で違うと思います。

ただ
1回30万の法要としたら
60万は無くなりますね。

これ
『内訳はわかりません』では通じないことを
お姉さんに伝えたほうが良いですね。
内訳わからないことはないハズですから。

母親から聞いたのは
お葬式はその人の生活に見合った金額でいい
と聞いたので法事もそうなんじゃないかなぁと思いました
今回の場合は
主さんの脳内予算でも出来るし
お姉さんの言った お金が無くなった も合ってると思います
情報が曖昧でよくわかりません

例えば、法事の度に
親戚などをよび
会食などをしたのか
引き物などを用意したのか
親戚などを呼んだ場合
御霊前などの収入があったのかなど

お坊さんに支払うお礼の金額は
戒名などによってランクがあるみたいですが
うちのお寺では10万円〜20万くらいだそうで
そのほかの費用は、皆さんが書いている通りです

実際やってみると
頭で考える以上の細かいお金がかかります

お姉様の会計が嘘とは思えないような気がしますけど
差し障りのないように詳細をきくか
納得がいかないなら
次からの法事は主様が仕切ってみてはいかがですが
お子さんがいても法事は仕切れますよ
お坊さんに渡すお金や会食したのなら会食代などで違うと思います。
あとはお寺の檀家になっていれば通常より高く取るお坊さんもいます。
他の方もかかれてますが戒名のランクでも違います。
うちの実家が檀家になってるお寺の坊主は家柄で値段を変えてるそうで地元では大地主と言われてる実家は法事でも坊主に30万円〜50万円・別に塔婆代・親戚30人前後で会食代他諸々で少なくても100万円みてないとできないと祖母が言ってました。

それに加え、お墓の管理費なども年に数万円かかってます。


どんなに安くても3人分の法要で60万円ならお経代・線香代・お花代・塔婆代などお寺に払ったお金・会食代だけでなくなるかなexclamation & questionって思いますよ。
下手したら赤字かもしれませんね。

ざっとでもいいから収支を出してとは言えないのでしょうかexclamation & question
地域や宗派、あるいは埋葬されている場所がお寺さんか霊園かによって全く違います。
うちは住んでいる地域は関東、宗派は浄土真宗(お東)で、霊園に埋葬しています。
それほど宗教活動に熱心ではない家庭だからかもしれませんが、殆ど出費はないです。

そこの霊園は、法事などの費用が予め決まっていて、
1項目いくらとかいう感じになっています。
例えば、法事の読経で1項目、お墓を最初に作って、開眼するのに1項目、
納骨するのに1項目で、最初の納骨の時は3項目分の料金を支払いました。
確か、7万円だったかな?
ちなみに、2項目なら5万円、1項目のみだと3万円だったと思います。
これに御膳料とお車代をそれぞれ5000円包みましたので、
合計8万円をお寺さんにお支払いしました。
その他にお供物代やお花代などかかります。
(うちは塔婆代はかからないです)

お清めの席は、一人5000円にしました。
香典返し(でいいのかしら?)が3000円で、飲み物代を入れても一人10000円くらいです。
この辺では、法事の時に包む御仏前は、一人1万円。
夫婦で参列する場合は2万円包むのが普通なので、
それでお清めから香典返し?までは全て賄えます。
ので、こちらの負担は、お寺さんにお支払いした80000万円と
細々した経費がいくらかくらいなものだったと思います。

これは最初の納骨の時なので、それから先は法事の読経の1項目3万円のみの支払いです。
実際、我が家でも最初の納骨の時はそこそこの金額でしたが
一周忌からは大体経費が5万円程度です。
来年7回忌ですが、ここからは家族だけにしようと思っているので、
さらに経費がかからなくなると思います。
60万円あったら33回忌までは大丈夫そうですが、これはうちの場合です。
埋葬されているところがお寺さんだと、それだけで跳ね上がります。
トピ主ですexclamation

上の子供が年少で夏休みで一緒に居るため
なかなか返信できず
申し訳ありませんがまん顔
そして一人一人に返信出来ず申し訳ありませんがまん顔





トピ内容が詳しく無いのでわからないと

コメントくださった方々がいました


すみませんがまん顔


来てくださる親族は

私も含めて8人前後で
お香典は一人1万だと思います

食事は4千円しないくらいで
お返しもあります


お塔婆は確か一本3千円です


住職さんに渡すお布施の金額は色々なんですねあせあせ(飛び散る汗)



檀家ですが
そこの住職さんは多くとるところじゃないと思います、



お車代やお食事代は
確認しないとわかりませんがく〜(落胆した顔)


情報が少なくて
わかりずらいのに詳しくコメントを下さってありがとうございましたぴかぴか(新しい)
色々参考人になりましたほっとした顔

また何かありましたら書き込みますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング