ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのコーヒー&紅茶デビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
3歳と6歳の娘の母です。

カフェインが強いコーヒーや紅茶、
我が家ではまだ子供達には飲ませていないんですが、
皆さんはお子さんが何歳頃から
コーヒー紅茶を飲ませていますか?

緑茶もカフェインが強いので出来るだけ避けていますが
成り行きで何度か飲ませたことはありますあせあせ(飛び散る汗)

私自信、母に厳しく制限され、高校生になってからデヒューした記憶があって

我が子は中学生くらいかな?と
考えているのですが

某コミュ内で「3歳の息子が紅茶が好き」とのカキコを見たり、

1歳の子供にコーヒー牛乳飲ませてる母親を見かけたり、
(さすがにコレには引きましたケド)

一般的にはどうなのかな〜?
中学生で解禁は大袈裟?
と気になってます。

皆さんのご意見をお聞かせ下さいわーい(嬉しい顔)

コメント(40)

あまり早くから飲ませない方が良いと思います。
私もそんな風に育ったもので…

その内に、子供なのだから、薄いコーヒー牛乳とか、おやつに飲んだりする程度で良いんではないでしょうか。
私自身は小学校低学年から紅茶飲んでました。
朝ごはんが家族全員パンだったのであせあせ(飛び散る汗)

娘は幼稚園の頃から外食した時にはミルクティ飲んでます。
ジュースは大嫌いなんですが、ミルクティは大好きです。
でも夕方以降は眠れなくなるのであげませんがたらーっ(汗)
コーヒーは飲ませてません。
お子様がコーヒーを飲みたがってるのでしょうか??
だとしたら、ココアなどをあげてもいいかもしれないですね。

カフェインがいつから・・というのは分かりません、すみません。
ただコーヒーなどのカフェインには
脳に作用して「疲れ」を麻痺させる効果もあるので
気になってしまいますよね。

ですが緑茶もカフェインですよね。
私はコーヒーを好んで飲み始めたのは中学卒業した頃で
紅茶は小学校高学年だったかな??

どちらも当時は甘くないと飲めませんでした。

だからもしコーヒーをあげたいのなら
コーヒー牛乳などがいいと思いますよ。

ココアなら身体によさそうですけどね・・。
すみません、トピの本文を読み違えてコメントしてしまいました。

トピ主さんが与えたいorお子さんが欲しがってるのじゃなくて
他の方なんですね。

大変失礼しました。
うちは早すぎなんですが、1歳からコーヒーを飲んでいますあせあせ(飛び散る汗)
飲み始めたときはカフェインレスでしたが…
一応気になって調べてみたら、ガブガブ飲むとかじゃなければ特に害はないらしいので、
欲しがったときは自分のを少しわけてあげています。
ブラックに牛乳で無糖です。
祖父と一緒におやつのときは祖父がミルクティなので一緒に飲んでいます。
私は清涼飲料水を飲ませるよりはマシかなぁと思っています。
旦那はコーヒーはダメ派です。でも紅茶や緑茶には何も言いません。
これは完全にイメージですよね。
それぞれの考え方ではないでしょうか。
知り合いの子が通ってる幼稚園では、月一回の お誕生会の日に給食で コーヒー牛乳が出るらしいです。
うちの行きつけの小児科は、風邪で行くと必ず
『緑茶を飲ませなさい』
と 赤ちゃんの頃から言われてます。
うちは決めてません。
子どもがコーヒー野みたいと言えば「まだ早い」とは言いますが(笑)

以前、食育セミナーで「わさびが大人になると食べられるようになるのは、なぜでしょう?」
と講師の方が話していました。

答えは「それは親が美味しそうに食べてるから」ですって(笑)

好き嫌いはあるでしょうが、確かに「わさびつけて食べてみよう」って時期がありますもんね♪

コーヒーや紅茶も、いつか飲む日がくるんだと思います。

我が家では欲しがると一口だけあげています。

まだまだ「苦い」と言ってますが…

小学生くらいになり興味を持てば味見程度にはあげてもいいかもしれませんね。
「さすがにこれにはひきますが」
↑これは主様の価値観であって見ていてあまり良い気はしません。

うちでも早いと思い2才の息子にはコーヒーや紅茶はまだ飲ませていません。緑茶は数回かという程度です。
自分で飲み物を選んで注げるようになれば自然とコーヒーや紅茶も飲むようにもなるのではと思いますほっとした顔
と、考えるとお湯が扱えるようになってからですかね電球
年長、小2の子供がいます。
わが家では上の子が幼稚園行ってる頃までは、濃いめの麦茶に牛乳をいれて『子供コーヒー』としてあげてました。
私が毎日飲んでいるので羨ましがるので、たまぁに『特別にねるんるん』と言って作っていました。
すごく喜んで飲んでましたよ〜。

今は私のを一口、二口飲ませることがありますが…冷や汗

結局、コーヒー以外にもカフェイン入りはあるし、頻度が高くなければいいかな?と気楽に考えちゃっています。
3歳の息子とお腹にもうすぐ産まれてくる赤ちゃんもちです。

紅茶 コーヒー以外にもチョコやその他コーラなどの飲み物にもカフェインて入ってますよあせあせ(飛び散る汗)

それから昔 少し前は今みたいにお茶の種類も豊富ではなく 我が家なんて緑茶しかありませんでしたあせあせ
母も そんなの気にしてたら昔の人どうなるの?って言いますあせあせ(飛び散る汗)

ただコーヒー 紅茶の味がわかりもしないうちに何も飲ませなくてもいいかなって爆弾 飲みたいならいいけど

それより現代になってから増えた添加物の方が気になりますバッド(下向き矢印) 我が家は私も含め 添加物の少ない物を選ぶようにしてますわーい(嬉しい顔)
私は、コーヒーが好きなんですが…
覚えてる限りから、ご褒美として甘いコーヒー牛乳を飲んでました。緑茶もフツーに…

アトピーとかの病気がないなら、あまり気にしすぎなくても大丈夫でないでしょうか…
うちの末っ子は2歳くらいから、緑茶、紅茶、コーヒー牛乳飲んでます。

カフェインが強いって、どのくらいの含有率なんですか?

家庭環境で違うし、親の方針とかがあるので、いくつから飲ませるかってのはそれこそ十人十色だと思います。

子供が欲しがってるなら、マタニティーコーナーとかに置いてある、カフェインレスのコーヒーをおすすめしますけど…


うちの3歳の息子はカフェオレやコーヒー牛乳大好きで2歳ぐらいから飲んでます。紅茶も大好きです。
まだ臓器が未完成の胎児や臓器の機能がしっかりしてない新生児にはカフェインの消化は長時間かかるため肝臓に負担をかけますが既に大人とかわらない食事をしている子供ならば飲ませすぎない程度になら問題ないと思います。
カフェインが…って言うなら食事の食塩含有量や添加物なども気になりますしそれらを気にしだしたらこのご時世、水や麦茶以外何も飲めないし何も食べれないですよね…。
何でもあげなさすぎればいいだけどあまり気にしなくていいと思います。
うちは1歳から飲みたがり、試しに飲ませたりしてますが、親次第ってありますよね。
カフェインはほかにもいろいろあるし。
国産紅茶っていうやつは、紅茶って感じがせず、子どもが大好きですね。
カフェインとって、眠れない、興奮するとかあるならダメだと思うけど、多少ならあげてもいいのかなって思います。
うちの家系では、紅茶を飲んで育てると頭いいって言われ、実際紅茶組とコーヒー組では差がありました。
私自身はコーヒーはうすーくして牛乳を足したものを小学校高学年から、紅茶は小学校低学年から、緑茶は小さいころから飲んでいました。
なにが基準だったのかわかりませんが…

カフェインを気にするなら、コーヒーゼリーや、紅茶のクッキー、マフィンなどお菓子もあげてないですか?

ブラックコーヒーはさすがにやめたほうがいいと思いますが、たっぷり牛乳をいれた色が白に近いようなコーヒーなら3歳くらいでも大丈夫だと思います。
うちの子は、砂糖の入ってないカフェオレが好きなので、週に1回くらいあげてます。
豆乳コーヒー(市販の)もよく飲みます。
4歳の娘がいます。
飲むのはロイヤルミルクティーみたいに牛乳たっぷりな状態で
あげることはあります。けど、基本飲まないですね。選択肢が
ないとき(自販機のホットで緑茶とロイヤルミルクティーとホットレモン
とかしかないとき、本人が選んだら)です。

コーヒーは飲ませてません。あと炭酸系も飲ませてません。
その代わりカルピスは外食したとき1杯だけ、スイミング行って
体が欲しているときに買うとか。娘はコーヒーとコーラと
タバコとビールは大人味、と同列らしいので成人するまで飲まないのかもw
バイトできる年齢までは喫茶店に入ってはならぬ!とは言われてましたが、小学生半ばには家庭科で習うので火も刃物も使えるんで、自分でコーヒーや紅茶や緑茶を淹れて簡単なおやつ作ってました。
保護者も別に何も言わないし、カフェインや添加物と言い出したら(既出なんで省略)。
うちは関西なんで飲み物は焙じ番茶がデフォルトですが、コーヒー紅茶の味見ぐらいはその前からちびちびとは。
そんなにいっぱい飲むわけじゃないですし
我が子は3歳になりますが、何歳からかわからないぐらい小さいときからコーヒー牛乳、緑茶飲んでますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
我が家は緑茶しか飲まないです(・・;)
3歳の娘を持つ母です。
意外と皆さん小さい頃からカフェイン系の飲み物を与えてるようで驚きました。

うちはお菓子やアイスのチョコレートを月2回くらいです。
飲み物は麦茶・ほうじ茶をほぼ毎日飲み、緑茶は嫌いみたいで飲みません。

子供の成長過程でカフェインがどのような影響があるのか、詳しくはわかりません。
議論も分かれるところだと思います。

子供が大きくなってから、または成長過程において、子供の心身に何か問題が起きた場合に親は自分を責めてしまいがちです。
その原因のひとつにカフェインはなり得るかもしれないので、私は極力口にさせてません。
家族全員が後悔したくないからです。

でも結局個人の自由ですよね。
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

カフェイン摂ってもよい年齢にコレという決まりがないことは、もちろんわかってます。
親の自己責任であることも。

ただ、上の子が「保育所の友達は毎日飲んでるねんて」と、
少し羨ましがっていたこともあって、
みなさんはどうなのかなと気になってトピ立てました。


やっぱり私はカフェインに敏感すぎるというか、
大袈裟に考え過ぎてる感じですね。
母のスリコミのおかげです…涙


皆さんのご意見で気になったので、ちょっと調べてみたんですが、

カフェインが多く含まれているのは
コーヒーや紅茶、緑茶以外にココアやチョコレート、コーラ
が主なようですね。
ただ、緑茶に関しては、カテキンも同時に摂ることで、調和されてあまり影響がないらしいです。

勉強になりました。

うちでは今のところ、コーラやココア、チョコも日常的にはあげてません。
ごくたま〜に、ごく少量くらいでしょうか。

コーヒーより紅茶のほうがキツイと知っているので、
紅茶の入ったケーキ等も避けてました。


市販のコーヒー牛乳(カフェオレと一緒ですよね?)は、
コーヒーを割るお水の何割か(100%?)を牛乳で割っていて、
口当たりがマイルドになるだけで
カフェインの量自体はコーヒーをあげるのとかわらないと思ってるので…
1歳過ぎの子供にあげてるのを見てかなり驚いたのですが
私の表現で気を悪くされた方がいらっしゃったみたいで申し訳ないです。


我が家は毎朝パン食で、私が毎朝コーヒーを飲んでいるため、
「子供にコーヒー紅茶を許可する→毎日与える」
ことになると思い敬遠していました。

皆さんの意見を読んで、小学生になったら
たまになら飲んでよいことにしようかなと思っています。

大変参考になりました。ありがとうございました。
カフェイン中毒と言う症状があります。
↓はwikiへ飛びます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%B8%AD%E6%AF%92

実は、パニック障害を抱えている人は避ける必要のある物質です。
というのも、カフェインの興奮作用が悪さをして、過呼吸等を引き起こしやすくするんです。
(銃ならばトリガーといった所でしょうか。)
他にも、不眠を抱えてる人が量を減らすことによって眠れるようになるとか。

カフェイン中毒と言われた人の話によると、コンビニのお菓子の半分は食べれないらしいです。(チョコレートもダメ)

大人でさえもそういう影響が起きるのですから、子どもなら眠れなくなって当然。
でも、ある程度馴らしておかないと、耐性もつかないですからね^^;
だからこそ、加減が重要です。
漫画の"あさりちゃん"で、あさりちゃんが、初めてコーヒーを飲んだお話がありました。
ママにおねだりして、ダメと叱られたけど、結局ママが根負けしてしまい、初めてコーヒーを飲みました。
ちょっと大人になった気分で喜んだけど、その夜は眠れなくて、さあ大変!
たたみお姉ちゃんやパパママに叱られてさんざんな目にあいました。
…幼児には刺激がきついかもです。
あくまで例ですが。
25歳の友人は、子供の頃から両親の方針で、殆どカフェインを含むコーヒー紅茶緑茶焙じ茶チョコレートなど口にした事なかったのですが。(勿論、アルコールや薬味の刺激物も)
大人になって、カフェインで酔っ払います。
仕事等の打ち合わせ等も困るそうです。

極端な例ですが。
ほどほどが良いのでは…と。

カップ一杯当りだと、コーヒーの方が含む量多い筈です。
紅茶は、ポットを一杯と数えるので。
両方ともデカフェあります。
ネスカフェかな?インスタントのデカフェあります。
緑茶だと、番茶が一番少なかったと思います。

家は、幼稚園の頃
冬になると、薄いミルクと蜂蜜たっぷりのジンジャーミルクティー飲まされてました。
抽出時間、温度によっても変わるはず。
うちはいつからあげたかな〜
加減してるから気にしなかったけどー

だって学生時代の卒論では水道水を1分以上沸騰させたら
発がん性物質が増えるっていう実験していた班あったもんなー。
気にしていたらきりないかなー
トピ主様も加減で大丈夫よ。
おおらかに育ててー^^
同じ量で言えば一番カフェインが多いのはダントツ、玉露みたいですね。
次にコーヒー、紅茶はコーヒーより少ないです。
煎茶とウーロン茶が同じ。次に少ない番茶とコーラが同じ。
うちはまだ子ども居ないので自分の経験談になっちゃいますが、
コーヒー牛乳は幼稚園か保育園くらいから飲んでたかも。
昔は配達のビン入り牛乳を頼んでたので、それと一緒にフルーツ牛乳、コーヒー牛乳がありました。
紅茶は小学校低学年くらいの頃から、粉を溶かすタイプのレモンティーを飲んでました。
でも、これはかなり甘くて…コレに慣れてしまってたせいで、小学校高学年の頃まで普通に入れた紅茶が苦くて飲めなかったので、
あまり砂糖ありきで飲ませない方がいいかも。コーヒーも同じ。
(ちなみに、紅茶は小学校の調理実習の時にお茶会をして飲みました)
苦くて飲めないなら飲まなくて良いと思うし。
私の周りでも紅茶やコーヒーに砂糖スティック3〜4本とか入れる人多くて驚きます。
私の兄も同じで、子どもの頃に甘い紅茶に慣れちゃったからかなぁと思ったりします。
(私はその後砂糖無しに慣れたので、今はコーヒーも紅茶もノンシュガーです)
私はコーヒーは社会人になるまで好んで飲まなかったです。
(両親が毎朝ブラックコーヒーを飲んでましたが、子どもの頃はたまに一口もらっても苦い、まずいと感じてたので)
仕事中の眠気覚ましに飲むようになってから、仕事のお供にコーヒー飲むようになりましたが。
緑茶は普通に食後に飲んでましたね。
★★★★★★★★★★★★★★

トピ主です。これで〆ます。

★★★★★★★★★★★★★★

みなさん、コメントありがとうございます。

全般的に「気にしすぎ?」「何が悪いの?」的なコメントが多かったので
27で一旦〆た時は
正直はちょっと凹み気味だったんですが

上の↑37のshimipaさんコメントは大変参考になりました。

気にせず飲ませる派の方には是非とも読んでいただきたいので
出来ればコレ以降はコメントしないようにお願いしたいです。



> shimipaさん

いろいろと調べていただきありがとうございます。

以前、私もネットで調べてみたことはあるんですが
そういった情報には辿り着けずに終わりました台風
タバコやお酒、薬物ほど影響は大きくないためでしょうか。

数字で具体的に明示されると
制限もしやすくなりますね。
3歳以下の子供に対して与えてよい数値がないということは
当然与えないほうがよいという意味でしょうし
12歳までは制限したほうがよいとのことですから
中学生までは摂取が常態化しないように
気をつけたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました。
主様。
いいトピあげ、ありがとうございますm(__)m
私も、数値知りたかった1人です。我が家も、紅茶あげたりはしていません。コーヒーも同じ。
気にする、気にしないは個人の判断ですが、すごくためになりましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング