ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの手湿疹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、CMでもやってますが、主婦湿疹というのか、手湿疹

あたしも、結婚してから、この時期は特に手荒れがひどいです冷や汗洗剤を触るだけでも、カサカサになるのでゴム手袋してますが、寒くなってきて乾燥してきたこともあり、赤ぎれみたいにもなってきました右斜め下

上のコは2歳ですが、下のコがまだ3ヶ月なので、しょっちゅう手も洗うし、薬も頻繁に塗ることができません…
ステロイドとかも気になるし…

何かいい方法ご存知ないですか??

コメント(42)

> しゅふさん
口に入れるものだし、安心ですねほっとした顔オリーブオイルなら高いものではないけど、うちにもあります(笑)
カサカサ予防に、試してみますハートまずは、ガサガサを治さないと…といったところですあせあせ(飛び散る汗)
> みほさん

一緒ですかダッシュ(走り出す様)
公園に連れていくのに外に出ただけでも、さらに乾燥して、あたしも今日赤ぎれになりました右斜め下
子供に触れるのも、手がガサガサだとかわいそうでもうやだ〜(悲しい顔)
夏場は痒みがあったのですが、この時期は一気に乾燥します…

手洗いしないわけにいかないですし、食器も洗うし…
食器用洗剤の使用を止めて食器用液体石けんに変えたらいかがですか?

私も手先の手湿疹で皮膚が弱って爪の形が変形してしまいましたが、洗剤を止めて石けんにし、馬油で保湿をしたら良くなりました。

手洗いもハンドソープではなく、石けんを使用しています。

手前味噌ですが、馬油コミュも一度覗いてみて下さい!
ゴム手袋は悪化させると皮膚科で言われたことがあります。
蒸れたりするので良くないそうです。

私も以前は主婦湿疹が酷かったのですが、ゴム手袋をやめて、洗剤を使ったあと良く洗い流して乾燥させるようにしてから全く手荒れをしなくなりました。

一度悪化してしまったのであれば、皮膚科を受診して徹底的に治療した方がいいと思います。
私もそうしてから、主婦湿疹に悩ませられることが無くなったので…。
私も去年位から悩まされ、年中右手のみ荒れてます…。うっかり食器を素手で洗ったらアウトで水泡が出来て痒くてあせあせ(飛び散る汗)
私もステロイドが怖くて皮膚科に行っていませんでしたが、市販のハンドクリームを塗ると血行がよくなって余計に痒くなり眠れない→ムヒを塗る→カサカサになるの繰り返しで覚悟を決めて皮膚科に行きました。皮膚科でもらった保湿とかゆみ止めと皮膚を柔らかくする薬の混ぜてある(3種類うち1種類ステロイド)ハンドクリームをもらい、赤く腫れた時やカサカサが酷いときのみ塗ってます。もう1つステロイドの塗り薬もらいましたが使っていません。
ビックリするくらい治ります。こんなことなら早く行けば…と思いました。
ちなみに…水虫検査もされました(笑)
結果聞いてないですが、塗って治らなければ水虫かもだから結果聞きに来てねといわれました。
ひどくなり前に受診をオススメします。
ステロイドもらっても使わないという選択肢もありますしわーい(嬉しい顔)
早く治るといいですね。
> ぽん・+゚。*さん

詳しくありがとうございます!!
まずは、今使ってるゴム手袋を捨てますあせあせ(飛び散る汗)
まだ使えるし…と使ってましたが、絶対中汚いですもうやだ〜(悲しい顔)内側はゴムじゃなくて、サラサラな素材なんですが、余計に雑菌がいそう台風
ご指摘、感謝しますぴかぴか(新しい)

皮膚科に行くのが一番ですよね…
子供二人いると、連れていくことがなかなかできなくて冷や汗でも、頑張って行ってみようかな
ステロイドも、そこまで怖いものではないのですね!!イメージが先走ってしまってましたあせあせ(飛び散る汗)
手に触れるもの変えられるものはすべて石鹸に変えました。
ミヨシの無添加台所石鹸、ボディソープ、パックスナチュロンのshampoo、リンス、マジックソープでメイク落とし、洗濯洗剤はアラウ。
ほとんど荒れなくなりましたが、まだ、体調不良のときに荒れてくるので、食洗機をこれから使う予定です。
知人ですが、手があれて皮膚科でステロイド処方され、かなりひどくなった人がいます。
ステロイドはおすすめできません冷や汗

副腎の機能がおかしくなるので、手だけに塗ったにも関わらず、全身に皮膚疾患が出たケースも聞きます。
「皮膚に塗るだけだから安全」ではないです。
皮膚からでも副腎皮質ホルモンはかなり吸収されます。

息子がアトピーで、夫婦でステロイドは使いたくなかったので、いろいろ調べました。

ステロイドを使わないお医者様もいらっしゃいますので、探されてみるといいと思います。
「使いたくない」と言っても無理強いする人もいます。

万が一感染症になった場合も抗生物質の処方でおさまります。

今はステロイドでの治療が標準治療なので、ステロイド嫌いは奇異な目で見られがちですが・・・

ゴム手袋が合ってないってことはないでしょうか??
私はゴム手袋をすると痒くなるので、
高くつきますが、使い捨ての薄いビニールの手袋を使ったりしています。

とはいえ日常の家事もありますし、何もしないのはかなりおつらいと思いますので、
信頼できる先生を探されるのがいいとおもいます冷や汗

早くよくなりますようにほっとした顔

油汚れに強い!と謳う食器用洗剤が果たして手の脂を
落とさずにいられるか・・と考えて食器用洗剤を
変えました。
あとお湯で洗うとあれがひどいので冷たいけど水で
またはぬるま湯で洗うようにしてます。その後
保湿やクリームを塗ったり。

オリーブオイルも良かったです。

ただ、症状が目に見えてすでにひどそうな印象なので
並行して皮膚科にかかられた方が良いように思います。
ゴム手袋の中にはめる薄手の手袋が売っているので
それをはめてゴム手袋をはめると蒸れは解消されます
かなり違いますよ

私も酷いときはキレイな指は2本、後は皮がめくれ腫れ水疱ができ、それでも痒いのでかきむしり、きしるが出て、
見るも無惨な状態でした

ある時は完全に洗剤断ちして
お風呂も使い捨てのゴム手袋をはめて手首をテープで止めてシャンプーや石鹸も触れないようにしました。

今はずいぶん良くなりましたが
気を抜くとカサカサカユカユ再発します

私もムヒはよく使いますが、カサカサになります(涙
その後に馬油でしっかり保湿します

ステロイドが嫌なら病院でも、断固拒否して、それでも処方されるなら違う所へ行って、自分の合う皮膚科を探してみてください(私は近くの皮膚科は全滅でした)

主婦湿疹は産後にはなりやすいらしいですよ。
私も産後から約4年悩まされました涙




水疱ができて強い痒みを感じる湿疹は
汗疱じゃないですか?

水や洗剤では違いは出ないんじゃないかな‥‥?

わたしは汗疱ですが、
医者に「おばあちゃんになったら出なくなるよ」と言われました冷や汗
治療法はないみたいですね。

ステロイドもあまり効果なかったです冷や汗

ですがこのトピックでステロイドの悪いところだけ書くのはよくないと思いますよ。
ステロイド無しでは生活も送れない場合もありますから。

いい面もあり悪い面もあるのは
全ての薬にあてはまりますからね。

トピずれ失礼しました。
主婦湿疹のコミュありますので、一度のぞいてみてくださいぴかぴか(新しい)


私もまだ主婦じゃないですけど主婦湿疹です泣き顔

食器用洗剤、アクの強い野菜、生肉、を触ると出てきます。
病院にも行きましたが、ステロイド処方されるだけなので、やめましたあせあせ(飛び散る汗)ステロイドで逆に、爪の形変わるくらいひどくなりましたたらーっ(汗)


私に効果があった方法は…

*料理中、こまめに石鹸で手を洗う←野菜のアクや生肉が意外と原因になります

*痒いときは、ユースキンあせもクリームを塗ってひたすら我慢←つぶしちゃダメです衝撃

*ユースキンのクリーム、アベンヌのクリームをこまめに塗る


*食べ過ぎない←食べ過ぎると出る気がしますたらーっ(汗)



つらいですけど、頑張りましょう!!!!!
手がかゆいの、つらいですね。私も同じです。
私がよかったのは、シアバターです。ロクシタンや同じような成分だと思いますが、ママバターっていうのもあります。天然成分のみです。あくまで私の場合です。
私も同じですあせあせ(飛び散る汗)
仕事柄ってのもありますが泣き顔
私は皮膚科でステロイドと保湿剤の混合軟膏を使ってます。
でも手洗いばかりするので、あまり効果なしたらーっ(汗)

今やってる対策としては、
?軟膏(ハンドクリームでもよい)をたっぶり両手に塗り込む。

?ビニールの使い捨て手袋をはめる(ゴム製はダメ、薄いビニール袋みたいなのが手袋になってるやつを使用)

?その上に食器洗うとき用のゴム手袋をはめる

?お湯で食器を洗う


をやると、手がパックされたようになりますぴかぴか(新しい)
ついでにそのまま、ビニール手袋だけはめたままで就寝

すると朝にはカサカサのひび割れがマシになって少し保湿できてますぴかぴか(新しい)

ビニールの手袋は起きたときには、どっかいってますけどね(笑)

よかったら試してみてくださいウッシッシ
私は出産したくらいから手湿疹がひどくなり、今も続いています。

赤ちゃんのお尻拭きやオムツを触るのも痛いですよね。


皮膚科でステ入りの軟膏と、『温経湯(ウンケイトウ)』をいう漢方薬をもらっています。

それでも痛い・痒い・熱を持った感じになるので
保冷剤をガーゼで包んで手に巻きつけたりして寝ています。
ボールに氷水をはって手を突っ込んだり。

冷やすと一時的ですが落ち着きます。



食器は洗剤は使わずアクリルたわしで。
手荒れがひどい時はシャンプーはシャンプーブラシでやってます。

生肉、野菜でも痒くなりますよね〜
主婦やってる限り完治しないと諦めていますバッド(下向き矢印)
> へもも@はやぶさ帰還さん

食器用の液体石鹸なんてあるんですか
手に良さそうですね!!
洗剤ってよく貰うから、気にせず使っていました…
馬油もいいんですね指でOK髪とかに使うイメージでした(笑)また覗かせていただきます♪
> すず♪さん

ゴム手袋がよくないこともあるんですね右斜め下
よかれと思ってしてるのに、良くないと悲しいので、皮膚科の先生に聞いたほうがいいですよねダッシュ(走り出す様)
> マリさん

早く行けばよかった、ということばを聞いて、焦ってきましたあせあせ(飛び散る汗)(笑)地元じゃないので、皮膚科がどこにあるか、わかんなかったのですが…
調べてでも行こうと思いますほっとした顔

跡形もなく治りたいです〜
産後、手荒れがひどくて、血がにじんでいました。
手先は敏感なので、より辛いですよね。お察しします。

方向性が違っていたら申し訳ないのですが・・・食洗機おすすめします。

お子さんがいて、手を清潔にするための手洗いは回数を減らすのは難しいと思いますし、洗剤をつけて水を使うこと自体が肌に負担をかけてしまいます。

治りかけてもすぐに症状が悪化してしまうのは、家事に休みがないからだと思います。

もし状況が許すならば、食洗機おすすめですよ。
私はそれでだいぶ改善し、肌がかさついても切れるほどではなくなりました。

靴洗いなども小さい洗濯機の購入や家族に代わってもらうなど、水と洗剤に触れないのが一番だと思います。

あと、特定の薬についてのデメリットが取り上げられていますが、体質や相性、使用環境など人それぞれ異なる状況での体験談と感想なので、一概に悪いものと決め付けるのは尚早かな・・・と。薬としてはメリットを得て使用を続けている人の方が多いと思います。

こんばんは!
あたしも手荒れというか主婦湿疹に悩まされてもうすぐ2年になります。上の子が2歳で下が生後数日なのもあり水仕事が多いせいか指の諮問がなくなりかさかさで皮もベラベラはがれカチカチで指が曲がらなくなり皮膚科へいっても薬を塗ってもあまり効き目がなく医者には家事をやめればマシになるといわれましたがそんなことは無理なので危ないながらも指紋のない曲がらない指で生活中です。病院を変えても薬を変えても結果は同じでゆわれることも同じでもうあきらめかけてます。ハンドクリームをこまめに塗ってもダメでしたし手袋も一瞬で元に戻ります。しかも右手の親指人差し指中指のみであとは普通です。
アベンヌのハンドクリームは赤ちゃんの口に入っても大丈夫だそうですよわーい(嬉しい顔)手湿疹の改善にも良いみたいです。ついさっき、薬局で勧められて買ったとこですぴかぴか(新しい)
私も一時期汗疱に悩まされていました。
実は原因はよく分かっていないそうで、
皮膚科を受診しても、てきめんに効くお薬などは出ないと思いますが、
とりあえず、菌があるわけでもアレルギーを起こしているわけでもない
手湿疹の治療にステロイドは無意味だそうです。

とにかく保湿が最も効果的に症状を和らげるのですが、
界面活性剤が含まれる多くの市販のハンドクリームは、
健康なお肌に塗るのには良いのですが、
一見しっとりするようでも、実際には洗剤を使っているのと
変わらないので、ひび割れがある手には塗らない方が良いです。

手も足も汗疱にやられてひどいときは出血していた私の汗疱が
あっという間に治った方法は、

・お風呂で竹酢液を薄めたぬるま湯につける
・ワセリンで保湿

これだけです。
竹酢液は、お洗濯の際に柔軟剤として使用することも
できる自然のものですので、安全です。
ワセリンは成分も、たとえそれが口や目に入ってしまおうと、
害はありません。
手を洗うたびに、一日何度でも塗って大丈夫です。
手に入るなら、純度の高い「プロペト」というものを使うと良いと思います。
ハンドクリームより全然安価です。
私も引越しの荷物のダンボールで荒れてその後、右手3本だけ手湿疹です。
いろんな物を試しましたが治らず、今は家に居る時はホホバ油または紫雲膏(紫根やゴマ油が成分の赤い軟膏)を塗り、綿の薄い手袋の上にさらに歯医者さんが使うような薄いゴム手袋をして手首の所で輪ゴムで止めてます。
料理の時はさらに上に厚いゴム手袋をして、お風呂の時は薄いゴム手袋のみで輪ゴムで手首の所で止めて水が入らないようにしています。
外に出る時はロコベースリペアというハンドクリームを塗ってますが、これで随分よくなりました。
手湿疹はずっと付き合っていく位の覚悟でいかに悪化させないかが大事だそうです。
手湿疹ですか?もしかしたら、手の水虫と言う場合もありますよ。
私も何年も悩まされ、皮膚科でステロイド入りの塗り薬を処方され、治ったり再発したりの繰り返しでした。医者には、お皿を洗う時などは必ずコットンの手袋をして、それからゴム手袋をするように言われてしていたのですが一向によくならず。
しかも、手袋をすると益々痒くなり湿疹も広がることに気づきました。
ある日、もういいーと思い、一切手袋をせずに洗い物や掃除をし出したら
あっと言う間に治ったんですうまい!
今思うと、手の水虫だったんじゃないかな?と。手袋をするころで、中でより菌が広がっていったような・・?
ロコベースリペアについて
私も昔から右手の親指と人差し指だけひび割れて、いまは一歳の娘がいるので、水仕事が多く悩んでます
今日ドラッグストアで、ロコベースリペアのローションを勧められたのですがクリームとどちらがよいのかな、と
使われたことのある方の話を聞きたいです
あとアベンヌとどちらがよいですか 手湿疹になるべくならないようハンドクリームは選びたいのですが。。。
トピずれだったらすみません冷や汗
> aikoさん

ロコベースですが、人にもよると思いますが私はクリームがいいです。
ハンドクリームにしては硬めですが保護力がありますし水にも強いと思います。アベンヌは私は物足りなかったですが、評判はいいみたいですので店頭のお試し用を何回か試されてみては。
> aikoさん

アベンヌなら使ったことあります!!大好きでよく買ってましたわーい(嬉しい顔)
でも、ただの乾燥ならいいですが、手湿疹とか、ガサガサにはよくないような気もします右斜め下
肌のこと勉強していました。
参考までに。。。

まず 手湿疹なのかどうかで、病院へ、これが一番です。
赤ギレなどからカビ菌が入ってしまうと厄介です。(手の水虫)

自力で治したい方↓あくまでも手湿疹ということを前提に書きます
・一日中、パウダーフリーの手袋をつけておく
・手洗いは極端に避ける
・水仕事はもちろん手袋で

クリームの選び方
手に傷(しみるとか、痛いとか)があったら、尿素が絶対入っていない物を選ぶ。
ケアをしていて、手に傷がなくなったら 尿素配合に変える

尿素はいいのですが、傷には刺激になるため、治りが遅くなります。
また、手を清潔な状態で、保湿するのが目的なので
パウダーフリーのビニールorゴム手袋をすると効率的です。

勉強した環境(教授、学校など)によって医療は考え方が違うので
ご了承ください。
私も3年ほど手湿疹に悩まされましたが今は完治しました。
確かにステロイドは怖いです。
でも皮膚科の先生に上手にステロイドを処方していただいたので私は完治にいたりました。あと使っていたボディソープがよかったと自負しています。
スクワランの成分が入っているものがいいです。治りかけのときに膜をつくってくれる感じがします。

> rirakumaさん
> おしゃぶーさん

まとめての返信ですみません
やっぱりクリームがいいんですねわーい(嬉しい顔)
アベンヌも乾燥にはよいなら手荒れを治してから試してみます。。。

他の方もかかれてるように手袋はめたり、水に触る機会を減らすのがいいのでしょうが、まだ娘が一歳でおむつ替えやら離乳食やらでそこまでできなくて…

とりあえずヒビケアとロコベースでやってみようと思いますうまい!
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
私は中学の頃から10年以上原因不明の手湿疹に悩まされ、

数年前に病院で掌蹠膿疱症との診断を受けビオチンを処方され夜も眠れないほど辛かったのがだんだん良くなり、

今は服用していませんが、ほぼ完治しました。

ビオチンは皮膚の機能を正常に保つ働きがあるらしく、普通にビタミン剤、サプリメントとしても売られています。

私はビオチンのおかげで人生が変わりましたぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング