ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのゴミ出し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今朝は燃えるゴミの日だったのですが、郵便受けに、「ゴミの出し方で住民の迷惑となっています」と貼紙がしてあるのに夕方になって気づきました。

ゴミ出しは主人に頼んでいるのですが、カラスよけのシートもちゃんとかけているとのことでした。

ただ、主人の仕事が朝早く、5時前には家を出ます。出勤時にゴミを出してもらっているので、ゴミ出しも5時前になります。

郵便受けに貼ってあった貼紙には、何が迷惑になっているのか書いてなかったので、原因がわかりませんが、もしゴミ出しの時間が早すぎるなら、一般的には何時ならいいのでしょうか?

明日にでも住んでいる団地の管理組合に聞いてみる予定ですが、一般論として皆様の意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

コメント(53)

私の住んでいる地区では、可燃ゴミは出来るだけ7時以降に出すようにと言われています。

ちなみに9時半頃に回収です。

近所の方と話す機会があれば聞いてみてはいかがでしょうか?

町内会長さんなどがいらっしゃれば、その方に伺うのが一番だと思います。
管理組合に聞けば、たぶん回答が得られるでしょうが、一般論を〜ということなので書かせて頂きます。

カラスよけのシートかぶせているのなら「早い時間…」じゃないと私は思います。

近所のゴミ置き場で回収されずに残されているゴミ袋はたいてい分別ルールが守られていない袋、もしくはそのように見える袋であることが多いです。そして袋には「ルールを守られていない旨」が記載された紙が貼られています。

同日に回収される違う種類のゴミは時間差で回収される地域なので比較的チェックが厳しいかもしれませんが。

私もその時間に出すことがあります。
この地域はゴミステーションが完璧なので、早く出しても
カラスや小動物がいたずらをすることはありません。
もしも、簡単なネットのみだと、置き方によっては
いたずらをされるかもしれないですね。

ただ、この注意書きについて、少々気になるのですが
もう少し具体的に書いて下さっても良いような・・・。

なんとなく意地悪な気がするのは気のせいでしょうか・・。
私が住む団地では前日に出すのは禁止で、当日8時までに出して下さいと言われました…
その地区などで決まりがあると思うので聞いてみるのが1番早いと思いますわーい(嬉しい顔)
5時が良い悪いじゃなくて、管理組合に事情を説明して許可を得れば堂々と捨てられるんじゃないexclamation & question
トピ主です。

まとめてのお返事になってしまい申し訳ありません。短時間にたくさんのコメントありがとうございます。

やはり5時前のゴミ出しは賛否両論ですね。ちなみに8時半までにゴミを出すようにと言われてます。

明日管理組合に聞いてみようと思いますが、小さな子供がいて共働きなので、ゴミ出しくらい主人にお願いしたいところですが、やっぱりもう少し遅くに私がゴミ出しした方がよさそうですね。

ところで、ご近所の目につく郵便受けに大きな貼紙を貼られたことに、段々不満が湧いてきました。今日は一日家にいたので、言いに来てくれれば直接話せたし、直接注意しずらいなら、手紙やメモを郵便受けに入れてくれればいいのに…と。何度も注意されているならわかるけれど、今回が初めてですし、悪意があってやっているわけではありません。

…と、愚痴になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

とにかく明日聞いてみることにします。

ありがとうございました。
うちは前日に出しても何も言われないので何が問題かわからないですあせあせ(飛び散る汗)

うちも近所もみんな一戸建てで駐車場の横のところに出すからかもしれませんが…

昼の12時ぐらいに回収来てますが、めんどくさいと前日に出しちゃいます。
私は朝4時出勤で一人暮らしなので朝出るとき一緒にだします。

私の住んでる所は朝8時半までに出してくださいとなってるんですが、8時前にはもう回収されてないので朝早いですが出すしかないです。
なのでみんな前の日にゴミをだすようになってカラスと異臭がすごくてかなりもめたこともあったみたいです。最近は近所の方が回収箱を寄付してくださって落ち着きました。

その家庭によって事情もありますし、前の日にだしてるわげじゃないので、私は朝5時なら早くないと思います。


うちは近辺の道路の渋滞があるため夜の回収で、だいたい19時〜19時半の間に回収に来るのですが「18時半以降に出してください」と毎年この時期になると回覧板で通達がきます。

はっきりいって、30分間の時間限定ゴミ出しは厳しいですあせあせ(飛び散る汗)

うちのように共働き&フルタイムで働いている家庭が少ないみたいで、皆さん時間をきちんと守って出されています。。。

フルタイムで働いている場合、ゴミ出しが夜の地域の方ってどうしているんだろう?って思います。
ずっと疑問に思っていたので、便乗して質問させてくださいexclamation ×2

ここまでのコメントを読ませていただきましたが夜の回収ってなかなか無さそうですねがく〜(落胆した顔)

職場は自宅から車(セダン)で10分とはいえ19時定時の会社なので、ゴミを持って回収車を追いかけることも結構あります。
ゴミ出しの曜日は月水金です。

遠くに勤めたり、残業が多い仕事は無理です。
就職時「ゴミの日は早く帰らせてください」と条件提示したこともあります。
主様に本当に落ち度がないなら、その貼り紙には多少悪意を感じますよね!
その気分の悪さ、お察しいたします。

8時半までに出すようになってての5時前…は、問題ないように感じますが、
特別カラスが多い場所とかなんでしょうか???
5時に出すのがだめとは思えないですね…

うちは前日の夜出します。早い人は前日の15時とかに出してますが何も言われないのでよく分かりませんが…
それぞれの地区によって、事情はあるのでしょうけれど・・・
その書き方はちょっと不自然ですよね。
本当の苦情とお願いでしたら、普通では
「理由」と「どうしてほしいのか」を具体的に記入し
地域の方への見せしめのように
玄関先に張り紙をするなんてことはしないと思いますので・・・。

実際に近所に住んでいるわけではないので確証は全くありませんが
地域には色々な方が住んでいらっしゃると思います。
中にはいちゃもんをつけるのが好きな方、
八つ当たり的に苦情を言う方もいらっしゃいますから
一概に主さんが悪いとは言い切れない部分もあるのではと思いました。

私の地域の感覚で言いますと
猫やカラスに荒らされない工夫をちゃんとしていること、
非常識な騒音を立てないでゴミを出されているなら
迷惑になる時間帯とも思えないです。
ネットをしっかりとしていれば、早く出しても動物の被害は無いですし
逆に、的確な時間に出したとしても
丁寧なネット対策をしていなければゴミ収集10分前でも
あっという間にカラスがめちゃめちゃにしてしまっていますから。
(奴らは人を全く怖がらないので、1メートル未満のところを人が歩いても
まるで意に介さずゴミ漁りを続けるのも多いです〜)

ゴミのこと、毎週のことなのでスッキリしませんよね。
うまく解決するといいですね。
私も5時は問題無い気がします。
地域によりけりなんでしょうが、
以前住んでいたマンションでは、日付が変われば(0時過ぎには)
皆ゴミだししてました。
(前日の夜でもOKなところでした。勿論、可燃、不燃、資源の曜日を
 正しく出していればですが。)

生活スタイルも人それぞれ違いますし、
日勤帯に仕事してる人もいれば、夜勤の人もいますし、
家族がいれば代わってもらえるでしょうが、
一人暮らしの場合は、自分が出すしかありませんしね。

今の住まい(アパート)では、
ゴミだしの場所の道路挟んだ向かいの家に、
ゴミ奉行みたいな方がいて、ゴミ出しする人間をず〜っと監視してました。
管理会社から、全世帯向けに、前日に出す方がいるので、
ご注意ください(止めてください)。との手紙が入りました。
回収は決まって当日の8時なので、文句を言われまいと7時だったり、
7時50分に出したら、
ゴミ奉行が出てきて、こんなギリギリに出すなとはやり怒られたものです。
じゃあ、何時だったら良いんだ!!と思ったものです。
言い返したかったものの、カラス避けのエアガンを抱えていた方なので、
恐怖を感じ、何もいえませんでした凹

5時でダメだったら何時なら許されるんでしょうね・・・
どなたが張り紙したのか分かりませんが、
トピ主さんのおっしゃるように、管理会社や組合に相談され、
マンションの共同スペースにお知らせ等の紙を張ってもらうのが
良いかもしれませんね。
↑ごめんなさい。団地でしたね。
失礼しました。
意外と張り間違えとかかも?
うちは、前日他の階の人の郵便受けに張り紙がされていて、その日の夕方にうちに張られていたことがあるので、どこかからずれてきたということもあるかもしれません(多分郵便受け開けようとしてずらして張られたままだったのかも)
実際におうちにいらっしゃるまでは全く気にしなくてもいいかもしれません。

ちなみにうちは、、、誰も入居していないとこに張りなおしました(どこから来たかわからなかったので;
「ゴミの出し方で」と書いてあるのでズレているかもしれませんが
時間以外の理由で貼られたとしたら…
ゴミの分別はどうですか?


私の住んでる地域では、燃えるゴミの日、プラスチックゴミ、不燃ゴミ…etc.と分かれてるのですが

時々プラゴミの日にペットボトル(資源ゴミ)を捨ててる人がいて回収されないことがあるんです。

どうやら↑やってる人は県外から引っ越してきた人のようで…


主さんが分別をしてないとは思いません。

私は前に住んでたとこで、ちゃんと分別してたのに「あなたがこのゴミ(分別されてない)出したの?」て言われてちょっと嫌な思いしたので
主さんが誰かと勘違いされて貼られたんじゃないかなって思って。

明日スッキリするといいですねがまん顔
トピ主です。

今、管理組合に聞いてみましたが、特にゴミ出しに関する苦情は受け付けていないし、組合では貼紙はしていないとのことでした。
ゴミ出しの時間についても聞いてみましたが、当日の朝であれば、特に何時からと時間は決まっていないとのことです。

ゴミをゴミ袋に詰めているのは私なのですが、ゴミ袋が有料なので、できるだけ燃えるゴミは少なく…と、資源やペットボトルなどは出さず、分別表を見て最小限のゴミで出しているので問題ないはずです。

そして、ゴミとして出していた、シュレッダーかけ忘れのダイレクトメールを見て、うちのゴミと判断したようで、貼紙に証拠のダイレクトメールも貼り付けてあったので、うちのゴミであることは間違いなさそうです。

何だか苦情を言われた原因がわからずスッキリしないのですが、朝5時前のゴミ出しが早いとおっしゃる方もいらっしゃったので、頑張って私がゴミ出しをしようと思います。

ありがとうございました。
> sakiさん

締めた後にすみませんあせあせ(飛び散る汗)
DM見て…って更に怖いですねがまん顔中身まで調べられてるんですか右斜め下モヤモヤしたままですっきりしなさそうですが管理組合の方に聞いて大丈夫だったなら気にしなくていいと思いますもうやだ〜(悲しい顔)
私はすごい悩みそうですが。。。うちも4階に住んでいて今妊婦なので、旦那が持って出るんですが最近出勤時間と収集時間があわなくて寝てる間に収集にきちゃったりするので夜中に自分で出したりしちゃいますあせあせ(飛び散る汗)一度お腹おっきいまま階段走って怖かったのでがまん顔この地域はカラスもいないし時間も8時までには〜って書いてあっても16時頃来たりもするので夜出しても結構融通聞くんで助かりますが30分間しかないところとかもあるようでびっくりしました涙
締めた後ですみません。

DMをみて、しかもそれを貼ってだなんて信じられません。
とりあえず怖いので早朝のごみ出しは控えた方がよさそうですねあせあせ(飛び散る汗)
もしかしたら旦那さんが家事を手伝ってくれなくてトピ主さんに嫉妬した近所の方の嫌がらせ?とか

締めた後だけどたらーっ(汗)
なんか怖いですね〜バッド(下向き矢印)
確率は低いと思いますが、その相手がもしこのコミュを見たら・・
なんとなく悪意を感じる人だけに、更に怖くなりました。
集合住宅はいろんな人がいますから、
主様も十分に注意して下さいね・・
私もゴミ袋中のDMを見られて、我が家の場合は自治会の人が、
ゴミを回収せず、家の前にわざわざ持ってきてくれてました(苦笑)。
ゴミ袋には「掟破り」って書かれてました(ひぃいい!)。
引越し早々自治会の洗礼を受けまして、我が家も夫の勤務時間の都合で、
朝5時に出していたゴミを7時過ぎに出すことで解決しました。
ええもちろん速攻でシュレッダー買いに行きましたよ〜。
しかし私の住んでいる地域ではゴミステーションまで結構遠く不便です。
おまけに8時半までに捨てるように言われてるのに、
回収に来るのは午後2時ごろ・・・。
膨大なゴミの山からよくうちのゴミ袋を開けて、我が家まで持って来てくれたかと思うと、
ちょっと怖いです。
ちなみにうちの地域には「○○市分別ゴミやっつけ隊」という組織があります〜。

あ、〆後にトピズレ申し訳ありませんが、
DMなどの廃棄には念のためにも注意をはらった方がいいな、と思いました。
トピ主です。

そうなんです、怖いですよね。たまにめんどくさくてシュレッダーかけずにDMを捨ててしまうので、これからは確実に処理しようと思います。

(それにしてもあんな貼紙するなら名を名乗れ!理由を書け!時間が経つにつれ、頭にきていますあせあせ(飛び散る汗)

心配していただきありがとうございました。
理由書いてくれないと改善しようもないですね!!

ゴミ当番とかはいないですか?
ゴミ当番の人が何か違反を見つけて注意書きしたとかではないですかね…?
(〆た後の書き込み、すみません)
> 旅人さん

ゴミ当番、いないんですよ。誰からの苦情なのか全然わからなくて…。
とりあえず早朝のゴミ出しはやめてみますが、前でコメントしてくださった方の言うように、夜中に出してると思われてたのかな?といっても、苦情の理由が書かれていないのでわからないのですが…。
次回出す時に、「このゴミはAM5時に出しました」とか貼ってみるとか。
夜中のゴミと思われて貼られたなら、何も言わないだろうし、イヤガラセみたいなものなら「わざわざこんなこと書かないで」とリアクションがあるような気がするのですが・・・。
浅知恵ですいません><


うちの実家の方は、半透明ゴミ袋に名前を書かないといけないんですが、小さく書いていたら「読めない」とゴミ担当?から電話がかかってきたそうです。
(集積所の見張り?のおじさんは別にいます。)
「なぜ読めないのにわかったのか?」と聞くと、中をあけて領収書等を探したそう。
別件で、知人(分別にかなり協力的)にも電話があり、「スイカの汁はよく切ってからだすように」と連絡があったそうで、さすがにキレてたようです。
その労力で仕分けとか出来ると思うんですけどネ。
発泡スチロールも燃えるゴミにしちゃうようなところなので、よくわからないです><
まぁ、こんな変なゴミ収集もあるという事例(という名の愚痴)です^^;
> シャグナーヤさん
ゴミ袋に時間を書くなんて斬新!
ただ今回は苦情の理由がわからないので、ゴミ出し時間がいけないのか他に何かあったのか…。
それにしてもスイカの汁はちょっと笑ってしまいましたあせあせ
マンションで清掃をしている者ですが、地域や自治体によって、パッケージの裏側に表示されてるエコリサイクルのマークに順応しなければならない事やペットボトルの蓋、パッケージを別にしなければならい地域があるので最近引っ越して来たお節介さんの仕業と思います。

タダ、彼らは他人のゴミ袋を開き中身を吟味するので、一般常識は通用しません。

対処方法は、住所の入ったモノはシュレッダーや細かく裁断し会社や別の場所に捨てる。

ゴミのパッケージ裏側のリサイクルマークに従いなるべく分類に心がける。

タダ、ソコまでしてもゴミの内側が銀色だとアルミだから燃えないゴミだ!と思い込み裏側に『プラ』と表示されててもわざわざ分類する方も少なくないです(;^_^A

例えば東京都と神奈川県では多摩川を挟んで別れただけで分類方法が変わります。

化粧品の瓶、中身の入った瓶詰めなどは他の瓶と分けるとか、スプレー缶、カセットコンロ缶は別にする
100円ライターは別にする

中には牛乳紙パックを開き新聞雑誌の部類で出したり、発泡トレーを分類しドコに置くのかわからずに通路に放置する方とかもいます(笑)
コレは、スーパーや生協で提案してる分別なので地域、地方自治体とは無関係ですから、地域や自治体から出しているゴミ出し曜日と大雑把な分類に合わせれば大丈夫と思います

生ゴミにアルミ箔が混入して怒り出す方も居るので、あまりにも酷い悪戯に発展しない事を祈り致します。
トピ主さんのレスを読んでいて気になったので書かせていただきます。

貼り紙に捨てたダイレクトメールが添付されていたという事すが、それをした人はゴミ袋をわざわざ開けて取り出して・・・という事でしょうか?

私の実家の近くにもそういう事をする人はいたのでそれも充分考えられますが、もしかしたら袋の口の縛り方っていうのも原因にあるかもしれません。

というのは、私もゴミ袋はなるべく節約したくてギリギリまで詰め込んでテープで留めるとかしていたんです。
そしたら自治会の人に「テープで貼ると中を確認した時に袋が破けるからやめろ」と言われました。
(見られたくないゴミだってあるし不愉快でしたが、皆「そういう人だから反論しないほうがいい」って感じでした)

私の場合、開けて中を確認する事が前提になっている言い方でしたが、自治会としてはそこまでする必要は無いらしく、この人が自治会役員という立場を利用して勝手にやっていました。

逆に、縛り方が甘いからと言って怒られた事もあります。


なので、もしかしたらゴミの分別チェックをしている人(勝手にやっている可能性もアリ)が、袋の縛り方が・・・と思っている可能性もあります。

> Nikkyoro♪ニッキョロさん
コメントありがとうございます。
ゴミ分別はきちんとしてるので、ゴミ出しの時間がいけないのかと思っていましたが、もしかしたら袋の縛り方があまかったのかもしれませんね。
一応ゴミ袋に袋の縛り方が書いてあって、その通りに二重に縛っているのですが、確かに私もギューギューに詰め込んでいるので、緩んで口が開いてしまったのかも。これから気をつけてみます!

とにかく貼紙には苦情の理由が書かれていなかったので、何がいけなかったのかわかりません。なので今朝も燃えるゴミの日だったのですが、ゴミ出しドキドキしちゃいました。早く引っ越したい…。
> ☆カルボナ〜ラ☆さん
私の住んでる地域は
『全てのゴミに黒いビニール袋は使用不可』ですあせあせ
缶や瓶を捨てるのも
コンビニの袋等白系のビニールでって感じです
お住まいの役所に電話で聞いたら教えてくれますよほっとした顔
私は引っ越しの手続きしたときに市の案内の封筒にゴミについてや病院について、色々入ってました
> ☆カルボナ〜ラ☆さん
地域によって様々ですが私が住んでいる地域は中身が見えなくても袋が重なっていても大丈夫ですがすぐ近くに住んでいる義妹(同じ市内)のとこは中身が見えててなおかつ袋の二重はいけないそうですがまん顔
うちの周りはカラスが多いので生ゴミは新聞に巻いたりなど見えないようにしたほうがいいと言われましたが袋は白じゃないとダメですNG
黒い袋は太陽光で火事になることもあるため禁止してる地域もありますよ人差し指
ゴミ出しについて細かく載っている冊子、役所に行くと貰えると思いますから一度読んでみると今まで当然だったことが覆されたりしますから読んでみてください電球
> ☆カルボナ〜ラ☆さん
私の住んでいる地域も、中身が見える必要があります。袋を2重にして、全部の中身が見えないようになっていると、持っていってくれませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング