ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの助けてください!大失敗ケーキのリメイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モバレピの【水切り不要ヨーグルトケーキ】をよく作るんですが、材料のベーキングパウダーの代わりに間違え重曹を使ってしまったせいか
とても食べられない大失敗作になってしまいました(ToT)

いつもはモッチリしっとりしてベイクドチーズケーキみたいな仕上がりです。
今日のは、表明は焦げ気味でブツブツしていて、中はドロドロに溶けたお餅みたいな食感…
もちろん味も全然美味しくありません。

もったいないのでなんとか食べられる状態にしたいのですが、
何かいいアイデアはありませんか??


ちなみに材料は
水切りしてないヨーグルト400g
バター30g
卵1個
砂糖60g
小麦粉100g
重曹10g
(空になったベーキングパウダーの缶に、母がお菓子用の重曹を詰め替えていたため間違えて投入)
底には
バター30g
ビスケット30g
で作った底があります。
200℃で45分ほど焼いたところで失敗していることに気づきました。


どなたか、このケーキを食べられるアイデアがありましたら是非コメントをお願いします!

コメント(12)

ベーキングパウダーと重曹は基本的に同じものなので、原因は他にあるのでは?

お菓子用ならなおさらです。

リメイク方法は、ブルーベリージャムをかけて食べるくらいしか思いつきません。
スミマセン。。。
連投ですみません。

もう一度>0を読み直しました。
失敗の原因はオーブンの温度が高かったか予熱が足りなかったかかな?と思いました。

温度センサーは大丈夫ですかね?
> へももさん

さっそくのコメントありがとうございます!

重曹はベーキングパウダーと同じなんですか!?
知りませんでした…。

今までに3回作っていて、いつも美味しく出来ていたんですが、
今回の大失敗に思い当たる原因は重曹以外には…。

幸い冷蔵庫にジャムがあるので、どうにもならなかったらジャムをつけて食べようと思います!
ありがとうございました!
> 蒼井奏さん

コメントありがとうございます!
粉類を増やしてフライパンで、なるほどです。
ひとまず1/3ぐらいをボウルに取ってやってみます!


そうそう、いつもは簡単でめちゃめちゃ美味しいケーキですのでオススメです!
> へももさん

いえいえ、重ねてお礼申し上げます!
元々のレシピは200℃50分でうまくいくんですが、
もしかしたらオーブンの調子が悪かったのかもしれません…。
出来上がりの焼くだけピザがあるので、壊れていないか試しに焼いてみます!
> 上葉さん

コメントありがとうございます!
リンク見ました。

味がいつもと全然違ったのはこのせいかもしれませんね、、、。
あと、生地が膨らまなかったのもガスの量が重曹のほうが少ないからでしょうか…。

あまりにも美味しくないのでショックです。
重曹もベーキングパウダーも一緒なんで
もし重曹のせいだとしても膨らみ加減が違うってことになりそうですが・・・

ドロドロってことは固まっていなくて
液状という解釈でいいのでしょうか?
それでしたら
オーブンの温度かなぁ?
それとも生地の温度がいつもより低かったとか?

ただの素人なんでちょっとした参考程度にしてくださいm(_ _)m
> 悠宇愛さん

コメントありがとうございます!

膨らみも足りなかったし、ドロドロというのは生というよりは
たこ焼きのようなもんじゃ焼きのような…
一口食べた印象は「煮込んでドロドロになったお雑煮の餅」でした。

オーブンが原因かも…。
トピ主です。

コメントくださった皆様、
この場を貸してくださったコミュニティの皆様、
ありがとうございました。

あれから、一部を03>蒼井さんのアイデアでリメイク&残りはオーブンの温度をみながら焼き直して、
ホイップクリームやチョコソースやいちごジャムをつけて食べましたexclamation

本来の味とは違うものの、ちゃんと全部食べることができました。

重曹の使い方についても勉強になったので、
この失敗を教訓にしたいと思います。


本当にありがとうございましたほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング