ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの庭のお手入れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック立てさせて頂きます。
即出でしたら、誘導願います。

去年、一戸建てに引っ越しました。そして、同年一子を出産。
庭が結構広くて、歩けるようになったら遊ばせよう♪と思い、芝生を張りました。

芝生の知識が全くなくて、放っておいたら公園のような立派な芝生になると思ってました。
かなり浅はかでした…

もともと畑をしていた土地なので、土がいいのか雑草がすごいです。
そして、何の手入れもしていない芝生も伸び放題。
子供も歩けるようになったし、庭で遊ばせたいのですが、そんな状況ではありません。

伸びた雑草は、せっせと抜いていたんですが、芝生の手入れの仕方がわかりません。
芝刈り機を購入するも、うまく使えず、半分ほど刈って断念しました。

長々と失礼しましたが、庭の手入れ(芝生刈り、雑草の処理)を一度プロの方に頼もうかと考えてるんですが、どこにお願いすればいいんでしょうか?
庭には、植木などなく、芝生だけです。

コメント(14)

タウンページで造園業を探してください。
数社に連絡して見積もりと相手の対応をみて
会社を決めたらいいですよ。
あとは、後日の手入れの仕方も聞いたらいいかと。
芝生は丁寧に手入れをしたら綺麗ですから頑張ってくださいね。
> chicoさん
> バンビさん

さっそくの回答ありがとうございます。
造園業屋さんや便利屋さんに頼めるんですね。
思いの外、手入れが大変そうですが、娘ちゃんのため、きれいな芝生目指して頑張ってみますわーい(嬉しい顔)

まとめての返信で失礼します。
ありがとうございました。
お住まいの地域のシルバー人材センターなどで割安に作業してもらえないでしょうか??

うちも引っ越し前に住んでた社宅は敷地が広く、雑草抜きがかなり大変でしたので各家庭から数百円徴収して夏はシルバー人材センターさんに草刈りを依頼していました。

地域にもよりますが、一人一時間の作業で1000円ちょっとくらいだったと思います・・。


6月に引っ越した我が家も最初は芝を貼る!と意気込んでましたが、手入れが大変だと両親に反対され(実家が芝でした)、「リピア(姫イワダレソウ)」をグランドカバーに選びました。

三カ月ですっかりお庭を被覆してくれて、草丈も伸びないので刈り込み不要、雑草も全く生えないし柔らかくてチクチクしないので子供達は裸足で遊んでます♪
お手入れが面倒な我が家にぴったりでした^^

日記に被覆するまでの成長期など書いてます電球

ノビノビと子供が遊べるお庭、理想ですよねわーい(嬉しい顔)
> ちょぼっちさん

お庭、めっちゃ綺麗ですねexclamation ×2
まさに、私が理想としているお庭ですぴかぴか(新しい)
あ〜、芝を貼る前に知りたかった…

いや、しかし貼ったものは仕方ないあせあせ(飛び散る汗)
芝と格闘しつつ、がんばります。

シルバー人材ですか。
一度調べてみます電球

ありがとうございます。
> .さん

そうですねあせあせ(飛び散る汗)
既出です。

ご指摘、ありがとうございます。
我が家は芝用の除草剤をまきます電球
芝刈りはチェーンソーみたいな形の使ってます電球電球(解りますかねあせあせ)

それでどーにかなってますよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


もともとただの土だった所を母と二人(母&私&息子の3人家族です)で芝を張って作りましたし、手入れも母と女手二人ですが、なんとかなってますよ指でOK
お金を払えばスゴイ綺麗になるかもですが、子供が遊べるお庭ぴかぴか(新しい)を作り上げるのもイイですよウインク
今じゃ、小さな雑草は息子も取ってくれますほっとした顔ま、芝もちぎられてますがあせあせ
> ママンさん
トピ主さんのお子様はまだ一歳なので除草剤はオススメしないほうがあせあせ(飛び散る汗)
せめて小学生ぐらいになるまではね…
まあ自己判断ですがあせあせ(飛び散る汗)
> ママンさん

私も、娘が大きくなったら手伝ってもらいますわーい(嬉しい顔)

旦那は仕事が忙しく、家事・育児は私一人でやっているので、見るも無惨なお庭は今回はプロの方にお願いしたいと思います。
草引きも、娘が昼寝している1時間ほどしか出来ないのであせあせ(飛び散る汗)

もう少し大きくなったら、一緒に庭いじりなんてしたら楽しいでしょうねるんるん

あと、うちの芝刈り機は手押し車みたいなやつ(わかりますか?)なので、伸びすぎた芝には歯が立ちませんバッド(下向き矢印)
なので、一度きれいにして頂いて、そこから自分で刈るようにします。

アドバイス、ありがとうございます。
うちの実家も手押し車みたいな芝刈り機使ってましたるんるん
週一くらいでしたでしょうか。
そのときに飛び散ったカット後の芝生や目立った雑草、落ち葉をひろっていました。
あと細かいところは大きな芝用?のはさみでカットしてました。
それから、芝の土は空気をたっぷり含ませてあげたほうがいいそうなので、巨大なフォークのような形をしたものでザクザクしてました。
日陰の部分は芝生よりコケが勝ってしまうので、熱湯をかけてコケを殺していました。
あとは年に2回程、芝の下に生存している大量の巨大ミミズを駆除するのに専用の水で薄める薬を撒いて、何百匹という数のミミズが苦しんで這い出てきたところを割り箸でキャッチして・・・げっそりバッド(下向き矢印)

というのを子供の頃に手伝っていました。
お手入れが大変な分、キレイな芝生の家を見ると
『すごいなぴかぴか(新しい)よく手入れして、心も豊かなんだな』
って思っちゃいますわーい(嬉しい顔)

お子様が小さくて大変だとは思いますが、頑張ってください☆
> ちびこさん

ミ、ミミズですかあせあせ(飛び散る汗)
しかも巨大…

かなり気持ちが萎えそうですが、頑張りますダッシュ(走り出す様)

なんか、芝刈り機を買う際に、大きいフォークみたいなのを見かけました電球
そうやって使うんですねわーい(嬉しい顔)

いろいろ勉強になります
ありがとうございます。
自分でやるのが難しいのでしたら、低料金でできるシルバー人材などに頼むのはどうでしょうかわーい(嬉しい顔)exclamation & question
自治体などに問い合わせてみたら教えてくれると思いますよムード
何がいぃ方法がみつかるといいですねウッシッシ
> あやのさん

芝って、かなり大変なんですね冷や汗
ほんと、浅はかでしたバッド(下向き矢印)

今は手が付けれる状態じゃないので、初めの一歩は助けてもらいます。
あとは、こまめに自分で頑張れたらな〜と思ってますわーい(嬉しい顔)

いろいろ選択肢があるようなので、値段など考えていい方法を見つけます電球
ありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング