ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの口内炎の治し方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野菜などは普通に取っていますが一週間近く治らないのですが何か上手い治し方ありませんか?

コメント(48)

ケナログがいいですぴかぴか(新しい)

チョコラBBとのダブル攻撃が効きますぴかぴか(新しい)
うがいとケナログうれしい顔グッド(上向き矢印)

でも一番いいのか耳鼻科行って薬塗ってもらうと1日か2日で良くなります(笑)
塗り薬も効きますが、
なんだか歯にくっついてネバネバするので
私はちょっと苦手でがく〜(落胆した顔)

以前、歯の治療で歯医者さんに行ったら
口内炎の薬を出してくれました。
名前は分からないのですが、
錠剤で患部にあてると、くっついてなかなか離れず
ネバネバもしなかったのでよかったです。
1,2日で治りました。

> YOPヽ(o´∀`o)ノさんありすさんケナログですかさっきとりあえずキャベジンを飲んでみました。明日はケナログゲットしたと思います。
早くても数日はかかると思うので、痛みが強い時は
>13の かよ坊 さん
が言うのと同じだと思いますが、「アフタッチ」とかいう薬がいいですよウインク
薬局で扱ってるのは「アフパッチ」とかいう名前だったかな?
ちょっとトピ違いかもですがあせあせ(飛び散る汗)
うなぎを食べると治りが早いようです。
ビタミンBだかなんだかのおかげらしい。

荒療治ですが
覚悟を決めて塩でこするというのも効くみたいです。
CCレモンを飲む指でOK
納豆 オクラ ハチミツ・・いろいろしたけど 歯科の口内炎塗り薬も でも

私は CCレモンが一番指でOK早いわーい(嬉しい顔)

朝一のCCレモンで便秘も口内炎も解消指でOKですわーい(嬉しい顔)

私も口内炎がよくできます!

最近のヤツで
治るのに約1ヶ月ほどかかりました…がく〜(落胆した顔)

治すのには、
やはりうがいと
チョコラBB普通は一錠ですが
口内炎は2錠と
瓶に入ったチョコラBBを一緒に飲むと一週間もしないですぐに治りますよ!
薬局のアドバイスのおかけですぐに治りましたヾ(^▽^)ノ


あと一番大事なのが、睡眠と言っていました!

なので私はチョコラBB2種類と22時には寝るようにしたら
すぐ治りました!


本当効くんで試してみて下さい!!!!
・塩水、米酢、ハーブティーなどでうがいをする
・ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCをよくとる
・水分をよくとる。口腔内に潤いを与えるのが大切。
・睡眠をよくとる。ストレスを無くすように心がける。


口内炎には、ビタミンと睡眠が大切です。
ストレスを溜めると、口腔内の唾液分泌量が減るので、
リラックスして、早めに眠るように心がけると、じきに良くなります。

過去トピにも、参考になる情報がたくさん隠れていますから、
検索もなさってみて、早く良くなりますようにほっとした顔
私は口内炎のようなものが何度も同じ場所に出来ていました。

でも先日、歯医者に行って訊いたら口内炎じゃないと言われました。
よくわからなかったのですが神経の関係だって。

歯医者に行ったのも歯が痛かったからですが、虫歯ではなく以前に治療した箇所が奥深くで神経を圧迫してるから…とかこれまたよくわからなかったのですが神経を取ってもらって歯は痛くなくなりました。
それと同時に数週間おきに出来ていた口内炎のようなものも出来なくなりました。

何度も繰り返し出来るようなら歯医者さん(口腔科?)を受診されるといいと思います。
私はイソジンでブクブクうがい&ケナログ(薬局で似たような塗り薬あります)でよくなります。
歯があたったりする場合は口内炎パッチ(これも薬局にあり)で保護する。
私も以前ですが、口内炎ができやすく7個くらいできたことがあります。

確か、粘膜だから胃にいい食材ということで、
ブロッコリーを意識して食べたりしてました。
あとは、あんまり刺激しない食材選びをして、
塗り薬を病院に行ってもらい直したりしました。

やはり、直りは何もしないよりは早かったように思います。

後最近、ルルののどプッシュがあるのですが、そこに
口内炎にも効くようなことが書いてありました。

今はバランスのよい食事を取ってるせいか
ほとんどできないですね・・・。

やはり、即効性はないけれど、食事療法が一番効くように思います。


私もちょくちょく出来るのですが、
イソジンを直で塗る!
と一気によだれがダーッと出てくるくらいしみますが、早く治る気がします。
特に早い目に塗るのがいいです。

ただ、舌の表面以外は塗りにくいですけど…

あとはみなさんと同じく、ケナログ&チョコラBBです。
ケナログは以前、歯医者さんで綿棒を使ってとても上手に塗られたので、私も綿棒使って塗ってます。
薄く…じゃなく、口内炎が隠れるくらい、こんもりです。


早く良くなるといいですね。
主さんは男性のようなのであまり関係ないかもしれませんが…

皆さんがオススメしてるケナログ、確かに治りますがホルモンバランスが崩れて女性だと生理のサイクルがおかしくなった人が何人かいます。
私もそうでした。
私は塗り薬をオルテクサーというものに変えキウイを食べてました。。

後からこのトピを参考にされる方もいるかと思い、余計なお世話かと考えましたが書き込ませていただきました。
> きりんさん

医師から聞いたとかいうコトではなく、そうなった人がいる、というコトだったのですが…
ビタミン剤等を使う時は何ともないのですがケナログを使った時だけ1週間〜10日ズレが出たり回数や日数が減ったり増えたりというコトがありました。

何にしても人によりけりかもしれません。
本当に効くか分かりませんが、こないだハンドクリームのユースキンを
口内炎に塗って寝たところ次の日には痛みがひいて、早く治りましたよわーい(嬉しい顔)
ただ、ハンドクリームなので口の中にはちょっと塗っていいものか分からないので個人の判断になりますがあせあせ(飛び散る汗)
ケナログ、市販では売れなくなったような気がしますよねあせあせ(飛び散る汗)
あと、これも処方箋なきゃダメなんですがデキサルチン軟膏は違いましたっけ?あせあせ
あと ビタミンCを摂ったり、チョコラBBドリンクがいいと聞いた事がありますわーい(嬉しい顔)
あたしはリポビタンDを飲みますほっとした顔
ビタミンを取るといいときいたので…
痛みが和らぐような気もしますし治りも飲まない時より早い気もしますぴかぴか(新しい)
人それぞれだとは思いますが…
歯医者さんの方針にもよりますが、歯科医院に行くとレーザーで焼いてくれる所があります。
痛みはほとんどなく、しみることもなくなります。
しみる薬や口腔内がネバネバする薬を塗るよりも不快感も少ないし、治りも早いと思います。
私もいま口内炎あって痛いのでちょっと聞きたいんですが…

チョコラBBがうちにあるのですが妊娠中に飲んでいいんですかね?
私は口内炎が出来たら、葉酸飲むと治ります。妊婦の方も飲んでも大丈夫なので試してみて下さいほっとした顔
イソジンを綿棒に取って、寝る前に口内炎にチョンチョンと直接つけます。
荒療治ですが、私の周りではよく効いてる方法ですウッシッシぴかぴか(新しい)
私の弟が口内炎が出来やすいタイプらしく、聞いたのは、イソジンなどのうがい薬を、濃いめに作って、うがいするとのこと。

これは風邪気味で喉が痛い時なんかも良いので、効果ある気がします。

私も口内炎ができやすく、よくケナログのお世話になっています。塗った後は気持ち悪いので、寝る前にしか塗りません。

少しトピずれになりますが、口内炎の予防法です。
以前、歯医者で「食事中とかに噛んでしまって口内炎になるなら、騙されたと思って一度、噛んだ直後に塩をしっかり擦り込みなさい」と言われました。噛んだ直後は痛くて麻痺してるので、塩を擦り込んでもさほど痛くありませんうれしい顔半信半疑でやってみたのですが、ホントに口内炎になりませんウッシッシ
これはオススメです。よければ試してみてください。
いままで色々試したけど貼る薬のパッチが一番効くよカプセル
私も口内炎に悩まされて20年。ですがケナログはステロイド。10年使用して完璧なステロイド漬けになり痛くても使わないと決めて1年。それからは1年に1回程度のペースで口内炎になります。できたら使用をやめたほうが良い薬ですね。薬を使うかわりにやったのが塩でうがい。案外治りがはやいです。それでも治らない場合は水を沢山飲みます。舌が痛いから唾液が出ていて水分不足に気が付かないのですが、今回3ヶ月治らない口内炎に医者のはしごをして薬も効かず、思い切って 波動共鳴水を一日3リットル飲んだ翌日、確実によくなりました。薬でも治らない場合、水分を多く取ってみるのもいいかも。タダですもの。
ドクダミ茶を日ごろから飲むようにしています湯のみ
口の中の菌の繁殖を抑えてくれるらしいです。

全くできなくなったわけではありませんが、
以前に比べてできる頻度は落ち着いたように思えます。
民間療法や薬の規定外使用・・・

危険です。
ありえません。




「安易にすすめるな」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3807072
ヨーチンを使うのがおすすめです。これは歯医者さんに習った方法なので、確かだと思います。

ただし、ヨーチン塗るとすっごい染みて痛むのでイヤな人にはおすすめできないかなー・・・と。塗れば2・3日でだいたいは治りますがね。


あと、虫歯なんかに塗っても痛みが治まりますよ。歯医者に忙しくて行けなかった叔父に教えたら痛みが無くなったってすごい喜んでたんですけど、ほったらかしにしすぎて虫歯自体はひどくなったみたいです。虫歯には痛みどめにしかならないので歯医者に行くことをこの件では確実にお勧めしますね。
トピ主です。まとめで失礼します、家にあったイソジンとケナログでほぼ完治しました。皆さんのたくさんのアドバイスのおかげです有り難うございました
> 三色団子さん


すいません割り込み失礼します★

今日口内炎になってしまったんですが…
うがいは、濃いめに作って通常通りうがいをすればいいんでしょうか!?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング