ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの身分証明書について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すごく常識知らずな質問ですみません!

新しい職場になり、身分証明書(免許証とは別に)を提出してくれと言われていますが、身分証明書とは、本籍地の役場で発行されるものでしょうか?

今の住所と本籍が違っていまして、どっちなのかなぁと思い、相談させていただきましたふらふら

コメント(20)

職場に提出する身分証明書というと、↓を証明するもののことですかね?

 1 禁治産又は準禁治産の宣告を受けていないこと
 2 後見の登記の通知を受けていないこと
 3 破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていないこと

こちらであれば、本籍地の役場での発行になります。
郵送請求OKであったり、広域サービスを行なっている地域なら
近隣自治体の役場でも取得可能であったりしますので、
本籍地の自治体のHPをチェックなさるか、
一度問い合わせてみられると良いと思います。
本籍地入りの住民票は住所変更してないと近くの役所では取れなかったと思います。
私も住所変更するまでは親に頼んで送って貰ったりしてましたね。

(身体のある所に住所は置いて下さい!)と役所の人に怒られましたw
今の住所で住民登録してますか?
してるなら今住んでる所で住民票はもらえると思います
していないならまず住民登録からです
追記しますと、1〜3について記載されている書類の名称は
「身分証明書」です(そのまんまですね)。
定義は
「個人が法律上の行為能力を具備しているかどうかを公証した証明」
となっているようですね。

単に住所と本籍地を把握する必要があるということでしたら
運転免許証で事足りる話ですので、
こちらのような気がするのですが…。
住民票は今住んでる所で
身分証明書という名前の証明書は本籍地だそうです
トピ主ですexclamation ×2みなさん、あっという間にたくさんのコメントをありがとうございますうれしい顔

そうなんです。身分証明書とだけ言われてるので、家族に聞いてみたところ、「身分証明書」という名前の書類は存在しないんじゃない?と言われて・・・でも会社からは身分証明書って言われてるし・・・どうしたらいいんだぁぁげっそり

となってトピでお尋ねさせていただいたのですがまん顔


れーみ。さんの仰るように、やはり本籍地の役場で「身分証明書」は発行されるのですねぴかぴか(新しい)はっきり分かって助かりましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)すぐに問い合わせてみたいと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

みなさんご親切にありがとうございましたハート
> えりさん

いえいえexclamation ×2私もそれがわからなくてみなさんにお聞きしたのですからウッシッシ

ご親切にありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
締め切りましたかね(・ω・)
公的書類の受付をやっていますが、私の所では
<身元確認書類>
*運転免許証*保険証*年金証書など*学生証*船員手帳*住民基本台帳カード(写真付)*障害者手帳…等
<身分証明書>
本籍地のある役所で発行になり、本籍地●●の〇〇さんは間違いなく存在します。ってかんじの証明書でもう主さんもご存知かと。私の所では身分証明書は身元確認書類に入ります

ちなみに、都道府県によるみたいですが<ICチップ入りの運転免許証>には本籍地記載がないです。ICチップの内容も機械と暗証番号が必要になったりします。戸籍だとプライバシーも記載されている場合があるので身分証明書が良いんですかねぇ?会社によりますが。
保険証ゎ身分証明書にゎならないって聞きました〜

でも警察に身分証明書見せて言われたので保険証みせて通用しましたが…
主ですわーい(嬉しい顔)
まとめての返事ですみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)すごく勉強になりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございますハート参考にさせていただきますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。