ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの【至急】葬儀・告別式参列の冬の服装について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを立てさせて頂きます、キャミと申します。

昨晩、主人の伯父がなくなり、
月曜日に大阪から鳥取まで、
日帰りで葬儀・告別式に行く事になりました。

mixi、インターネットで検索をかけましたが
それでもわからない事があるため、教えて頂けると有難く存じます。


持っているもの:
春秋用のポリエステル素材と真冬用の厚めのウール素材のブラックスーツ2着
黒の飾りなしのパンプス(光沢なしです)
黒の大判ショール
ふくさ


購入しようと思っているもの:
白いハンカチ
お葬式用バッグ
数珠



春秋用のジャケットはひとつボタンのため胸元が開いていますから、
中に何か見えても良いものを着ないといけません。

?黒の、首元が開きすぎないニットを中に来て行けば大丈夫でしょうか?
それともブラウスなどを着るべきでしょうか?
(ブラウスは光沢なしの黒はないため、買わなければなりません)


ウールのジャケットは、コートに近いくらい厚いもので、
首までボタンが止まるものです。(着丈は普通のスーツと同じです)
?このまま参列しても問題ないでしょうか?


?黒のコートが、取り外しの聞かないファーがついたものしかありません。
新しく買うべきか、上記のウールのスーツで、スーツの中を厚着していくか迷っています。

義母に伺ったら、コートは脱ぐからそれ(持っているもの)でいいと言われましたが
みなさんでしたらどうされますでしょうか?


?マナーブックでは黒のストッキングとありますが、
40デニールのブラックマットタイツではマナー違反となりますでしょうか?

バッグですが、小ぶりのものを持っていないため購入しようと思っておりますが、お香典などを持って行くと小さいものでは入りませんよね?
?特に遠方へ行く際は、サブバッグなどみなさまは持たれますか?
また、冠婚葬祭用のサブバッグというものは百貨店で手に入るものでしょうか?


私は5歳の時に祖父の葬儀に出ただけで、
幸いな事でしょうが、大人になってから参列経験がありません。

なので?〜?まで、たくさんわからない事があり、
急な事なので戸惑っています。
皆様のお知恵をお貸し下さい。

私の持ち物、購入予定のものについても
何か問題などあれば教えて下さい。


また、鳥取の方がもしいらしたら、どのくらい寒いかも
合わせて教えて頂けると幸いです。


長文、乱文で申し訳ございませんが、
宜しくお願い申し上げます。

コメント(26)

ブラックスーツで十分ですよ
インナーはばばシャツを来て黒のタイツを履いてでOKだと思います

バックは普通のお出かけでも使える地味目の物がいいのではないですか?

以前友人のお別れ会(偲ぶ会)に出席した時にOLの方が持つようなバック(ノートが入るくらいの大きさ)を持って行きましたが特に違和感はなかったですよ
でもこれから先御主人の親戚や会社関係でこのような場に出くわす事もあると思います
冠婚葬祭用のバックを一つ用意しておいたほうがいいかもしれませんね
私なら春秋用のブラックスーツにニット・タイツで手持ちのコートとショールをもって行くと思います。

ウールの厚手ジャケットは身内でなければそのまま参列されても問題はないとは思いますが・・・
葬儀場の場合で弔問客であれば厚手のジャケットでも御焼香してすぐ帰る事も可能かと思いますがお身内であれば親族席にずっと座っている形になるのでコート位の厚さがあるものだとどうかなぁと思います。(手伝いもしにくいと思いますし)

冠婚葬祭用のサブバックは百貨店なら手に入ると思います。
ですが、冠婚葬祭用のバッグを購入予定なら香典は入るくらいの大きさなのでは??
まぁ先に書いたようにお身内なら手伝い等もあると思うのでエプロン(白か黒のエプロンあれば持って行ってもいいかもです)とか入れるには持っていかれてもいいかと思いますが・・・
※告別式だとそんなに手伝う事も少ないかも知れませんが・・・。

通夜や告別式はマナー守ってます!!といかにも用意していましたって感じの方がどうかと思います。
なので多少おかしいかな?と思っても大丈夫だと思いますよ。

ただ、結婚されると今までより(ご主人の関係でも出ることが増えるので)回数が増えると思うので、ブラックフォーマルは一度検討されてもいいかもしれませんね。
私もブラックスーツでいいと思います。
コートは葬儀中は脱ぎますし、着いたら目立たないうちにサッと脱いでしまえばいいんじゃないでしょうか??
ご主人方のお母様がそれでいいとおっしゃるのならいいと思います。
正式にはNGかもしれませんが、とんでもなく目立つ格好でなければ結婚式のようにジロジロ見られる事もないし大丈夫だと思います。
正直バタバタしていて黒いシルエット以外特に細かい所まで見ませんたらーっ(汗)

あと、私はいつも黒いばばシャツ着ます。
最初はコートもなかったので、ババシャツに貼るカイロをたくさん貼ってその上に喪服着てました。
あまり出入りできない場なので、寒いよりは暑い方がマシだと思うので、貼るカイロはオススメです。

とりあえず今回は急だった…ということで、恥ずかしながら間に合わせで…あせあせ(飛び散る汗)って感じで、葬儀が終わってからゆっくり適した物を選んで揃えたほうがイイと思います電球
変な話どんな物がいいか、行ってみてからの方が参考になると思いますし…。

お香典はご主人の内ポケットなどに入れてもらえばいいと思います。
葬儀中持つバックには貴重品、あれば数珠、ハンカチ、ティッシュ程度しか入れないので小ぶりでいいかと思います。
あとの荷物はどこかにまとめて置かせてもらえばいいと思います。
私はいつも普通のかばんの中に、小さいバックを入れて行って、むこうで詰め替えちゃいます。
田舎はかなりアバウトな所が多いので大丈夫かと思われますが、
家やお寺、公民館でされるのか、葬儀会館でされるのかにもよります。

マナーブックにあるのが基本だと思います。忠実に守って間違いはないです。

家や公民館であれば・・

・黒のスーツ、黒のブラウスもしくはカットソー
・パンプスはエナメルはアウトです。たまにショートブーツも見かけます。。
・黒のパンスト。タイツ(厚手もOKです。)田舎は靴下はいてる女性もいますw
・黒のコート。オーソドックスなものは持っていて損はないです。
 ファーがついている物を着てこられる方もいらっしゃいますよ。
・バッグは黒で、財布携帯ハンカチティッシュ数珠が入る大きさのものが良いです。
 大きな鞄は置場に困ります。遠方から行くにしても、他の荷物はどこかに預けましょう。
・サブバックとは???

葬儀の待合の部屋に上ったりする際、靴を脱ぐ場合に靴を間違える方が
いらっしゃる場合がありますので、クリップや洗濯ばさみがあると便利ですよ。

鳥取はお寒いかと思われますので、パンストなどの薄着には厳しいですね。
はるカイロが重宝しますよ。
親族として参列するわけですから、親戚関係も考えて外さないようにしたいですよね。(親族席に座るんですよね?)
私の祖母の田舎が鳥取でしたが、結構しきたりにうるさかった気がします。(各家庭によると思いますが)
スーツは春秋用の方がいいと思います。
中に着るものも黒にしてください。(カットソーくらいがいいのでは?ニットはカジュアル過ぎると思います)
コートはお義母様がおっしゃってますし、お持ちのもので大丈夫だと思います。
タイツよりはストッキングをおすすめします。(秋冬スーツにタイツはちょっと・・)
バックは金銀の付いていないフォーマルが1つあると今後も必要になるでしょうから購入なさった方がいいと思います。
たいてい香典袋の入るサイズだと思います。
どうしても入らない場合、今回は旦那様も一緒だと思いますので、スーツの内ポケットに入れてもらってもいいのでは?
サブバックはコートと同じく中には持って入らないでしょうから、華美でなければいいと思います。

あくまでも私だったら・・の気持ちで書きましたが一式揃ってると今後も慌てなくても済みますしね。
お気をつけて行ってきて下さいね。
他の方も書いてみえましたが きちんと揃えるのは落ち着いてからの方が良いかと思います。
そうそう買い換えるものではないので…。
もし可能なら今回はお母様やご姉妹、ご友人に借りれればそれで良いかなぁと。

鳥取ではないですが鳥取との県境すぐの島根に両親の実家がある為 何度か行きました。
先月の下旬も49日で行きましたが その時点でも貼るカイロが必須アイテムなくらいに寒かったので(まだ雪は降ってなく 親戚に言わせると「気温が高い」というくらいの日でした)とにかく寒さ対策を雪
土地柄か、ホールで式をあげても、お寺でお経を詠んで頂いたりもあって寒かったので。

あとはやっぱりエプロンはあった方が良いと思いますよ。

冠婚葬祭用のサブバックも売ってますが とりあえずは無印に売ってるような普通の黒トートなんかでも良いかと思います。
ひまわり様

早速のコメントありがとうございます。

ばばシャツという手がございましたね!

バッグは、お恥ずかしいのですが、ブランド物しか持ち合わせておりませんで…
この先の事を考えて冠婚葬祭用を購入しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
ぴーちまま様

コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、ウールのものですと、室内で座った際に特にジャケットがもたつきますね。

今回は手持ちのポリエステルスーツで参列しようと思います。
ブラックフォーマルは改めてゆっくり購入しに行くほうが良いですよね。

アドバイスありがとうございました。
ちびお様(お名前が正確でなく申し訳ございません)


コメントありがとうございます。

貼るカイロはよさそうですね! 実は赤ちゃん待ちをしているので、出来るだけ体を冷やしたくないのです。

慌てて購入するより、今回は手持ちのもので何とかして、またゆっくり選びに行きたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
Keyco様


コメントありがとうございます。

たくさんの情報を下さり、大変勉強になりました。
サブバッグとは、冠婚葬祭用のかばんに入りきらない物を入れるのに、やはり冠婚葬祭用があるとインターネットで知りまして…

クリップのアイディア、思いつきませんでした!


アドバイスありがとうございました。
くるみ様


コメントありがとうございます。

義両親が既に鳥取へ向かっており、携帯を持っていないため、向かった事と私たちも行くようにとだけ主人が連絡を受けたらしく、その他詳細はまだわからないのですが、
恐らく親族側だと思います。


やはり春秋用のスーツが良いですよね。
バッグはさすがに購入しようと思います。

お気遣いのお言葉まで頂き、ありがとうございました。
トピ主さんは服装が決まったようですので今後の為の補足ですが・・・
お葬式にファー付きの物や革製品はNGです。
動物の皮って殺生と関わっていますので・・・。
(ウールなど毛製品ははOKです)

不祝儀ってマナーブック通りの完璧な物でなくても「急だったので用意も無くて・・・」で通る事が多いですから、NGな事だけ避けておけば大丈夫だと思いますよ。
はちみつ様


コメントありがとうございます。

やはり慌てて購入するより、手持ちのもので今回は出かけた方が良いようですね。

気候の情報も助かります。日本海側はやはり寒いのですね!貼るカイロ購入します。

エプロンも念のためと今後のために用意したいと思います。

アドバイスありがとうございました。
ドンちゃん様


コメントありがとうございます。

親族控え室があるかもしれないのですね。でしたら助かりますね!

服装には地域のしきたりがないことも勉強になりました。


アドバイスありがとうございました。
りゅうりゅ様


コメントありがとうございます。

そうですね、私は特にトイレが近いもので…
冷えないようにしたいと思います。

2月でしたら更にお寒い時期ですものね。


おっしゃるとおり、ブラックフォーマルはこれから益々使用頻度が増えますから、購入したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

サブバッグに関してですが、冠婚葬祭用のバッグを買うと
サブバッグもセットになっている場合があります。
ですので冠婚葬祭用バッグを購入するときには
サブバッグ付きのものを選ぶといいですよ。
ちなみにあたしは急ぎのときに『ファッションセンターしまむら』で
冠婚葬祭用バッグを購入したことがありますが
低価格でとりあえず使う分には問題ない作りで
サブバッグ&数珠を入れる巾着&香典ケースがセットになっていました。
もし近所にありましたらぜひ検討してみてください。

Nikkyoro♪ニッキョロ様


コメントありがとうございます。


はい、おっしゃるとおりファーや皮等の動物のお素材はNGですよね…
昔持っていたシンプルなブラックのコートをサイズが合わなくなり妹に譲って以来、新たに購入しなかったんです。

大人で既婚者でありながら本当にお恥ずかしい限りです。


これを機に、主人と相談してフォーマル用品を揃えておきたいと思います。


アドバイスありがとうございました。
かっぴ様


コメントありがとうございます。

はい、数珠は恥ずかしながら持っておりませんので購入しに行きます。

余談だなんてとんでもないことです。

お気遣いのお言葉とアドバイスをありがとうございました。
ヒナタ様


コメントありがとうございます。


サブバッグがセットになっているものもあるのですね!
別々に購入するより便利ですよね。

残念ながら、ファッションセンターしまむらは近くにございませんので、セットになっているものもよく探してみますね。


アドバイスありがとうございました。
サブバッグ、持ってる方見たことあります!!
無印の黒のトートみたいな感じでしたよ。
ブランド物でも冠婚葬祭向きの商品があると思いますので、
今回は借りて、後日探してみても良いかもしれませんね。

きちんとお1人お1人に気持ちをこめてお返事されてすばらしいと感激しました。
トピ主です。

みなさま、こんなにも短時間に
たくさんのアドバイスを本当に有難う御座いました。

普通の週末でしたらゆっくりと主人と調べて、
相談したりフォーマル用品を見に行ったり出来るのですが、
今晩は主人が接待で帰宅が遅く、
また、明日は午前中が病院、午後が不妊治療のセミナー、夜は、
実は入籍記念日なのでディナーの予約をしておりまして・・・

なので、明日の病院とセミナーの合間か、日曜日しか時間がなく、
余計に一人で焦ってしまいました。


皆様のアドバイスを下に、
亡くなった義叔父を思う気持ちを持って
(昨年の結婚式に、病気を押して出席して下さったので)
失礼のないよう、支度をして出かけたいと思っております。


これから葬儀のマナーについても、
再度チェックしたいと思います。


本当に有難う御座いました。
Keyco様


ご覧になったことがおありなんですね!
お恥ずかしいのですが、私は無印のトートバッグさえも想像がつきません…

突然の事ほど、自分の勉強不足が身にしみます。


この度は本当にたくさんの事を知ることができ、
皆様には感謝でいっぱいです。

同時に、もっとマナーを勉強しなければと思いました。
再度、失礼します。
数珠は自分の家の宗派独特のものもあるので一度 旦那様のご実家に相談された方が良いかもです。
もしかしたらお義母様が余分に持ってて今回は借りれたりするかもしれないし。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング