ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの義母の誕生日プレゼント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三が日の間に義母の誕生日があります。
何をプレゼントすればいいのか悩んでいます。

私自身は去年12月に入籍、今年2月に結婚式をして同居を始めました。
去年は義母の還暦でしたが、ちょっと高めのブランドもののマフラーをプレゼントしただけで、
還暦としての特別なお祝はしていません。
(旦那には弟が一人いるので、還暦のお祝いは兄弟でしてあげた方が喜ぶだろうな〜と思って、
そのように旦那にも伝えていましたが、結局なにもせずじまいでした・・・冷や汗

去年は旦那と二人でデパートに行って、マフラーを選びました。
それなりのお値段だったので質もいいし、色も何にでも合わせやすそうなものを選びましたが、
お義母さんはあまり喜んでいなかったようです(私にはそのように映りました)。

趣味がわからないというのもあるし、何を貰っても喜ぶようなタイプではないので
いったい何をあげればいいんだろう・・・と、かなり困っています。

太ってしまったために外に出たくないらしく、洋服関係はあげにくいですし、
もちろんおうちの中で着るものでも、サイズがわからないのでちょっと・・・。
趣味もいわゆる「おばさま」趣味なので私のセンスでは喜ばないハズ。
遠距離なので一緒にお食事とかも難しいです。
しかも今年は帰省しないので宅急便で送れるものがいいんです。。

何かあるとすれば、食べることやお酒は好きなのでそれ関係くらいでしょうか・・・

ちょっとグチっぽくなってしまってごめんなさい。
みなさんは義母の誕生日に何をプレゼントしていますか?よろしければ教えてくださいるんるん

コメント(40)

好みを知っている人でも服はむずかしいですよねえ。

おいしいレストランの予約をとってプレゼントするのはどうですか?
韓国では 現金やデパートの商品券や旅行券をプレゼントする人も多いですけど
日本の感覚ではどうなのでしょうか、人によっても違うとは思いますが、、、。
旦那さんの息子としてのアドバイスも参考にしてみては?
ブランドのちょっといいリップブラシを贈ったことがあります。すごく喜ばれましたよ〜。やっぱり女性はいくつになっても基本お洒落ですからね(^.^)
あとは、劇や狂言のチケットをとって一緒に行ったりもしています。狂言鑑賞は実は私の趣味なのですが、義母もハマっちゃったりして(笑)義理の母娘でちょっとお洒落してお出かけ(旦那は男兄弟だけなんです)…それだけで義母との距離が縮んだ感じです(*^o^*)もちろん旦那抜きで〜。ただ、ご遠方とのこと。うちは東京と千葉という距離だからできることですかね…。いい贈り物が見つかるといいですね。
趣味のわからない人へのプレゼントって悩みますよね。
でも喜んでいないように見えて、実はそれなりに喜んでいるのかもしれませんよ。
(私自身、あんまり「うれしい」という感情を表に出さないので良く言われます)

私が過去に義母にプレゼントしたのは、義母の好きなブランドのブローチ、日傘、手帳、ハンカチ(←これは誕生日とかではなく日頃のお礼に)、プリザーブドフラワー、生花のフラワーアレンジメント。
うちの義母の場合、好きなブランドがハッキリしているので贈りやすいんですが、さすがに毎年ブランド物を贈るのは疲れるので、正式に結婚してからはあまり高い物はあげてません。(同棲期間が長かったので)
還暦の時はさすがに奮発しましたが…。

お花が好きな義母で、自分たちの結婚記念日に観葉植物の鉢植えをいただき、そのとき「フラワーアレンジメントは高い割に数日しか保たないのがもったいないから」と言ってたので、
こちらもプリザーブドフラワーにしました。
玄関に飾ってくれてます。
ゆきオンニさんのレストランの予約って良いかも!
私は沖縄出身なので、琉球ガラスのコップをプレゼントした事あります。
良い物だったので4万しましたあせあせ(飛び散る汗)
かなり痛かったけど喜んでほしくてプレゼントわーい(嬉しい顔)ムード
…数日後に気に入らないって送り返されましたげっそりげっそり
物凄くショックでしたよー(長音記号1)泣き顔
それ以来「物」をプレゼント出来ずにいました台風
けどレストランは良い考えだと思いましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
義母へのプレゼントって難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
イマイチ趣味もわかりにくいし。

私は毎年無難にお花を送ります。かわいいアレンジメントで、卓上にそのまま置けるような物にしてます。

でもお花も好き嫌いはあるのかな…たらーっ(汗)
私の実母は「すぐ枯れてしまって処理がめんどくさい」と言って花は嫌がりますがたらーっ(汗)
私もよくディナーやお芝居のチケットなんかを送ります。
もうモノはあまり要らないみたいだし、好みなんかも難しく、時間かけて探した割りに喜んでもらえなかったり…
後は、季節モノのおいしいもの(今ならカニとか)ですかね?張り込むなら一泊旅行で温泉とかもいいかもですね。
ウチは誕生日はあげてません。
大体旦那自体が誕生日をいまいち分かってないんですよねたらーっ(汗)
なので私が聞いても知らないのでそのままになってます。

ですから、ウチは贈り物をするのは母の日だけです。

結婚した当初は両家の両親ともそろっていましたし、全員に誕生日と父の日、母の日にプレゼントは家計に厳しくなってしまうので良かったと思ってます。

今年は還暦だったからってことにして来年以降はスルーする手も・・・。

参考にならなくてスミマセン。

好みの分からないとか、
思い付かない時は、商品券か現金です。

必ずお手紙を添え、日頃の感謝も文字にし、
【お好きなものをどうぞ…】って感じで。
帰省出来ずに残念ですとかも盛り込む。

カタログギフトも良いと思います。

先方でチョイスしたものが届く、あれです。


プレゼント選びのコツって、
普段の生活の中で、素敵exclamation美味しいexclamation
可愛いexclamationってものに出逢った時に、
これは、あの人にプレゼントしたら喜んで貰えるなっexclamationってメモしておきます。
かなり役に立ちますよ。

せっかく素敵な気持ちを届けたいと思うのに、悩んだしまうのはテンション下げちゃいますものね。
初めまして。
欲しいものがわかればいいんですがなかなか難しいですよね。
私の義母は装飾品はあまり喜ばず、室内で履くルームブーツ(4000円くらいだったかな)、トートバッグ(1万円くらい)は喜んでくれました。
これから会う機会には日頃の生活を観察して、嗜好や足りなさそうな物観察していくといいですね。
そうそうトイレの暖房機と布団乾燥機も喜ばれましたよ。
頑張ってp(^-^)q
私はこの前、義母の誕生日がきたので手袋を送りましたー☆

今の季節にピッタリ電球 あといいなと思ったのはカシミヤのセーターです。デザインや色はシンプルなものがたくさん出てますしとっても気持ちいいです
私も誕生日はプレゼントはなしで、手紙(カード)と電話だけにしています。
プレゼントを送るのは、父の日と母の日だけです。
普段全く外食をしない義父母なので一緒に食事とかしたいんですが
遠方のため出来ずじまいです。

ただ、私たち夫婦が旅行好きなので、
旅行に行ったときに産地直送で食べ物や果物を送るようにしてます。
旅先から送られてくるととても喜んでもらえますよハート達(複数ハート)
トピ主です。
色々とアドバイスありがとうございます!
義父母とも食べ物にはとってもうるさい(良く言えばグルメ?!)ので、
下手な食べ物は送れないし、レストランの予約も難しい・・・たらーっ(汗)

できれば何かを「選んであげたい」気持ちがあるんですがなかなか難しいですねあせあせ
アイデアはいくつあってもいいものです!
まだまだコメントお待ちしてまーす♪
うちは、還暦の時はカタログギフトの旅行をおくります。(義父には既に贈り、義母は2年後ですが)エリアも選べて、ご夫婦で一泊ですが温泉、ゴルフを楽しんでいただいたようでしたよ。実親にも予定していましたが、リクエストで、旅行は夫婦1度で良いから、今年産まれた孫と一緒の旅行がいいと言われ、数年待ってもらう形になりました。今からとても楽しみにしてくれています。
お酒がお好きなら
お好みのお酒に合わせたステキなグラスなんかどうですか?

日本酒がお好きならぐい飲みとか。
ビールなら細身のジョッキとか。
焼酎なら、焼物のごついのとか。
難しいですね〜
私もいつも悩みますが、おうちに遊びに行ったときに観察をしておきます。
今まではキレイな置時計(小さいの)・小物入れ・きれいなグラス等です。
でも、本来は息子さん(旦那さん)が一緒に食事に行ってあげることがいいのかもしれません。
離れて暮らしていても子供のことは気になるようです。
私もいつも旦那さんの体のことや仕事のことを教えてあげるようにしています。

年に1度だし、それくらい親孝行しないとねっ!といつも旦那さんに言って、
時間を作ってもらっています。
それが何より嬉しいみたいですよるんるん

参考にならなくてすみません。。。
うちの母いわく、年とると必要最低限のものしかいらなくなるらしいです。
なので我が家では、靴下や下着の詰め合せをあげたりしました。
実の親にですが。
お布団やシーツなどもなかなか買い替える機会がないのでいいかもしれません。
使う方であれば入浴剤の詰め合せとか、あとは調理器具とか。
実用的なものはよろこばれるんじゃないでしょうか
結婚して7年…今まで色々な物を誕生日や母の日に贈ってきましたが、花が1番無難だったみたいです。
アレンジもかわいいですし、好き嫌いがあるかも…と思われるなら誕生花とか調べて手配してみてはいかがでしょうか
誕生花だとわかれば嫌がりはしないでしょうし人差し指
誕生花が菊とかだと困りますケドね…
私も旦那のお母さんには何をあげるか頭を悩ませています。

弟が去年結婚してお嫁さんが私の(弟の)父の誕生日に送ったものは20×25位のアクリルの写真盾に弟と子供とお嫁さんの写真と簡単なメッセージカードや飾りが挟んであるものでした。

お金はかかってないけどとても素直で心のこもったプレゼントでした。
普段無口な父ですが気に入ってるようでテレビのそばに飾っていました。

ご参考までに…
結婚して4年になります。今年からは義母が「プレゼントいらないよわーい(嬉しい顔)手(パー)」って言ってくれたのでメールだけでしたが、今まではお誕生日と母の日にプレゼントしてました。

色々プレゼントしましたが、一番喜んでくれたのは淡い色合いの花柄の折り畳み傘でした。
お花を送る事も多いけど、プードル犬のフラワーアレンジも可愛いハートと好評でした。

うちも遠距離で何かと子供(孫)に送ってくれるので、毎回お返しはしない代わりに季節毎に義両親が好きな旬の果物を送ってます。
アップルマンゴーは高価で自分では買わない分これも喜んでくれました。

喜んでくれるプレゼント見つかるといいですねわーい(嬉しい顔)
私は結婚してまだ2年ほどですが、今の旦那と付き合っている時から義母さんとは仲良くさせてもらっていたので何度かプレゼントしました♪

誕生日が母の日に近いのもあって合わせて渡していたんですが、お花やガーデニングが好きなので1年間楽しめる花や観葉植物、ぁとは花を生ける少し変わったデザインの鉢や花瓶なんか喜んでくれました。

ぁとは仕事をしているので疲れを癒すための安眠枕や入浴剤の詰め合わせとかも以外と喜んでもらえましたょ★絶対に使うけど自分で買ってまでは…って感じの物でおしゃれなデザインのものを選んでいます(´艸`*)
センスが違うと難しいですよね・・・考えてる顔
無難な線でいくなら飲食類じゃないでしょうかexclamation & question
消化できますからねコーヒー
物だといらないと思っても捨てれないですしね・・・失恋

私はよくエプロンとかルームソックスとかをプレゼントしますプレゼント
好みじゃなくても家の中ですからね・・・家

他には旅行券とかはいかがでしょうかチケット
悩む時は本当に商品券に限ります双子座
相手も一番助かるし・・・ハート達(複数ハート)
(お父様と一緒に行って下さいという気持ちを込めて・・・揺れるハート
うちは誕生日とかお祝い事は毎回ケーキを持っていきますコーヒー
顔見せるのが一番のプレゼントかな〜って思って。
でも、やよさんは遠いんですもんね〜

ちなみに母の日はお酒が好きなので、自分の名前のラベルが貼ってある焼酎をプレゼントしましたとっくり(おちょこ付き)
とっても気に入ってくれたみたいで、今はお酒をわざわざ入れ替えて飲んでます。
  
洋服とか好みがあるものは難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
私も義母とは仲良しだけど、やっぱり好みとかはよくわからないし、
あげるものは消耗品(お菓子、お花、お酒とか)が多いですexclamation ×2
うちは、義理母には去年は服をあげましたウッシッシ
ブランドとか着ない人で、ユニクロが好きなのでユニクロで手(チョキ)
あとはケーキ買ってみんなで一緒に食べました*・゚(✪ฺ∀✪ฺ)゚・♡゜・

義理パパにも、義理弟にも誕生日は服をあげるようにしてますわーい(嬉しい顔)
私も毎年プレゼントしてます!!
誕生日と母の日!!
9月が誕生日なのでちょうど発売になる手帳を去年は上げました!!
今年は老眼鏡をかけるのですが、あれって面倒みたいで、ネックレスになってるメガネかけ??をプレゼントしました!!

ちなみに私と色違い!!なので年齢問わず使えてかつメガネかけてなきてもオシャレ感覚で使える!!

革紐なので肌にもやさしいし、やらしくならないです!!
義母も喜んでよく使ってくれてます!!
あとは靴下とか服とか自分では入らなそうなお店で好きそうなのを…って感じですかね?? 

今年の母の日は両方の母にペアルックをプレゼントしました(笑)

でも二人共よく着てくれてます(ノ*´∀`)ノ


あと困った時は高い化粧品(美容液とか)をプレゼントしてます!!
お義母さまへのプレゼントって本当に悩みますよね。
私も最初の頃はお洋服や花など送りましたが、どれも全く喜んでもらえませんでした。

最近はちょっと高級なレストランやお寿司屋さんで食事をしたり、
お金に余裕がある時は温泉旅行に連れていきます。


衣類は好みがありますし、うちの義母はお花も好みがあって喜んでくれませんでした。

トピ主様のお義母さまのお誕生日が三が日にあるとの事ですので、
お誕生会として皆様でお食事はなどはいかがでしょうか?


うちの義母はやっと喜んでくれるようになりました(^O^)
うちでは選べるカタロググルメギフトにしてます。好きなのを選んでもらえるので。
結婚10年目になりますが、私が今まで姑さんにあげた中で喜んでくれたのは
生花のアレンジメントも喜んでくれるけど、行った時に数本枯れたままとかが
そのまま刺さっていたりしたので、手入れがあまり好きじゃない人なんだなって思い
観葉植物や、胡蝶蘭やシクラメンなど長持ちするお花にしました。
あとは、手入れがいらずいつまでも綺麗なままのブリザーブドフラワーですね^^
それと、口紅はすごく喜んでくれました。なかなか自分で口紅は買わないからって^^
使いやすいような服を選ばないような無難な色にしました♪
あとは、ウニが大好きなので、ミョウバンなどが入っていない、そのままの天然ウニを
お取り寄せして送ったのも喜ばれました^^
うちの義母も1月1日が誕生日です電球
同居してます家

ホントは年末から実家に帰りたいけど誕生日だし…ということで帰れませんボケーっとした顔

プレゼントはパジャマにしましたクローバー今年は私の両親にも誕生日はパジャマにしたのでムード

それと孫の写真をアルバムにしてカメラ

うちは旦那が全くなー(長音記号2)んにもしない人なんで何しても喜んでくれますウッシッシ

母の日のカーネーションの鉢はあっという間に枯れてましたけどげっそり(自分の母親は1年以上大事に育ててくれるので枯れてるの見た時はショックでした涙)
トピ主です。
いろいろと本当にありがとうございます。

優柔不断なのでなかなか決められないんですがあせあせ
今のところ、お酒か食べ物関係かお花(母の日に生花をあげたのでプリザードフラワーかな)か、
あとは洋服は難しいのでおうちで身につけるもの関係か・・・
あとはビールグラスとかかな〜

今年はお正月に帰省できないので、年内には宅急便で送らなきゃいけないんですが、
なんとか頑張って決めようと思います。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング