ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのダウンジャケットについてるファー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ダウンジャケットは毎年クリーニングに出しているのですが
帽子周りについてる取り外しのできるファーってクリーニングに出すと高いのでいつもはずしてます。
 でもここ2〜3年洗ってないのでそろそろ洗濯したいのですが自分で洗ういい方法ありますか?
普通に洗濯機で洗っても大丈夫でしょうか?

コメント(23)

情報ありがとうございます
明日試してみま〜す♪
>プミポンさん
毛皮のシャンプーとかは毛が抜けたりして禿げちゃうこともあります。
動物の毛は水をはじいたり体を守るしくみがあるので、人間の髪とは違い、長さが大きく長短に分かれます。皮を剥いだときにどうやったか。ものや部位によっては、産毛みたいなところをカットする技法もあるので、毛皮用に粗めのコームでなでるくらいがいいと思います。ブラシは「ごわっ?!」と抜けるときがあります。ご自宅でなさる場合は十分気をつけてください。
乾燥は日陰干しのほうがよいと思います。
皆さんご存知ないかもしれませんが
毛皮のほとんどは、中国で生産されています。

犬猫、きつね、たぬき、うさぎなどの動物を
残忍に殺し、生きていようが死んでいようが構わず
その場で毛と皮を剥ぎます。
死んでいく動物達はもがき苦しんで死んでいきます。

信じられないと思われる方は映像もあります。
メッセージいただければ、ご連絡します。

できれば、リアルファーを購入しないように心がけることが
素敵な生活につながるのではないでしょうか・・・。

フランス、イタリア、ベルギー、デンマーク、ギリシャでは
既に輸入禁止となっています。

この場に適切な発言でないのは承知でコメントさせて
いただきました。

不愉快な気持ちにさせてしまった方がみえたら、申し訳ありません。
以前コメントしたのですが、一応、洗濯とかの業者に確認してみました。
毛皮の洗いですが、毛の部分だけでなはく、全部を丸洗いするのであれば、水につけるのはアウトだそうです。
えぇと、本物の牛革のバックとか靴を水につけてあらわないですよね?それと原理は一緒です。毛の向こう側には皮があります。それが水につかると色落ちだけではなく縮みとか、捩れなどが発生します。
動物の皮膚ですから、変形してしまうんですね。
さらに水につけると、毛皮はにおいが発生します。乾燥も良くしておいたほうが後々いいです。
シャンプーなどをされるよりも、水分と洗剤を含ませたタオルでなでて、あげたほうがいいのかもしれません。
前回のコメントと違い、すみません。
ちょっとトピの内容とはずれますが、
ダウンジャケットって洗濯機で洗うことはできますか?

洗濯されたことある方、
いい方法を教えてください。

よろしくお願いしまするんるん
革製品は、生きていたものだからこそ、今現在手元にある革製品達に感謝して、大切に大切にしなくてはいけませんね…!
題名とは違う質問だったので、分かりにくくてごめんなさい。
ファーがついていないダウンコートなのですが・・・あせあせ

いかがでしょうか?
もしココで質問するような内容じゃなければ、
別でします。

すみませんたらーっ(汗)
hiroさん>

先日ダウンジャケット(ファーなし)を自分で洗濯しました。
念のため裏返してネットに二重に入れておしゃれ着洗い洗剤で普通に洗濯機で。
勇気がなくて5年目にして初めてだったんですが(き、汚い?うれしい顔)特に問題なくきれいになりましたぴかぴか(新しい)
ちなみにNORTH FACEのグースダウンです。
>hiroさん
ダウンは、できれば空気を抜いて、おしゃれ着洗いで、洗濯機でも手洗いでもいいけど洗って(すすぎは、よくしましょう)、日陰干し、で、完全に乾いてから、ゆっくり空気を入れてOKだと思いますよ。
ただし、とても高いものとか、大切にしているものとかだったら、気をつけてくださいね☆
うちは、中国大連産の1500円のやつ、いつも、そうやって洗ってます(笑)
しかし、そう頻繁に洗うのは、よくないと、製品にも書いてあります。まあ、1年に1回くらいですかね。
しかし、ダウンの洗濯の仕方の情報、確かこのコミュで仕入れたと思うんですが、今検索しても、見つからないです。
ファーなしはいつも自宅で洗ってますほっとした顔

洗濯機の手洗いモードで洗い、陰干しで9割がた乾かしたあと、ほんの少し乾燥機をかけるとフカフカになりますよほっとした顔
りんまるさん
ひっぽ さん
まりさん

いままでクリーニングに出していたんですが、
洗えるみたいな噂を聞いて、今回はチャレンジしてみようと思ったんです。

決して高いものではないのですが、お気に入りなのでちょっと怖くてたらーっ(汗)
皆様のアドバイスいただいた方法で、チャレンジしてみます。

ありがとうございまするんるん
初めまして芽
ファーではないのでここでいいのかわかりませんが、質問させて下さいexclamation ×2
先月旦那のダウンジャケット(中身はポリエステル100%って書いてます)をクリーニングに出しましたグッド(上向き矢印)レシートにはジャンパーとなってて、出来上がりを見ると中の綿がスカスカになってました泣き顔どうにか元に戻す方法ないですかexclamation & question旦那曰わく5年以上の相棒らしいので…お願いしますexclamation ×2
そのお店は、大手ですか?個人ですか?

元に戻す方法ではないですが…

以前、大手クリーニング会社に出した衣類に穴が空いて返ってきた事があります。
それでその会社のお客様センターに電話をしたら無償で直してくれました。

まぁそれは向こうの落ち度という事もありますが…一度お客様センターに相談という形で聞いてみるのもいいかもしれません。
限界はあるかと思いますが対応してくれると思います。

個人店でひいきにしているところだと言いにくいかもしれませんね…。
>えみっちさん
コメントありがとうございますグッド(上向き矢印)
早速やってみますexclamation ×2ありがとうございましたバンザイぴかぴか(新しい)

>ちぃさん
コメントありがとうございますグッド(上向き矢印)
たぶん個人だと思いますあせあせ(飛び散る汗)知らない土地に嫁いで来て初めて出したクリーニング屋さんで、顔馴染みとかではないのでちょっと言ってみますexclamation ×2
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
時期外れの質問なんですが、宜しくお願いします。

以前こちらのトピ内で、ダウンコートが自宅で洗えると回答があったようなのですが
中身が綿やアクリルじゃ無く、羽毛100%のダウンコートでも
自宅で洗えますか?

もし、可能ならば、洗濯方法を教えてください。


ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング