ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認知症と人格コミュの認、認介護

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日(11月14日)のNHKのクローズアップ現代で初めて知りました。

確かに高齢のご夫婦にありえることなのですが、老人夫婦で二人とも

認知になってしまわれたご夫婦が出ていました。

小泉内閣の時にしきりに在宅介護、在宅介護と小泉さんが言い続けてた

昔、大家族の時代、家族が分業でいろいろ、家庭内の事を処理して来ました。

いま、核家族でおまけに少子化の中、認知を抱えたお年寄り、親が認知のため

職を離れなくてはならない子供。。。。。。深刻です

自殺しか方法がなくなるような政治に疑問を持っています。

今回の給付金、一人当たり12000円(2兆円)

これを施設費にあてて、くれたらどれだけの在宅介護の人たちが救われるのか

何かが違う、国民が今、何が必要なのかもっと、真剣に考えて欲しいものだと

思って、トピあげてみました。

共倒れになるような介護は介護ではないように思えます。

コメント(3)

本当に大変な世の中になりました
とても住みにくいです

テレビは見ませんでしたが、我が家も認知症の母がいて、
私が1人で看ていますが、老老介護でして
私も認知症や、病気になってしまったら、どうしようかしらと
悩みます。共倒れ間違いないです

これから、ますます老人が増えていきます
給付金をばら撒く前に、先を見据えた老人介護の、将来の事を
考えて欲しいものです
安心して暮らせる世の中になって欲しいですね



りんさん<こんばんは
     介護の不安と自分の健康の不安、良くわかります
     私も母が存命の頃は本当にこの母を置いては死ねない
     と思っていました。
     まだ、親子ならかなりの歳の差があるから、まだ、何とか
     がんばれるけどご夫婦となると悲惨だと思いました。
     これから、どんどん高齢者が多くなる事は誰もが知っている
     ことなのに国は何を考えているのか?
     少子化に伴い、小学校、中学校とどこでも統廃合の時代
     廃校を利用して施設に変える事は出来ないのかと思います。
うちも、認知症の母は父と二人で暮らしています。
私たち娘は少し離れた場所で暮らしているので、母のことは父に任せっぱなし。
まだ軽度なのですが、このまま認知症がすすんだとき、怖いです。
今でも時々父が根をあげそうになります。
しかし、昔の男性なので妻への愚痴を外へ漏らすこともできないようで。。。

そして父も耳が遠いので、色々不自由するようです。
母はまだ62歳なので、介護もうけられません。

時々父と話していて、
「もしかして、父も認知症?」
と思うことがあり、そんな時は背筋がゾッとします。
高齢者夫婦の老老介護・認認介護も増えるのでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認知症と人格 更新情報

認知症と人格のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング