ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

府大ベンチャークラブ(FVC)コミュの企画作成術フィードバック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiに有るといいんじゃね?と言ってた僕なのでまずやってみることにします。

企画作成術にご参加いただきありがとうございました。

以下がフィードバックです。

8枚のチェックシートはこれからも使えそうです。by3名
→ありがとうございます。あいであのちからメソッド またはIPMで検索したら出てくるサイトでフレームワークはダウンロードできます。
ちなみに「企画を立てる技術」だったかな?今は杉田さんに貸していますがめちゃくちゃいい本やと思うので借りたい人は言ってください。
でも買ってもいい本やと思いますよ☆



進め方が難しかった。もう少し手助けが合ったらよかった。by3名
→申し訳ないです。いきなり難しかったですね。

僕の意図はできる限り自分の班の財産(?)をできるだけ蓄えて欲しかったのであえて言いませんでした。これからの課題とします。


チェックシートは絞って欲しかったby3名
→これも少し悩んだのですが8つの視点があるということで自分達の班の個性を出してもらえるのでは?と思い、全て配りました。
ただ6w3hシートなり、属性シート、特殊知識シートももっと絞っても良かったのかな?
属性シート、特殊知識シートのどちらかだけでも良かったかもしれないですね。



商品企画でやってみたら絞れたのでは?by2名
お、確かに。と思いました。思いつかずにすみません。

企画の流れとして
状況の整理→目的の確認→情報収集→アイデアの発想→コンセプト決定
を意識してもらいたかった、というのも伝えたかったのですべてを取り入れました。

ちょっと盛りだくさんでしたね(――;)



面白かった
→そういっていただけて本当に良かったです。僕もみんなのチェックシートを使いつつ会議するのを見て、すごい楽しませていただきました。



僕の総括
『』内は僕の苦しみの経過です、読み飛ばして全然OK!

『まず読んだ本は「企画道入門」という本でした。これで発表しようとしたのですが、多分、自分もメンバーのみんなも満足できないんちゃうの?と思い、先週の金曜にまた本を買いました。
それが「企画を立てる技術(?あってないかも)」です。ちょっとレベル高めな本だったので、読み終えたのは日曜の朝です。(ちなみに土曜日は就職支援団体のイベントで模擬面接してました)そこからまとめだしましたがうまくまとめられず、初めから全部書いていたので、講義形式になってしまう→寝るんじゃね?と思い、悩みました。

そこで、販促事例から入ればフレームワークを絞れるのでは?と思い、月曜の夜にまた一から作ることにしました。』



ほぼ徹が日、月、火と続いたんで、ぶっちゃけ、切り口が見つけられない間、めっちゃ悩んだ(ニートになりたくなりました)んですが、やり切れたのと、面白いっていってくれたんですごいいい経験になりました。みなさん、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

府大ベンチャークラブ(FVC) 更新情報

府大ベンチャークラブ(FVC)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング