ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近鉄シリーズ21コミュのシリーズ21&阪神1000系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」にも少し書きましたが、阪神では2009年春予定の西大阪線難波延伸と近鉄奈良線相互直通へ向けて、昨年秋から直通用新型車両「1000系」が投入されて試運転が続いているんですが、近鉄側でも昨年新造されたシリーズ21から阪神直通に向けた準備工事を施工済みだそうで、従来の車両にも順次改造を行なっていくそうです。

今ひとつ気になっている事があって、直通運転開始前に両社でお互いの新型車両を2両なり貸し出して、乗務員の習熟試運転をやるのでは無いかと思うのです。つまり、シリーズ21が阪神線内を、阪神1000系が近鉄奈良線を試運転する訳です。

直通運転後の近鉄4扉+阪神3扉の併結運転など気になる点がたくさんあります。

コメント(17)

近鉄車と阪神車は車両の長さが違うのでそれはないと思われます。
けど阪神乗り入れが始まると扉数の違い+車両の長さの違いで乗車位置がわかりにくくなっちゃって大変になるかもしれませんね。
2両程度なら充分試運転は可能です。

現在、尼崎駅はホームを215m(近鉄車10両分)に延伸する工事を行なっております。
ただ、近鉄4扉+阪神3扉の併結運転は、駅の乗車位置の案内など実際には無いかもしれませんけどね。
近鉄奈良〜阪神三宮の直通列車(快速急行?)の車両は、阪神車限定の噂もあります。
つまり、近鉄車は尼崎か西宮(215m確保済)あたりまでの乗り入れという噂もあります。
まず両者車両の試運転ですが、線路が繋がってからになると思います。
それと2両では試運転はしないでしょうね。
最低2+2の4両か6両あたりになると思われます。

阪神車両と近鉄車両の併結運転は
通常の運用ではまずあり得ないでしょう。
連結器の高さは一致させるので機械的には連結出来るのですが
電気回路が一致しないので無理だと思います。
そこまで改造しようと思えば、多額の資金がかかってしまいますから
現実的にはあり得ないです。
ただ車両故障等で緊急的に連結が必要な場合には連結させることになるでしょう。

近鉄車両も三宮まで乗り入れるはずです。
西宮までの限定では、車両のやりくりがつかないでしょう。
>やまさん

近鉄車の三宮乗り入れですが、現状では阪神御影駅構内に急カーブがあるため、近鉄21m級の通過は不可能です。
また甲子園・芦屋・御影など改造が必要な駅が多数あるため、直通開始後もしばらくは暫定運用になるような気もします。

あまり深く書くと、近鉄全般絡みになってしまうのでシリーズ21を主体に書きますが、阪神1000系は初めて近畿車輌で製造された事もあり、シリーズ21的要素がたくさんあり、緊急時にはシリーズ21と併結が可能な設計になっていると思われます。

なお、阪神の近鉄直通関連の詳細については、「阪神電車」コミュも併せてご覧頂ければ幸いです。
阪神御影について補足…山陽との直通特急運転の際に、山陽車が阪神車より少し車長が長かったため、上りホーム主本線で建築限界に引っ掛かったため、特急発着をカーブ半径の緩い副本線へ変更したという逸話があります。
それぐらい御影駅のカーブはシビアなのです。
一応貼っておきます。

関連:「阪神電車」新型電車(1000系)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10247473&comm_id=10937
>二万翁さん
以下のページにも載っているんですが、近鉄特急が三宮まで来るとのことですので、御影のカーブは大丈夫のようですよ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37560.html
>ゅふさん
上記のページ読みましたが、記事の内容が曖昧な表現ですねぇ。

21m級の近鉄特急を三宮まで行かすのは、そう簡単にはいかないと思います。
御影のカーブは、19m級で何とか通過出来る状態なんで、今のホームを移動しない限り、21m級の通過は困難だと思います。

1000系が19m級通勤型で製造されたところを見ると「快速急行」で直通運転が妥当だと思います。
とりあえず現状で、21m級の乗り入れが可能なのは、阪神西宮までです。
>ゅふさん
近鉄側では、阪神乗り入れ用の特急車両を新造または改造するなんて話は聞いたことがありませんし、それに対する工事も行われていないのが実状です。
あくまで阪神側だけでの話ですよね。
>二万翁さん、やまさん
なるほど、御影カーブに関してはよく知りませんので勉強になりました。ご教示ありがとうございます。

一方で、さきほど鉄道ジャーナル2006年12月号の西大阪延伸線の特集を読み返してみたところ、「傍目にも懸念した急曲線上の御影駅だが、近鉄の大型車通過は現状でも問題なく…」(P.65下)とありました。一体どうなんでしょうか…(^^;
>ゅふさん

>鉄道ジャーナル2006年12月号の西大阪延伸線の特集を読み返してみたところ、「傍目にも懸念した急曲線上の御影駅だが、近鉄の大型車通過は現状でも問題なく…

理論上は確かに通過は可能なのですが、建築限界や窮屈な駅構内など素人目で見ても明らかにホームや対向列車と接触します。
阪神が近鉄直通用車両を、あえて19m級で近車に発注したのは意味があります。
まぁ尼崎工場のメンテの都合もあるんでしょうが、御影の駅移設については隣駅との統合問題で沿線住民の反対運動があり、なかなか進行していないのが現状です。
カーブ上にホームが無ければ、あのカーブ半径でも21m級は問題無く通過出来ます。
二万翁さん>
たしかに阪神御影駅の急カーブは驚異的に急(35km制限)で、近鉄車が通るのは困難でしょう。
山陽電車の車両が阪神電車の車両より長いため、御影駅の本線が変更されたのも事実らしいです。
ただ、変更された理由が「ホームや対向車にぶつかる」ではなく「停車時のホームと車両の隙間を小さくする」のため、調査の結果、近鉄電車の車両は通過できるようです。
ただ、近鉄車だと停車時のホームと車両の隙間が大きくなるため、現時点では御影駅は通過するようです。

以上、自分の持ってる知識を精一杯出してみました。
>キングカメハメハさん

申し訳ありませんが、上記と同じ内容の質問を「阪神電車」コミュニティに書いてもらえませんか?
阪神沿線の殆どの方は、近鉄21m車が御影駅を通過出来ないものと思いこんでいます。

だけど近鉄21m車が実際通過出来るという事実を阪神電鉄が公では無く、一鉄道雑誌だけに発表するのもおかしな話なんで。
実際に近鉄21m車を試運転で御影駅を通過させてみないと、こればかりは実証出来ませんからね。

私は、近鉄車の西宮以西への乗り入れは暫く無いと予想しています。
阪神三宮のホーム改造工事もやっと具体化されたばかりですからね。
御影は、石屋川と統合してホームを三宮寄りに移動させる案が上がっているらしいです。
二万翁さん>
そちらで勝手に書いてもらって結構ですよ。
でも西宮駅には折り返し側線もあるんで、その可能性も否定は出来ませんね。
10月7日に阪神の1000系に乗車してきました。やはり今は1日に2往復して運用終了みたいです。僕が乗ったときは急行西宮行きで入っていました。乗ったといっても梅田〜西宮まででしたが。新型車量のにおいがプンプンしていました。たまらなかったです。これから特急や直通特急の運用に入ることを楽しみにしています。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近鉄シリーズ21 更新情報

近鉄シリーズ21のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。