ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットロスコミュの会いたくて会いたくて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月24日、Mダックスの、もやしを亡くしました。
たったの5歳でした。

自責の念と後悔とで一杯で
本当に辛いです。
そして、喪失感に気が狂いそうです。
会いたくて、抱っこして、いつものように
たくさんキスをしたい。

1年前に慢性気管支炎を発症しました。
なかなか良くならず、2件の病院に通いました。
2件目の病院では完治しない病気なので、上手く付き合うしかないと言われ、
薬は飲んでも変わらないから、ひどいときのみステロイドを内服するように
言われました。

今年に入ってから、どんどんと痩せて行き、あまりにも
様子が苦しそうなので、これはおかしいと
ネットで探した家から車で3時間程離れた呼吸器専門の病院に行き、
検査をすると、末期の肺気腫でした。
目の前が真っ暗に、頭を割られるような驚き。
前の病院では、このままでも特に短命にはならないですよ。
と言われていたので、医師の言葉を信じ楽観的に考えていたのですが、
症状はどんどんと進行し肺が壊れていっていたのです。
もやしは苦しみに耐え頑張っていたのです。
それに気づかないなんて、なんて私は愚かなんでしょう。

それから少しでもある希望を願い、毎日もやしの看病をしてきました。
毎週のように往復6時間の病院通い。
けれど、検査の結果は、悪化するばかり
今月に入ってからは、食事も摂れなくなり
咳をした後に意識がなくなることが度々あり
低酸素状態がひどくなっていました。
甘えん坊のもやしは、さらに私にべったりで、いつも
助けて苦しいよと鳴いていました。
それでも、まだある希望を信じ、大丈夫絶対に助ける
絶対に良くなって、ずっと一緒にいられる。
と信じていました。

けれど24日明け方の事、いつもよりもひどく吐き
容態が心配でしたが変わりないのでホッとし嘔吐物を片付け戻ると、
もう意識の無いもやしが倒れていました。
名前を叫んでも体をさすっても動かないもやし。
騒ぎに目を覚ました家族が降りてきたとき
お腹が動き、目を動かしました。
けれどすぐに力尽きて5歳の短い命を閉じました。

色々な選択ミス、あのときこうしていればと
後悔と自分を責める思いで本当に辛い。
一年前に戻れるものなら戻りたい。

私にしか抱かせないほどママっ子で、いつも後をくっついて歩いて
甘えて、人間の我が子よりも可愛がっていたもやし。
もやしの匂い、あのやわらかい体、甘えた声、
もう一度もう一度会いたい。







コメント(20)

きな子さん

コメントありがとうございます。
看病中、子供の大事な説明会や保護者会色々な約束を欠席していました。
そんな私を、「犬の事で欠席?」と嫌な顔をする人もいて、
今のこの辛さを理解してくれる人は少ない中
ここのコミュには、たくさんの分かり合える人がいる事救われます。
そしてきな子さんにコメントを頂いて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。

今もまだ、亡くなった日の出来事が
頭の中を巡り、もっと延命処置ができたのでは・・と後悔ばかり。
早く虹の橋へ行って抱きしめたいと考えてしまいます。
4日間食事を摂っていません・・
夢でもいい会いに来てくれないくれないかな?

今まで、もやしは呼吸困難で寝ることが出来ず、それはつらい日々でした。
亡くなった日、葬儀の時間まで久しぶりにもやしの気持ち良さそうに眠る顔を
見ることが出来ました。
本当に気持ち良さそうにスヤスヤ寝ていました。
もしかしてすっかり病気が治って、ようやく眠ることが出来て、
もうすぐ起きるのでは?と錯覚するほどでした。
きっと苦しさから解放され今は元気にご飯を食べ大好きなおもちゃで遊び、
走り回っているのでしょうね。きっと私の周りをクルクルと。

お坊さんの言葉、本当に救われる思いです。
みんなに愛されて、最後を家族で看取れたこと
本当に素晴らしい事ですよね。

きな子さん、やさしいメッセージ本当にありがとうございました。












みぃさん

コメントをありがとうございます。
本当に救われます。

みぃさんと同じなんですね・・。
日に何度も声をあげ泣き叫びます。
もっと一緒にいたかった。ずっと抱きしめていたかった。
そして、どうしてあの時・・と、自責の念がこみあげ
胸が締め付けられ気が狂いそうです。

最後12日間、酸素室に24時間いましたが
甘えっ子で私と一緒に寝る事が大好きなもやしに一人でいさせたくないと
夜はビニールと手作りの支えで酸素室を拡張させて
一緒に私も酸素室に頭を入れて寝ていました。
一緒に寝れ、苦しいのに嬉しそうな満足気なもやしの顔を思い出します。
本当にそうですね・・無償の愛を注いでくれていました。
もやしは、なんでママは苦しんでいるの?と心配しているかもしれないですね。

愛しくて愛しくて可愛いもやし、
朝起きる時、なぜか亡くなった時刻に起きる時、
もやしのいない現実を思い知らされ辛く苦しい。
それも、次第に時間が癒してくれるのでしょうね。
今は、いない現実に喪失感で一杯ですが、
いつでもそばにいてくれるという安心感に変わる時がくるのでしょうか?

ミルクちゃんも、もやしもたくさん愛とたくさんの幸せを持って
虹の橋のふもとへ行ったのですね。
今はまだ泣き叫ぶだけの時間を過ごしていますが
私も、もやしへの「ありがとう」の気持ちをいつまでも忘れず
いつかまた会って抱きしめられる日を楽しみに日々頑張って生きないと
いけませんね。


mixiは初心者で書き込みも初めてなので作法もどうして良いかわからず
トッピックを立てる事を躊躇したのですが、
暖かい言葉を頂き、本当に救われます。
本当にありがとうございます。















みぃさん

今日で1週間・・きっと長い長い1週間だったと思います。
まだまだ日々過ごすことが辛いですよね。
体調も悪くなりますよね。偶然にも私もジンマシンが出来ています。
かゆいやら悲しいやら。
食事も、もやしは食べれないのに私が食べるのは申し訳ない気がして
摂れないでいます・・
フラフラするので、そろそろ食べなくては・・と思うのですが
どうも喉につかえて。
悲しくても食べなくては生きていけないんですよね・・

ぽっかり穴があいて、家事も外出もできなくて引きこもり状態です。
けれど、こうやって話を聞いてもらえると何だか心が軽くなります。
今は最後のもやしの姿しか思い浮かばないですが、そのうちに楽しかった思い出がたくさん思い浮かぶのでしょうね。

もやしは、ミルクちゃんと虹の橋のたもとで苦しかった事も忘れ仲良く遊んでいるのかな? 

みぃさんも体調に気をつけてくださいね。








あふろ犬さん

ありがとうございます。
いつか来る別れとは知りつつも、別れは辛いですよね。
悪夢の日から丸5日が経ち今日で6日目。
長い長い夢を見ているようです。

本当に家に居るのは、とてつもなく寂しいです。
なので外出するのも良いですね。
違う事を考えたり、興味を持つのは申し訳ないなどと思ってしまいますが
今日は、娘も家に居るので買い物に一緒に出かけてみようかな?と思います。

あふろ犬さんは夢に猫ちゃんが出てきてくれたんですね。
とてもうらやましいです。
そして元気にご飯をモリモリ食べているなんて、嬉しいですね。
きっと今は元気に好きなものたくさん食べてるのでしょうね。
毎晩、夢でいいから姿を見せてね。と話かけているのですが、
私はまだ一度も見ません。早く夢でいいから会いたいなぁ。

時間が少しづつもやしの感触や匂いを忘れさてしまうのが
怖いです。けれどこうやって、少しづつ居ないことを納得し
時間とともに忘れるのではなく、
もやしは私の心の中にそっとおさまるのでしょうね。





みぃさん

ありがとうございます。
こちらのコミュでみぃさんに頂いた言葉、本当に癒され、救われています。

ご心配してくださりありがとうございます。
ゆうべは、少し食べることができました。
今朝も食べました。
少しづつ、もやしが遠くに行ってしまうのが寂しく怖いので
普段の生活に戻るのを拒否していたんですよね。
居ない現実に慣らされていく時間が怖い。
けれど嫌でも時間は過ぎ、普段の生活に戻っていくんですよね。
もやしはいないのに・・

今日は娘と買い物へ出かけてみようかな?と思います。
少しづつ、前に向かって歩いていかないと・・ですね。

どこかのサイトで見た「walking tour」
これも、とても癒される思いで見ました。
今もまだ後悔や自責の念は消えませんし
もやしを思い胸がキュっと締め付けられ泣いていますが
前を向いて歩く・・ですね。

明日はレンタル酸素室も返却されます。
レンタル会社の親切にしてくれたおじさんと話すときっと
言葉が出てこなくなると思いますが・・
頑張らなくては。









はじめまして、俺は先週の金曜に愛猫クロを亡くした者です。
後悔や自責の念ってよくわかります。
亡くした子のいない生活に慣れるのが怖いって気持ち、痛い程よくわかります。
俺は未だにまだクロが生きてた痕跡(トイレやつめとぎ等)に何も手をつけられません。



今の俺にはまだ上手く言えませんが‥



頑張りましょ!
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私も去年9月に愛犬を亡くしました。

もう半年以上経った今でも夜思い出して泣くことが多々…手(パー)

私が2才の頃から19才まで一緒にいてくれました。
犬で17才なんてかなりの長寿だから感謝しないといけないのに…
まだ心から「ありがとう」は言えませんがく〜(落胆した顔)
「どうしたていなくなったの」って問い掛けてしまいます…


大切な存在がいなくなってすごいお互い辛いと思いますが
きっとそばで見守ってくれてるはずですわーい(嬉しい顔)
愛は伝わってるはずだから。
はじめまして、昨日私が愛してやまない、オルト(ポメラニアン15歳)を膀胱癌と肺がんで亡くしました。 進行の早い癌で気づいた時には肺に大量に転移していました。去年の7月に人間ドッグならぬ、犬ドッグでは何も見つからなかったので進行が早い種類だったようです。発見後一ヶ月の闘病の末、昨日息を引き取りました。昨日の朝方から呼吸がしずらくなり、意識朦朧状態が続き、Akoさんと同じように、夜8時に大量に吐きそして、息を引き取りました。昨日の朝病院に連れて行ったのですが、先生も肺がんで肺がすでに機能できなくなっているので、してあげられることはあまりありませんといわれました。もっとこうしたら、ああできたら、と悔やむばかりですが、でも、きっとどんなことをしても、後悔するのだろうと思います。今は幻聴が聞こえて、目でオルトを探す自分に気づきます。私はオルトに、たくさんのありがとうと、お疲れ様、そして出会えて本当に良かったと思っています。

Akoさん、どんなことをしてもきっと後悔したと思います。そして、もやしさんは、自分を大切にしてくれたことをAkoさんに感謝しているに違いないです。きっと幸せだったと言っているに違いないですよ! Akoさんの想いは必ずもやしさんに届いているはずです。もやしさんは、やっと苦しみから解放されて、いっぱい息をすい、走り回り、いままでできなかったことをいっぱいしていると思います。

私がまだ大学生のときにオルトがまだ小さくて、私の不注意でオルトが脱走し、他の犬にかまれたことがありました。オルトは精神的にとてもダメージを受けて、震えつづけて、たつこともままならない状態で泣いていました。私は大学を一週間休むことに決めました。オルトと二人暮らしだったので、オルトは今私を必要としていて、だから私はオルトのそばにいる、当然のことです。勉強はまたいつでもできるから。一人の大学教授は、「犬のために一週間も授業休むつもりなのか?不可にするぞ」といいました。だから、「解ってもらえなくてもいいです。不可にしてください。私を今必要としている子がいるから、そばにいる。勉強はまたいつでもできますから。とにかく、私は休みます。」といい、私はオルトと片時も離れずだっこして、もう大丈夫となで続けました。オルトは一週間で外にいくのも怖がることなく、他の犬にもおびえることなく、元気になりました。もちろん、一人の先生から不可をもらいました。これはアメリカに住んでいたので、一週間休むと不可になっても文句がいえないルールがありました。でもそんなのどうでもいいのです。解ってもらえなくてもいいんです。私にとって大切なものが、みんなにとって大切なものとは限らないのだから。私がいいたかったのは、Akoさんの気持ちを解ってくれる人が学校でいなかったとしても、Akoさんが信じてる事が正しいんだよ^^

大切なものを亡くす哀しみから癒される方法、心にあいた穴を埋める方法、みんな人それぞれ、違うと思います。いっぱい泣いたり哀しんだり、後悔したり、怒ってみたり、自分を責めてみたりするのも、きっと癒されるための一歩なのだと思います。無理しないで、心と頭で感じていること解っていることをうまくバランスとりながら、できることからはじめていくしかないんですよね。えらそうなこと書いていますが、私はまだまだ全然できてないとおもいます。みなさんの書き込みを読むことで、とても癒されたり気づかされたりしています。ありがとうございます。 長文失礼しました。
ブーメランさんへ

コメントをありがとうございます。
亡くなった日が一日違いなんですね。

ブーメランさんもまだまだ辛い日々を過ごしている事と思います。
思い出の物に手が付けられない。本当にそうですね。
私も飲んでいた薬も、なんだか捨てられないです。

今日は初七日。
先週の今日を思い出します。
悪夢の時間でした。
長い1週間ですよね。

これからはゆっくりと元の時間の流れに戻るのでしょうか?

お互い、頑張りましょうね。



あすびさんへ

本当に、大切で大きな存在でした。
いつか別れが来るとは知りながらもそれがいつでも辛いです。

あすびさんは2歳から19歳まで一緒にいたんですね。
本当に自分の半分がなくなったような気持ちと思います。

「いかないでほしかった。ずっと一緒にいたかった。」
と、つい言ってしまいますが、
出会い、愛をたっくさんくれて楽しく幸せだった時を感謝し
「大好きだよ。たくさんの幸せをくれてありがとう。」
と言うのが増えるよう、お互い時間をかけて頑張りましょうね。








はなさんへ

本当に病院でのショックの大きさ、
最後の姿が忘れられなく、どうして助けることができなかったか
くやしい気持ち、わかります。

私もこのコミュで救われました。
どん底の気持ちから救い上げてもらいました。
同じ思いの方達からの言葉が暖かく心にひびきます。
まだまだ心が沈み辛いですが
一歩一歩前進ですね。

決して忘れない、褪せる事もない思い出を
お互い大切にしていきましょうね。






seth?さんへ

オルトちゃんも同じく肺の病気があったのですね。
呼吸困難で苦しそうな姿を見るのは、本当に辛かったですよね。
もやしは呼吸困難なため低酸素状態になり意識朦朧とし、めまいがするので
吐き気をおこしていました。
吐く刺激で呼吸が止まってしまうのがこわくて、目が離せませんでした。
嘔吐物を片付けに行ったわずかな時、目を離さなければ・・と悔やまれ
今もその時を思い出し気が狂いそうになります。

でも本当にそうですね、後悔しないよう私に出来ることは何でもする!
と頑張ってきましたが、やはりどんな選択をしても、どんな行動をしても
後悔はするものなのでそしょうね。
先日、「こんな事になるなら酸素室にいれないで自由にしてあげれば良かった。」と娘にこぼしていたら娘に「酸素室に入れなかったら、入れれば良かったって後悔していたよ」と言われました。
確かに入れなければ低酸素状態で心筋梗塞、脳溢血を起こしていたと思います。
後悔はまだどうしてもしてしまいますが、
もやしはきっと許してくれて変わらず私の事が大好きでいつでもそばにいてくれるんですよね。

そうなんです。まだ心のバランスが崩れて、訳のわからない虚しい空間に身をおいている状態ですが、少しづつ出来ることが見えてきて外へ一歩づつ足を踏み出せるようになってきました。

お互い時間をかけて悲しみを癒していきましょね。








さゅさんへ

さゅさんはアトムくんが会いに来てくれたのですね。
本当にうらやましいです。
一度でいいから、姿を見せてほしいと願っても願っても
全く姿を現してくれません。
夢でいいから会いたい。
それも叶わないなんて。
夢でいいから、もう一度やわらかいもやしの体を抱きたいな。

そうですね、我慢しないでたくさん泣いて叫んでいいんですよね。
もがき苦しみ、時間をかけて癒されていくのですよね。

「ありがとう」の感謝の気持ちと「大好きだよ」の愛しい気持ちをずっと
忘れることなく思い、いつか虹の橋のふもとで再会できる日が
楽しみに、恥じない生き方をしなければと思います。
もやしは、私をちょっぴり成長させてくれたと思います。
色々な事を教えてくれたなぁ。





ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットロス 更新情報

ペットロスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング