ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

考古学系アンティークコミュのローマングラス 金化銀化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 多分一番取り扱いが多くなりそうなのがローマングラス。
 殆んどの技法が揃い、吹きガラスの登場により大量生産が可能となった時代だけに比較的入手しやすい古代ガラスです。
 私が嵌った最大の原因、銀化・金化(ぶっちゃけた話、ガラスの錆ですな)が大変美しいガラスが多いのもローマンの特徴。
 ガラスの成分+水分+土壌+年月の条件が重なって発生する銀化・金化。
 本当は手にとって見たほうがはるかに綺麗です(デジカメじゃ限界があります。)
 本当に綺麗なんですよぉぉぉ。

コメント(18)

 破片ながら赤から紫(デジカメで写らないorz)の金化のグラデーションが美しいローマングラス。
 地色は透明なモスグリーン。多分、器の一部。

 完品だったらえらい値段になってしまうところだが、破片だったので金額は4桁に収まっている。

 まぁ、破片でもとんでもないものはトンでもない値段になってしまう代物なのが古代ガラスの恐ろしいところ。
 以前、拝見したビザンチンのモザイクビーズの破片は、断片でうん十万の世界(それも恐らく格安)…。完全なビーズだったらどんな値段なのか恐ろしくて聞けない。
 涙壷、と呼ばれている小型の壷。
 大きさとしては親指の先ほどの非常に小さなもので、香油か薬か化粧品を入れていたと思われます。

 地色は殆んど透明。同じ色のガラスと透明な水色のガラスで装飾の突起が交互につけられているが一部欠損。
 うっすらと虹色の銀化が綺麗。

 涙壷は小さいこともあって容器の中では安価な方だと思います(物によりますが、大きいお皿や壷なんてもう、気軽に買えませんorz)。
うわっ涙壷すごい!可愛い!!
上のふたっぽいとこ開けられて中に何かを入れられるんですか?
すごい〜!
私買ったところでは破片しか売ってなかったから、そんな感じのものばかりかと思ってました。

写真は私が唯一持ってるローマンガラスです。
ちょっと写真写り悪いですが。
 お、美人ですね、まおさん!
 この手のタイプは涼やかで虹のような銀化が光の加減で現れますよね。
 いかん、好みだ。

 涙壷は、蓋ではなく、あのラインは飾りです。
 ふたつきなんて高いですよ!
 実際現れても手が届きませんがな orz タカネノハナ
 かけていますが、元来正方形のビーズ(穴2つ)。スペーサービーズというものらしい。

 地色は青いガラスですが、銀化のため、玉虫色になっております。
 私としては大物ビーズです。
 インク壷の底。
 破片ながら銀化の見事さに一目ぼれ。
 なかなか底厚でどっしりとしています。底を厚く(重く)する事でインク瓶がひっくり返りづらいよう工夫していると推測。

 うっすらと緑がかっていますが、これは本来色つきガラスで作られた品ではなく、できるだけ無色透明に近づけようとした製品であろうと思われます。
 ともかく、無色透明というのは作り出すのは難しかった高等技術だったそうな(今じゃぴんとこないかも知れないけど)
 とってもお久しぶり。スンマセン
 涙壷。これは正倉院のグラス椀と同時期ぐらいかな? ササン朝ペルシャあたりか。
 まぁ作品としての完成度は比較になんないぐらいピンキリのキリなんですがorz
 うっすらと銀化してます。
ローマングラスに吊られて?
たどり着きました
何時かは一つと思って懐が赦してくれません
ウインドウの向こう側ですがパシャっと遣りました
どっかで銀化してないそっくりなお宝が有りましたかな?
因みに値札は付いてません
聞く気持ちも有りませんが綺麗でしたんで写真載せてみましたヨ
大きそうですね・・右奥の面からすると、かなりの大きさ?
トーシロー様
 おそらくササン朝ペルシャのカットグラスではないでしょうか。当時の世界のロングセラー商品で正倉院の玻璃碗と同系列のはず。これだけ完品だと高いだろうなぁ・・・orz

グリーンクラフト様
 香水瓶か香油・薬壷だと思います。特に右のものは金化が美しいですねー。
始めまして、今日このトビを知りまして、早速入りました。
私も最近、銀化したローマンガラスの涙壺を2個入手しました。
イランで発掘隊が発掘したものです。
その画像が下記にあります。
興味のある方はご覧ください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=487457011&owner_id=9589915
ローマンガラスがスキな皆様に必見
特に福岡に住んでるかた!!
10月5日〜9日まで福岡県の大野城市にあるGALLERY kalpanaで古代ガラスと現代の装飾品という展示会をひらきます。
涙壷あり、ネックレスあり、よかったら是非ご高覧ください。

住所:福岡県大野城市錦町2丁目1−19 1階
o:13:00-c:20:00
>>[6]

インクって、そんなに昔からあるんですか?
私はせいぜいルネサンスぐらいからだと思ってました。
確かに…
エジプトのパピルスは何を使って描いていたのだろう…。
私が持っているローマングラスは眉、目張り墨入れにしていたもので3センチくらいのビンです。コレクターが高齢で手離した物をゲットしました手(チョキ)手(チョキ)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

考古学系アンティーク 更新情報

考古学系アンティークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。