ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

考古学系アンティークコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。
 関連コミュニティが存在しないようなので立ち上げてしまいました。
 どうかよろしくお願いします。

 因みに写真の粒金細工はローマ時代のものです。裏は潰れています。

コメント(24)

 いらっしゃいまし、POTEさん! 大歓迎ですよ。

 そしてご安心を。
 私もずぶの素人ですがな(笑)下手の横好きですよ! 
全くの初心者2号です(笑)
勉強させてください。
よろしくい願いします。
 はじめまして、考古学系アンティークにようこそ、みちこさん。
 アンティーク好きは多い、考古学好きも多い、なのになして考古学系のアンティークになるとこんなに同志がいないんじゃー! というのがこのコミュニティの発足原因です(笑)

 これからもよろしく。
 あああ、遅ればせながらまおさん、書き込んでくださっていたのに挨拶忘れてたー! orz
 いらっしゃいませ。
 こーゆーふつつかものですが、これからもよろしく。
初めまして(_ _*)_ _*)
ローマングラスで検索して辿り着きました♪
1つだけピアスを持っています^^*
よろしくお願いします☆彡
 るーしぇさん、こんばんわ。
 みずきけい=不良管理人でございます。
 ローマングラス同志が増えてくれて嬉しゅうございます。
 これからもよろしく。
はじめまして。

古いトンボ玉好きで辿り着きました

よろしくー
 いらっしゃーいv
 ようこそ、こんな僻地コミュニティへ。
 トンボ玉もキレイですよねぇ。
 もうローマ時代には殆んど技術は出揃っている、トンボ玉に関しては人類は殆んど進歩していないんじゃ、むしろ退化してるんじゃ、という高レベルの世界。
 最近アップが落ちていますが、おいおいトンボ玉も上げていきますね。
はじめまして。
必ずしも考古学系ではないんですがトンボ玉博物館(http://bead.jugem.jp/)なんていうブログや、自分で集めたトレードビーズを販売するネットショップも持っております。今のところ古い玉はあまり売っていませんが。
ところでどなたかこの写真の玉の年代とかお分かりにならないでしょうか。フェニキア玉じゃないかという説もあるのですが、今のところはっきりしません。
 こんばんわー。
 わー、時々拝見してますよー。トンボ玉博物館。こんなところで遭遇するとは。ネットって狭いのね orz オメノヨゴシヲ

 うーん、見た感じフェニキア玉っぽいですよね。
 ただ、長い時間同じパターンが踏襲されることがあるので、トンボ玉というのは時代の判定が難しいと思います。
 ヴェネチア玉と思ったものがなんかうっすらとした銀化からローマ時代らしいと分かったりするケースがあるのですが、反面、なまじ保存状態が宜しいと判断が難しいと思います。
 
多分、トンボ玉の芯の部分のつくりから見てもフェニキア玉の可能性が大だとは思うのですが、断定はできないんですよね。
ベネチアのものなら、手持ちのものをこちら http://tonbotama.com/shop/ で放出しています。手持ちがなくなったら終わり、のお店ですが。
実を言うとアフリカにいたときに、良い玉を手に入れるために、自分では使わない玉も大量に買い込んだのです。トンボ玉はアフリカに専門の商人がいるのですが、彼らは国境を越えて玉を集め、良い顧客のところに持ち込みます。目利きの上客、と思えば珍しいものを持ってきてくれますが、「大して買わないけちな客」と思われると来なくなってしまいます。そのせいで、自分ではどうにもならないくらいの玉の在庫を抱える羽目に…おっと、でもベネチア玉の多くは考古学レベルほど古くないのでこれくらいにしておきますね。
イスラム玉なら結構ありますよ。ジェンネのブルーとか。
 ホイさん、いらっしゃまし。
 下手の横好き管理人みずきけいです。
 がんばれー。物にもよりますが、古代玉でも物によって数万以下で見つかる場合もあります。締めずに精進してください。

 tanzanさん。
 アフリカ玉もなかなか面白いですよね。
 考古学からそれちゃいますが、マリ玉からよくウランガラスが出たり。ベネチア玉と店の方に言われたビーズからもウランガラスが出て思わず笑ったこともあります。
 
 写真のトンボ玉、フェニキア意外だと西アジア・エジプトで雰囲気の似たものが産出していたのを見た記憶があります。
 地中海域には間違いないと思うのですが、本当に断定は難しいですよね。
マリとかベネチアと言われているウランガラスというのはそろばん玉型のいわゆるVaselineのことでしょうか。アフリカには20世紀に入る頃にチェコあたりで作られたものが大量に持ち込まれたようです。
トレード・ビーズの世界では量が多く安価ではありますが、それなりの価値は認められているようですが。
 ソロバン玉(黄色とか緑とか)がマリです。
 ヴェネチアよ、と言われたのはクリソプレーズ(オーストラリア翡翠)を思わせる色合いの平たい三角形のビーズでした。同型の紺碧(非ウラン)のビーズともどもお気に入り。

 あああ、考古学系から話が逸脱しすぎましたね。このあたりも大変興味深いのですが、コミュニティの趣旨から脱線しすぎますので近年のビーズ話はこの辺で。
はじめまして。
以前より楽しく拝見させていただいておりましたが初カキコです。よろしくお願いします。

皆様ガラスがお好きのようなので少し毛色が異なりますが、ちょっと珍しい一品をご紹介。
紀元前3世紀前後のフェニキアのテラコッタ製船形模型です。
ちょうどティルスのような都市国家が滅ぼされるなどして都市国家が自治権を失い、セレウコス朝やプトレマイオス朝の中でフェニキア人が急速にヘレニズム化していった時期のものですね。
船形模型はヘレニズム時代に結構残っているみたいですが、いかにも地中海を股に掛けたフェニキア人らしい遺物だと思います。
これは状態が悪く補修や欠損が目立ちますが、状態のいい完形品だと船体に装飾紋が入ってたりするようです。
釣り人か旅人か分かりませんが何か乗っかってますねw
ぶふ・・ホントだ。。

『何か乗っかって』ますね。。かわいい。
はじめまして、mitsukiと申します。
トンボ玉とは十年くらい前に出会いました。その時はシェブロンに
魅せられて。
今はエッチングカーネリアンが好きでとうとう3個目。
私は鹿児島在住なんですが今鹿児島と福岡で
トンボ玉のアクセサリーの個展がやってますよ。
鹿児島は「ギャラリー杜」で17日まで。
福岡はイムズの「Jaran Jaran」で25日まで。
お近くの方は行かれてみたら?Gビーズなんかもありましたよ。
ではでは よろしくです(*´▽`*)
 Perseus様、mitsuki様、ようこそ!
 長らく留守にして申し訳ございませんorz

 テコラッタの船、面白いですねぇ。さすが海の民らしい逸品です。

 エッチングのカーネリアンですか。あれも形や模様が色々あって面白いですよね。

 もうちょい仕事に余裕&体力回復しましたら、画像等アップを再開しますね。
クローバービーズコレクター&作品作りをしていますクローバー

メインコレクションは江戸玉(江戸時代のとんぼ玉)ですが、ビーズを追いかけて色々なところを旅していますほっとした顔

最近MIXIはじめて、「こんなコミュニティーがあったのか目がハート」と嬉しく思っています。どうぞよろしくお願いしますm(_ _*)m

画像:
左:スリランカのアンティークビーズ&ネックレス(50〜100年前)
海のシルクロードの中継点だったティサマハッラ周辺出土のアンティークビーズです。ローマンも含まれますが、ガラスはインドパシフィック系。スリランカの天然石を加工したものもあります。ネックレスはそんなに古くないです。

中:スリランカ南部の「悪魔祓い」

右:「琺瑯玉」私の江戸玉コレクションです(*^^*)

雑誌「ビーズ・ビー」(パッチワーク通信社)で「旅するビーズ」という世界のビーズを紹介するコーナーを連載してます。m(_ _)m
はじめまして。

 シルクロードの文化、ラピス・トルコ石なども興味があります。あの青い色、タイル貼りも美しいと思います。
 ローマの発掘品のガラス製品の輝きも素晴らしいです。
  
 タイ周辺地域の陶器、ガーネット等の製品。中国の青銅器、等もその各時代で変化しています。その製品を見ますと、その文化・風土を感じることができ、面白いと思います。
 
 まだまだ、いろいろ知らないことも多いので、学んでいきたいと思います。
 宜しくお願いします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

考古学系アンティーク 更新情報

考古学系アンティークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。