ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三国志大戦 劉備@桃園の誓いコミュのデッキ診断

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
劉備を入れたデッキを作ろうとして困ったときは同じ劉備使いに聞くのが一番♪

コメント(152)

直線番長Lさま
俺のデッキにいるゲッキは夏候月姫です。
前バージョンではチョウルイだったんですが
今バージョンはウキツが増えそうだったので最近は姫の方が多いです。しかし武力+1、戦機が弓兵防御アップですし、
やはり桃園に忠義は凄く相性が良いですしね。

他の軍とあわせることですが、
これはエン以外だったらアリでは?
と言うか、知力高い人たちであれば強力にはなりますし。
あとは最大士気の影響を考え、少な目の人とかを使用すると
結構いけるかな・・・・
魏とあわせて、ジュンイク、R淵orR惇、チョウコウ、劉備、バタイ
なんていかがでしょう?
ただの思いつきなので、強さは一切保証できかねますが^^
皆様ホントに親切ですね。(´Д`υ)
現在全国対戦70勝238敗
デッキは色々試して落ち着いてるのが
LE桃園劉備 Rバショクまで固定
LE諸葛亮 Rギエン R趙雲 馬岱 法正 R徐庶 Rホウ統で
組んでいます。
ちなみに全部戦器もち!
バショク切りで桃園か落雷かをその場で判断してつかう感じですね!
ウ吉を入れて落雷&桃園デッキってのも試してます。
みっちーさま>涼との組み合わせ今度試してみます。蔡ヨウや李儒の計略確かにいいですよね。(´ー`)y─┛~~
なっちさま>チョウコウは残念ですけどもってないです。
代わりにR趙雲で組んでみます。

皆さんもバショク使ってみてください。ハマりますよ!
知らないうちにカードも六代目!
一ヶ月半でやばいですね!

私は八州ですが皆さん何州ですか?
何とか追いついていきたいです。(´ヘ`;)
来週SRホウ統とLE本宮張飛を知り合いとトレードします。
(張飛三枚ダブったので(´Д`υ))
SRホウ統との組み合わせでいいのありますか?
イメージでは
桃園劉備 SRホウ統 Rバショク R徐庶 法正なんかいいかなって!(´ー`)y─┛~~
 
本当に楽しいけど金かかる〜(´ヘ`;)
>直線番町L仕様

伏兵4枚ですか。いくらなんでもやりすぎじゃないでしょうか?

そのデッキだと使用士気が7・6・(5)・6・3でいくらバショクで補うにしても高すぎるような・・・

涼と組むなら董白がお勧めです。桃園撃って逃げられるのを防げます。まぁ、それだけなら法正や姜維の挑発で十分って話も・・・

それに、カード資産がないならともかく、他の勢力とあえて合わせる必要性はないと思いますよ。ダメージ計略を対策するなら諸葛亮の八卦ありますし、武力武将に困ってる勢力じゃないし、相手の妨害なら連環・挑発がある。2色以上で組むと桃園撃った後、少なくても4cは何も計略使えないという状況なりますんで、蜀単がやはりベターだと思います。

本宮張飛うらやましいなぁ。俺も6枚目だけどLE今まで横山勢、しかもよくだぶるのみ。
今回は夢のロマンデッキに当たって負けたのでそれのご紹介をw

相手:覇王徳11
R劉備、R孫堅、R魯粛、Rバシュク、C張松
20/34 伏1柵1魅2募1

こちらは残念ながら蜀使ってなかったのですが・・・(ぇ
SR呂姫、UCバトウ、R周泰、R甘寧、UC孫桓
28/20 柵1魅2勇3

開幕
時間が立つと不利になるなと思って一気に前へ進む
ちょっとだけ攻城することに成功
この時点で魯粛の計略使われ、バシュクを切られました
(伏兵は甘寧で踏み・・・orz)

中盤
桃園をされる
孫桓の火計を試みたが全員知力7,8だったので諦めて双弓麻痺矢を使う
しかし張松で挑発されて瞬殺される
ここでこちら兵法連環発動
そしてバトウが生き返ったところで西方を使い押し返したところで相手が兵法再起発動

終盤
ここが一番悪かったような気がしますが・・・
カウンターを狙おうとし自軍エリアで迎えうったところ
天啓→バシュク切り→桃園で武力27とかの部隊に瞬殺されて落城しましたw

ネタ度が非常に高いですが結構面白そうだと思いました
余裕があったら是非やってみてくださぃ(≧ω≦)b
直線番長Lさま
やはり伏兵4枚は・・・
さらに武力最高が4と言うのは、あまり勝率が高くはできないでしょう。
たぶんわらわらが相手となると、最初を少し押しやすくなるだけで最終的には押し切られるかと。
さらに馬がいないので。弓も相手が悪いです。
SRホウトウと相性のいいカードという事ですが、Rでも同じですが
相性いいと思うのはRコウチュウです。
足を止めて弓で撃つ。
また、コウチュウを殺しにきた部隊を伏兵と槍檄で押しかえす
相性的にはかなり良いともいます。
LE3枚ですか・・・凄いですね・・・
個人的には貯めておくのもありかなと思います。
単なる噂なのですが、次のLEがすでに考えられており
その発表と同時に、現LEは排出停止との噂も・・・・
横山チョウヒは使いやすいカードなので、もしそうなれば
その時のトレードとしてもいいかなと。
またお選びのカードを見ると、武力が高いのがギエン、チョウウンのみだけなっているので、どちらか、もしくは両方を入れることをお勧めします。確かに桃園を使いにくくはなりますが、一般的にいろんな場面に対応しやすくなります。
リュウビ・バショク・チョウウン・ギエン(7コス・武力22)
残り1コスなので・・・・チョウショウ・ビジク辺りでは?
他のキャラに妨害計略がいないので、チョウショウの方が良いかと思います。チョウウンは勿論桃園に入れるときは質実剛健をつかい、ダメージ計略をピンポイントで狙いましょう。またチョウショウも7の火刑で約50・9ではほぼ即死。落雷では7なら3発で確定、9では2発でほぼ即死です。まあもともと桃園じたいダメージがいたらほぼ使うべきではないですが^^ご存知の点も多いかと思いましたが、一応流れで書かせていただきました。長文失礼しました
伏兵四枚ダメですか〜(´ヘ`;)
開幕警戒してくる人が多いのでバショク切りがスムーズに行くんですよね〜(*μ_μ)σ| モジモジ・・・
ご指摘どおり。武力が弱すぎで終盤にやはり守りきれない状況がおおいですね。
今日は呉の人と対戦しましたが、周喩に対しては今回、涼の蔡ヨウを入れてみたので計略封印後の桃園は出来ました。
でもやはり柵を崩す間になんだかやられて、その後もバショク切りは出来たのでずっと士気は高く維持して周喩を封印しつづけました。引き分けでしたけど。


やはり武力が弱い!
そこでまたご指摘どうり蜀一色に戻します。
LE桃園劉備
Rバショク
C趙累
R馬超
SR黄月英or馬岱orR趙雲(神速大車輪)

対戦イメージ:最初馬超でどんどんせめていき死なない程度に自城もどす、バショク切り、桃園。馬超をすぐ桃園側に突撃させると同時に黄月英に反対側を走らせ、兵法連環か増援感じなんですが、どんなもんですかね〜(´ヘ`;)
ま〜呉には通用しないでしょうから、趙累増援二度がけ桃園とかが出来ればいいですけど…

なっちさま>ギエンなんですがバショクをきるとなるとギエンの計略はきついですよね。

hysbeさま>情報ありがとです。まーチームに入れてくれたひとなんで、交換してあげることにしました。(´ー`)y─┛~~
あとの二枚は大事にしますよ。 

みっちーさま>麻酔矢対策挑発でひきつける手は初めて知りました。メモっときます。

最近バショクをきった後の早く何かやらなきゃっていうテンパリがなくなってきたので、いろいろ試せるようになってきました。
確かに張松で敵を引っ張るの楽しいですね。士気12なら二回引っ張れるし( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ  
いやいや何かを補充すると何かが使えなくなる。
うーむ(´Д`υ)
後はテクニックかな。
シフクノ氏のデッキなのですが

SR馬超、SR劉備、R関銀ペイ、UC周倉、UC月姫
26/27 勇2魅4募1活1

武力をほとんど落とさずに魅力持ちを4人いれることで開幕で大徳打てるのがかなり強いと思います

実際に使ってみて大徳→目覚めや白銀→目覚め、ダメ系あり等バランスが良く、かなり戦いやすかったです

唯一欠点があると思ったのは端から攻城されたときの機動力の低さでした

月姫→凡将でも良いかもしれません
SRキョウイの受け継ぎし陣→R劉備で桃園の誓いのコンボが決まれば強そうですね

士気貯めるまでが相当きつそうですが・・・
>みっちーさん
実際今SRキョウイ 桃園劉備 UC周槍 SR趙雲でやってます。

開幕は若干厳しいですが、後半の士気溜まってから+キョウイが覚醒してきたらほとんどのデッキに対応できると思いました。

ただ、致命的なくらい他の呂布入りワラとかに勝てなかったですが;;

13州での話しで申し訳ないですが、他軍デッキ以外には普通に戦えました。
今日大戦仲間があたったデッキ。

 SR姜維
 R劉備
 R馬謖
 C廖化
 R関銀屏

開幕は総武力的に問題ありそうですが、SR姜維のおかげで後半以降は安定してます。

【開幕〜前半】
守備に専念。士気が12溜まったところで

 受け継ぎし陣法→泣斬馬謖→桃園→目覚め

というコンボ。だいたいこの攻勢が終わる頃に馬謖が復活。しばらく小競り合いをした後、泣斬馬謖。

【後半〜終盤】
泣斬馬謖→再起の法。そして馬謖が復活したらまたまた泣斬馬謖。そして上記のコンボ再び。そのまま落城orz。



毎回こんなうまくはいかないでしょうが、「計略が全く通じない武力+14」は決まればどうにもならないような気が・・・。
>月@さん
私も実際に試してきましたが・・・
超絶強化が2人いるデッキにもきついですね><

呂布は・・・あきらめましょう(笑
はじめましてコメントします。
ぽよといいます。

わたしも桃園をつかってやっと覇者になりまして
こんなデッキでウホッしてます(苦笑

R劉備、SR張飛(馬)、UC張姫、R関銀平、R関索

基本は張飛を除く4人で桃園で関一人か二人で回らせます。
桃園状態で2人が回るととても楽しいです。
桃園できない時は決着のときで擬似挑発→目覚め
心もとないけど張姫の落雷で超絶対策

2.1のカードを使って試行錯誤状態ですが、
今が一番楽しい今日この頃です。
>きゃらめるまきあーとさん
私なりの考えを載せておきますね^^
覇者徳7と8をループしてる奴の戯言なので頭の片隅に置いておくくらいで・・・(苦笑

まず最後の方に書かれてる通り劉備と諸葛亮の同居は厳しいです^^;
もし諸葛亮を取るのなら、計略の2人掛けで効果の対象にならなくなるのでUC黄忠とUC馬岱を頭が悪くて武力が高い人に(笑
例)UC黄忠→UC張飛、UC馬岱→R魏延 など

そしてここは・・・劉備コミュなので↑のことは忘れてください(ぇ
劉備を採用するので基本的な構成として2,2,2,1,1が扱いやすいと思います
初心者には槍と弓が優しいのでそれを考えると
SR槍劉備、R黄忠、UC張飛、UC夏コウ月姫、Cレンカ?(凡将)
あたりが扱いやすいと思います〜

一応参考までに・・・
VerUP前まで個人的に最強だったと思ってる大徳
SR槍劉備、SR馬超、R魏延、R関銀ペイ、UC夏コウ月姫

現Verで(現段階で)個人的に最強だと思ってる大徳
SR槍劉備、Rホウ三嬢、R魏延、UC張飛、UC夏コウ月姫
SR槍劉備、Rホウ三嬢、R槍馬超、R関銀ペイ、C凡将

あたりでしょうか・・・
カード資産などの問題もあると思うので参考までにどうぞ〜^^

とりあえず馬1から始めて慣れてきたら2にするといいと思います
>七瀬さん
初めまして、一時期槍単使いでしたw
その時の感想も含めて言いたいことは、「槍単で四枚はキツい」ってことです。
何故なら攻めるにも攻城するカードが一枚減り、計略の効果も一枚分減り、守りもしずらくなるからです。
馬ならば機動力を使えるのでカバー出来ますが、槍では(一部を除いて)移動速度が遅い為、カバー仕切れません。
その為なるべく槍単でやるなら五枚以上をオススメします。
(本当は槍単でやらないことをオススメしたいですがw)
デッキを見て、

・蜀単でやりたい
・蜀槍単でやりたい
・四枚でやりたい
・大車輪号令で勝つのがロマンだ
・大徳劉備を使いたい
・銀子LOVE!

のどれで組んだのかはわかりませんが、もし槍単でやりたいならば、総武力が28以上にして五枚以上、の開幕乙型をオススメします。
四枚ならば八卦と組ませると、計略との相性もいいです。
大車輪は計略の性質を考えると五枚以上がいいですね。
大徳劉備を使いたいなら槍単は諦めた方がいいです。
この計略は強烈な個性がない分、範囲が広く、効果時間長め。
つまり分散して戦うことが主になるので、槍単や四枚じゃ辛いです(^_^;)
銀子はどこにでも入れられますw
携帯文字数限界だった為連レス失礼(^_^;)

もし自分で考えたそのデッキで勝ちたいのなら、攻めと守りをハッキリさせれば少しは勝てると思います。
槍四枚でどっちもやろうとすると、どちらも中途半端になってしまうからです。
なので、攻めに行くときは落城させる時だと思った方がいいです。
そうなると士気12溜ってからの攻め、もしくは士気差ができていて相手が号令など打てなく、自分が号令打てる時などに攻めた方がいいでしょう。
ただ、このデッキだと苦手計略が多過ぎる為どんなに気をつけても相性負けが8割あると思って下さい(-.-;)

長文駄文になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです(^_^;)
このデッキは面白いと思います。
大徳→左右別れての目覚め→目覚め とか
白銀→目覚め
などコンボもありますし、落雷もあるので対応力は高いと思います。
全員魅力持ちなのも良いですね。
ただしプレイングは難しいと思います。
武力6以上が二枚しかいない為、常に馬超は生きているようにしなくてはなりません。
それに馬超なしでは目覚めることすら出来ないので、これを使って戦うにはとりあえず

・馬超が生きてる事
・攻めるときは足並揃える事
・足並は揃えるが固って攻めない事
・隙があっても無茶な攻城はしない事
・相手のデッキによって白銀メインか大徳メインか使い分ける事

ですかね。
白銀メインの時は兵法連環がオススメです。
大徳は再起か大攻勢とかですね。

カンサクをギエンにすると、コンボは減りますが馬超いなくても誰かいれば反逆使えるので対応力は上がると思います。
ただ馬2体になるので、難しくなりますが(^_^;)

扱えるようになれば強いと思いますよ。
強い弱いに限らず、色々やってみて自分に合うデッキ探すのが一番勝てますがw
はじめまして、初めて書き込ませていただきます。
現在7州で右往左往している者です。
桃園劉備デッキを組んで頑張っているんですが思うように勝てません。
デッキは、R劉備、SR姜維、R関銀屏、R黄忠、C凡将です。
相手がダメ計や妨害の場合、姜維の陣法使わざる負えず、押し切られてしまいます。兵法は再起がマスター外伝なし。他はあまり育ってません。

現在他のデッキとして、
R劉備、SR諸葛亮を使ったデッキを考えています。その場合残りコスト5はどう割り振ればいいでしょうか。

資産に関しては、フルコンプ前提でお願いします。
>ちっけーのさん

上のデッキとしてはやはり号令の打ち合いになった時に不利になると思われます
士気12の時に受け継ぎし→零距離とかで繋げばそれなりの武力値が出せたりしますので如何でしょうか?4カウント待てば若き血で16の車輪も誕生しますし
受け継ぎし→4カウント稼ぎ→桃園の繫ぎも悪くないですが残り兵力と解除戦法に注意して使ってください
因みに私は再起の外伝に速軍と士気つけてますが速軍は防衛の時に地味に役に立ちますよw


下のデッキとしてはやはり1.5,1.5,2,2,1 が安定すると思います
一度1.5,1.5,2.5,1.5,1 構成のデッキと全国で戦いましたがきつそうでしたので

R劉備、SR諸葛亮を固定だとすると2コス枠に姜維、張飛、夏侯覇お勧めします R黄忠も武力稼げるので大丈夫だと思います
1コス枠にはホウ統、夏侯月姫、関銀屏等選り取り見取りですので好みで入れれば良いと思います

私もそこまで上手い訳ではないのでこれより先は診断できませんが少しでも参考にしていただければありがたいです
>薙さん

デッキ診断とアドバイスありがとうございます。
取り合えず、黄忠の計略を使ってみようと思います。

また、もう一つの方は
R劉備、SR諸葛亮、R夏候覇、UC張飛は決まりとして、
残りを夏候月姫、関銀屏、趙累にしようか迷ってます。
やはり桃園をメインにしたいんですが、どれが立ち回りやすいでしょうか。
九州なので同程度ですけど、横槍で失礼します。
同じ悩み(R劉備、SR諸葛亮)を抱えた時期が合ったもので。

>ちっけーのさん
自分も似たようなもの試したんですけど、張飛と関銀屏は
計略が若干かぶるので候補から外しました。

馬が一頭なデッキですので、選択肢の中では夏候月姫を推します。
戦器で若干早くなるので。ちびっとだけ機動力不足を補える場面があります。
ちびっとだけですけど、最終場面とか最初の伏兵掘りに効きます(笑)
落雷配備も桃園対決とかで優位に立てますしね。

あと、SR諸葛亮と忠義桃園は自分はしっくり来なかった印象があります。
忠義桃園は武力の高い人々と絡めたほうがグっときました。

対決した場合はお手柔らかに(笑)
…さり気なく自分のデッキ診断と苦手デッキ対策を先輩方々にお願いします。

<デッキ>
桃園劉備
R趙雲(疾風車輪)
R姜維
夏侯月姫
寥化

<苦手デッキ>
・柵ワンサカ、もしくはSR,R周喩、R陸遜入りの呉
・毒傾国
・軍師のはずが裏切り者の八卦陣の奥義の蜀
・攻守自在、鎮圧の司馬一族(特にR父上と弟君、母上もいやなんですけどね)
・固い強度を誇る象なデッキ

ちなみに主戦術は高知力を集めて中途半端なダメ計は無視して、
桃園で殲滅するコンセプトです。
疾風車輪で開幕、挑発は適材適所、おっかない人には落雷で対処して
序盤、中盤でリードを取って主力三人の桃園でディフェンスします。

特に上から三番目までは、挑戦者現る!の瞬間に天に祈りをささげる
くらいしか対策が自分にないもので(笑)

宜しくお願いします。
>無双さん
残り1コスは夏候月姫で頑張ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
>ちっけーのさん
選択肢外ですけど、ショカツセンやビジクという線もお勧めです。
計略が痒いところに届く感じなので。

機動力のためには二頭馬がいるとうまく操作できれば本当に安定します。
自分は馬がへたっぴで刺さりまくるので痩せ馬一頭が限界なんですけどね(笑)

カード資産しだいなんですけど、1コストのものは比較的安く買えるので、
思い切って買って試すのもありかもしれませんよ〜!

…対決した場合は、真剣勝負ですけどお手柔らかに(笑)
デッキを大幅にいじったりして解決したのでアドバイスは
不要になりました。
むしろ今は呉が得意になった感じです。

お騒がせしました。
>ラボーナさん
ありがとうございます。とりあえず群雄伝で腕磨いてから全国頑張ってみます。
デッキ診断というより攻め方のアドバイスを頂きたいです。

【デッキ】
LE横山劉備 R姜維 R当千馬超 R関銀屏 R鮑三娘

【現状】
九州中盤

【兵法】
増援マスター

以前より弓、ダメ計、反系、呂布など超絶強化に全く勝てません。
出来れば銀娘はよく勝ちに絡むので外したくなく、
逆に鮑が自分では「活持ち」としてしか生かせていないかなという現状です。

最近多い負け方は、桃園使って城壁に張り付いて攻城するも
ゲージが少しだけ残り、その後カウンターされて負けるのが多いです。

馬超+鮑→趙雲+月姫というのも考えたのですが…
序盤の攻めあがり方にも不安な点がいくつかある現状なので
何か「自分はこうしてる」というのがあればヒントを戴けないでしょうか。
自分なりの攻め方でよければ少しほど。
そのデッキで私が攻めるとしたら、

対弓
序盤馬2体を生かして二手にわかれオーラをだしつつ弓を集め、槍で槍檄をだしつつ柵を壊す。
柵がある程度壊れてみんなorメイン武将がまだ生きていて士気4溜まってるなら息吹で押す、無理そうなら素直に戻る。
馬は殺させないこと。

中盤〜後半 Rキョウイの挑発をうまく使い、馬2体で殲滅していく。
弓相手にはほぼ挑発ゲーでいけると思います。

対ダメ計
これは兵法を再起にして士気差狙いがいいと思います。
計略を先打ちせずに馬超でラインを上げる。
もし先に焼いてきたなら再起カウンター、馬超&娘の計略で押す。
焼いてこないようならライン上がったところで馬超&娘の計略で押す。

対反計
反計だけ怖いならキョウイで反計を引っ張った後or倒した後桃園で大丈夫です。

対超絶
超絶の種類によりますが、大抵は挑発で迎撃とり、その後馬の突撃でどうにかなります。

カウンターされて負けるのが多いなら兵法再起をオススメすます。
全滅しても安心な為、攻城に集中しやすいです。

と、私としてはこんな意見です。
いつものとおり長文駄文になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです^^
遅くなりましたが診断ありがとうございました。
丁度麻痺矢と当たったのですが挑発含め上手く立ち回れて勝てました。

馬超が生きているかどうかが結構分かれ目になりますね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お久しぶりです。
最近、また伸び悩んでいるので相談させてください。

【デッキ】
LE横山劉備 LE横山趙雲 LE横山馬超 R関銀屏 C夏候月姫

【現状】
徳4〜6絶賛ループ中

【兵法】
増援マスター (士気/士気)

天敵である呂布ワラが衰退したのと、魏の神速や陣法桃園の流行などで
あまり月姫の計略を使わないな…と思い、入れ替えを考えています。


候補は月姫→趙累、麋竺等を考えているのですが…
横山三人+銀娘を固定とした後、現行のバージョンに適した1コスに悩んでいます。
前回と同じく、「自分はこうしてるよ」というアドバイスをいただけないでしょうか。
参考程度に。
私ならその1コスはリョウカにします。
理由としては、端攻城&端攻城妨害に使いやすい、馬が増える為ラインが上げやすいなどです。
そのデッキだと相手の攻城を阻止するカードがメインになってしまうので、そういう1コス馬は重宝するかと思います。
攻撃重視にするなら趙累で、コンボ狙うのもいいと思います。
士気が余りそうで、しばらくぶつからないときは先に使えますしね。
あまりそんなことはないですが(^_^;)
UCキョウイもアリだと思いますよ。
名君が居る時はとても役に立ちます。
>ライセイさん
馬三枚というのは盲点でした。
凡将投入も視野にいれてみます。

>安倍晴萌さん
確かにそうですね。
以前桃園が名君一人の為に撃退されたので。
こちらも投入検討してみます。


アドバイスありがとうございました。
友達に桃園使ってる人がいないので相談させて下さい。
デッキは、R劉備、R関索、SR関羽、SR張飛です。
戦器は揃ってます。
張飛のおかげで、徒弓麻痺矢には勝てるのですが、ワラワラみたいに枚数が多いデッキと相性が悪いのか、なかなか勝てません。
立ち居振る舞いなど、アドバイスお願いします。

ログインすると、残り119件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三国志大戦 劉備@桃園の誓い 更新情報

三国志大戦 劉備@桃園の誓いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング