ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月刊アニメージュコミュのあの頃のベスト10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去のアニメグランプリ発表号におけるベスト10を、順次遡っていこうと思います。
ということでまずは2004年6月号から。

1位 エドワード・エルリック 「鋼の錬金術師」
2位 ロイ・マスタング 「鋼の錬金術師」
3位 リザ・ホークアイ 「鋼の錬金術師」
4位 玄奘三蔵 「最遊記RELOAD」
5位 木之本桜 「カードキャプターさくら」
6位 キラ・ヤマト 「機動戦士ガンダムSEED」
7位 犬夜叉 「犬夜叉」
8位 アルフォンス・エルリック 「鋼の錬金術師」
9位 孫悟空 「最遊記RELOAD」
10位 アスラン・ザラ 「機動戦士ガンダムSEED」

エドが前人未到の900票台を獲得したとともに、ハガレンキャラがTOP3を独占した回でもありました。
ちなみに次号(7月号)でも鋼キャラはTOP3を堅守。
エドは977票という最高記録を打ち立てることになります。

コメント(13)

続きまして2003年6月号です。

1位 キラ・ヤマト 「機動戦士ガンダムSEED」
2位 アスラン・ザラ 「機動戦士ガンダムSEED」
3位 犬夜叉 「犬夜叉」
4位 カガリ・ユラ・アスハ 「機動戦士ガンダムSEED」
5位 ラクス・クライン 「機動戦士ガンダムSEED」
6位 木之本桜 「カードキャプターさくら」
7位 イザーク・ジュール 「機動戦士ガンダムSEED」
8位 鳴海 歩 「スパイラル〜推理の絆〜」
8位 アイズ・ラザフォード 「スパイラル〜推理の絆〜」
10位 美堂 蛮 「ゲットバッカーズ」

SEEDキャラがどんどんと勢力を拡大していた頃ですね。
スパイラルはハガレンに比べるとイマイチブレイクしませんでしたが、女性票の獲得には一役買った模様。
続きまして2002年6月号です。

1位 ちぃ「ちょびっツ」
2位 木之本桜「カードキャプターさくら」
3位 犬夜叉「犬夜叉」
4位 江戸川コナン「名探偵コナン」
5位 月宮あゆ「Kanon」
6位 風見みずほ「おねがい☆ティーチャー」
7位 玄奘三蔵「幻想魔伝 最遊記」
8位 越前リョーマ「テニスの王子様」
9位 美紗「ぴたテン」
10位 ミルフィーユ・桜葉「ギャラクシーエンジェル」

"SEED以前"といったところでしょうか。
男性キャラ人気は最遊記からテニプリへ以降中、女性キャラはこの時期は群雄割拠といった感じで入れ替わりが結構激しいですね。
更に続きまして2001年6月号です。

1位 玄奘三蔵「幻想魔伝 最遊記」
2位 木之本桜「カードキャプターさくら」
3位 犬夜叉「犬夜叉」
4位 江戸川コナン「名探偵コナン」
5位 孫悟空「幻想魔伝 最遊記」
6位 猪八戒「幻想魔伝 最遊記」
7位 クラピカ「HUNTER×HUNTER」
8位 鈴原みさき「機動天使エンジェリックレイヤー」
9位 ルリ「機動戦艦ナデシコ」
10位 ベルダンディー「ああっ女神さまっ」

なんとびっくり、2位〜4位が前回(翌年)と同じ(驚)!
コナンは普段は11位〜20位の常連なんですが、時折上位に進出してきますね。
それにしても桜と犬夜叉はこれで4回(年)ともTOP10入りという快挙!
ちなみに犬夜叉は次回(2000年6月)以降は対象外になる為(2000年10月より放送開始)今回が最後ですが、桜はまだまだ記録更新?
つーことで(?)、2000年6月号です。

1位 木之本桜「カードキャプターさくら」
2位 ルリ「機動戦艦ナデシコ」
3位 真宮寺さくら「サクラ大戦」
4位 クラピカ「HUNTER×HUNTER」
5位 シャオリン「まもって守護月天!」
6位 蔵馬「幽☆遊☆白書」
7位 ベルダンディー「ああっ女神さまっ」
8位 ゼロ「女神候補生」
8位 相葉昴治「無限のリヴァイアス」
10位 ナウシカ「風の谷のナウシカ」

桜5回(年)連続ランクインの快挙達成!
ちなみに初期の大女王ナウシカは、その遥か上をゆく15回(年)ランクインを達成しているわけですが(!)、さすがにこの頃からTOP10落ちが目立つようになってます。
久々に更新ということで、お次は1999年6月号より。

1位 ルリ「機動戦艦ナデシコ」
2位 木之本桜「カードキャプターさくら」
3位 シャオリン「まもって守護月天!」
4位 スパイク「カウボーイビバップ」
5位 オーフェン「魔術士オーフェン」
6位 神岸あかり「To Heart」
7位 日下部まろん「神風怪盗ジャンヌ」
8位 ライム「セイバーマリオネットJtoX」
9位 リナ「スレイヤーズ」
10位 江戸川コナン「名探偵コナン」

…あれ?ナウシカがランクインしてませんね(汗)。
どうやら正しくは15回(年)ではなく13回(年)だったようです。
とはいえ年間ランキング(※ロマンアルバム「アニメポケットデータ2000」にて掲載)では8位なので、たまたまこの月は圏外になったというだけのことなのですけれど。
桜の方はこれでとうとう6回(年)連続のランクインになります!
引き続きまして、1998年6月号より。

1位 ルリ「機動戦艦ナデシコ」
2位 リナ「スレイヤーズ」
3位 キャナル「ロスト・ユニバース」
4位 神岸あかり「To Heart」
5位 ナウシカ「風の谷のナウシカ」
6位 蔵馬「幽☆遊☆白書」
7位 ベルダンディー「ああっ女神さまっ」
8位 木之本桜「カードキャプターさくら」
9位 ピカチュウ「ポケットモンスター」
10位 ケイン「ロスト・ユニバース」

なんといっても注目は9位のピカチュウ(笑)。
人間以外のキャラのランクインは珍しくありませんが、"人型"でないのは彼(?)くらいではないでしょうか?
桜はこれで7回(年)連続のランクインですが、実はこの時が初登場につき、記録はここでいったんストップ。
果たして2005年6月号で記録更新なるか?
更に続きまして、1997年6月号より。

1位 綾波レイ「新世紀エヴァンゲリオン」
2位 リナ「スレイヤーズ」
3位 ルリ「機動戦艦ナデシコ」
4位 アスカ「新世紀エヴァンゲリオン」
5位 ナウシカ「風の谷のナウシカ」
6位 ユリカ「機動戦艦ナデシコ」
7位 碇シンジ「新世紀エヴァンゲリオン」
8位 天上院桂「YAT安心!宇宙旅行」
9位 渚カヲル「新世紀エヴァンゲリオン」
10位 ライム「セイバーマリオネットJ」

ポストエヴァの座を争う時代は終わりを告げ、エヴァ旋風吹き荒れる!…って、時代を遡っている都合上逆になっててすみません(苦笑)。
でもエヴァキャラって、それ程長命ではなかったんですよね。
ニュ○タイプの方では未だに上位にランクインしているようですが(笑)。
取り敢えず今回の更新は、1996年6月号までで一区切りということで。

1位 綾波レイ「新世紀エヴァンゲリオン」
2位 アスカ「新世紀エヴァンゲリオン」
3位 碇シンジ「新世紀エヴァンゲリオン」
4位 デュオ「新機動戦記ガンダムW」
5位 緋村剣心「るろうに剣心」
6位 ヒイロ「新機動戦記ガンダムW」
7位 ベルダンディー「ああっ女神さまっ」
8位 ナウシカ「風の谷のナウシカ」
8位 リナ「スレイヤーズ」
10位 羽丘芽美「怪盗セイント・テール」

レイが(当時としては)前人未到の900票台を獲得したとともに、エヴァキャラがTOP3を独占…って、なんだか2004年のハガレンを彷彿とさせますね。(男女は逆転してますが)
ちなみに年間のグランプリの方もこの年が初受賞で、以後(劇場版を含めて)3年間続くことになります。
ご無沙汰だったので久しぶりにこちらも更新。

ということでちょうど10年前となる1995年6月号です。

1位 チャチャ「赤ずきんチャチャ」
2位 ベルダンディー「ああっ女神さまっ」
3位 蔵馬「幽☆遊☆白書」
4位 水野亜美「美少女戦士セーラームーン」
5位 ナウシカ「風の谷のナウシカ」
6位 ドモン「機動武闘伝Gガンダム」
7位 ミレーヌ「マクロス7」
8位 熱気バサラ「マクロス7」
9位 愛野美奈子「美少女戦士セーラームーン」
10位 ナディア「ふしぎの海のナディア」

ガンダムWは始まったばかり、エヴァはまだ放送されておらずということもあり、セラムンなど女性キャラが目立ってますね。
それにしてもチャチャの1位獲得には、当時もかなり驚かされた記憶が(汗)。
ちょい訂正。
1996年、並びに1995年に関しては6月号ではなく5月号の間違い(汗)。
1989年から1996年までの8年間は、6月号ではなく5月号にてグランプリが発表されていたのでした。
過去のランキングはぼちぼち↓に纏めつつあります。(※手持ちのバックナンバー分のみですけれど)
http://www.chikimato.com/charabes.htm
打ち込みは結構たいへんですが(汗)、好きでやってることなので苦にはなりません。
空欄が全て埋まることを最終目標にしたいと思いますが、果たして何年かかることやら?(^^;)
>過去のランキング

コツコツアップしていっております。
現在は86〜88、00〜05といった感じで新旧両方からつめていっている次第。
そういや初期は20位までの発表で、投票総数も銘記されていたのねとか昔を懐かしみながら(苦笑)。
取り敢えず手持ち分だけでも早く埋めてしまわねば(汗)。
>過去のランキング

ようやく所持している分のデータは全てアップ完了致しました!
あとはネット上でちらほら見かける断片的なデータ(○○が○月号で○位だったとかいうやつ)等をこまめに採取して、順次追加していこうと思います。
それとともに近場の図書館でAMのバックナンバー置いてるところを探索せねば。
その方が古本屋で揃えるよりは安上がりだと思うので(苦笑)。
取り敢えず1stステージクリアといった感じでしょうか。(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月刊アニメージュ 更新情報

月刊アニメージュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング