ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Digital Performerコミュの【質問】Roland社 EXPボードのパッチリストが反映されない DP7.24 OS10.7.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方
DP7.24 OS10.7.3で作業しております。
RolandのXVシリーズなどに拡張音源として追加するEXPボード、SRシリーズ、SRXシリーズの
パッチネームがDPのトラックウィンドウから選択出来ず困っています。

以前のDPにはEXPANSION BOARD SETUPというアプリが付属していまして
そちらを用いると反映されたのですが、DP7には付属していませんでした。
ハイレゾにも方法はありません、と言われました(泣)

ただ、Library/Audio/Midi Device/MOTU/Roland の中には各ボードの.midnamは格納されています。
そこで、古い方のマックから、Roland.middev、 XV-5080.midnam、使っているボードのmidnamを今のマックに移して入れ替えてみましたが、やはりダメ。

Cherry Pickerを使えば・・・と思って探すと、未だLion非対応。

八方塞がりで困っております....
誰か解決法をご存知の方いらっしゃいますか?

コメント(10)

ありがとうございます。つたない英語だが聴いてみるか・・・
かわしーさま
我流な上やりかけのまま長い間放置してあるので、あまり正確な話ではありませんが
midnamをテキストエディタで開いて、改変すればすれば出来るようです。
一応SRXを呼び出せるようにはなりました。

とりあえずはmidnamのコピーを作ってテキストエディタで開いてみると
多少何か解るかと思います。
(EXPボードの名前が書いてある行があるのでそこにEXPボードのmidnamを
貼付けるんじゃなかったかと思うのですが。あまり自信はないです。すみません)

かわしーさま
こうやるのが正解かも(未確認です)

http://t5blog.typepad.jp/weblog/2003/11/post_d0f5.html
>>ぽるのさん

この手法は以前にやっています。確かDP4あたりを入れるときに。
その頃はDPにExpansion Board SetUpというアプリがExtraフォルダの中にあって
ちゃんと出来たんですが、DP7には付属していないんですよ。
それで困ってるというわけです。
おそらくmidinamやmiddevをいじっても最後のところでそれらをOSXのAudio MIDI SetUpに
反映させないとダメな様子です。
ハイレゾもおそらくその事を言っているのだと思います。

いい加減な事を書きまして申し訳ございませんでした。
今朝調べなおしました所、どうやら純正ではない何処かでの拾い物のmidnamを使って
試行錯誤していました。
元データの出所は失念いたしました。
恐らく XV-5080 midnam EXP などで検索して辿り着いたと思われます。

さらにいい加減な話になってしまい申し訳ないです。
あれから更に調べまして、解決しました。
XV5080とボードを各々OSXに反映させるのではなく、
XV5080のmidnamに追加する形(ぽるのさんの手法)でないと無理でした。

最初はがんばってコピペをやろうとしたのですが、あまりに量が多くて挫折、
結局旧機G5に戻ってCherry Pickerを起動、G5上でXV-5080.midnamに
各ボードのパッチを追加、今のiMacに移動させました。

アドバイスいただいた方々、ありがとうございました!

もうすでに解決されているかもしれませんが
dp7のメニューからスタジオ>バンドル>MIDIデバイスを選択して
MIDI機器一覧を表示させます。
そこからXV-5080をダブルクリックしてパッチを選択すると
EXPのパッチリストが選べるようになります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Digital Performer 更新情報

Digital Performerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング