ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呪法(調伏)おまじない研究会コミュの一粒万倍日・天赦日・寅の日・・・縁起のいい日?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不思議大百科をいつものように見ていたら、呪いの財布の回で、一粒万倍日・天赦日のことを田中さんが言っていました。

皆様ご存じだったでしょうか?

私もなんか薄っすら聞いたことがあった気がしたのですが、改めて調べてみました。

一粒万倍日

一粒万倍日とは、「一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味があります。
そのため、一粒万倍日は、何事を始めるにも良い日というのが通例の説明です。
マイナスの行動をする人にとってはその種が育ち凶日になる、というのが公に言われていないこの日のもう一つの意味でもあります。

天赦日
天赦日は、日本の暦の上で最高の吉日と言われています。
全ての神様が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされるこの日。
この日に始めたことはすべて成功すると言われています。
一粒万倍日と同様に、これまで、やりたかったこと、あきらめてしまったことなどなど。
そんなことにあらためてチャレンジするのに最適な日でもあります。

寅の日
寅の日は、干支(えと)をもとに決められているため、12日ごとに巡ってくる吉日です。
「寅の日は旅行に出かけると無事に帰ってくることができる」とされ、旅立ちの日によいと言われていること、

虎のしま模様が金運をイメージさせ、「金運招来日」ともいわれています。
上記の2点からも、寅の日にお財布を買うと、出て行ったお金を呼び戻してくれる効果があるなどと言われていますね。
しかしそれはつまり、「金運が高まる日」という意味です。
(続きはリンク先へ↓)

上の文章はこちらから転載
一粒万倍日や天赦日は嘘!2021年宝くじ本当に買うべき日!
https://1pack.blog/ichiryumanbaibi-2021

今年のカレンダーなどが載っていますので、興味のある方は参考にされてください。
https://oggi.jp/6393313


この辺のことが、いつごろから言われ出したのか、私にはちょっとわからないのですが、詳しい方おられたら、ぜひコメント欄にお寄せください。

又、今回紹介した記事とは違う意味あいだったり、この日に何かやってみて、確かにうまくいった、いや、うまくいかなかったなどの体験談がありましたら、ぜひお寄せくださいね☆

コメント(3)

マイミクさんから10年くらい前からかな?ってコメントいただきました。
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi#!/easyshare/110966/20220125090153
一月は今日がラストですね。2月は5日らしいです。
今日だったらしいので、財布を新しくしてみました。ついでにYouTube動画short作ってみました☆

今日は#一粒万倍日 #縁起 良い事始めよう光るハート with #キューピーちゃん #originalsong #shorts https://youtube.com/shorts/4McW8tihMPI?feature=share @YouTubeより 歌ってますなかなかポップな歌になったよ聞いてね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呪法(調伏)おまじない研究会 更新情報

呪法(調伏)おまじない研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。