ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明るく楽しくメンズリブコミュの粘り強くやったけど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(テックインサイトジャパンより引用)
http://japan.techinsight.jp/2009/02/askamei200902200846.html

今回は、ネットでの女性叩きがなぜいつも盛り上がっているのかについて、男性目線で紹介して、独女の皆さんに少しだけ溜飲を下げてもらいたいと思います。

現在、ネットで「女は無用」「女は災いである」「スイーツ(笑)」などと揶揄しているのは、90年代半ばに思春期〜青年期を過ごした人たちが中心です。この頃にはバブルは終わっていましたが、気分まで完全に終わったわけではないので、日本の歴史上最も女性が高飛車だったバブルの余韻で、ずいぶんと女性には不愉快な思いをさせられてきています。

当時は、「結婚難民の男たち」という記事が、雑誌でよく特集されていました。まだ男性にとって恋愛と結婚が必須だった頃ですから、女性に付き合ってもらうために涙ぐましい努力をしてきたようです。そうしているうちに、いつしか恋愛も結婚も義務ではなくなり、会社の女性に声をかけたりするとセクハラ呼ばわりされるは、専業主婦を養いつつ家事も育児も仕事も全部やれと言われるはで、女性という存在は相当に恨まれているんですね。

現在、女性たちが男性から告白もプロポーズもされなくなってすっかり困っちゃっている姿を見て、「そら見たことか」とばかりに、かつての恨みを晴らそうということで、女性叩きはいつも盛り上がるのだと考えられます。

しかし、こうした状況がいつまでも続くことはないでしょう。あと10年たてば今の30台半ばの独身男性の多くは、50歳近くになるわけです。
なにしろ女性と違ってヨコのつながりがほとんどない男子社会で年を取っていくのは、寂しいものがあります。老後も不安になります。その姿を平成生まれの後続世代が見れば、結婚へのインセンティブも今とは違う形にせよ高まっていくと考えられます。

どうぞ皆さま、よい週末をお迎え下さい。
(以上引用おわり)


僕はここで槍玉に挙げられている30代半ばの男性なんですが、こういう書き方によって30代半ばの男性が女性叩きの犯人であるというミスリードを招くだけでなく、後段の文章になると30代半ばの男性に対する侮辱にすらなってます。
僕は、30代半ばの男性として、編集部にこの侮辱的文章に対する見解を求めるメールを送りましたが、返信はありません。
また送ってみますが、もしこれでダメなら署名活動も視野に入れる事も考えたいと思います。
個々でメールを送ってみてもいいかもしれません。

テックインサイトジャパン
info@media-products-jp.com

コメント(2)

なんか、さみしいよね、こういうの書いてる時の、この人の姿想像すると。

一体何を解決しようと考えているのかな?

どうすれば互いに信頼関係を作って行けるのか、というものが根底に感じられない。

無意識にであれ、そういうものがあって、それに気付かぬ男性に苛立ちを感じているのとは、明らかに違う。

世相川柳詠んでるノリで書いたような、他人ごとの匂いがします。
考え方の違いは有っても、この人と手を携えて、この問題を考えて行こうと思ってもらえる発言の仕方をしなければ、と自戒を込めて。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明るく楽しくメンズリブ 更新情報

明るく楽しくメンズリブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)