mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:161

検索条件:タイトルと本文+更新順

イランを愛すトピック

イランを愛すのトピック

国際司法裁「ラファ軍事侵攻の即時停止」命じる イスラエルは拒絶し空爆続行

地区での自国の軍事侵攻は国際法にのっとったものだと主張した。  イスラエルのツァヒ・ハネグビ国家安全保障顧問は、外務省との共同声明で、「イスラエルはラファ地区において、パレスチナ民間人について、人口 ちに停止しなくてはならない」と命令した。ひとつの集団の「物理的破壊」とは、国際法上「ジェノサイド」を意味する。  裁判長は、ICJがガ

  • 05月26日 00:24
  • 1095人が参加中

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

王道アジア主義を取り戻せ

説得力が生まれるに違いないと思います。 50年前、日中両政府は「日中共同声明」において、「両国のいずれも、アジア・太平洋地域において覇権を求めるべきではなく、この 大東亜共栄圏と「一帯一路」構想は、ある意味においては、大東亜戦争を戦った日本と、現在

  • 2023年02月19日 08:02
  • 65人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】社会制度の相違があるにもかかわらず、両国は、平和友好関係を樹立すべき

国民の利益に合致するところであり、また、アジアにおける緊張緩和と世界の平和に貢献するものである」 1972年9月29日「日中共同声明」 今日9月29日が50周年 上、独立している状態であって、無理に事を荒立てて中国軍を招き寄せる意味はない」と言うのである。 ただ

  • 2022年10月10日 12:01
  • 56人が参加中
  • 5

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

緑の党のアトウィン議員、自由党に移籍

会の議論は、それほど豊かなのだ。」  緑の党のマンリー議員とメイ前党首は、共同声明を発表した。 「残念なことに、党首相談役による5月14日の こそが真の進歩勢力であると見直すだろう」と批判した。また裁判所が未譲渡の土地の差し止め命令を下したことで「先住民との和解は意味を失った」と酷

  • 2021年07月19日 10:06
  • 221人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 日米首脳共同声明

-19 08:1312 菅首相訪米の日米首脳共同声明で「米国は、核を

  • 2021年04月20日 07:00
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/17−2

2020年09月18日(その②)

開催場所未定(全国w)

な大してもんじゃないのに) 医療関係者の声/医療関係者への声 ★@tyonarock BMJ イギリスのCOVID罹患後にLongCOVIDを患っている38人の医師の共同声明 したら自己責任。感染対策していたと労災拒否。県からの慰労金の手続きも拒否。意味不明。 ★(匿名:@c…) 実は以前から精神科・心療

  • 2020年09月17日 20:24
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想⑨ 青森りんごと松坂牛 ―ジョルダンの王子が皇太子の座を得た一因?―

総理との間に「21世紀に向けた日・サウジ協力共同声明」に署名した。この時、政界や財界が最大級のもてなしをしている。  当時 て次官は続けて言った。“この意味する所解りますか。我々は表向きイラク空爆をするために動くのです。ここには何の嘘もない。だがソ連が反対する。国連

  • 2020年08月12日 17:55
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/24−3

2020年07月25日(その③)

開催場所未定(全国w)

と Daily News 。。。。。。。 ★@TonyChin 7月23日 スエーデンの科学者・医者等からの共同声明: ①集団 持した経済活動再開には絶対に必要。 こう考えると分かるが、分科会の3つのカテゴリーでは粗すぎて全く議論できない。2bは無意味!と言われても…です。 ★

  • 2020年07月24日 23:09
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/2−2

2020年07月03日(その②)

開催場所未定(全国w)

リス ・@BB45_Colorado "英、香港市民の英市民権取得を確約 中英共同声明違反を非難 - ロイター" https://jp.reuters.com 都はこのような指標に対する数値データをどのように扱うつもりなのか。 元々感染経路不明率50%というあり得ない基準もあったし、検査の陽性率が「医療提供体制」の中に入っている意味もわからない。感染

  • 2020年07月02日 16:01
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】朗報、PCR検査が増加しても、新規感染者数、患者数は明らかに減少

======================= 米ロ首脳が異例の共同声明、「不戦の誓い」75年で  アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が、第二次世界大戦末期、アメ リカとソビエトが「不戦」を誓った日に合わせて異例の共同声明を発表しました。   第二次世界大戦末期の1945年4月25日、アメ

  • 2020年04月27日 19:51
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 徴用工問題で、依然問題の本質を見極めない安倍首相。

国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」とある。  しかし2007年の最高裁判決は、中国人の強制連行に関し、個人の賠償請求権は、日中共同声明では「請求権を実体的に消滅させることまで意味 )このことは日本の裁判官にも認識されていた。 1972年の日中共同声明は「五:中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本

  • 2020年01月25日 17:16
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 確かに日韓請求権協定では「請求権問題が完全かつ最終的に解決」とある。

国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」とある。  しかし2007年の最高裁判決は、中国人の強制連行に関し、個人の賠償請求権は、日中共同声明では「請求権を実体的に消滅させることまで意味 人権規約で当然認められたことである。 (b)このことは日本の裁判官にも認識されていた。 1972年の日中共同声明は「五:中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本

  • 2019年10月20日 18:43
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 日韓混乱は、人権をめぐる首相、官邸の無知から始まる。

国に対する戦争賠償の請求を放棄することを宣言する」とある。  しかし2007年の最高裁判決は、中国人の強制連行に関し、個人の賠償請求権は、日中共同声明では「請求権を実体的に消滅させることまで意味 裁判所に救済を求めることは当然認められたことである。 3:このことは日本の裁判官にも認識されていた。 1972年の日中共同声明は「五:中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本

  • 2019年10月04日 00:05
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 徴用工問題の法的側面 宇都宮健児氏

の賠償請求権は、日中共同声明では「請求権を実体的に消滅させることまで意味するものではなく、当該請求権に基づいて請求する機能を失わせるにとどまる」と、個人  :宇都宮健児氏「徴用工問題」の本質とは何か」より抜粋 ・1972年の日中共同声明は「五:中華人民共和国政府は、中日

  • 2019年09月23日 17:16
  • 56人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:593】20190828

ンダ首相と話し合った。  <英野党共同声明>   ・合意なき離脱を阻止するため協調して行動する。   ・立法 で海外投資家は買ってこない感じ。」   ・「グローバル景気の反発を確認するようなマクロ指標が欲しい。」  >>:このコメントは殆ど意味がない…なぜ?どうする(・・?が全

  • 2019年08月29日 16:33
  • 35人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/6/28)

協定、プラスチックごみの問題、EUも内ゲバで共同声明は出せるか?当たり障りのないものしか出せず、トラ 良い話ではない、腐ったニュースをNHKは流し、中国の日本接近は米中対立の牽制の意味、中国とアジアの関係もあり、無用に中国と対立はしたくない、日本

  • 2019年06月28日 15:40
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/6/17)

さん、専門家がアメリカ人で去年5月に特別報告、生活保護引き下げしたら貧困層の人権侵害と批判して、厳しい勧告、共同声明であり、これ うなイランとアメリカの共倒れを狙うものの可能性があり、グローバーさん、軍事的な緊張を高める意味を問われて、田中さん、政治的なものではだめ、戦争を狙う、アメ

  • 2019年06月17日 21:35
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2019年主要外交問題はどう展開するか②

な米朝関係を確立すると約束する、2 米国と北朝鮮は、朝鮮半島において持続的で安定した平和体制を築くため共に努力する、3 2018年4月27日の「板門店宣言」を再確認し、北朝鮮は朝鮮半島における完全非核化に向けて努力すると約束する等を内容とする共同声明 大統領選挙における主要キャンペーンは大量の移民を制限し、国家の主権を取り戻す、②製造業の雇用をアメリカに取り戻す、③無意味な海外での戦争から撤退するをトランプは守っている。 5;なお

  • 2018年12月29日 15:11
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】岸信介は、米軍情報関係者と緊密な接点を持っていたが、他方首相として、米軍削減、日米地位協定(当時は行政協定)の改革を目指していた

自分の行おうとしたことを止めたわけではありません。  逆に利用しています。  一九五七年六月二一日、岸首相の訪米では、共同声明で次のことが発表されました。 〇安 はどうなったでしょう。「地位協定」と名をかえて、現在までそのままつづいています 私たちはすでに一九五二年に締結された行政協定の意味をみてきました。  ダレ

  • 2018年11月04日 22:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】essage body日本の核武装可能性

外の展開 その後、事態は”その人”の見方とは異なる方向に進んだ。 1カ月後の3月24日、日米両政府は、「全量撤去し(米国で)処分する」 との共同声明 理事長は 「原発で出たプルトニウムは原爆に利用されることはない」 の記述について、 「そのまますぐには利用できない、という意味じゃないかな」 と話

  • 2018年08月11日 17:15
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】米朝首脳会談の本質は、トランプ大統領の二期目大統領選への配慮

朝首脳会談の基本姿勢にならなかったのか。トランプは核廃絶を目指したわけでない。開催圧倒的支持の世論に対応 2018-07-12 07:34 1:トランプ政権の安全保障関係の色分けと米朝首脳共同声明 け入れられる唯一の結果だ」と主張 (2)米朝首脳共同声明。 「 トランプ大統領は北朝鮮に安全の保証を与えることを約束し、金委

  • 2018年07月14日 23:40
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

戦後73年 沖縄「慰霊の日」 平和とは 命を輝かせて生きること

に約一分間黙とうした。  翁長氏は任期中最後となる平和宣言で、十二日に行われた史上初の米朝首脳会談に言及。「朝鮮半島の非核化への取り組みや平和体制の構築の共同声明 ら、きっとわかるはずなんだ。戦争の無意味さを。  命よ響け。生きゆく未来に。 【平和の詩 全文】  23日の沖縄全戦没者追悼式で、沖縄

  • 2018年06月24日 07:23
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 「核の傘」追随路線からでは見えない米朝首脳会談の意義、それでも安倍外交は方針転換を迫られる

半島において永続的で安定した平和な体制を構築するために努力する」「3.2018年4月27日の板門店宣言を再確認し、北朝鮮は朝鮮半島の完全な非核化に向けて取り込むことを約束する」と共同声明 ア諸国間の緊張関係を解きほぐし、軍事費を抑制して国土の平和利用を推進する一大転換点になる可能性を秘めているからだ。共同声明最後の「トランプ大統領と金正恩委員長は、新た

  • 2018年06月23日 10:07
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-04-30 08:45

に南北首脳会談と米朝首脳会談の予定はこの緊張を大きく緩和した。だが、何時まで続くかは未定。  、北首脳会談はイメージがA,雰囲気がB+、  これまで、二回の首脳会談(2000年、2007年)、5つのハイレベル共同声明 首脳会談で何が達成されたか。歴史的会談と言えるか。 ・この会談は二つの意味で歴史的。 2017年末まで米・北朝鮮は衝突の方向に動いていた。北朝鮮のミサイル発射は20発

  • 2018年05月01日 09:10
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出】

総一朗氏ほかテレビで活躍するジャーナリストたち6名が、高市「電波停止」発言を批判する共同声明を発表し、日本外国特派員協会で会見を行った。そこでは複数テレビ局関係者たちの〈気付けば、街録 ように特別報告者として考えている〉  その意味においても今回、国連人権理で各国から日本の「報道の自由」を懸念する声があがり、放送法4条の改正が提起されたことは、この

  • 2017年11月22日 20:07
  • 85人が参加中
  • 5

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

028#だ・か・ら!(`Д´#)

とやるのは嫌だ』と言い出し、 米日、米韓とバラバラになった。北朝鮮は大喜びだ」 「新アジア戦略も、米韓共同声明の翌9日、金顕哲経済補佐官が 『韓国 ナの駆け引きでやる。 南鮮のソレは己自慢をひさすら押し出すもので、その「しつこさ」 には苦笑の後、ほんと〜に胸クソ悪さを覚える。 ★ やっぱ、南鮮はイイ意味

  • 2017年11月15日 21:27
  • 7人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『日本は八月十五日を終戦記念日とすることで、「降伏」というきびしい現実から目をそらしつづけているのです。』

の措置をもって時局を収拾したいと思う。忠実で善良な国民に告ぐ。私は帝国政府に対し、米国、英国、中国、ソ連の四カ国が提示した共同声明を受け入れることを通告させた」(口語 訳) というものでした。私たち日本人の多くは、 「八月十五日に共同声明〔ポツダム宣言〕を受け入れることにした。だか

  • 2017年08月16日 10:24
  • 56人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【移民、CO2削減】と、【東京オリンピック、共謀罪】はつながっていた。

のトランプ大統領がイタリア案に強く反対し、難民問題は共同声明に盛り込まれなかった。アフリカの対岸にあるばかりに、難民流入を止めたくても止められないイタリアが苦労しているのに、トラ ラル軍産体制を強化するために意図的に作られたものの、稚拙にやりすぎたため失敗している。その意味で、移民危機は、911で始まったテロ戦争に似ている。今回の記事の題名「仕組まれた欧州難民危機」は

  • 2017年06月03日 11:45
  • 24人が参加中

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

ベンジャミンさんのこれまでの話を、田中宇氏が追認する内容の記事を書かれた。

特に欧州が苦しんでいる難民危機を緩和するのがイタリア政府の希望だった。だが、米国のトランプ大統領がイタリア案に強く反対し、難民問題は共同声明に盛り込まれなかった。アフリカの対岸にあるばかりに、難民 ラル軍産体制を強化するために意図的に作られたものの、稚拙にやりすぎたため失敗している。その意味で、移民危機は、911で始まったテロ戦争に似ている。今回の記事の題名「仕組まれた欧州難民危機」は

  • 2017年06月02日 14:35
  • 7人が参加中