mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:2349

検索条件:タイトルと本文+更新順

ベルばらと今の日本を考えるトピック

ベルばらと今の日本を考えるのトピック

日本の憲法や法律を考えましょう!

は「国家権力」に向けられたもので,  例えば、国が、国民による自由な言論を一切認めないという法律を作ったとしたら、  表現の自由

  • 06月10日 15:51
  • 377人が参加中
  • 2

マリファナマーチトピック

マリファナマーチのトピック

🎊マリファナマーチ東京2024開催決定!!!

State) お問い合わせは@gmmtkyまで ※マリファナマーチは日本国憲法第19条(感想・良心の自由)、21条(表現の自由)に基づくものであり法律を厳守して行われます。

  • 03月27日 00:04
  • 2356人が参加中

大耳ネットワークトピック

大耳ネットワークのトピック

第18期 名島表現塾 第5回 レポート

もう少し他の人がコピーしやすいようにすることも必要。 【休憩】 ジョルジュ・バタイユの話。突出した変態性。 マルキ・ド・サド、澁澤龍彦。 「猥褻か、芸術か」について論争を生んだ裁判。表現の自由

  • 03月11日 10:54
  • 89人が参加中

名島表現塾トピック

名島表現塾のトピック

第18期 名島表現塾 第5回 レポート 

もう少し他の人がコピーしやすいようにすることも必要。 【休憩】 ジョルジュ・バタイユの話。突出した変態性。 マルキ・ド・サド、澁澤龍彦。 「猥褻か、芸術か」について論争を生んだ裁判。表現の自由

  • 03月11日 10:52
  • 24人が参加中

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

2 2の組み合わせ

と同じだけのフランス(報道と表現の自由と社員と関連製作会社への博愛の歪曲) それらのもの(捏造報道でスポンサーから)利益行為をする 壊れ

  • 2023年06月29日 21:37
  • 2人が参加中
  • 1

マリファナマーチトピック

マリファナマーチのトピック

何のためにマーチするのか 「大麻問題と人権侵害」

メディアや政府主導による情報操作で、誤った情報や偏見が拡散され、大麻を使用・支持する者は社会的に差別されることがあります。これは、表現の自由やプライバシーの権利を侵害し、個人 公正で健康な社会を目指しましょう。 ※マリファナマーチは日本国憲法19条(思想・良心の自由)、21条(集会・表現の自由)に基づくものであり憲法を尊守して行われています。

  • 2023年04月08日 20:02
  • 2356人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

望月衣塑子さん書評

い勢いで後退している。  国際人権法を専門とする著者はこの本で、貧困や政治、表現の自由、女性の権利、入管問題など数々の分野で、日本

  • 2023年01月09日 14:00
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 (研修医から寄せられた難問に、苦し紛れにお答え)

しも不可侵とはいえない ・憲法上の「表現の自由」は、(誹謗は別として)対手が(みなし公務員を含む)公務員であればOK 憲法とはもともと、人々(主権者)が、国家 なり公務員なりを、監視し、縛るルールを意味している だから、対手がタレントなど私人だというのにメディアが叩いたりするのは、「表現の自由」の逸脱 メデ

  • 2022年09月18日 19:46
  • 56人が参加中
  • 2

ベルばらと今の日本を考えるトピック

ベルばらと今の日本を考えるのトピック

著作権法と表現と言論の自由について

をツィッターでつぶやくだけでお金をとるなど…戦時中の軍国主義と同じだと思いませんか!?みなさん 本来、著作権法は文化、芸術の発展を目指すものであり表現の自由 を奪うものではないはずです たかが著作権と思ってるそこのあなた、そうして黙ってるうちに著作権法は強化され私たちの自由は奪われますよ!? 表現の自由、言論

  • 2022年09月14日 02:37
  • 377人が参加中
  • 61

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 厳選!月イチジャーナル(2022/8/1) 紀藤正樹

旅行でホームステイ先にて宗教に聞かれて答えられなかったと説かれて、西さんも信教の自由で手出しできないのかと説かれて、紀藤さん、表現の自由と同じ限度があるのに、宗教に日本人は免疫なし、信教の自由は、宗教

  • 2022年08月03日 09:47
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/6/16) 望月衣塑子

金を取り消されて、それを表現の自由侵害と訴えて、一審は勝ち高裁で負けて上告中、当時の菅政権の暴政の中で、現状維持では文化芸術は守られず、メデ し今は与党で自浄作用なしも選挙の参考にすべき。大竹さんも若い時選挙に行かず40を超えて選挙に行き、民主主義は大事でも、新聞記者のような映画、表現の自由がないと弾圧+コロ

  • 2022年06月22日 13:52
  • 27人が参加中
  • 5

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2022/5/14) 小泉悠

以前に権力者批判ができなくなり、総理はアホだと書くと罰せられたら表現の自由の委縮、そして公平な処罰はされるか、今の人員で対処できず警察官のやる気で不公平になり、正し

  • 2022年05月16日 15:31
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 日本社会は次第に危険な方向に流れてる。

なけがはしていない。 A-2;京都新聞「 福山哲郎氏ら殴られ、立民が緊急声明「民主主義そのものを脅かす愚行」 立憲民主党は2日、西村智奈美幹事長名で政治的表現の自由 に関する緊急声明を出した。「政治活動中の国政選挙候補予定者への暴行は、力によって、言論の自由、表現の自由を封殺し、民主主義そのものを脅かす愚行であり、絶対

  • 2022年05月07日 08:41
  • 56人が参加中
  • 4

「在特会」を許さない市民の会トピック

「在特会」を許さない市民の会のトピック

ヘイトスピーチ規正法と表現の自由

デモが大手を振って行われ、 「表現の自由」の名のもと警官隊によって守られています。 この事態に対応すべく、カウンター側では「ヘイトスピーチ規制法」の制

  • 2022年05月06日 13:30
  • 990人が参加中
  • 666

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2022 年 04 月 10 日 第366号

/MagShousai/MMS20220410.htm#d ● 図書館九条の会(東京都中央区) 第17回学習会「マスコミへの圧力と表現の自由」 日時:4月

  • 2022年04月11日 15:10
  • 70人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「貧困は女性のせい?」桐野夏生さんが語るジェンダー格差への怒り

の通称を導入することも議論されている。  桐野さんは日本ペンクラブの活動について、こう話す。「表現の自由に関する声明を出すのはよいこと。ただ、それだけでは形骸化しやすいと思います。社会

  • 2022年02月28日 17:10
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「氏名公表のヘイトスピーチ抑止条例は「合憲」 最高裁が初判断」

【孫崎享のつぶやき】 「氏名公表のヘイトスピーチ抑止条例は「合憲」 最高裁が初判断」、合憲とする初の判断を示した。「表現の自由 裁が初判断」(朝日) ヘイトスピーチをした人や団体を公表する大阪市の条例が、表現の自由を保障する憲法に反するかどうかが問われた訴訟で、最高

  • 2022年02月18日 15:53
  • 56人が参加中
  • 3

ベルばらと今の日本を考えるトピック

ベルばらと今の日本を考えるのトピック

反日企業、反日放送局問題と朝鮮半島の歴史と事情

最近 北朝鮮が宣戦布告したと同時にJASRACやNHKによるお金の徴収がひどくなり私たちの生活や表現の自由が脅かされています……しか もこの2つはどうやら反日勢力がはびこっているそうです 個人としては人種差別などしたくありませんが生存権、表現の自由

  • 04月26日 22:29
  • 377人が参加中
  • 349

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 自分たった一人だとしても反対できる人間を育てる

渡って話し合いを行います。それは歴史の授業だけに限らず、国語や英語といった様々な科目の中でです。表現の自由や、民主主義は、私たちの教育の根本にあるものです」 この

  • 2021年11月27日 21:53
  • 56人が参加中
  • 2

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

11月26日の記念日

を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets

  • 2021年11月26日 06:33
  • 57人が参加中

カナダの歴史と政治トピック

カナダの歴史と政治のトピック

トリーチャー・コリンズ症候群の歌手をからかったコメディアン、逆転無罪に

リエル氏はそれから学校などでいじめられるようになり、自殺も考えたという。  本件は、人権とコメディアンの表現の自由が争われたカナダ史上初のケースとして、法律家やコメディアンに注目された。ウォ かいの的にはならないのだと語った。そして、もし最高裁で敗訴が確定した場合は「シリアかサウジアラビアか、カナダと同じくらい表現の自由が尊重されている国に引っ越すつもりだ」とジ

  • 2021年11月25日 23:56
  • 221人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 右翼議員が駿台予備校のテキストに

; そして、この国に、 > 「言論の自由」「表現の自由」「学問の自由」は > 欠片もなくなった。 == パプ

  • 2021年10月19日 09:37
  • 56人が参加中
  • 1

* 古着mixスタイル *トピック

* 古着mixスタイル *のトピック

Swindle

ッション=表現の自由な文化”だからこそ出来る 私達の感性や個性、考え、想いをファッションというものを通じて 提案し、大阪

  • 2021年10月04日 18:55
  • 57198人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/9/7)

てのデモなどは減ってもテレビとネットはえげつなく、この法律に罰則なし、他方表現の自由との兼ね合いもあり、青木さんは安田さんを尊敬する先輩だが、共著は初、安田さんも手ごたえがあり、安田 してヘイトスピーチを取り締まる法律はないかと批判されて、日本だと、差別はないと嘯き、表現の自由がありできないと嘘をついて、安田さん激怒、もちろん二つとも大嘘、ヘイトデモがえげつない「先進国」は他

  • 2021年09月08日 17:53
  • 27人が参加中
  • 1

加害者の立場から考える少年犯罪トピック

加害者の立場から考える少年犯罪のトピック

少年A酒鬼薔薇聖斗加害者も犯罪行為をやる前には、被害者側だったかもしれない。【メモ

し被害者側は、今生に存在しないのだからけして加害者側になれない。 加害者が再び加害者に為らないようにするのが矯正教育と言う「 罰 」なはずだ。 加害者が犯した罪と罰を本にする事の意味と表現の自由

  • 2021年09月08日 12:57
  • 1053人が参加中
  • 8

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

出身地で就職を差別、部落地名総鑑事件から46年。教訓は「ビジネスと人権」に生かされているのか?

東京地裁で判決が言い渡されるが、「学問や表現の自由」を主張する出版社側に、どのような司法判断が出るのか注目される。 DHCの差別発言に国際的な批判 株式

  • 2021年09月05日 17:22
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

DaiGo氏炎上が教える、 ネット的過激「毒舌・辛口」の底辺コンテンツ化

うゾーンの動画に対しては「表現の自由」としてGoogleらしく大目に見ることが多い。ディマネタイズがネット上のコンテンツを軌道修正することに、大き

  • 2021年08月28日 17:44
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 新聞うずみ火通信120

(190号)発送 1面は「表現の自由守れた」。 大阪市中央区の大阪府立労働センター「エル・おおさか」で7月16日から18日ま が危ぶまれた。だが、実行委は法的手段で対抗し、最高裁も不使用を認めず、3日間の会期を全うした。「表現の自由」が守られないと、私た

  • 2021年07月29日 00:05
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/7/21) 津田大介 

表現の不自由展かんさい報告、2019年以降の作品も多く展示されて、大きな混乱もなく表現の自由の侵害されている今を見るものを解説する、権力 に反対団体は文句言わなかったが、6日の予定が2日にアウト。が、エル大阪の承認について、実行委員会が予約取り消しを無効として、表現の自由でOKになり、津田さん18日に

  • 2021年07月23日 09:37
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】TBSラジオ 荻上チキSession(2021/7/20)

前進、それまでヘイトに法も社会も対応せず、初めて法律で、法も社会も守らなかったものを救い、それまで日本政府は社会に差別なし+表現の自由

  • 2021年07月21日 09:40
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「ヘイト許さぬ条例に魂を」 全面施行1年で集会

トスピーチについて「表現の自由は、差別を楽しむ自由ではない」と断言。「マイノリティーを傷つけて他者の表現を奪っているのは誰か。ヘイ

  • 2021年07月02日 18:29
  • 615人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタスTV(2021/6/23) 

さんもそれの対策にこの判決は意味があると説かれて、これは憲法の話、日本芸術文化振興会のネタでもあるが、与野党の全会一致で表現の自由が認められて、広い意味でのこの意味を説かれて、平さん、原告

  • 2021年06月23日 21:56
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE SPINEAR from JAM THE WORLD(2021/6/18更新)

に禁止規定はなく、自公は規制に消極的、表現の自由の大義名分で入らず。津田さん、そして5年運用されて改善は必要と説かれて、そしてこの半年、DHCヘイ

  • 2021年06月19日 11:28
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタスTV(2021/6/9)  津田大介&西倉悟朗 

弁護士会も過剰捜査と指摘、焦点は廃棄物を置いて威力に当たるかについて、Mさんは一人で活動、女性のMさんが一人で廃棄物を運んだもの=威力に当たらず「保護されるべき表現の自由 なのに政権は無視、南部で沖縄戦遺骨で埋立、政府に逆らうものを叩く見せしめと説かれて、西倉さん、2014年にYさんが同様のガサ入れをされて、その際も表現の自由

  • 2021年06月10日 17:30
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタスTV(2021/5/26) 

中で与党案が出て、与党が出した理由は、禁止規定で表現の自由侵害の大義名分、しかし野党はそれでは規制できないとして、実効性を求めた法案を野党が出して、与党 ヘイトデモに遭遇で大変な数字。そしてデモを見て不快感が半分、不愉快で許せないの声も大きく、他方深刻なのが自分には関係ないが12%、表現の自由の範囲が17%、ヘイ

  • 2021年05月27日 20:46
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB(2021/5/8)

投票法も同じ。  飲食店に酒を出すなは死活問題、グローバルダイニング社は提訴、これをおかしいと経営者がFBで発信したらそんなことを言うなと、表現の自由侵害、小規

  • 2021年05月09日 21:13
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB(2021/4/24) 

ティストは尖った表現をしたいもの、津田さんはそれらを調整して、そしてあの騒動、淳さんは市民も表現の自由と政治のことを考えたと説かれて、津田さん、明日

  • 2021年04月26日 17:35
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 Radio Dialog(2021/4/7更新) 安田菜津紀&佐藤慧

ル神奈川で実現。  ヘイトスピーチ規制法は表現の自由を規制するという「抗議」があるが「表現の自由のためにヘイトスピーチは禁止されるべき」、今はマイノリティの表現の自由 が一方的に奪われて、差別主義者がのさばり「表現の自由が大切だからヘイトスピーチは禁止されるべき」  佐藤さん、憎悪のピラミッドの概念が理解すると有力、ヘイ

  • 2021年04月11日 18:16
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM SPINEAR from JAM THE WORLD(2021/4/9更新)

クリプトは暗号化、暗号化で匿名性での、表現の自由を最大化するもの、テクノロジー発達、日本の行政官僚、文書管理すらできないものは技術に置き換えられて、トン

  • 2021年04月11日 18:15
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「表現の自由」「営利の自由」「感染なし」からどの二つを選ぶか

哲郎さん コロナ感染の拡大は〝目覚まし時計〟である 「表現の自由」「営利の自由」「感染なし」からどの二つを選ぶか 新型

  • 2021年03月30日 23:05
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2021/3/26)

しあいちトリエンナーレ、芸術家たちの表現の自由侵害と、リコールのデタラメを問われて、津田さん、自分が芸術に政治を持ち込んだと批判されたが、木造

  • 2021年03月27日 10:01
  • 27人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路】つぶやき:20210219

●愛知県大村知事リコールに関するニセ署名事件。 ●言論の自由・表現の自由をキチンと理解して欲しい。 ●五輪関連…結局

  • 2021年02月19日 06:42
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「事実は全くない」「全ての発言が責任を伴う」「説明するのはそちら側ではないか」前半

本帝国の侵略戦争や植民地支配や人道に反する残虐行為をなかったことにする歴史教育を推進したりした。 権力者は国政を私物化し、官僚組織は権力者の下僕になり下がり、戦争放棄、罪刑法定主義、国民の知る権利、表現の自由、学問の自由、三権

  • 2021年01月03日 18:50
  • 56人が参加中